X



キムチが最もおいしくなる時を知らせてくれる「キムチタイマー」が完成。自分の好みを設定すれば、何月何日何時単位で予告してくれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優遊自適 ★
垢版 |
2019/02/15(金) 16:52:47.76ID:39Lp5CYs9
キムチが最もおいしくなる時を知らせる装置…コスタリカ出身の留学生が開発
2/15(金) 16:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000038-cnippou-kr
キムチの熟成度をリアルタイムで知ることができるツールを開発して研究に活用した外国人留学生が韓国科学技術院(KAIST)で修士学位を授与された。
15日、KAISTで優秀論文賞を受賞したコスタリカ出身の留学生マリアさん(25)がその主人公。
産業デザイン科の修士課程を終えたマリアさんは「キムチ作りの定量化:初心者のためのキムチモニタリング道具製作」という題名の論文を書いた。
「キムチタイマー」と呼ばれるこのツールの作動原理は、モバイルアプリとスマートセンサーを利用してキムチの熟成度をリアルタイムで把握することだ。
漬けたてのキムチの容器の中にスマートセンサーを設置してモバイルアプリを連結した後、水素イオン濃度(pH)の変化を観察して
熟成に必要な期間を予測するという原理だ。キムチの熟成度は水素イオンの濃度と密接な関連があるというのがマリアさんの説明だ。
ユーザーの好みによって熟成度や塩分濃度をあらかじめ設定しておけば、モバイルアプリはキムチが最もおいしくなる時点を何月何日何時の単位で予告してくれる。
「キムチタイマー」は現在、白菜のキムチに最適化されているが、データの収集方法次第ではカラシ菜キムチなど他のキムチにも技術を適用することができる。
キムチを漬ける過程から塩などの材料を適量入れたかどうかを知らせる機能を追加して研究を拡張することができる。
マリアさんは「平素からワインやチーズのような発酵食品に対して関心が高かった」とし「欧州やアジア圏の学生たちが
醗酵食品であるキムチの漬け込みに悪戦苦闘している様子を見て研究を始めることになった」と説明した。
マリアさんはYouTubeチャネルを見てレシピを学んだ後、キムチを実際に自分で漬けてみて、関連論文を通じて発酵に関するデータを収集した。
キムチ専門家を訪ねて行って助言を求め、キムチの理解にも努力した。KAIST産業デザイン学科のナム・テクジン学科長は「研究のデザイン的価値や実用性はもちろん、
コスタリカの学生がオランダ人教授の指導を受けながらキムチ関連の研究をしたことが目を引く」とした。
マリアさんは1月に大徳(テドク)研究開発特区にある先端農業分野のスタートアップに入社した。
生物学関連研究で人と製品の間の相互作用を最大化するデザイン分野の業務を担当する。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 20:38:01.75ID:HDUVWh3E0
ピピピピピッじゃなくて
ファビョーン!って鳴るタイマー?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 20:42:11.09ID:kF4MAOaI0
>>1
トンスル タイマー、も有るの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:17.63ID:5jdeeHOl0
オモニのキムチがマシッソヨ!!

まあ、ネトウヨもこのスレでは憎まれ口をきいているけどね
お口は時に正直なのさw ネットではわからんと思って
その歯茎についたキムチが腐は…失敬、発酵臭を巻き散らかしているぞネトウヨw

うははははははは、はい、スレのネトウヨ全員ロムパwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/15(金) 21:45:35.28ID:y+u87HvH0
キムチ悪!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/16(土) 13:00:03.78ID:6NtaxMcC0
その瞬間を過ぎれば劣化していくだけって残酷よね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況