X



【人権】「士農工商は当然書いてある」「被差別民であったとか調べればわかる」 明治時代の“壬申戸籍”出品、問題点は?回収のワケ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/02/17(日) 03:44:49.77ID:I7cQAnAg9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190215-00000079-nnn-000-thumb.jpg

明治時代の戸籍が、インターネットオークションに出品・落札され、その後、法務省が回収していたことがわかった。現在は閲覧が禁止されている明治時代の戸籍。いったい何が書かれているのか。

    ◇

15日、山下法相の会見ででた、聞き慣れない言葉。

山下法相「インターネットオークションサイトにおいて壬申(じんしん)戸籍と思われるものが出品され、法務局で回収している例がございます」

壬申戸籍という戸籍がネットオークションに出品されていたことが問題だとして回収したという。いったい「壬申戸籍」とは何のことなのだろうか。

    ◇

壬申戸籍とは、明治時代に戸籍法が制定されたことによって明治5年から編製された初めての全国的な戸籍のこと。この年の干支が壬申だったため、音読みの方をとって壬申戸籍と呼ばれるようになった。しかし初めての戸籍制度だったため、多くの問題点が指摘されている。

戸籍に詳しい専門家は―。

稲垣法律事務所・稲垣總一郎弁護士「初めの戸籍謄本なので、色々なことが書いてある。例えば士農工商は当然書いてあると思うが、今の差別につながるような被差別民であったとか、調べればわかる場合もでてくる」

一部の壬申戸籍に当時の身分や犯罪歴などの記載があったため、1968年、法務省は差別につながる恐れがあるとして壬申戸籍を封印するよう全国の市町村に伝達。

現在は法務局や市区町村が厳重に保管していて、戸籍に記載されている人物の子孫や職員でも閲覧することはできない。

    ◇

しかし今回、その壬申戸籍とみられる文書が先月31日、インターネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品されていた。ヤフーの担当者によると、文書には「明治戸籍」と書かれていて90件以上の入札があったという。そして今月7日、13万3000円で落札されたが、翌日にはヤフー側が「不適切な出品」と判断し、売買不成立とした。

法務省によると、閲覧禁止になる前に取り寄せたものを「持っている」こと自体は問題ないという壬申戸籍。今回の問題点は何なのだろうか?

調査研究の過程で「明治8年の壬申戸籍」を譲り受けたという専門家は―。

家系図に詳しい・萩本勝紀行政書士「私は調査研究でこういう仕事をしているので、こういう戸籍が欲しいんですね」「問題は持ってる人がどう使うかという目的を売るときにわかりませんでしょ、(ネット)オークションだと」

当時の身分などが記載されているため、身辺調査などに利用される恐れがあるという。

今回出品された壬申戸籍は、その後、出品者が静岡地方法務局に無償で提出。現在は厳重に保管されているという。ヤフーは今後、同様の出品があった場合は、法務省と連携して回収していきたいとコメントしている。

2/15(金) 18:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190215-00000079-nnn-soci

★1:2019/02/16(土) 23:09:18.77
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550326158/
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:10:10.00ID:5tr6LIj80
東日本は野蛮だし、貨幣経済が浸透していない。

野蛮人なので、商品を金を出して買うという発想がなく、
商品を並べたら即座にぶんどられるのが常識である。

だから商人は下というより、そもそもいない。

ところで江戸時代、大阪から江戸時代まで米の相場情報が手旗通信で
大阪〜広島(330km)まで20分で伝えられいたそうである。

ところが米の相場情報(先物取引に必須)は大阪から江戸(500km)まで
19時間もかかったらしい。距離は倍にもなていないのに、時間が50倍もかかるとかアホか?
要するに米の相場情報など野蛮な東日本人は必要としていなかったのである。
いかに東日本が遅れた未開地域かわかるだろう。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:10:51.12ID:7dGVjoff0
>>490
この中の7%が関東人の99%言い張ってる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:10:51.37ID:BoWJc3zZ0
>>477
苗字、住んでる地域、全国の土地の名とかも結構使える
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:11:11.17ID:deiUuGq00
>>523
事後のことなんか知らん
今現在はうちの地区にはたぶん朝鮮人はいないつってるだけだ
市内も遠いから仕事とかも不便だし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:11:13.19ID:3LctQ7gT0
>>509
祖父も祖母も俺が幼稚園児の時に亡くなって、叔母一人しか生きてないから分からなかったんだけど?

>>511
君は「壊滅」と書いてるけど、支那チョンは、その跡地を占拠しようとしてただろ
0537!id:ignore
垢版 |
2019/02/17(日) 06:11:13.86ID:KkYlHDCb0
親父は6歳で孤児になって親戚にたらい回しされたからルーツなんかまったくわからん
墓建てた時、家紋がわからないで探すの苦労したわ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:12:02.96ID:ioFctEXO0
>>850 >>851 >>852 >>853 >>854 >>855 >>856

https://ja.wikipedia.org/wiki/奴婢

ヤマト王権では、もともと奴隷階級であったものを「ヤツコ(夜都古)」と呼び[1]、奴婢はそ
の子孫であるか、前述の捕虜や帰化人、あるいは罪人で奴婢に落とされた者であった。律令法
においては、良民を奪って奴婢とすることは賊盗律で禁じられていたが、逆に言えば誘拐して
奴婢とする習慣があったということである。経済的理由で奴婢となる者もおり、債務返済では
役身折酬と呼ばれる返済方法が認められていたので、多額の負債を背負わされて奴婢に落とさ
れて使役される者もいた。

奴婢はもともと売買の対象であったが、律令が整備される過程で田畑と同じような扱いを受け
るようになり、弘仁式によると持統天皇4年(690年)に、いったん奴婢の売買が禁止されたが[2]、
翌691年2月にはあらためて詔を発して官司への届出を条件に売買が許可されることになった[3]。

...

律令制崩壊後
律令制での身分制度としての奴婢は消滅したが、その後も日本では下男下女など隷属的な
年季奉公人が、奴婢と称された。また経済的な奴隷は中世を通じて存在して広く売買され、これら
は用途によって様々な呼称があるが、総称としては同様に奴婢と呼ばれた。平安時代以降の歴代政権
も奴隷や賤民の存在を否定することはなく、法的に公認していた。人身売買はたびたび禁止されたが、
それはあくまで自由民の売買を禁じたものだった。戦争による捕虜や拉致された非戦闘員など、多数
の奴隷が発生した戦国時代には、スペインやポルトガルを通じて海外への輸出も行われた。このよう
な身分制度は明治4年(1871年)の解放令まで続いた。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:12:12.86ID:NCpoqDVR0
>>420
関東武士が鎌倉時代に日本全国に散って支配層になってるんだぞ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:12:17.96ID:7dGVjoff0
>>531
そもそも歴史が長いから
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:12:18.23ID:KjLKwRiQ0
>>508
そうです
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:12:35.23ID:vFKA5y3g0
落武者は部落の長になったりしてる者もいる。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:12:42.60ID:j4jutDy3O
>>514
非人に一向門徒なんていないが?
大阪の某同和地区の寺は石山合戦の際は石山本願寺の支城の一つになってたみたいだが
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:12:51.42ID:ioFctEXO0
>>860 >>861 >>862 >>863 >>864 >>865 >>866

https://www.andrew.ac.jp/soken/pdf_3-1/sokenk193-2.pdf
前期倭寇は食糧の他に人々を捉え, これを奴隷として使役したり売却したりしたと述べた。
後期倭寇はさらに大規模な奴隷貿易を行っている。中国東南部の江南・淅江。福建などを襲
撃し人民を拉致した倭寇は対馬・松浦・博多・薩摩・大隅などの九州地方で奴隷として売却
した。これらの奴隷は, 牛馬の飼育や薪取り, 水汲みなどの仕事をさせられた。さらに彼ら
の一部はポルトガル商人によってマカオに転売され, そこから東南アジア・インドに送られていった。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:13:02.11ID:6UDm+Whc0
>>504
それなら大道芸や門付や漂泊系の賎民になったんじゃないかな
夙とかね
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:13:12.50ID:deiUuGq00
>>536
仕事もろくにない僻地だしわざわざ占拠しにくるとこでも無いと思うぞ
現に日本人ですら若者はみんな出ていってもう老人と空きやだらけ
選挙するならいまでも出きるぞ
うちを含めて近所10件ぐらいでもう2件ぐらいしか住んでない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:13:13.95ID:tTLCsxo00
100年前の身分持ち出されてもなあ
人間なんて3秒で堕落するのに
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:13:26.07ID:ioFctEXO0
>>870 >>871 >>872 >>873 >>874 >>875 >>876

「知床日誌」文久3年(1863)出版

http://www.lib.nara-wu.ac.jp/nwugdb/k024/html/p028.html

見る影もなく破れて只肩に懸る斗のアツシを着如何にも菜色をなしける
病人等杖に助りセカチ男子 カナチ女子等大勢其汐干にあさりけるか我等を見て皆
寄来りし故其訳を聞に舎利アハシリ両所にては女は最早十六七にもなり夫
を持へき時に至れはクナシリ島へ遣られ諸国より入来る漁者船方の
為に身を自由に取扱ハれ男子は娶る比に成は遣られて昼夜の差別
なく責遣ハれ其年盛を百里外の離島にて過す事故終に生涯無妻にて
暮す者多く男女共に種々の病にて身を生れ附ぬ病者となりては働稼の
なる間は五年十年の間も故郷に帰る事成難く又夫婦にて彼地へ
遣らるゝ時ハ其夫は遠き漁場へ遣し妻は会所また番屋等へ置て
番人稼人皆和人也の慰ミ者としられ何時迄も隔置れそれをいなめは

辛き目に逢ふか故只泣々日を送る事也如此無道の遣ひ方に逢ふか
故に人別も寛政中ハ弐千餘文政五壬午改三百十六軒千三百弐十六人安政五戊午改百七十三軒七百十三人 有しか
今は漸々半に成しそうたてけり此儘にては今廿年も過れは土人の種も
如何と案しける由等話其故爰には丈夫の者なき故猟漁等出来難く
其日其日の烟も立難きか故毎日此汐の干を待ては小貝を拾ひ汐満来れハ
野山ニ入て草の根等堀て辛き命を繋く事とそ聞に其憐さまし
けれは我等か貯への糧米を聊かつゝ分ち與へ来るやタンネウシ沙地
此所長き沙地なれは号く過てバナ人家十五軒の岬を廻りて川に入るに巾三十余間し
はしにて舎利運上屋へそ着し一同鎮守杜に至りエナヲ削りて山海の神
を祭り途中の安を賀し車座に一樽を開き詰合宮崎氏へ濱にて
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:13:40.28ID:8pSpxpyX0
平、源、藤原という苗字なら平民
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:13:41.19ID:7dGVjoff0
>>535
こいつわざと震災のゴダゴタ無視して言い張る朝鮮人マンマじゃねえかよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:13:59.85ID:ioFctEXO0
>>551 >>880 >>881 >>882 >>883 >>884 >>885

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1388281079/

346世界@名無史さん2018/05/11(金) 09:52:09.760
「知床日誌」 松浦武四郎

幕末の探検家・松浦武四郎の手記によると、アイヌ女性は年頃になるとクナシリに遣られ、そこで和人達の慰み物になり、
人妻は会所で番人達の妾にされたと書かれている。夫は漁場で酷使され、妻は番屋で慰み女とされ、子供が出来た場合、和人達はそれを突き殺し、押し殺す。

日本へ反発できなくなった大きな理由に人口減少がありますが、
その大きな原因は、女達が日本人の慰み者にされたこと、性病を含む伝染病を移されたこと、生活基盤を失わされたこと、などがあげられます。

松浦武四郎によると、夫婦は仲を引き裂かれ、男だけクナシリ送りとなり、そこで昼夜の別なく奴隷労働に使役され、
斜里、網走では、女は年頃(16・7)になるとクナシリ(この当時、現地のアイヌは酷使によって全滅していた)に連行されて、
諸国からきている和人に体を弄ばれる。男も年頃になると連行され、働ける間は遠い土地で酷使され、故郷に帰ることが許されるころには既に老人となっており子供を残すことができなくなった。

和人によって妊娠させられた妻は、唐辛子汁を飲ませる等で堕胎させられることにより、
子供を残せない体にされた。さらに和人に性病を移されることなども手伝い、クナシリ・メナシ地方のアイヌ人口は激減した。

松浦によると無理やり妾にされた挙げ句に性病をうつされ、顔が崩れて悪臭を放っているアイヌが山にたくさん居たとある。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:14:07.72ID:KjLKwRiQ0
>>508
鬼の子孫とされている
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:14:13.64ID:Oy/Y1w5s0
>>516
うーん ほぼ権利がないですな 権利があるのはおじいちゃんまで 以上
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:14:40.25ID:deiUuGq00
>>553
今現在住んでないつってるだけだが
基地害ごっこしてチョン嫌いは基地害だって工作してんの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:14:50.43ID:7dGVjoff0
>>549
こんなバカが対馬みたいに捧げるんだよな
自分の土地を
田舎者に諭しても意味ねえわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:00.38ID:N+y6ZZZy0
(-_-;)y-~
うん、よくわからん。調教師、騎手インタビュー見るわ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:03.90ID:FlVii2lR0
近畿と福岡に被差別部落が多いのは
やはり天皇ゆかりの土地だからだと思う
ヤマト王権の天皇を中心とした格式のヒエラルキーが固定化していて
都の作りや陰陽道なんかも関係して
土地に線引きをして差別化する文化が残ってるだろう
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:04.61ID:ioFctEXO0
>>890 >>891 >>892 >>893 >>894 >>895 >>896

https://ja.wikipedia.org/wiki/尊王論

山鹿素行は、儒学のモデルであり、当時の憧れの対象であった中国明が滅び、
清に支配されて、もはや規範ではなくなったため、日本こそが儒学の正統だとして、
「日本こそ中国である」と論じた。また、儒教思想の日本への定着はすなわち、
中華思想(華夷思想)の日本への定着を意味し、近代の皇国史観などに影響を与え、
日本版中華思想ともいうべきものの下地となった。儒教では、湯武放伐を認めるかど
うかが難題とされてきたが、徳川幕府は朱子学について孟子的理解に立ち、湯武放伐、
易姓革命論を認めており、そうすると天皇を将軍が放伐してよいことになる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:06.27ID:8pSpxpyX0
>>519
天皇は縄文系な
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:23.71ID:36lQPF7k0
職業選択の自由がある今の時代先祖が何の職業だろうがどうでもいいんじゃない
誰も顔も知らないひいひいひいじいさんの職業で今の人を差別するのが理解不能
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:24.38ID:7dGVjoff0
>>557
お前がわざと論点ずらしに掛かってるチョンだからだよ
あざいといのが見え見え
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:26.52ID:k3Ry1ILe0
>>508
一応部落ってことになってるけど、鬼の子孫ってことで畏怖されてた存在で、現在の素行の悪さ故に煙たがられてる部落とは違うんだよね。
葵祭りにも八瀬童子の子が鬼の子の装束で歩いてるし、なんかかわいいよ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:15:43.88ID:deiUuGq00
>>558
捧げるなんて言ってないけど
朝鮮人工作員には日本語はムツカシイデスカー?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:16.82ID:7dGVjoff0
>>563
背乗りとやらが書き換えしたくてウズウズしてんじゃね?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:19.54ID:5tr6LIj80
>>562
なわけないだろ。天皇が狩猟採集民なわけない。
狩猟採集民ではそもそも階級ってものができない。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:23.79ID:7QNX57iX0
>>499>>520
雑過ぎる
浄土真宗に一部の派としている墓を持たない人たちのことだな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:28.57ID:FlVii2lR0
>>555
禍々しくてちょっとかっこいいな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:34.47ID:ioFctEXO0
>>504 >>700 >>701 >>702 >>703 >>704

一条真弓(さいかわ)@dereneko_
2018年11月13日
あと面白いと言えば『日本神話には人間が何処から来たか書いてない』ってとこな。爆笑したよね。

171 : チェーン攻撃(dion軍)@無断転載は禁止:2016/04/30(土) 22:43:38.15 ID:jeG810fh0
色々と考えると個人的に面白い部分はいくつもあるね
例えば、天津神の降臨にしろ国津神との争いにしろ、天津神は最初に外交交渉を何度か行っていること
神話にしては人間臭い
更に全体で言えるのが長男より次男以下が大成しやすいこと

230 : ハイキック(茸)@無断転載は禁止:2016/05/01(日) 02:48:15.62 ID:Li5Le5zq0
>>39
神武は東征という名の、堂々たる侵略戦争にうってでてる
ヤマトタケルもまつろわぬ民たちを謀略・暗殺等、手段を選ばず誅殺虐殺してるし
朝廷に従わない土着民たちはクズ・ツチグモ等、蔑視され従わなければ殺戮確定だし、
日本もやってることは他国と変わらん
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:52.34ID:deiUuGq00
>>564
都合よく曲解して殴りかかってくるチョンはお前だろ
はよ基地害半島に帰れや
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:59.04ID:7dGVjoff0
>>566
この無様な言い方がもう日本人のプライドないから
最初から
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:16:59.86ID:9GBrLNhe0
明治時代、武士が芸者と結婚するケースでは
まずその芸者を養子にし、後に結婚することもできた。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:17:07.54ID:Kg/DWVCt0
>>373
お前も関西人だろw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:17:14.89ID:BoWJc3zZ0
>>525
残念ながら武蔵七党は新羅人で確定だよ?小野妹子と蘇我馬子は同一人物なんだし。

うちの渟足柵の境界線と戦国時代の支配地域がはっきりしてるし秋田は小野小町の子孫が多いって話や越後に東北の連中と戦った後が死ぬほど残ってるし

横山氏は小野篁の先祖って話も辻褄が合うんだよ?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:17:19.31ID:ioFctEXO0
>>710 >>711 >>712 >>713 >>714 >>715 >>716

つじどり【辻捕り・辻取り】
路上で好きな婦人を捕らえ、妻にしたこと。中世、略奪婚の一種として実際に行われたらしい。
「 −とは、男もつれず、輿車にも乗らぬ女房の、みめよき、わが目にかかるを取る事/御伽草子・物臭太郎」

ゆのんす@y_hm0
2015年8月25日
てか平安貴族性欲やばすぎでしょ

流星塾長はドイツ語を心から愛している@zyukutyo
2015年11月18日
それにしても解説者として出てきた瀬戸内寂聴さんが「平安貴族の恋はレイプから始まります。」って紹介するシーンがあって、
高校からの平安貴族に対する印象がますます変わったよね。平安貴族は「覗き魔、レイプ魔、ポエム魔」(ポエム魔ってなんだよ...)

滝川アリス 🏔@Blois_internet
2018年9月26日
レイプから始まる恋なら良い(平安貴族)

え 💕る@l0624l
2018年10月1日
とりかえばや の漫画を読んでいるけど、ホント平安貴族って最悪だなぁ笑
無理矢理押し入って嫌がる女抱くって、現代ならレイプだよねー
倫理観も今と違うやろから、仕方ないか笑
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:17:41.63ID:7dGVjoff0
>>573
お前の全てがチョンと丸わかり
必死で隠そうとしてるけど
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:17:50.70ID:ioFctEXO0
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726

うらじ@uraji
2018年4月5日
殴り合う貴族たちって本に平安貴族はんなりしたイメージに反して非常に暴力的で取っ組み合いの喧嘩も多く
刑事罰もないから従者と一緒に集団暴行や拉致強姦などやりたい放題だったと書いてあってビックリした記憶
があるんですけど、こんな風に袖まくりして暴れまわってたんですね。

キール@kir_imperial
2017年7月17日
殴打、拉致、監禁、虐待、殺人、強姦、集団リンチと、なんでもござれのDQNな平安貴族達が
「何あいつら・・野蛮すぎでしょ・・」っとドン引きした当時の武士達の子や孫とかが、鎌倉武士じゃけんのう。

さんぼーほさ@sanbouhosa
2016年12月29日
平安貴族が変態な一覧
・かわいい幼女を見つけると自分好みに育てようとする
・基本的にうわさを聞いただけでも恋煩いしてもじもじする
・噂だけを頼りに夜這いをかける
・割と強姦じみてるし待女にも手をかける
・宮中で男同士でやるのがブームになる
・僧侶がショタをほめてたら肉体関係あり

キール@kir_imperial
2016年3月28日
「源氏物語」っていうか、あの時代の平安貴族達って、ぶっちゃけ中国共産党の不良子弟みた
いなもんで、基本やりたい放題で、強姦陵辱近親相姦NTRなんでもありで、おまけに暴力沙汰
もしょっちゅうで、優雅で雅なようで、その実、血とエロスとバイオレンス溢れる世界だったからね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:18:06.14ID:xxgY4Euh0
クソだったから帰化禁止食らって追放された新羅人w
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:18:27.25ID:deiUuGq00
>>567
何の動画だよ
大災害のあとチョンが略奪に来るなんて日本中どこだって起きうるわ
今すんでないってことに何の関係がおあり?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:18:29.75ID:ioFctEXO0
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736

https://ja.wikipedia.org/wiki/藤原惟通
惟通が没した後も、彼の母(式部の継母にあたる)と妻子は帰京せずに常陸国にとどまった。これは常陸に惟通とその一族が
所有する荘園があったことを意味している。惟通が没した年の寛仁4年(1020年)閏12月26日、惟通の未亡人が平為幹に強姦
されるという事件が起こった。惟通の母の訴えにより、為幹は逮捕されて身柄を拘束されたが、翌年には赦免されている。

つじどり【辻捕り・辻取り】
路上で好きな婦人を捕らえ、妻にしたこと。中世、略奪婚の一種として実際に行われたらしい。
「 −とは、男もつれず、輿車にも乗らぬ女房の、みめよき、わが目にかかるを取る事/御伽草子・物臭太郎」

nightflighttw@nightflighttw
2016年1月2日
奇習! 封印された平安貴族たちの蛮行 ― “恍惚”の赤ん坊レイプ

脱税レイヤー風呂屋さん@557dg4
2018年2月14日
光源氏がヤリチンなのに、何故人格者扱いされてるか?というと、平安時代の女は男を待つしかない存在であり…
云々以前に、小右記によると平安貴族はレイプが趣味であり、適当な平民を襲ったり、宮中強姦の為に部下を貸し
借りするとかザラだったらしく、そりゃヤリ捨てで済ませる男は聖人だよねっていう

猫太@nekotabarusu
2016年1月24日
平安貴族とかレイプ当たり前みたいな世の中だったらしいからな

ドント@dontbetrue
2013年11月21日
レイプ犯平安貴族「いと犯し」

clavi@clavi_tw
2014年5月27日
@hinata_honjo 王朝貴族文化の華やかさの陰で、貴族は殴り合いの喧嘩をし、強姦し、通りには糞便と死体が溢れていたのが平安時代
の姿のようです。臭かったでしょうねえ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:18:43.13ID:5KVErYuq0
>>522
出自がしっかりしてない武家の例ならば確かにごまんとあるが、それらと同様に彼らの出自もはっきりとはしていない。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:18:48.53ID:vFKA5y3g0
純粋の東京人は少ない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:19:02.90ID:6UDm+Whc0
>>546
流し見してたから読み違えた
平安時代の寺社勢力の話かと

一向衆はあんまり知らない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:19:14.48ID:ioFctEXO0
>>740 >>741 >>742 >>743 >>744 >>745 >>746

水無月尽@minaduki__jin
2012年12月22日
平安貴族の場合も、女側の親が許していないのに、あるいは決まった夫の正妻になっているのに、
勝手に男に侵入された、という話はたくさんある。女側に親がいなかったり、侵入・強姦した男が権力者だったりしたら、
女は泣き寝入り。侵入を受けたり噂が立てば女は「傷もの」。決して「おおらか」ではない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:19:47.99ID:ioFctEXO0
>>750 >>751 >>752 >>753 >>754 >>755 >>756

中国をお手本とした結果、「女三界に家無し」なんていう蛮族の因習が作られた

「女三界に家無し」
《「三界」は仏語で、欲界・色界・無色界、すなわち全世界のこと》女は幼少のときは親に、嫁に行ってからは夫に、老いては子供に従うものだから、広い世界のどこにも身を落ち着ける場所がない。

【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540695700/

「三従四徳」
昔の中国の女性への教え。
「三従」は従うべき三つのことで、幼い時は父親に従い、嫁いだ後には夫に従い、年老いたら子どもに従うべきであるということ。
「四徳」はいつもの生活で心がけるべき四つのことで、女性としての節操を守ることをいう婦徳、言葉遣いをいう婦言、身だしなみをいう婦容、家事をいう婦功のこと。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:20:06.85ID:BoWJc3zZ0
>>501
縄文と呼ばれてる連中がそもそも新羅人
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:20:14.72ID:lH8jsNip0
>>477
ξ´・ω・`ξ 家紋なんて「今で言えば、登録した印鑑と戸籍謄本の中間な物」であり、家紋=屋号だった物。
ウチなんかは、明治以降は大日本帝国直下であり、第二次大戦中も海外貿易をしてたから、家紋を簡略化して
関係者なら入りたての白痴の丁稚が見ても一目で分かる物にしてわん。

家紋は有り難がる物じゃなくて、関係者向けに見せてる割符みたいなもん。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:20:20.24ID:vufltT/n0
>>46
いや、元が有力な武家でないと、帰農してからもっぺん武鑑に載る流れはまずない。
前身がそうでないと庄屋や郡村の顔役やれへんからな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:20:44.77ID:ioFctEXO0
>>589 >>760 >>761 >>762 >>763 >>764 >>765

聖徳太子の憲法17条も論語の学而や礼記のコピーとされている

https://ja.wikipedia.org/wiki/学而

有子曰:「禮之用,和爲貴;先王之道,斯爲美;小大由之。有所不行,知和而和,不以禮節之,亦不可行也。」
(有子曰く「礼の用は和を貴しと為す。先王の道も斯れを美と為す、小大これに由るも行なわれざる所あり。
和を知りて和すれども礼を以てこれを節せざれば、亦行なわるべからず。」)
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:19.49ID:5tr6LIj80
天皇や公家が自殺するときは血の穢れ(穢多)を嫌うので伝統的に「首吊り」
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:35.50ID:khlPbHOX0
差別は国の恥
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:39.91ID:j4jutDy3O
>>548
夙は寺から派遣されたハンセン病隔離施設の管理人
漂白民の傀儡子なんかは半島からの渡来系がルーツといわれてる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:22:19.56ID:ioFctEXO0
>>770 >>771 >>772 >>773 >>774 >>775 >>776

『中庸』は中華主義者がしばしば引用する
日本中華主義・日本型華夷思想

https://ja.wikipedia.org/wiki/中華思想

江戸期日本の中華思想

明が異民族王朝の清に支配されると、日本の朱子学者の一部、林羅山などは、日本の
天皇家は中華正統王朝である周王朝の分家である呉の太伯の子孫であるから、日本こ
そは中華であると主張し始めた。更に、明の遺臣の一部は清に仕えることを潔しとせ
ず抵抗もしくは亡命し、そのうちの一人である朱舜水は、夷狄によって治められてい
る現在の中国はもはや中国でなく、亡命先の日本こそが中華であると述べた。日本の
江戸時代の儒学者山鹿素行も著書『中朝事実』の中で同様の主張をした。また、国学
者本居宣長も日本外交史を扱った歴史書『馭戒慨言』おいて、世界の国々は日神の子
孫である天皇に朝貢してその暦を奉じるのが正しい姿であり中国皇帝は「戎王」に過
ぎないとして、中国中心の華夷秩序を反転させて日本中心の華夷秩序をあるべき姿と
して描いている[12]。これが後に水戸学や平田派国学へも思想的影響を与え、幕末の
尊王攘夷論に結びつくこととなる。

太平洋戦争中に天皇を現人神として崇め奉り、軍 部が敗色濃厚になるや神州(中華正統王朝)
不滅を唱えるに至ったのも、朱子学に基づく中華思想に影響されたものであるという[13]。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:22:46.28ID:Oy/Y1w5s0
江戸時代までの部落と現代の同和問題は全く別ものです。同和地区に住み着きた近代朝鮮人が騒いでるだけです
特権を有するために。
もうお分かりのとおり日本国籍があれば同和などという差別はありません。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:22:54.25ID:3LctQ7gT0
>>595

536 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 06:11:13.19 ID:3LctQ7gT0 [6/8]
>>509
祖父も祖母も俺が幼稚園児の時に亡くなって、叔母一人しか生きてないから分からなかったんだけど?

>>511
君は「壊滅」と書いてるけど、支那チョンは、その跡地を占拠しようとしてただろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:23:28.22ID:6UDm+Whc0
>>555
鬼伝説は平安時代に集中してるね
温羅は一説では新羅人ともいう
吉備氏のように新羅と結託して乱を起こそとした豪族もいたらしい
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:23:45.12ID:TTEoHEwB0
現在も続く特権の数々。本当はカネに関してはウハウハなんだぜ。税務署に名簿渡すべきだな。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:24:22.23ID:ioFctEXO0
>>780 >>781 >>782 >>783 >>784 >>785 >>786

世界大百科事典 第2版の解説
あぐちのはんがん【安口の判官】
古浄瑠璃の曲名。1637年(寛永14)刊。山本九兵衛板。六段。大夫の所属不明。《鸚鵡ヶ杣(おうむがそま)》
の序に5部の本節の一つとある。筑前国安口判官の上京中,留守を預かる家老兵部太夫が主家横領をたくらむが,
結局失敗に終わる。兵部の三男の三郎が父への孝と主への忠に悩みながらも内報し,御台と若君が逃れて人買い船に
乗り危機となるが,その人買いが旧臣であることが判明し,母子を救いやがて復讐をとげる。先行の《鎌田》《三荘太夫》と同工の部分がある。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:24:31.79ID:9Y9aq6ar0
坊主の存在が謎だよな
真宗以外は妻帯禁止で世襲なんかなかったのに
今の寺を世襲している連中はどうやって寺を手に入れたのだろうか
0606!id:ignore
垢版 |
2019/02/17(日) 06:24:35.36ID:KkYlHDCb0
差別のない国などどこにも存在しない
存在するものをどうするかを考えないで
存在しないことにする日本方式は
みんなが損するだけで合理的じゃない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:24:55.75ID:2+gI4Faq0
>>569
天皇は縄文系海人だ
記紀よめ
ハヤトの血が入って海神のラスボス族と婚姻結んで人代に突入してるな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:25:20.54ID:4PWK7agl0
きたー
人食いレプタリアンの真相。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:25:27.90ID:Oy/Y1w5s0
>>603
税金取られたとしても返還されるので・・・
金持ちだぜほんと
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:26:03.71ID:9Y9aq6ar0
武士なんかそれだけで食べていけないから
半農が多かっただろうに
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:26:23.01ID:2+gI4Faq0
>>602
ウラは百済だ
吉備の反乱は寝取られたからだな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:26:27.41ID:deiUuGq00
>>601
そんなたらればのことなんか話してないが
今はたぶん住んでませんよとしか言ってないけど
0613!id:ignore
垢版 |
2019/02/17(日) 06:26:47.69ID:KkYlHDCb0
欧米の学問で思考停止してる今の大学教授と同じで
中国の本読んで思考停止してたんだろ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:26:51.01ID:ioFctEXO0
>>790 >>791 >>792 >>793 >>794 >>795 >>796

明治天皇は儒教的専制君主となるよう積極的に動いていた時期があった(大久保の暗殺後に政治空白が生まれ宮中での天皇親政運動が強まる)
明治天皇とその側近である侍補グループの天皇親政運動は五箇条の御誓文や維新革命後の政治体制に反する存在となった為に伊藤博文が介入した。最終的に軍の支持を受けた伊藤
の封殺案に抵抗する術はなく、侍補は廃された。宮中グループはその後も教学聖旨によって儒教君主化を企んだが伊藤博文はこれも頓挫させた

「〔明治13年〕11月3日(東京)天皇誕生日。この国の人民がその君主に寄せる関心の程度が低い有様をみることは情けない。
警察の力で,家々に国旗を立てさせねばならないのだ。自発的にやるものは、ごく少数だろう」(エルヴィン・フォン・ベルツの日記より)

憲法の制定後は明治天皇の権力はさらに制限され、親政の希望は失われたが、伊藤博文は傀儡となった天皇の権威を最大限利用すべく動き
最終的には西欧におけるキリスト教の役割となることを期待し、操り人形の前提で天皇崇拝を強化した
明治天皇の信任が厚かった宮中グループも、朝鮮朱子学による天皇儒教権威の強化、儒教的・絶対的な天皇中心主義が教育勅語に組み入れられたことで満足(侍補達の権威アップ)し、その後はおとなしくなった

https ://ja.wikipedia.org/wiki/明治天皇
若い頃(とりわけ明治10年代)には、侍補で親政論者である漢学者・元田永孚や佐々木高行の影響を強く受けて、西洋の文物に対しては懐疑的であり、また自身が政局の主導権を掌握しようと積極的であった時期がある。

教育に関しては儒学を基本にすべしとする元田の最大の理解者でもあり、教育行政のトップに田中不二麿や森有礼のような西洋的な教育論者が任命されたことには不快感を抱いていた。特に明治17年(1884年)4月下旬に森が文部省
の顧問として御用掛に任命されることを知ると、「病気」を口実に伊藤(宮内卿兼務)ら政府高官との面会を一切拒絶し、6月25日まで2か月近くも公務を放棄して引籠もって承認を遅らせている。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/機務六条
宮中側は明治天皇が儒教に基づいた東洋的な専制君主として「天皇親政」を行うべきであると主張し、明治天皇への帝王教育もその路線で行ってきた。これは将来的には天皇を西洋的な立憲君主として近代国家の中枢に据えようとす
る太政官の方針と矛盾したものであった。このため、岩倉や伊藤らは侍補を廃止して親政路線を停止しようと図ったが、明治天皇自身が元田永孚・佐々木高行ら侍補に心を寄せて彼らを私的なブレーンとして遇し、彼らが期待する君主像を実現させようと試みた。

1879年(明治12年)3月10日、明治天皇が「勤倹の聖旨」を公布して政府の財政路線を批判し、続いて元田に「教学聖旨」を執筆させて教育政策を批判した。伊藤らは天皇と宮中側の関係を改めさせようとしたが、急速に立憲制が確立することで
公家出身の門地に依存してきた自分の地位が危うくなることを危惧した三条や岩倉は、元田や佐々木らの宮中側勢力を完全に抑えることには消極的で、大隈財政末期の外債発行問題などでは宮中側と連携して太政官側を動かそうとする動きも見せたのである。

https ://ja.wikipedia.org/wiki/伊藤博文
お雇い外国人であったドイツ人医師のエルヴィン・フォン・ベルツは『ベルツの日記』の中で、伊藤が会議の席上、半ば有栖川宮威仁親王の方を向き、「皇太子に生まれるのは、全く不運なことだ。
生まれるが早いか、到るところで礼式の鎖にしばられ、大きくなれば、側近者の吹く笛に踊らされねばならない」と言いながら、操り人形を糸で踊らせるような身振りをして見せたことを紹介している。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:27:07.87ID:eAXP01Au0
今回のことでは、時事通信社がオークションを注視しており、ヤフーに連絡をした──というのがびっくりした。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:27:25.16ID:MKOfBSxh0
恐らく部落解放同盟の関係者が注目させたいが為に故意に出品したのだろう
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:27:35.51ID:8pSpxpyX0
>>569
天皇 遺伝子で検索してみて
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:27:44.62ID:NCpoqDVR0
>>518
出自が怪しくて仮冒って言われてるのが何党かあるけど
新羅人だってわかってる党はない

九州、中国地方に元寇の時にかなり散ってるんだよね
支配層の家臣としてね
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:28:12.98ID:ioFctEXO0
>>900 >>901 >>902 >>903 >>904 >>905 >>906

>天保の改革最中の天保13年(1842年)9月の御触書には「百姓の余技として、町人の商売を始めてはならない」

地下請、村請けは荘園制度の名残り

https://ja.wikipedia.org/wiki/地下請
地下請(じげうけ)とは、中世日本の村落が、荘園・公領への年貢徴収を領主から請け負っていた制度。惣村請(そうそんうけ)、百姓請(ひゃくしょううけ)ともいう。

地下請を行う惣村は、毎年一定額の年貢を領主へ納入した。領主側から見れば、自らが年貢徴収を行う場合と比べて、
凶作時のリスクを回避し、また徴収に係るコストを軽減することができ、大きな利点があると言えた。地下請の実施は、
被支配者からなる惣村が、支配者の信頼を得るまでに至っていたことを意味する。そのため、惣村は支配者の信頼に応えるため、
惣内部で年貢の割り当てを行い、割り当てを満たすことのできない構成員には惣掟で罰則(財産没収など)を設けるなど、
年貢納入の確実な履行に努めていた。

地下請は、室町期から安土桃山期まで継続し、江戸期の村請へと継承されていった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/太閤検地
土地の権利関係
戦国時代の日本では、個々の農民が直接領主に年貢を納めるのではなく、農民たちは「村(惣村)」という団体として領主に年貢を
納めることがほとんどであった(地下請)。この体制では1つの村が複数の領主に年貢を納めていたり、農民が有力農民に年貢を納め、
そこからさらに領主に年貢が納められるといった複雑な権利関係が存在した。

太閤検地ではこういった権利関係を整理し、ひとつの土地にひとりの耕作者=納税者を定めようとしたが、帳簿の上ではそうなっても、
実際には依然として農村内で様々な権利関係が存在しており、領主に提出するものとは別に、村内向けのより実態に近い帳簿が作成されていた[2]。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:28:18.40ID:Oy/Y1w5s0
>>610
武士はどーでもいいよどこの藩だか江戸だ知らんが
下の方は藩によって身分があいまいだからな。
基本農民だろwww
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:28:35.56ID:2+gI4Faq0
>>591
江原かどこかで縄文遺物でも出たのか?
出鱈目はやめろ
新羅と縄文などまるで関係ない
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:28:38.77ID:BoWJc3zZ0
>>540
新羅人はそもそもパルティア出身が大半ですよ?仏教を持って来たのはこいつら

百済系は呉人だから海洋系民族だし結構繋がる話だったりする平氏の起源はこの辺かもな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:28:47.40ID:NCpoqDVR0
>>569
狩猟では階層は出来にくいが
貿易では階層が出来ることがわかってる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:29:28.72ID:ioFctEXO0
>>910 >>911 >>912 >>913 >>914 >>915 >>916

https://ja.wikipedia.org/wiki/検地
また、太閤検地が画期的なのは、土地の所有者ではなく、耕作者を調査し、耕作者に課税したことである。
これにより、土地に対して重層的にあった中世的な中間権利である様々な職が否定され、耕作者は直接領主に
納税することとなり、農村にいた中間搾取者としての武士はほぼ一掃されることとなった。そして、奈良時代
より続いた荘園制も全廃されることとなった。

続く江戸時代は、農業技術の進歩と新田開発の進展、幕府や藩の財政悪化などによりたびたび検地が行われた。
江戸時代の検地は農村内の様々な権利関係を否定し、実態に近い帳簿が幕府ならびに藩に提出されたため、
農民支配の一本化につながった。検地により農民への課税は重くなる傾向が強いため、農民も一揆などでそれを
阻止しようと試みることもあった。

明治政府は、農業収入に課税する年貢制を廃止し、地価に課税する地租制を導入した(地租改正)。これにより、
制度として検地は廃止された。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:29:31.83ID:N+y6ZZZy0
φ(-_-;)y-~
インティ来ると思う。
インティ、サンライズソア、サクセスエナジーのワイドと枠連。
0629!id:ignore
垢版 |
2019/02/17(日) 06:29:48.88ID:KkYlHDCb0
天皇と幕府の二重構造が好ましいが
今は厚木幕府で植民地なんだよな
日本人の幕府はいつになった成立するんだ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:30:22.13ID:9GBrLNhe0
明治時代の戸籍を持っているが
身分制度と言ってもどうにでもなったことがよくわかる。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 06:30:31.29ID:ioFctEXO0
>>920 >>921 >>922 >>923 >>924 >>925 >>926

近世の検地は税収を下げないために大名が必死だったから、農民が他の職業に移るのは難しかったはずだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/元禄検地
田畑の位付けを細分化し、名請人は小農や小作百姓も検地帳に登録、隠田を摘発し、開墾可能な土地は山林や原野、
荒れ地や湖沼地帯をも検地して、台帳に記入して石盛を高めるという方法で行った。武蔵国世田谷の村々では石盛
が2-3倍に増加するなど[1]検地は峻烈なものであったが、生産技術が進歩したことによる生産量の増加が石高の大幅
な上昇をもたらしたのであった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況