X



【宇宙】ビッグバン以前に時間は存在したのか ── オックスフォード大の数学者が解説★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/17(日) 11:04:51.13ID:cURQtCfs9
オックスフォード大学の数学者マーカス・デュ・ソートイ氏が、ビッグバン以前の空間について解説します。

「ビッグバンの前には何が起きた?」
マーカス・デュ・ソートイ
「The Great Unknown」の著者

完全には解明されていませんし納得できないかもしれませんが、「時間」もビッグバンからスタートしたと考えられています

だから、ビッグバン前のことを「Before」と言っていいのか分かりません

そもそも、時間は存在しなかったのですから

しかし、新しい理論が宇宙論の世界に登場し、それらはもしかするとこの質問に答えてくれるかもしれません

「ビッグバンの前に何が起きた?」という質問に、ある理論は、宇宙は「無限に長い時間」が存在していると答えるかも

でも「時間が終わるとどうなるの?」と聞きたくなりますよね

「無限に長い時間」とは時間が終わったり、止まったり、時間の始まりと終わりがくっついてしまうことが可能で、無限のつながりのように思えます

その前も、その前も、その前も、その前も・・・・・・

https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&;v=mJQ60EdDSQ4
https://www.businessinsider.jp/post-184891

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550282773/


1が立った日時  2019/02/14(木) 11:24:45.20
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:55.12ID:NTIvoenQ0
>>104
空間が存在してなくて物差しがあるだけみたいな話
「存在する」とは?みたいな話になっちゃうし
どっちかというと哲学的な内容かなあ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:46:20.00ID:Gjrvg5Ra0
時間が物質によって作られているのか、
それとも物質が時間によって作られているのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:47:45.04ID:NOeYMcl10
宇宙の外は普通に青空で晴れてたよ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:49:21.60ID:NTIvoenQ0
>>109
可視光と大気が存在している、と
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:50:34.40ID:pBBKgrIR0
《 第一回 世界未来遺産 発表》

Future-Heritage - 世界未来遺産
https://www.future-heritage.net

2019年2月14日 i
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 12:51:01.92ID:/nVxznw00
たしかビックバンは韓国が起こしたんだろ?じゃあその前に韓国は存在してるから時間は存在してる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:07:47.54ID:jTCT//370
今とはなんだろう、位置がずれて時間の流れがちがっても、そのときの認識に含まれれば今なのでは
0117age
垢版 |
2019/02/17(日) 13:13:46.29ID:xpkP++bX0
これで、シュミレーション仮説とも合体ができるw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:17.86ID:Y5awWk2F0
何もないところから、なぜビックバンが起きるのか

それを説明してくれないかぎり、何聞いても納得できん。

理論で説明できないことがおきたのなら、おまえらの言ってる理論でありえんことがなんでも起きるかもしれん
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:01.60ID:EWxKvvm50
現代物理の基礎はゲージ理論らしく、
万有引力の法則、重力方程式、Poisson方程式は類似物らしい、違ってるかも?
解説たのむ



Poisson方程式
http://www.quant-ph.cst.nihon-u.ac.jp/~takasugi/denjiki/note/img146.png
http://www.quant-ph.cst.nihon-u.ac.jp/~takasugi/denjiki/note/node4.html
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:39.22ID:LAfM1Wil0
人類が絶滅しても宇宙が存在してるとしたら一体何なんだろうな
星ができたり爆発したり隕石飛んでいったり存在とは何なのか
宇宙は何なのか
頭がおかしくなる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:43:57.60ID:Rq3GK/8XO
虚無主義つうか
何か終末思想みたいの撒いて、また宗教家が一儲け企んでそうだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:46:48.72ID:b94gpP5R0
時間は人間が作った概念でしょ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:47:48.16ID:gHKBsBGU0
物理法則が数式で表現できるなら
それはもうパソコンの中で再現できそうだよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:48:45.80ID:oG4AOhPA0
たぶん物質とゆうものを人間が見誤ってるんだと思うけど
原子レベルで見れば実際は無に等しいものを
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:50:13.70ID:oG4AOhPA0
( 物質が無に等しいものでも人間自体もそれだから気付けない)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 13:58:20.53ID:Rq3GK/8XO
料理のレシピ
料理の食材
料理をする
出来た料理
料理が旨い不味い


料理が不味いという主観で全否定してるだけじゃないかよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:00:15.15ID:EWxKvvm50
ここみてなんとなくは類似物の気はしてきた


ニュートン重力理論
3.2 万有引力の法則の定式化
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~masaru.shibata/2016.04.20.pdf


重力波の発見は数学のおかげだった
アインシュタイン方程式〜数学の絶大なる威力
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46167
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:01:57.95ID:YCmwPvwa0
人生の時間は生まれたときにスタートする
宇宙も同じじゃね?ってかんたんな話

反論の余地はあるまい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:02:34.18ID:keOYfWi40
数学者なんて、物理学者が作った方程式を数学的に問いているだけ。
なので、この問題を数学者に聞く事自体がナンセンス。

当然、その物理現象の方程式が正しいという保証は何処にも無い。
実験系の物理学者が、観測や実験を通して得られたデータが矛盾しない様に、理論系物理学者が数学的なモデルや方程式を考案しているに過ぎない。
当然、観測技術の進歩により、より高精度な観測データが得られる様になれば、今迄は観測誤差で片付けていた理論値とのズレを、誤差として認める事に不合理が生じる様になる。
そうした時、物理現象の新たな理論や数式モデルの再構築が必要になる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:04:43.60ID:PnwAwvlS0
時間は概念じゃないよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:07:21.80ID:PnwAwvlS0
概念は人間の脳で考えたものなんで
時間は人間が生まれる前からあるよ。

小学生以下のバカな大人だな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:12:08.81ID:DxvISDpI0
お前らマジでホログラフィック宇宙論知らないんだな…

量子重力論とかムネアツなんだが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:49.04ID:/C/VfN4n0
時間なんてハナから無いんだよ。
原子もよく見りゃ電子と原子核の間隔が膨大で、実はスッカスカ。無いのと同じ。
この世は全て無いのと同じなんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:15:29.60ID:DxvISDpI0
>>132
方程式に矛盾がない以上、科学者はその方程式に向き合わなきゃ駄目だよ

E=MC^2 なんてその典型例
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:38.56ID:HQQMndpm0
無から有は誕生しない
だからビッグバンセオリーは偽
今あると思っている有そのものが、実は無そのもの
だとすれば真

詰まるところ、これを受け入れて熱心に研究するしかない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:13.14ID:CKcRL4iG0
>>132
数式や化学式だけでは表せない物は多い、人間の結合には愛という化学式に存在しないものの量が必要だが、愛量とか定義づけていないだけ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:22:33.33ID:Hqm8FJQF0
真空の相転移でもって、潜熱が解放されてインフレーションが起こったっていうんですが
実はタコ坊主にもあるんですよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:23:00.59ID:HQQMndpm0
有るか無いかでいうと、有るとしか言えない
だけれども、どこに有る?
今、私達が居る広大な宇宙空間がどこかにあるとして、
もしも、外から眺めたとしたら、
そのスケールは限りなく無と同じになる
無いに等しい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:25:25.83ID:oG4AOhPA0
例えばE=MC^2 も
厳密には物質とは質量とは何なのか、光とは何なのかも解明はされてないんだけど
質量に対抗するものが質量しかないから
簡単にすれば質量=質量と言ってるだけなんだと思うけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:12.19ID:Hqm8FJQF0
自然法則を完全に記述した物理法則、万物の理論は未完ですが
しかし応用が出来ているということは
近似値であっても、非常に高い精度で自然法則を記述していますね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:27:09.31ID:jXwnNits0
宇宙が偶然と幸運で出来上がるわけがない。ようやく人類は原始宗教の呪縛から解き放たれ、科学の目でその人知を超えた存在を感じる段階に来たんだろうと思う。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:26.92ID:EWxKvvm50
>>136
エントロピック重力理論

最近、オランダのエリック・フェアリンデさんが提案したエントロピック重力理論が世間で注目を集めている。
通常、重力は電磁気力や弱い力、強い力と同様に、もっとも基本的な相互作用の1つと考えられてきた。

しかしフェアリンデさんの理論では、重力はそのような力ではないと考える。

時空を生み出す源のミクロな自由度が沢山集まり、有限温度の熱平衡を作るときに出てくる派生的な力とみなすのだ。
統計力学的効果で2次的に発生するこのような力は、エントロピー力と呼ばれている。
フェアリンデさんは重力もこのようなエントロピー力だと主張をしているのだ。

ここで話の面白さを明確にするため、距離に関してどのような強さの重力Fがかかっているかを、知らないとしよう。

フェアリンデさんは彼なりのホログラフィ―原理を仮定する。
質量Mの物体は、半径rの球の体積中に広がっており、エネルギーを持っている。
一方同じ状況で、半径rの地点の静止する小物体にとっては、このエネルギーが球面上に存在する温度Tの量子重力のミクロな自由度がもつ通常の熱エネルギーに見えるとするのだ。
3次元の体積エネルギーを、2次元の熱的な表面エネルギーと見るため、「ホログラフィ的」と言える考え方だ。

これは大変興味深いことで、質量mを(5)式の両辺にかけて、引力であることを仮定すれば、(6)式のように逆2乗則に従う普通の重力Fが再現されるのだ。

つまり従来のニュートンの重力の法則が、ホログラフィックな考え方から発見論的に導出することができたのである。
このFは温度Tの熱浴が生み出したエントロピー力であり、それが結果として重力とみなせるとするのが、フェアリンデさんの基本的なアイデアである。

上の結果は非相対論的な場合だが、彼の論文ではアインシュタイン方程式もこのような考え方から導けると主張もしている。
彼は時空の曲がりを記述する計量の自由度を最初から導入してしまっており、その意味で、エントロピック重力理論がアインシュタイン方程式を導くというのは、今の段階では正しくない。

ともかくホログラフィー原理に基づいたある1つの理論が初めて観測と比べられた事実は、大変評価されるべきことだ。
今後も、量子エンタングルメントなどの量子情報的視点は「重力とは何か?」という問いに対して深い知見を我々に与えてくれることであろう。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/MHotta/20161225/20161225081520.jpg
http://mhotta.hatenablog.com/entry/2016/12/25/092822
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:39.02ID:HQQMndpm0
そもそも、有とは何かという定義が無い
タンパク質の振る舞いが、理解したつもりになっているのかもしれない
0149!id:ignore
垢版 |
2019/02/17(日) 14:32:30.68ID:lDNQru4N0
イメージで書くわ(もっと複雑だけど)

水中で「この水とこの水を足したらいくつ?」
こんなの答えられるわけがない
だが、これが世界の成り立ち
では「この水1cm3と、この水1cm3は何cc?」ってのが物理
更に「1cm3にH2Oが何個あるから・・・」ってのが数学であり公式
でもそれは仮定であって、それが"絶対"ではないんだよな
リンゴ1個とリンゴ1個を足すと2個が正解だといわれるが
そもそもリンゴ1個なんて存在しないかもしれない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:50.84ID:oG4AOhPA0
例えば物質と物質じゃない物が何が違うかとゆうと
物質は物質と重なれないことがすべての運動の根源だと思うけど
つまりただ無が反発してるだけでそれが粒子としては存在してない可能性もあるけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:12.46ID:PnwAwvlS0
量子力学だと無から有が生まれたことになるけど
この次の課題はその無の中にまだ観測できてない何かを見つける事になる。

時間は概念とか無とかいってるのはなにもわかってないだけだ。
ようするに頭からっぽに近い。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:36:36.89ID:HQQMndpm0
科学が数式で宇宙を現せたとして、
数式の根源がどこからやってくるのかを理解できない
次元という概念はまさにここに集約される
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:37:17.89ID:keOYfWi40
>>144
物理学の方程式には、必ず数学的な飛躍が含まれている。
「○○である事を仮定」し、方程式が組まれている。
観測精度の向上により、その仮定が崩れる事は、度々起こっている。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:39:29.59ID:PnwAwvlS0
今までの科学の成果で今わかってることは簡単にいえば
ビッグバン以前にはインフレーションがあったので、
このスレのビッグバン以前には時間は無かったがそもそも通用してない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:40:41.78ID:HQQMndpm0
人類が到達することができないのは、
宇宙の成り立ちではなく、
数式の根源
数式を極めれば、宇宙は説明できるのかもしれない
だが、数式の根源は一体、どこからやってくる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:41:39.32ID:PnwAwvlS0
>>156

そんな簡単なこともわからないの?
1からだよwwww
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:40.53ID:CKcRL4iG0
愛を温度や湿度、時間のように定義できるようになれたら

愛量が100だからけっこんできますね!とか
愛量が40ですが浮気してます?とか数値に基づいた社会になる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:45:23.65ID:CKcRL4iG0
>>149
では、原子量を計測する社会にすれば良い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:37.06ID:PnwAwvlS0
>>159

お前何言ってんの?キモいポエマーみたいなレス書くなよ、バカ丸出しだぞ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:46:48.30ID:hkI4REaj0
時間のない状況ってのもどこかにはあるんだろうけど人間には永遠に理解できなそうだな。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:47:05.91ID:HQQMndpm0
べき乗とは何か、平方根とは何か
電磁場のふるまいという次元を通り越して、
その根源を知らなければ、真理には到底届かない
この領域になると、どれだけの天才が生まれようが、何も解決できない
宇宙をこえた、何かが誕生しなければならない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:49:02.23ID:PnwAwvlS0
>>162

オカルト宗教に洗脳された信者みたいすね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:52:29.69ID:gxjsjIKf0
ビックバンによって空間が生まれ物質が生まれ重力が生まれ時間が生まれた
よってそれ以前に時間が存在してたら矛盾することになる
それ以前は時間もないし無の状態
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:55:41.85ID:PnwAwvlS0
>>165

インフレーションも知らないのかよ。勉強不足
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:58:49.87ID:Hqm8FJQF0
特異点の描像というのは
非常に狭い空間に膨大な量の物質が詰め込まれた状態ですから
時空の強い曲率と強い量子効果が入り混じったエロい状態というのは予想できますね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:02.85ID:PnwAwvlS0
時間は概念というやつとビッグバン以前は無というやつは頭おかしいな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:01.36ID:DhLizq550
こんなすごいことが解明されても、明日は仕事。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:10:06.22ID:sOQt15tb0
ビッグバンより、肩凝りに効くピップエレキバン。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:52.10ID:kztZbY2R0
ビックバン時の急劇な膨張速度は光速をはるかに凌ぐスピードなんだから
宇宙の内側は光のスピードが最大ゆえに時間が発生する世界だが
宇宙の外側では時間のない時間を超越した世界といえなくないかな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:14:50.52ID:99u36z6u0
俺達馬鹿があれこれ語ったて、無駄にすぎない。
世界の天才達にまかせときゃいい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:08.71ID:R9O2NFJq0
時間が存在しない・・というのは、いつまでたっても何も変わらないこと

ビックバンにより、いつまでたっても何も変わらない事象が消滅したので

時間はビックバンらより産まれた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:29:23.87ID:PnwAwvlS0
>>174

>>169
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:32:35.43ID:f7espLG+0
時間というものがあいまいすぎて論議の対象として価値はない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:39:30.75ID:PnwAwvlS0
>>131

お腹の中からとかそれ以前とかも思い浮かばないのかなwwww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:40:59.90ID:7NKVL4Au0
われわれの3次元宇宙に重なって存在する4次元以上の宇宙から
何らかの力が働いて、我々の宇宙は膨張してるんだろうな。
そしてその4次元以上の宇宙は光より速くエネルギーが移動している。
その影響なので当然3次元宇宙も光より速い膨張となる。
その膨張は3次元宇宙が4次元宇宙を飲み込むように進んでいる。
エントロピーの増大は逆に、次元の減少を産んでいる。
エントロピーが増大することで次元は減り続けている。
ビッグバンはエントロピーの増大、そして同時に次元の減少という集約も片一方で起こっている。
次元の減少がブラックホールだ。
ダークマターについても触れようか。
ダークマターは3次元宇宙と4次元以上の宇宙の境界にある、4次元宇宙を構成する成分をパラメータとして持っている。
なので我々からは観測できない。このダークマターを媒介として4次元以上の宇宙が3次元宇宙の膨張のエネルギーを供給している
ダークマターは、2つの宇宙の重ね合ったすべての場所に遍在している。
ちなみに俺の小6のときのIQは81だった。あまりに低すぎて再検査をやったが83だった。
特殊学級に放り込まれそうになった。アンギフテッドな俺。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:45:15.11ID:99u36z6u0
存在するのに、それを自分が理解できないから、価値は無い。
とするのは、適当ではない。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:46:42.58ID:7NKVL4Au0
ビッグバンより前に時間があったのかっていう問いは、宇宙空間はビッグバンによりつくられたもので
時間と空間は線形的に独立を担保されたものなんだろうかって問いだろうね。
さらには、時間は他の次元の宇宙とも共有できるパラメータであり、いくつもの宇宙につながりが
あるのかっていう問いでもあるんだろう。
この学者はどうやら、空間については完全なる独立性が与えられているという解釈だろう。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:51:49.60ID:PnwAwvlS0
>>180

単にインフレーション理論すらしらないだけだと思う。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:56:19.47ID:7NKVL4Au0
インフレーション宇宙論に対してデフレーション宇宙論を唱えよう。
そのデフレ宇宙で描かれる宇宙が、シ・マッター宇宙。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 15:57:35.23ID:pDDt/9+I0
賢いオックスフォードの人間たち
知るべきすべてを知っている
だけどそのうちの誰一人
トードさんほど賢くない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 16:08:32.40ID:4pAuwNk30
熱とは物質の運動の激しさです。
ブラックホールの奥底は、極限まで凝縮されたミクロの一点。
そこでは、何一つ身動きが取れない。
つまり、ブラックホールは究極の絶対零度で宇宙で一番冷たい。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 16:16:39.46ID:7NKVL4Au0
我々はブラックホールの中にいるんだよ。
ビッグバンと思っているのは、実は我々の宇宙がビッグバンの中に落ち始めのことだな。
ビッグバンの中に落ちる。
これは次元の減少である。と、同時にエントロピーの拡大でもある。
ブラックホールは拡大しているから。
ビッグバンで時空の誕生は間違い。実は時空はもともとあった。
この学者の意見はホログラフィック宇宙論とも俺の直感=妄想ともよく調和している。
0187age
垢版 |
2019/02/17(日) 16:23:55.82ID:KqMobtvW0
簡単に言うと、腑に落ちないんだよ。納得する解答ではないし。妄想なんだよ。
女とやってもいないのに
あんたの子(ビッグバン)よって話をするんだよ。イエス・キリストが生まれたように!
やつは、処女受胎だから、神の子なんだって信じるか?キリスト教のやつは信じるかも知らんがね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 16:33:11.04ID:EWxKvvm50
宇宙最大の爆発現象「ガンマ線バースト」が何なのかをムービーで解説
2016年08月02日

天文学の分野で最も光度の高い物理現象といわれる「ガンマ線バースト(GRB)」が、
一体どんな現象で人間にはどのような影響があるのかをザックリ分かりやすく解説してくれるムービーがYouTube上で公開されています。
https://i.gzn.jp/img/2016/08/02/gamma-ray-bursts/00_m.jpg
https://gigazine.net/news/20160802-gamma-ray-bursts/
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 16:47:43.20ID:ao0HXKdB0
過去は変える事が出来ない絶対的なもの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 16:54:55.14ID:4PdNkdeS0
多次元宇宙が本当なら
いくら物理学が全解明に近づいても
「はいはい、その地球のある宇宙はそれで正解ね。では次もヨロシク。無限大にあるけどなwww」

結局は「乱数の中に局地的な法則を見つけた」に過ぎない気がする
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:17:11.38ID:4pAuwNk30
>>191
時間が戻した時点で脳の構成も戻るから記憶が消える
私達の脳は電気信号だから時間の逆行を認識出来ない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:25:30.32ID:7NKVL4Au0
熱、光はモノというよりコト。
力もコト。時間もコト。
量子全般がコト。
時間もコト。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:42:21.72ID:EWxKvvm50
重力方程式を小中学生に分かる程度で解説たのむ
微分幾何がくせもの、苦手なんだが
位相幾何、代数幾何、関数空間バージョンとかないのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:00:49.98ID:EWxKvvm50
微分幾何を回避する方法ないか?
ゲージ理論のはんちゅうで量子力学と相対性理論はつながってるようだが。
位相的・一般相対性理論とか、ヒルベルト空間一般相対性理論とかないのか?


位相的弦理論 - Wikipedia
理論物理学では、位相的弦理論は弦理論の単純化されたバージョンである。
位相的弦理論の作用素は、ある個数の超対称性を保存する完全な弦理論の作用素の代数を表わす。
位相的弦理論は通常の弦理論の世界面を位相的にツイストすることで得られる。
この操作は関連する概念である位相場理論の構成の類似物である.
位相弦の様々な計算はチャーン・サイモンズ理論、グロモフ・ウィッテン不変量、ミラー対称性、ラングランズプログラムやその他、多くのトピックに密接に関連している。
位相的弦理論は、エドワード・ウィッテンやカムラン・ヴァッファなどの物理学者により確立され研究されている。


ゲージ理論(ゲージりろん)とは - コトバンク
ゲージ対称性をもつ場の理論をさす。
数学的にはψが群G (ゲージ群と呼ぶ) のある既約表現として局所的に変換したとき,場の満たす運動方程式が共変的に変換する。
一例として,電子と電磁場の理論はG=U (1) (位相変換) のゲージ理論で,電子場がψ,光子がゲージボソンとなる。
最近の素粒子理論では,基本的相互作用を記述する理論はすべてゲージ理論なので (ゲージ一元論) ,その重要性が注目されている。
すなわち,電磁相互作用と弱い相互作用を統一的に記述するワインバーグ=サラムの理論はG=SU (2) ×U (1) のゲージ理論であり,
強い相互作用を記述する量子色力学 QCDはG=SU (3) のゲージ理論である。
また重力相互作用を記述する一般相対性理論はGを局所ローレンツ変換群とするゲージ理論である。
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%90%86%E8%AB%96-166280
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:21:57.96ID:4pAuwNk30
おまえがブラックホールに落ちるとうなるか
ブラックホールの地平面で燃え尽きて絶命するおまえと
ブラックホールの特異点まで落ちていくおまえ

のふたつにわかれるらしい
どちらの自分も事実らしい

観測者はおまえが絶命する姿しか観測できないが
おまえ自身は特異点までいける
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 18:46:36.80ID:jTCT//370
>>197
微分が曲者なんだよ、差分方程式で答えがでる問題が微分だととんでも回答になるし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/17(日) 19:31:26.41ID:BKpMX9j+0
>>199
観測者側の単なる錯視

メカニズムは違うが
水面から見た水中の石が正しい位置に見えないのと同じような物
さほど不思議ではない
0204age
垢版 |
2019/02/17(日) 19:38:35.30ID:xtZxPggF0
193
そうでもないと思うぞ?
今、これは、三次元の人間が、作ったんだがねAIプラス量子コンピュータなるものがあるんだがね。

おそらく神に近づくよw

四枚のトランプ 量子コンピュータ で検索

簡単に言うとね。この中に犯罪者がいて、言い当てるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況