X



【鉄道】西武鉄道、新型特急「ラビュー」公開 3/16〜運行 池袋-所沢は最速19分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001モッコリしてね@ガーディス ★
垢版 |
2019/02/18(月) 06:33:22.70ID:y3Qx4R6B9
 3月16日に運行を開始する西武鉄道の新型特急車両001系「Laview(ラビュー)」が14日、
報道関係者に公開された。前面に国内初となる曲線半径1500ミリの曲面ガラスが採用され、球面形状の特徴的な顔立ちをした新型車両がお披露目された。

 客室には縦1350ミリ、横1580ミリの大型窓ガラスを等間隔で配置。
背丈に合わせて手動で調節できる可動枕を座席に設置し、5号車に同社初となる
女性専用トイレやパウダールームを設け拡大鏡、姿見なども用意した。

 車両内覧会で後藤高志会長は「乗ること自体が目的となる、
今までにない特急車両が誕生した。次の百年に向け、
西武鉄道の未来をラビューに託す」とアピールした。

 ラビューは池袋線・西武秩父線(池袋―西武秩父駅間)で運行を開始。
池袋―所沢駅間を最速19分で走る。
現行の特急車両10000系ニューレッドアローを順次ラビューに置き換え、
運行する。特急券の発売は今月16日午前7時から。

 西武鉄道は新型特急の運行を記念して、3月2、3日、西武球場前駅構内で、
ラビューの内覧・撮影会などイベントを開催する

http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/02/15/10.jpg
http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/02/15/10_pic.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:07.84ID:Me371d7k0
もう
特急 ドピュー

でいいよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:33.42ID:e41YIVX90
>>17
まあ、水戸岡いなけりゃ九州の寿命は確実に縮まってたからな。
妹島はこれからどうか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:34.77ID:za3ZZGZF0
過渡期なんだろうけど車両のカラーリング統一性ないからな西武w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:44.36ID:VEjxko9h0
>>95
当たり前じゃんそんなの
よく交代してるの見るよ
じゃなくてその乗換駅まで運転がってことじゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:11:33.22ID:HMI7xOmA0
>>27
そのうち、急行を廃止するぞ、新宿線みたいに。西武鉄道は田舎者の発想が多い。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:12:41.59ID:3P04rp/GO
>>25
> 水戸岡→日本国内でのみ評価
> 妹島和世→世界の妹島

妹島の評価は建築家としての評価
車両デザインは今回が初めて
どう見ても車両デザインには向いてない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:16:15.17ID:ZUvDiPI50
>>18
デマ野郎!西武新宿線は終電まで人びっしりだわ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:17:01.17ID:kSsWmA6B0
>>108
センスないんだよね。所沢くんだりまで来る代理店に騙されてるっぽい。本社池袋移転でどこまで垢抜けるか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:17:15.01ID:HMI7xOmA0
>>86
インドの地方都市だろう。中国地方都市は新幹線タイプの特急電車。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:23:14.25ID:Y212JXV60
>>79
普通の人は大体動いて出来れば自宅から近い場所に停車駅あれば便利くらいにか思わんよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:23:41.95ID:HMI7xOmA0
>>95
一部交代制じゃないよ。お互いに保有している電車が違うし、特に西武や東急にめちゃ古い電車がまだまだ現役。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:27:00.99ID:ACGALeVU0
地下鉄乗り入れ仕様にするためにデザインに制約が、ってレベルじゃないよねこれ。

この顔なら、前面ガラスをもっと大きくするか
頭のRを大きくしてもうちょっと下向きっぽくするかで
少しはマシになるかも。
スカートと前面ガラスの間が開きすぎてるのがアホっぽい顔の原因なんじゃないかな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:32:25.20ID:WTuyg6i00
>>33
某サッカースタジアム作った際にまず削ったのが医療関連だし
埼玉県内で生まれた超〜極低出生体重児が入院できる病院があまりにもなくて
東京都内の病院の4割が埼玉から搬送入院(三角搬送付き)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:32:56.19ID:F0YsL5qi0
>>18
西武新宿線はクソだぞ
去年のダイヤ改正で拝島ライナー新設したおかげでラッシュ時の混雑3割増しだわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:35:35.13ID:KLwI0q0P0
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0131ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2019/02/18(月) 08:42:03.27ID:m1zDuI8+0
>>119
まあそうだが近鉄みたいにオンボロばかりでは
評判は下がるよしかも昭和40年代
西日本の末期色も酷いもんだよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:48:44.49ID:kK+y6VTx0
小田急のデザインがずば抜けてるのがよくわかる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 08:55:26.05ID:iEzfreBL0
そんなことより何で西武新宿駅を新宿に繋げられないんだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 09:11:52.29ID:nJYtQJab0
所沢ってそんなに近かったのかw時の流れとは恐ろしいもんだなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 09:22:33.39ID:FS52Rff20
仲間外れの西武新宿線は地下潜らせて京葉線と接続しろや
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 09:45:23.80ID:sLExZkd80
>>1
完全にイモムシ
または着用済のアレ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 09:46:55.20ID:tsRbuJfq0
>>1
>乗ること自体が目的となる

だったら長く快適に乗っていられることが大事で、速い必要はない。
JR乗り入れで長時間・長距離の寝台列車走らせてよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 09:51:05.94ID:Doqf+nKM0
ミトーカのデザインは見た目いいけど乗り心地激悪。
椅子は薄いし密着する部分に薄い木材使うしから冬場からだが冷える。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 09:52:13.52ID:/u8/7ZFz0
埼玉のイメージがますます悪くなるデザイン
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:02:19.67ID:3hzfLjuw0
今の10000系でも池袋・所沢間は21分くらいだろ?
たいして変わらないではないか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:08:33.64ID:Z0fMIeEn0
>>90
遅延の多い東武関係者だな?
なにかと西武を目の仇にする
小竹向原から東武側にはいっぱい電車あるのに西武側少ないのは
そっちの遅延が多いから影響減らすためだ
直通少なくてマジ疲れる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:10:23.27ID:GUzEXcGC0
新宿線は一駅手前の東村山にも特急を止めるという暴挙に出て所沢ー西武新宿は1時間見とけという体たらくだというのに。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:13:09.84ID:GUzEXcGC0
>>53
多摩モノレールと西武球場駅を繋ぐだけでだいぶ違うのにな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:14:35.95ID:GUzEXcGC0
>>125
NICU全然無いんだよな。
埼玉県はカネの使い方間違ってるわ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:16:12.03ID:lQSQ4VuG0
東村山の方が田舎なのに東京
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:17:19.72ID:j4w6UI5C0
>>36
その人たちが医局辞めてまた所沢に戻って来たりしてる
あと単に池袋と新宿にスマホで予約して確実に座ってリクライニングで通勤できるから快適
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:18:14.22ID:7Rr7XrmR0
>>1
なんかデザインの評判が悪いね
俺は好きなんだが
初期手塚治虫のレトロフューチャー的というか
そういうの好き
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:21:13.36ID:3ZiEt+8F0
デザインした人は他社の特急を参考にしなかったのだろうか
こんなの20年も使い続けるなんてしんどいだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:24:22.96ID:GUzEXcGC0
>>154
紛らわしくてすまん、1時間見とけは普通電車の話ね。
拝島線強化と特急停車駅増加の煽りを受けて定刻が遅くなったおまけに遅延が常態化している。

特急も東村山停車するようになってから30分切ることはないよね?
ホント使い勝手は悪くなった。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:27:45.07ID:HOw/90IK0
>>126
ホームに出るだけでギュウギュウに並び電車が見えても乗れない世界を知らないんだな
反対側のホームから乗って逆走してから通勤せざるを得ない無情な世界を
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:29:19.04ID:4taoOER30
レッドアローの置き換えにするから批判されるのさ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:31:05.22ID:gFNzo/N80
鉄道模型が作れないような列車つくるな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:31:43.82ID:gFNzo/N80
スチームパンク
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:32:45.16ID:cBQySXqG0
>>152
プロ市民が黙ってないと思うよ。
それに、野球場以外の利用客いなさそうだし。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:34:20.29ID:gFNzo/N80
バッタの顔やん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:35:27.54ID:85hTq7VU0
>>155
いや全体見たらやはり東村山のか
鉄道駅やたら多いし街だよ、
所沢は広く何もないところや
農家、ヤード?などかなり多く
駅前以外は拓けてないと思う。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:39:54.04ID:gFNzo/N80
>>168
鉄人28号や
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 10:45:40.76ID:Wf8xa5Q80
虫が苦手だからカブトムシの幼虫みたいでキモい

女のデザインは無駄に丸っこいから嫌い
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:19:55.92ID:kuHaYfmP0
仮性包茎
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:01.92ID:4taoOER30
>>173
頭が悪そう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 12:44:19.04ID:4taoOER30
>>114
頭が悪そうな情弱
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 12:59:22.90ID:UDmTyodd0
>>180
本社は池袋に移転する
東口に建設中
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 13:02:05.48ID:JtsHN1on0
19分超速いね
鉄道の高速計画もっと進めて
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 13:27:10.05ID:Wf8xa5Q80
>>182
あのビル、牢屋みたいでカッコ悪い
ハレザも割り箸で作った小屋みたいでカッコ悪い
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 13:41:42.85ID:nsknBGzp0
池袋を出ますと上がり屋敷に臨時停車致します
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 13:44:32.31ID:4ADwEpK50
軽井沢まで延伸する計画あったんだよな昔、延伸してくれたら最高。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 14:00:27.18ID:fFPkL4gT0
私鉄の本数の多さって羨ましいと思う。
ウチが埼京線だから、田舎の私鉄より少ないもの
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 14:18:38.67ID:iuQi+tRQ0
>>153
少なくとも10年以上はこれ問題になっていて解決されていない。ベッドタウンなのにこれはないわ。長く住めないよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 14:24:36.73ID:iuQi+tRQ0
>>126
ライナー便利で助かっているよ。
しかも孤立と言われている新宿線の良いところは他路線との乗り入れがないことだ。
乗り入れ入り乱れーので超長距離の沿線住まいだったが一ヶ所ダメになると全部ダメになるというクソ仕様。劇的に改善されているといいが。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 14:41:00.80ID:cBQySXqG0
>>193
JR東日本全般だめだな。
運用効率重視で直通しまくったツケが利用者にまわっている。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 15:08:58.11ID:7K/8TRG40
ドアがカッコ悪い
でも地下鉄への乗り入れも考えてるんだろうな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:00:07.73ID:F0YsL5qi0
>>161
「なんとか線よりマシだからOK」にはならんわ
少なくとも去年のダイヤ改正前より混雑悪化してるんだから
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 16:11:40.62ID:85hTq7VU0
>>193
萩山にマンション建設ラッシュが始まり
小川は現在、大規模開発中だからなあ。
ライナーは本数増えそうなんだよな。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:22.13ID:i2NWAZNQ0
指定席の車両が増えるとホームが大混雑。
人が溢れてエスカレーターが危険
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/18(月) 19:39:28.56ID:F8YbdeEM0
>>199
ケチつけるだけの負け犬
哀れなやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況