X



米国、「細胞培養肉」の開発・生産を食品として認可
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:01.35ID:J2PoxnO09
米国農務省(USDA)と食品医薬品局(FDA)は2018年11月、家畜や家禽の細胞を培養して生産する「細胞培養肉」に対し、共同して規制・監督してゆく旨のステートメントを発表した。実験室のシャーレの中で培養・増殖される再生医療用の皮膚のように、食用肉も細胞から培養・増殖することが可能になったという。

「細胞培養肉」とは、生きた家畜や家禽から筋肉細胞を採取、それを実験室の培養培地の中で増殖させ、筋肉組織を作るというもの。家畜や家禽の肉は人々にとって主要なたんぱく源だが、今後40年で世界の食肉需要はさらに高まり、従来の畜産ではその必要量を満たすことはできないと考えられている。

 また、広大な土地と水、エネルギーを多用する従来の畜産に対して、細胞培養肉であれば水や土地を9割以上、二酸化炭素排出量を7〜9割削減できるとの試算もある。地球温暖化の視点から見ても、細胞培養肉のほうが持続可能であるとして細胞培養肉の研究が進められている。

しかし、従来の畜産による食肉と細胞培養肉は「生物学的に同じ筋肉組織である」と言われても、実験室の培地の中で増殖させた筋肉組織が同じ食品として受け入れられるのか、また、食品として安全性について消費者としては疑念が残るところだ。

USDAとFDAは2018年7月に細胞培養食品に関する公聴会を開催し、細胞培養肉の研究を進める企業や研究者、消費者等の意見を聴取した。

700万人の読者を持つ消費者向け情報誌「コンシューマー・レポート」を発行するNGO団体「コンシューマーズ・ユニオン」の上級科学者であるマイケル・ハンセン博士は公聴会で意見陳述を行った。

博士は細胞培養肉の安全性について、こう懸念を示した。

「この新しい技術は食用動物から細胞を取り出し、ビタミン、脂質、アミノ酸及びウシ胎児血清を含む成長ホルモンなどが入った増殖培地で、それらの細胞を増殖・分化させる。しかし、この培養液には動物細胞が含まれているため、病気の原因となる細菌や真菌、ウィルス、マイコプラズマで汚染される可能性がある。消費者に細胞培養肉の安全性を保証するためには実験室で製造された肉の評価は必須である」

https://hbol.jp/186086
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:14:54.77ID:xqdNP7uh0
高すぎてコスト割れ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:16:55.59ID:VcGkj2jR0
これで合法的に人肉も食えるようになるな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:17:02.55ID:4/2X+v3f0
血抜き100%で脂質ゼロの赤肉が食える??
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:18:19.09ID:wvG+oWLH0
刺身でいけるな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:18:28.67ID:OKLZYuQ80
コオロギとか昆虫からたんぱく質を取り出した方が安いんじゃないの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:18:30.84ID:7PKWdRDX0
人工培養された、人間の肉体の一部がスーパーで売られるようになって、。。。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:00.54ID:K/eEP1KF0
地上に住めなくなったら必要になる 
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:19:05.55ID:HAVcvyax0
>>1
「あ、あれは視肉だ!」
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:21:10.14ID:vY4Lv9Uz0
100年後は「え??動物を殺して食べてたの??」
ってなるんだろな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:22:06.22ID:PKAOzxWy0
「まったく同じである」といわれても感情的に納得できない人も多いだろうから
消費者には絶対区別できないように、まったく同じものとして流通させる工夫が必要だな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:23:58.36ID:5SFBIo0c0
>>1
>実験室の培地の中で増殖させた筋肉組織が同じ食品として受け入れられるのか

売り物は培養工場からやろ
何で実験室やねん。頭パーやろ、この記者
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:24:03.02ID:wvG+oWLH0
>>16
格付けチェックに登場しそう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:26:58.55ID:hl775wu30
BMネクタール的な
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:27:06.66ID:6swJv19Y0
自家製できるビーフ細胞培養キットなんかも出てくるだろうね
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:29:09.10ID:X6b+fVes0
「今日はご馳走だ。これは本物の肉なんだぜ。」というセリフが現実のものに
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:29:13.47ID:fvnwLFcU0
ギガジンかなんかで見たな
脂肪が全然無いんで不味いらしいと
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:29:47.24ID:gxibJTki0
チキンジョージ博士が誕生するのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:33:03.94ID:biwszbs00
チョンがワンコの肉培養するほうに10ウォン
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:34:11.74ID:SheuKDVR0
>>24
普通に技術が進歩したら安くて旨い人工肉と
大して旨くないけど希少価値で尊ばれる天然肉ってなりそう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:30.79ID:JzGjpM0M0
いいえ、私は遠慮しておきます
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:36:43.02ID:YHhboUBP0
特許でガチガチに固められたら食糧危機を乗り越えきれんがな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:38:38.86ID:OpDY7z+j0
筋肉よりも再生力の強い肝臓とかでやるべき
そうすれば安全にいろんな動物のレバ刺しが食べられる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:38:48.94ID:gPmWcEYz0
ピンクスライムも米国安全基準クリアしてたのにイメージ操作で批判されたからな
今後どう報道するかで決まるんじゃないか
0037みんなで即時廃止! THE畜産
垢版 |
2019/02/19(火) 18:40:25.16ID:UY9o87zB0
>>1
ついに畜産廃止の時が来た。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:44:33.55ID:JQP5POvR0
闇に隠れて生きる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:45:09.32ID:n6Ttebss0
てか、100%ビーフパティより大豆タンパクとつなぎたっぷりの冷凍ハンバーグのほうがお前ら好きだろ?
本物よりリアルで旨い人工肉のほうが売れるかもしれない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:45:45.87ID:RpLuEIHZ0
培養液だから窒素リン酸カリでおkでローコスト
0045 【はずれ】
垢版 |
2019/02/19(火) 18:48:17.68ID:0JZP/Xhn0
楳図かずおの漫画にあったように
培養鳥肉から天才チキンジョージ博士が誕生するんか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 18:58:16.63ID:b94S7rzn0
まだ10c1000万円とかの世界? どこまで下がった?おいくら万円
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:05.39ID:UF4eSdO60
培地や血清の製造に動物がいるからなんの意味もない。
むしろ効率を下げてる。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:03:50.55ID:Km5cEEcL0
増えるワカメみたいなもんか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:07:49.75ID:DPcI0Clv0
ソイレントグリーンか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:08:40.82ID:X+kF4xkd0
生物同士が殺しあって相手を食べるという無慈悲で恐ろしい世界に住んでいるよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:10:31.49ID:b94S7rzn0
ヨーロッパではビーガン(菜食主義者)が過激化 コレが主流になると思われる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:11:15.62ID:b94S7rzn0
>>53 そのうち昆虫もカワイソウになる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:11:41.04ID:RaaTPhfg0
ベルトコンベアに組織が塗布されて、
定期的に培養液をかけながら環境制御しつつ進んでいき、
ベルト終端で組織がこそぎ落とされて収穫。

収穫した組織を集めて押し固めてできあがり。
そんな感じになりそう。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:14:52.16ID:1EmpeTDu0
これは原理的には自分自身の肉を培養することもできるね
自分の手足なら殺生もしないので動物愛護主義のベジタリアンはどうするのだろう
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:22:24.47ID:k89aFywe0
>>57
まぁ、培養肉によって家畜の屠殺の苦痛がなくなるなら、それはそれで人道的でいいじゃん。昆虫だって同じさ。はやく誰もが無駄に苦しむ必要のなくなる時代が来ないかなぁ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:23:36.74ID:c29cc1sg0
>>21
俺もBMネクタールを思い出した
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:37.91ID:5XTUTm4G0
今は3Dプリンタ肉のが良さげと聞いたが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:36:02.39ID:sY10+zvq0
アンブレラ社製
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/19(火) 19:46:42.45ID:5lCYHVu00
>>56
これが主流になると普通の肉を食ってる人が「動物の死肉を食うなんて野蛮だ」って煽られる時代になる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 00:59:47.50ID:WdYgJ30x0
人工肝臓にも応用できそうやな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:15:40.01ID:O2ZHy6Ei0
サイバイマンみたいなのができるの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 21:00:49.83ID:Gx7DFCNl0
桜毛虫とかタガメとかムカデとか美味しい虫はいくらでもある
ミールワームも姿さえ見なきゃ美味しく食べられる
バッタや蜂も慣れれば普通に食える
蝉の幼虫も美味しい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 07:02:32.71ID:Ki4qLq7f0
これは将来的に流行るよ。
牛豚鶏の悲惨な運命を解放
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 10:06:25.39ID:djQ/fuxR0
>>72
脳に応用すると
記憶容量が増えたりするんだろうか。
あるいは悩みが増えるだけだろうか。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 10:23:04.86ID:io7lX3310
人工ウンコが実用化すれば衛生的で美味しいトンスルが作れるのにな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/21(木) 20:14:05.60ID:6TEvbnFG0
フェレだけを培養したり、ロースだけを培養したり、タンだけを培養したりできるのかな?
効率がいいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況