【カスラック】JASRAC「BGMの手数料倍以上に引き上げまーす」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/02/20(水) 06:23:56.17ID:Blk+ZBJc9
日本音楽著作権協会(JASRAC)は19日、作曲家など権利を持つ人に著作権使用料を分配する際に差し引く手数料率の一部を9月から変更すると発表した。

 コンサートなどの演奏会の場合は、徴収した著作権使用料のうち25%を手数料として差し引いて権利者に分配していたが、入場料に定員数を掛けた額が5千万円を超える特に大規模な演奏会などの場合は、この手数料の割合を15%に引き下げる。ライブやコンサートの市場が活況であるため手数料収入が増えており、引き下げても分配に必要な業務をまかなえる見込みになったからだという。

 一方で、美容院や飲食店などで流される「BGM」の場合、手数料率を12%から25%に引き上げる。2002年にBGMから徴収を始めた際には、個々の店が有線放送のサービスを提供している企業を通じてまとめて使用料を支払うことが多く、効率的に著作権使用料を徴収することができた。だが近年はインターネット上で音楽を配信する定額のストリーミングサービスが普及するなどBGMの利用形態が多様化。それぞれの店から個別に使用料を徴収しなければならないなどのケースが増え、手間がかかるようになったため料率を引き上げるという。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16045152/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:24:38.56ID:X4F1lz350
そりゃあごうつくだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:25:48.32ID:8284yu+u0
音楽なんて無くなってもいいんじゃない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:26:05.51ID:DTCy+wXj0
どこまでカスなんだよw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:27:19.14ID:hhhg8Wla0
スレタイがアホなので記事を読まずにNGスレ入り
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:28:53.21ID:/ENJI7zG0
やりたい放題
自分たちでナンデモできちゃうのは
やはり構造上に問題ありだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:29:34.63ID:aFLaQTTf0
音楽家のためのカスラックじゃあないな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/20(水) 06:30:37.30ID:MmFhXsp60
気に入らないなら著作権を持ってる奴がカスラックを使わなければいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況