X



【貿易】中国、豪からの石炭輸入禁止 両国関係の悪化背景か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2019/02/22(金) 04:39:28.90ID:bX2KnOnB9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41591580R20C19A2FF2000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20190221/96958A9F889DE6E3E7EBE3E7EAE2E0E3E2E0E0E2E3EB9494E0E2E2E2-DSXDZO5806701003082013MM8001-PB1-3.jpg

【大連=原島大介】中国の税関当局が東北部にある遼寧省大連など5つの港で、オーストラリアからの石炭輸入を無期限の禁止にしたことが明らかになった。ロイター通信が伝えた。豪州にとって中国は石炭の主要な輸出先で、今回の措置は豪経済への一定の影響が避けられそうにない。

広州港など他の主要港での禁輸は明らかになっていない。豪政府は中国の通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)に対し、次世代高速通信「5G」への参入を事実上禁止している。また、豪州での多額の政治献金で知られる中国人実業家の永住権を取り消すなど両国関係の緊張が高まっており、今回の措置は中国による豪政府への圧力との見方もある。

ロイターによると、大連のほか、丹東や盤錦など遼寧省内にある計5つの港で豪州産石炭の通関ができなくなった。ロシアやインドネシアといった豪州以外の国からの石炭は影響を受けていないという。ロイターは、今年に入ってから中国で豪州産石炭の通関作業が滞っており、荷降ろしできない運搬船が港の外で列をなしていると伝えた。

また、大連の当局は管轄する港での石炭輸入量を2019年は全体で1200万トンに制限する措置も決めた。

中国外務省の耿爽副報道局長は21日の記者会見で「安全や品質リスクの検査や分析をしている」と述べ、輸入禁止を暗に認めた。目的については「中国企業の合法的権益や環境、安全を守る」と主張した。

豪州のバーミンガム貿易・観光・投資相は駐中国大使を通じて報道内容を確認中だとしたうえで「中国は豪州にとって貴重なパートナーであり、自由貿易協定が引き続き尊重されると信じている」と述べた。

中国税関によると、2018年の石炭輸入量は約2億8千万トン。大連港の取り扱いは7%を占める。豪州からの石炭輸入は8千万トン程度とみられ、インドネシアに次ぐ2位。豪州からの一般炭輸出量の約2割が中国向けとなっている。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:38:49.13ID:Jj74kHWz0
プロパガンダではなく、実際に本当に乗っ取られるとこういう事が起きる


【カナダ】カナダ連邦国会議員ジェニー・クワン氏発起で「南京大虐殺記念日」制定運動始まる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527195194/

【慰安婦碑】米ニュージャージー州で5例目、慰安婦碑が除幕式 韓国系4割の町フォートリー 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527172110/
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:39:39.49ID:Jj74kHWz0
https://www.newshonyaku.com/german/china/eu/20180206

ドイツ経済省の国務長官は、中国企業がドイツの企業を前例のない金額で買収していることを明らかにしたことから、外国人投資家による企業買収をめぐる法律を早急に強化するようEUに要請した。

経済省のマティアス・マッニッヒ(Matthias Machnig)国務長官は、中国がより多くの企業を買収するのを防ぐために、「より厳しい法的措置」が必要だと述べた。

同氏のコメントは、ケルン経済研究所(IW Cologne)による新しい研究が、中国投資家が買収したドイツ企業の数が過去7年間に爆発的に増加したことを示したことから発せられた。

この調査では、中国企業が2010年には、わずか6社だったが、2017年に39社, 2016年に44社達していることがわかる。

また、中国の昨年の投資額は約120億ユーロ(約106億ポンド)で、前年度の約110億ユーロを上回ったが、2010年にはわずか1億ユーロだった。

中国は医薬品、化学品、航空部門の企業をターゲットにしていると伝えられている。

この調査によると、投資家は頻繁に会社自体に直接関わっているのではなく、むしろ特許、研究、技術に直接関わっていることが示されている。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:40:05.84ID:T1xlfSKB0
豪は中国移民増えすぎて国乗っ取られかねんからな
人口2千万人しかいないし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:40:13.88ID:Jj74kHWz0
【アジア各地「100万人の中華街」構想 】

中国の北海道「乗っ取り作戦」全貌 〜その1〜

中国は、アジア各地に100万人単位のコミュニティーを順次作る計画だが、そのターゲットになっている地域のひとつが北海道だ。

長崎県の対馬にある不動産が韓国資本に買収されていることが表面化して8年が経過した。
同じように北海道各地の水資源や不動産が、中国資本の買い占めにあっているとして、自民党や日本維新の会は、ようやく外国資本の不動産買収に対する法規制強化に向けて動き出した。


だが、時すでに遅し。中国の電撃作戦は、日本の動きの遅い政治家をあざ笑うかのように北海道を席巻しつつある。
加えて国土交通省は、中国の手先ではないかと思うような売国的な実務マニュアルを作成した。

https://a.excite.co.jp/News/society_g/20170923/Myjitsu_031896.html
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:40:46.10ID:Jj74kHWz0
■二階俊博
われ「媚中派」と呼ばれようとも  
http://gekkan-nippon.com/?p=6940


■鳩山由紀夫
日中友好議員連盟副会長
北京オリンピックを支援する議員の会・会長代理


■菅直人
母校の東京工業大学に留学している中国人学生、さらに日本各界の青年を自宅に招いての友好交流を開始するとともに、留学生の在日中の待遇改善に尽力。


■小沢一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E8%A8%AA%E4%B8%AD%E5%9B%A3


■海江田万里
北京紙、新京報は2011年8月27日付で、海江田について
「中国文化を愛好し、対中関係に積極的」と評価


■田中真紀子
ダライラマを批判しチベットの独立を認めない中国政府を支持した


■近藤昭一
日中友好議員連盟幹事長
中国に1年半留学した中国通
イメージが先行する「中国脅威論」に対して、雑誌に論文を投稿し、警鐘を鳴らした
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:42:07.90ID:Jj74kHWz0
>>1
 


 

日本共産党は毎年中国から61億円の援助があるんだよね
 


 
 
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:43:05.42ID:Jj74kHWz0
◆日本の大学にも多く設置されている孔子学院は中国共産党のスパイ機関か◆

■孔子学院設置大学

立命館大学
早稲田大学
工学院大学
桜美林大学
北陸大学
愛知大学
札幌大学
岡山大学
福山大学
関西外国語大学
大阪産業大学

etc...
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:45:18.95ID:Jj74kHWz0
日本が20年足らずで消滅? 
空自基地周辺にも中国の影 

https://www.sankei.com/politics/news/160511/plt1605110003-n6.html

日本では土地を売買しても、登記簿の記載変更は義務ではない。つまり、登記簿だけに頼り、所有者をさかのぼろうとしても、追跡のしようがないのだ。

 平野氏は警告する。「日本の土地は『所有者絶対』の原則が貫かれているので、所在不明の主体に売ったが最後、糸の切れたたこのように浮遊し続ける土地が続出してしまう。
国家の主権そのものが脅かされ、モラルハザードが当たり前の社会に成り下がってしまうかもしれない」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:46:04.18ID:Jj74kHWz0
札幌の高級住宅地に中国マンション 
「民泊利用」消えぬ住民不安

https://www.sankei.com/smp/premium/news/160730/prm1607300028-s2.html

大倉山ジャンプ競技場や円山公園などで知られる札幌市中央区の宮の森地区。この札幌有数の高級住宅街で、ちょっとした騒動が持ち上がっている。
宮の森2条11丁目の角地。騒動を象徴する「民泊反対」の立て看板が目を引く。何が起きているのか。

住民らの話を総合すると、騒動は中国系不動産会社「海潤(ハイルン)」(札幌市)が2月、宮の森の高級住宅街に3階建てマンション(5戸)2棟とコンセプトハウス、管理事務所を建設することを公にしたことに始まった。
工事は一部で始まっており、マンションの1棟は9月にも完成する予定だ。

 ホームページによると、海潤はすでに宮の森地区で、3階建てマンション1棟(19戸)と空き家1軒のほか、札幌市内でも地上30階地下1階建てマンション(99戸)や地上20階地下1階建てマンション(53戸)を仲介販売するなど、手広く不動産ビジネスを展開。
馬宏軒副社長は5月、地元紙のインタビューで、「昨年は15件の成約があった。顧客は中国系の富裕層で、年収は数億円から高い人だと60億円ほど。
扱う物件は安いものでも5千万円。高いと2、3億円になる」と述べている。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:46:25.83ID:Jj74kHWz0
■観光施設はすでに「中国化」している

https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170923/Myjitsu_031898.html

2012年4月からの水資源保全条例施行後、中国国営企業や同系大会社が隠れ蓑を脱ぎ捨て、堂々と北海道に進出するようになった。合法的に水源地や森林、不動産を狙うだけではない。観光施設も買収している。
今後、観光地の中国化が進み、利用するのは中国人がほとんどという事態になり、そこがチャイナタウン化するのは時間の問題だ。


2010年にはニセコの山田温泉ホテルが7億円で中国資本に買収され、2015年秋には衝撃的な事件が起きた。
1000ヘクタール(東京ドーム213個分)を超える総合リゾート施設『星野リゾートトマム』(占冠村)が、中国の商業施設運営会社『上海豫園旅游商城』に約183億円で買収されたのだ。
上海豫園の大株主は、上海の中国民営投資会社『復星集団』だ。復星集団は日本での不動産投資を積極的に進めているとされ、トマムの買収も復星集団の意向が働いたのは明らかだ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:47:12.76ID:AfoeBzE/0
【北海道に「500万人の中国人」が押し寄せる未来 】

■中国の北海道「乗っ取り作戦」全貌 〜その6〜

中国は「北海道の人口(547万人)を1000万人にしよう」と言い始めている。それはつまり、500万人の中国人が北海道に移住してくることを指す。将来的に人口構成を変え、日本人を少数民族に転落させるのが狙いだ。


日本にはその野望を補填する“脳天気”な条例制定の先例がある。それは『常設型住民投票条例』だ。


https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170923/Myjitsu_031901.html
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:47:43.61ID:G7OljYEV0
中国資本による土地買収 自衛隊基地隣接地、離島、原発が見える高台…

https://doumin.exblog.jp/17947951/


【北海道】千歳市
2010年、約17棟の別荘が建設されたが、購入したのはすべて中国人。住宅には不釣り合いな巨大パラボナアンテナがいくつも設置されている。航空自衛隊の千歳基地、陸自の千歳・恵庭演習場から2、3キロメートルしか離れていないことと関係はあるのだろうか?

【北海道】岩内町(いわないちょう)
泊原発の原子炉3基が目視できる高台に中国人が別荘を購入しているという。札幌から車で3時間近くかかるこの町でわざわざ別荘を買う理由は、まさか……?

【北海道】倶知安町(くっちゃんちょう)
自衛隊駐屯地から3キロメートル以内に外資が所有する土地が3件、トータル109ヘクタールある。そのうちのひとつは香港資本のものだが、買収から5年近くたってもそのままだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:48:19.47ID:ERFCsYM+0
■日本の国土の2%を中国が取得

http://www.news-postseven.com/archives/20180109_640250.html?PAGE=1#container

・2016年 水源地2,411ha買収  登別70ha喜茂別210ha  中国の電力企業が取得・山林削り平地に 
・北海道だけで7万ha買収(JR山手線の内側の11倍以上)
・倶知安・滝川・千歳など基地周辺 数百ha単位で取得
・トマムリゾート 1,000ha超 管轄の占冠村長が知らぬ間に買収 
・帯広市拓成町の農地400〜500ha 北海道平取町の農地123ha etc
・苫小牧勇払油ガス田周辺 中国人大量入植用の建造物
・苫小牧市有地20億円&駒大資産50億円超が中国系学校法人に「無償」譲渡

・与那国駐屯地ちかい外離島で中国への土地売却拒否の夫婦が刺殺
・沖縄民有軍用地の3分の一買収、税金から借地料数百億円が中国に流出 (中田宏衆院議員)
・沖縄軍用地の一割超 中国が取得 (沖縄防衛局2010年調査)
・沖縄無人島128島うち81島 中国系の所有権登記  地元漁民も立ち入り禁止
・「沖縄科学技術大学院大学」 山奥過疎地・殆ど中国人・無償奨学金

・奄美 沖縄 佐渡 離島に中国系リゾート 大量入植 漁業被害も
・基地候補地を中国が購入 → リゾート建設で基地建設妨害
・震災にまぎれ東京一等地5677平方mを60億で購入 一等地も全国的買収
・温泉地を大規模買収 箱根・伊豆・草津・石和・鬼怒川 etc  従業員を中国人に入れ替え  
  
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:49:16.89ID:9TR100ER0
>>1

■北海道中国会 [会長あいさつ]

私は1987年、国費留学生として北海道大学へ留学のため北海道に来て、娘も札幌に生まれました、北海道は私の第二の故郷となっています。
1996年にCIE株式会社を創立、北海道初めての中国専門貿易総合商社としての役割を果たし、今後も道内企業の中国・アジアビジネスに貢献したいと思います。
華僑華人組織の創始人の一人として、北海道で中華街設立の提案・企画、北海道の中国人留学生奨学金の創設等の有益な事業に力を尽くし、これからも北海道にいる華僑華人の発展と繁栄及び北海道地域発展に努めたいと思います。
「北海道中国会」は北海道に居る華僑華人及び北海道の中日交流に関心を持つ日本人のためにインタネットを通じて様々な有益情報を提し、また色々有益な日常活動を行います。このような活動によって、北海道地域と中国の友好交流、経済交流を益々の発展に貢献します。

http://www.h-kakyokajin.com/summary.php
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:50:51.81ID:9TR100ER0
【 在日中国人数92万人台に 2018 】

中国メディア・今日頭条は16日、日本に滞在する中国人・中国出身者(台湾を含む)の数が2017年6月末現在で過去最高の92万人を突破したと伝えた。

http://www.recordchina.co.jp/b519795-s0-c30.html


記事は、法務省が発表した最新データで、17年6月末現在で日本に滞在する中国人の人口は76万5844人だったと紹介。これに1952年から2016年までに日本国籍を取得した中国出身者13万8543人、不法滞在者1万2733人、元中国残留孤児5208人を加えると、在日中国人・中国出身者は約92万2000人になるとした。元中国残留孤児は「文化的な意味での中国人」と説明している。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:54:53.85ID:r0UCGAwh0
 
まーた負け犬捕鯨水産庁の逆恨みw
 
 

 
■調査捕鯨で日本敗訴 国際司法裁判所は中止命じる
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDC3101A_R30C14A3MM8000
国際司法裁判所は31日、南極海での調査捕鯨を「科学的でない」と結論づけたうえで、現行制度での調査捕鯨の中止を命じる判決を言い渡した。


事実上、日本の全面敗訴。
 

  
    
 
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 09:57:39.46ID:8B8YNKbL0
>>80
これみる限りドイツって意外と中国で稼いでないんだな
むしろ日本の方が稼いでる
これも意外
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:58.24ID:yRUKl4Ck0
>>113

■米中貿易戦争の裏でドイツと中国が調印した「巨額経済協定」の中身 (2018年7月13日)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56531

■中国、2年連続でドイツの最大貿易相手国に
http://www.afpbb.com/articles/-/3165822

2016年、中国はドイツにとって最大の貿易相手国となった。


以来、メルケル首相は公式の場で、「中国はドイツにとって一番大切な国」とはっきりと言う。


去年の交易額は、中→独が1000億ユーロ、独→中が860億ユーロ。ドイツのGDPの半分は輸出によるものだから、中国の存在は大きい。ドイツ車も、3台に1台は中国市場向けだ。ドイツ経済は、中国がくしゃみをしたら、風邪どころか肺炎になる。

だから、現在の米中貿易戦争も他人事ではなく、ドイツ人にとっては我が身に降りかかった災難に等しい。しかも彼らは元々トランプ大統領が大嫌いなので、あの大統領のおかげで中国の景気が冷え込むかもしれないと想像しただけで、頭に血がのぼる。

このトランプ憎しが後押しになったのか、今回の政府間協議はまさに独中スクラムの大展開となった。22の経済協力協定も調印された。

 
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:02:24.78ID:/28AD7xe0
>>113
ドイツ銀行は中華銀行だからな
モノだけじゃないあそこは
文字通り『金』玉を握られてる
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:48:43.25ID:J/Kn2q3g0
世界中からドンドン中韓が孤立して行く。何と望ましい展開か。www.
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 10:50:27.79ID:h2E6lGXX0
こういう嫌がらせをやれば、いつか自分に返ってくることが理解できない
中国人と朝鮮人は、世界の癌になりつつあるな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:39:37.89ID:m/L6SLlj0
出たー、やっぱり中共
こんなことすっからリスクなんだよ!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 13:52:15.14ID:NIr7Zdvo0
 


「誰と付き合っていいのか」程度も理解できてないのが、

すぐ「経済」とかいう素人


カネの動かし方よりも人を見る目がないといけない、程度も分かってない



 
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:11.05ID:x+R1GLWf0
制裁発動が簡単すぎる
シナみたいな国に何一つ依存するべきじゃないな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 14:59:11.06ID:2PtDjwGQ0
中国依存の高い日本とドイツはそれされると死んじゃうけどな
ここみたいにアメリカが手を差し伸べてくれるわけじゃないし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 15:06:34.48ID:x+R1GLWf0
>>124
だから早くシナから手を引かないとね〜
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 15:14:02.84ID:TEOH3Hpx0
>>1北海省は中国領土www

【中国の主な輸出入相手国 2017】

【輸出】◆総額:2兆2,635億2,200万ドル[2017年]

・アメリカ 4,297億5,500万ドル(19.0%)
・香港 2,793億4,700万ドル(12.3%)
・日本 1,373億2,400万ドル(6.1%)
・韓国 1,027億5,100万ドル(4.5%)
・ドイツ 711億4,400万ドル(3.1%)
・インド 680億6,400万ドル(3.0%)

【輸入】◆総額:1兆8,409億8,200万ドル[2017年]

・韓国 1,775億800万ドル(9.6%)
・日本 1,656億5,300万ドル(9.0%)
・台湾 1,553億8,600万ドル(8.4%)
・アメリカ 1,539億4,300万ドル(8.4%)
・ドイツ 969億5,400万ドル(5.3%)
・オーストラリア 948億2,200万ドル(5.2%)

http://www.jftc.or.jp/kids/kids_news/japan/country/China.html
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 15:45:12.78ID:vk/VAkV20
>>3
日本では政権の中枢に複数いらっしゃるんでないの?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 15:45:51.27ID:JBvW5pE30
豪ドルは高すぎる、これで値下がりしろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 15:49:25.27ID:1zq+7VCg0
かなりいるよ

■二階俊博
われ「媚中派」と呼ばれようとも  
http://gekkan-nippon.com/?p=6940

■鳩山由紀夫
日中友好議員連盟副会長
北京オリンピックを支援する議員の会・会長代理

■菅直人
母校の東京工業大学に留学している中国人学生、さらに日本各界の青年を自宅に招いての友好交流を開始するとともに、留学生の在日中の待遇改善に尽力。

■小沢一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E8%A8%AA%E4%B8%AD%E5%9B%A3

■海江田万里
北京紙、新京報は2011年8月27日付で、海江田について
「中国文化を愛好し、対中関係に積極的」と評価

■田中真紀子
ダライラマを批判しチベットの独立を認めない中国政府を支持した

■近藤昭一
日中友好議員連盟幹事長
中国に1年半留学した中国通
イメージが先行する「中国脅威論」に対して、雑誌に論文を投稿し、警鐘を鳴らした
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 17:07:40.03ID:EFHHw7m70
アメリカと戦争するのにアメリカの同盟国を虐めて
敵の味方を減らそうって感じだろ
多分ファーウィ問題だ
カナダも狙い撃ちされてる
トルドーもスキャンダルに見舞われたけど、なんかキナ臭いよね
中華がやってるとしか思えない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 17:13:32.28ID:/og+Qy1o0
日本には中国共産党が政治中枢まで入り込んでるからな
ちょっとの事でも中華上げする
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 17:13:48.85ID:/og+Qy1o0
日本では中国共産党が政治中枢まで入り込んでるからな
ちょっとの事でも中華上げする
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 19:04:52.61ID:lNj6ooEu0
 こういうことするから。
アメリカもやってるからっていいたいのかもしれんけど。

おまえらは敵国だからな。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 20:34:17.12ID:KTxEcFa50
>>93
日本もまもなくそうなりそうだね。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/22(金) 20:37:16.33ID:qu8WLQQD0
大型輸送船なんか港沖で待機させてたら一日100万円の待機船料かかるはずだがどこの負担になるんだろ
0136懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M
垢版 |
2019/02/22(金) 20:37:38.41ID:hPMhA/Pq0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'    いいぞ!もっとやれ!
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 11:22:01.18ID:2mq5sYiV0
>>137
質が悪い
環境問題が中国の悩み
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 14:19:18.28ID:mgYKdd260
豪州の石炭会社、
担当者とマネージャーがクビになるかな?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 14:52:08.90ID:aK8Jl8ws0
アイスランドなんて、もう10年ぐらい前に、
中国資本がアイスランドの土地買うのを禁止したからね。

日本は遅すぎ、呑気すぎ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/23(土) 15:19:49.35ID:7m42C6rT0
こういう石炭の輸出国は環境問題の槍玉に石炭があげられて苦しんでるんだろうな
実際は先進国以外の国々にはいまだに石炭に頼ってるところも多い
日本は石炭火力ガス発電とかで解決策出すも、ゴア元副大統領始め環境グループに叩かれたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況