X



【コンビニ】なぜやめられない?24時間営業 NHK ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/22(金) 15:20:56.81ID:Wsga+W3I9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011822981000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_030

なぜやめられない?24時間営業
2019年2月21日 19時15分

「人手不足で営業時間を短縮します」ーー大手コンビニチェーンで、ある店舗のオーナーが24時間営業の取りやめに踏み切ったことが波紋を呼んでいます。

深夜早朝でもコンビニの明かりがともる風景が当たり前となっていますが、ネット上では必ずしもすべての店が24時間営業でなくてもよいのではないかという意見も見られました。しかし、大手各社は、人手不足に直面しつつも、24時間営業の原則をあくまで堅持しようとしています。なぜなのか?その理由を探ります。(経済部記者 加藤ニール)

「営業時間を短縮します」

東大阪市にあるセブン‐イレブン。フランチャイズ契約を結んでいる店のオーナーの判断で、2月1日から24時間営業を取りやめ、営業時間を午前6時から深夜1時までに変更しました。

理由は、人手不足で従業員の確保が難しかったためだとしています。
これに対して、本部のセブン‐イレブン・ジャパンは、契約違反だとして違約金を求めました。というのもセブン‐イレブンでは、駅やオフィスビルなどの施設内にある店舗を除いて、原則24時間営業が契約の条件。営業の継続が難しい場合には、個別の事情に応じて対応していますが、今回のケースでは店側と適切な意思疎通がとれていなかったとしています。今後オーナーと話し合い、営業継続をサポートしていくことにしています。

この問題をきっかけに、“人手不足のなかでの24時間営業”に、改めて注目が集まっています。

24時間営業やめられないの?

人手不足が深刻化していると言われて久しいですが、コンビニ業界ではファミリーマートやローソンも含めた大手3社はいずれも24時間営業の見直しに否定的です。

その理由の1つがコンビニの役割の拡大です。

日本のコンビニが、24時間化されてから、およそ40年。この間、深夜の買い物の駆け込み寺としての利用はもちろん、住民票の交付やATMの設置などサービスを広げ、役所や銀行の機能を担うようになっています。

また、いつ起きるかわからない地震などの大規模な災害時にも、コンビニ各社は「指定公共機関」として物資の提供などの役割も期待されています。もはや生活インフラとなったコンビニにとって、24時間営業は社会的な要請だとしています。

試してみたけど…

もう1つの理由が効率的な店舗運営のためです
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/02/21(木) 22:17:39.10

前スレ
【コンビニ】なぜやめられない?24時間営業 NHK
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550755059/
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:49:05.33ID:oimMGtQg0
コンビニに行っても買いたいものがなくなって
何も買わずに出るうちにまったく行かなくなった
高くてちっちゃくて味が落ちたら、普通にパン屋さんのパンの方がいいし
コンビニなんて接客で売れ行き変らないでしょ
仕入れに個性が出るわけでもないのに
てか商品のクオリティ下げて売り上げ落ちたら可哀想
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:58:07.87ID:8DrfSqHC0
近所のコンビニはオーナーの権利を譲りますって張り紙が出てるわ
オーナーの権利って譲れるんだろうか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:06:07.92ID:WjCKgV8d0
欧州は、24時間営業なんかせんよ
夜になったら寝ろよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:29:11.25ID:bMNzuUuq0
法律で禁止しろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:33:07.27ID:8DrfSqHC0
客など居ない深夜に開けとくのはエネルギーの無駄だよね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:35:46.86ID:VNWrJ7fq0
繁華街とか大通りに面してる店舗は24時間でもいいけど
住宅街の中の店舗は遅くても23時には閉めるべきだわ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:41:05.26ID:4yw8buGG0
もっとデイリーヤマザキとかが広まればいいのにね
3大チェーンならローソンが一番ロイヤリティや契約面で緩いはず
あとは何より自分の土地建物じゃないとやっちゃ駄目だと思う
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:57:14.25ID:9SFHNJcB0
>>1はい、これもダメなスレタイ。
唐突なに「NHK」がノイズになってる。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:10.31ID:J2NiwuQz0
>>18
NHKはもうもう、ラジオだけで十分。
民放やらネットやら、情報源は山ほどある。

逆に、昔に比べて情報通信費がぐんぐん上がっていく中で、
見てもいない放送に金銭を収奪されると、取捨選択の自由度に
差し障りが出ている始末。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:54:16.60ID:igs5gQvd0
インフラっていうなら本部がしっかり支援しろよ
売上6割持っていく割に管理はオーナーへ丸投げ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:57:02.06ID:pmDV1d3R0
>>637
セブンは8割
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:03:22.22ID:NsjxMyDr0
そもそも指定公共機関扱いなら田舎なんかは採算が取れないのが明らかなんだから
赤字を補填する運営費を支援するのが当然だろ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:26:15.41ID:igs5gQvd0
>>636
中国の深センの無人コンビニは衝撃的だった
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:29:47.50ID:AFR2aFJT0
近くにセイコーマートあるから、セブンが24時間やめることはないだろう
やめる時、それはセブンがつぶれる時
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:41:08.88ID:W0OncqyQ0
アベちゃん曰く「インフラだからさ」であるwww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:44:35.42ID:G3kjIjrB0
本部の圧力
深夜売り上げのロイヤリティ収入が無くなるから
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:50:59.08ID:x+vLDlOU0
止められないのかって
違約金が支払えないからだろう
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:54:20.61ID:qvC8NZRP0
>>611
自分で何も考えられないなら自営に向いていないのでやめなさい

AM0700〜PM1000が時給¥900×15h×2人=27,000
PM1000〜AM0700が時給¥1,200×9h×1人=10,800
最低でも人件費これくらいかかるのは分かるでしょう

日売上¥200,000からロイヤリティー仮に50%引かれると残¥100,000
仕入値・ロス引くと残¥50,000-人件費¥37,800=¥12,200×30日=¥366,000

光熱費・家賃・バイトの交通費諸々引くとオーナーの取り分は200,000弱
バイト増やすと概算時給¥1,000×24h×30日=¥72,000を上記から引く事に
※身バレ防止で若干数字変えてあるのでツッコミはご容赦下さい

この計算だとオーナーは一日も働いていません
多店舗経営して順調であれば、駅ナカなどの基幹店が無くとも
ほとんどスタッフ管理するだけで月50万だ100万だと得られるわけです

こういうオーナーさんは、自分たちが裁判で「労働者」とされてしまうと
非常に困ります 収入が月給になり激減して労働時間も増えますからね
だから裁判所も実質雇われ店長のようなオーナーでも労働者と決定するのには
積極的じゃないんです
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:15:12.73ID:oimMGtQg0
多店舗経営して、かつ順調でやっと月50万とか100万…
ギリギリ人数のバイトのみに任せっきりの店舗で
オーナーの目も行き届かないという恐ろしい経営スタイルで
それっぽっちしか稼げないって。
バイトが一気に辞めたり、バイトテロ起こされたりしたら夜もおちおち寝れねー
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:43:45.74ID:oimMGtQg0
資金力があるような人しかやっちゃいけないんだろうね
短期的に赤になっても困らないような
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:52:02.89ID:NZqc5XmX0
>>649
具体的な数字、ありがとうござます
人数を集めるため、しっかりと管理できる人を雇うため
と考えたら、更に手当とかボーナスみたいなものを出すとして
月10万/1店舗でも良いですね
何なら、5,6万でも良い
トータルで収支がプラスなら、何でもいいですw
やってみたいですが、途中で儲からなかったときに投げ出せないのがキツイ
いつでも辞めれるなら、5店舗くらい経営してみたいです
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 23:45:55.62ID:qvC8NZRP0
>>652
もっと真面目に考えなさい
1店舗から月5万の純利益が出るなら6店舗で30万だわーいじゃないんです
初期投資の回収はどうするんですか?
1店舗開業するのに土地建て+設備で最低1500万はかかります
土地賃貸なら初期費用は安くなりますが、それでも500万はかかります
その500万を月5万の利益で、どれだけかかって回収するんですか?
年60万だから回収に10年かかりますよ
10年もすれば経年劣化で床の張替え・看板などの付け替えが
必要な場合もあります 台風で壊れるケースも多いです
酔っ払いに壊されることもしばしば・・・
初期費用ゼロでもコンビニ本部が貸してくれますが、その場合は
ロイヤリティーが最大80%です

本当にやりたいですか?気が狂ってますか?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 00:10:46.68ID:FrL9zGAa0
ファミリーマート
セブンイレブン
ローソン
バリューローソン

どこが一番酷いの?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 05:24:07.19ID:FcXX1nRc0
>>655
ローソンストア100はやばくない?
コンビニの便利さとスーパーの激安さを兼ね備えた最強の店
バイト不足で閉める店が多そう
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 08:30:22.40ID:FrL9zGAa0
>>656
他に比べて、夜は変なバイト店員が多い気がする
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 08:33:35.12ID:OazNwgfj0
生活インフラ言うなら限界集落のような買い物空白地帯に赤字でもいいから直営店出したりするって訳だな、頑張れよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 08:33:49.43ID:VpjXuRwd0
給料を上げれば人は来るよ
低賃金じゃ来ないよ
低賃金じゃないと経営が成り立たないなら店を閉めなよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 08:34:34.72ID:2BWTA0Gl0
20年ぐらい昔、24時間のファミレスでバイトしてたけど朝の5時ぐらいになるとタクシーの運ちゃん連中が上がりの飯食いにくるんだよね
そんでその時かならずメニューにないラーメンやらチャーハン頼んでくるの
いわゆる裏メニューってやつ
しかもビールガンガン飲んでるの
今考えたら運転して帰るの分かっててビール出してたんだから怖いことだよな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 08:42:24.39ID:KUOHvoj+0
>>650
順調が続く保証がないしね、仮に最初は
ライバル店が近所にできるような
物件自体が無かったとしても
家潰してマンションになってコンビニ入る
とかもある
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 09:54:06.06ID:5Ydl8ep60
コンビニを優遇するために、法律まで変えて、夜中のアルコール販売を対面ででしか出来なくしたからな、今更、戻せんわな
タバコもだがな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 10:12:44.69ID:wUmHnOrh0
夜勤の人件費がムダだからやmれば良いよ
メリットは夜間に荷物を配送できるだけなんだから
24時間の店は今の1割程度で良いだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 10:20:11.80ID:65NdGkge0
コンビニ5店舗経営したいとか言ってるきちがいがいてびっくりしたw
1年で自殺することになるよw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 10:44:35.15ID:5Ydl8ep60
しまいには、イーとインコーナーで居酒屋も始めよるでコンビニは
体のよい、相席屋もしよんで
0666649
垢版 |
2019/02/27(水) 11:48:18.15ID:eZfFwCpQ0
すいません 間違えました
概算時給¥1,000×24h×30日=¥72,000じゃなく¥720,000ですねw
つまり20万の売り上げじゃあ店員はギリギリまで減らさないと黒字が出ない
最初に書いた通り、これ以下の売上だとオーナーがデスマーチして黒を出します

ちなみにコンビニの平均売上は日40万です
仮に30万として649の計算だとオーナーの手元には月300万が残ります
649の店員に+店長代理を時給¥2,000×10h×2人×30日=1,200,000
で使うと、300万−120万で月180万が残るというわけです
これなら初期費用の回収もすぐできます

店長代理は1日のうち20h店舗に在籍してほしいので10h×2人×30日=600h
2人はきついですね 3人なら600h÷3人=200h
10h労働を月に20日間で給料が40万です 月10日夜勤でも不満は出ないでしょう
店長代理には年金や社会保険を掛けることになるので、実際に月300万も利益は
出ないと思いますが、それでもすぐに初期投資は回収できるんです

1日30万の売上があればね・・・
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 11:57:13.60ID:5Ydl8ep60
店をオープンさせればさせるほど
リスク無く利益が得れる
関東系本部と違い、見境無く近くに新店舗を作られると売り上げが縮小するからな
ゴミ屑には分からんようだ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 13:20:30.01ID:65NdGkge0
くっそうける
1店舗でもオープンしたら人手不足で死ぬまで奴隷労働だよw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:02:01.23ID:+bhGNcrD0
>>659
それこそ本部が人件費を補填しろって話だと思うが
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:05:19.04ID:cDF16n/10
>>666
そんなにリスクがあるのに
何でやってるの?
現在、日本にコンビニは、数万店?
オーナーだけでも、直営店を除いても、数万人もいるんでしょ?
成功してる人が多くないと、ここまで広がって行かないと思うけどなぁ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:08:46.43ID:r147RDHB0
NHKも一度受信契約したらやめられません。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:09:08.49ID:L//DcPjI0
>日本のコンビニが、24時間化されてから、およそ40年。この間、深夜の買い物の駆け込み寺としての
>利用はもちろん、住民票の交付やATMの設置などサービスを広げ、役所や銀行の機能を担うように
>なっています。

役所や銀行は24時間営業とかしてないよな

>また、いつ起きるかわからない地震などの大規模な災害時にも、コンビニ各社は「指定公共機関」とし
>て物資の提供などの役割も期待されています。

大規模な災害時に物資の提供って、昼間やれば十分だよな

>もはや生活インフラとなったコンビニにとって、24時間営業は社会的な要請だとしています。

なにこのとってつけた結論?

コンビニの出鱈目主張を垂れ流すだけのNHKには存在意義ないな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:10:11.00ID:jZ0HMcrN0
採算がとれるような場所には既にコンビニがある。
今更コンビニやって客が来るような場所などないだろう
あるとすれば昔からの土地持ちしか居ないと思うな。
コンビニはやらない方がいい
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:11:24.46ID:65NdGkge0
まぁコンビニはドラッグストアにいずれ負けるよ
今からコンビニやるとか富士の樹海に行くのと同じ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:18:16.54ID:6YYoEAzG0
店が生み出した粗利高

7/11本部が一定の率でチャージを取る

その残りがオーナーの利益

そこから人件費・水道光熱費・初期投資の借金返済等経費が出て行く

残りがオーナーの収入

7/11本部は(店の収益に関係なく)絶対に儲かるシステムだから24時間にして1円でも多く売上増を強いるに決まっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況