X



【大阪】誰でもラーメン職人になれる! 作り放題、食べ放題のラーメン天国が大阪にあった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/02/24(日) 22:00:00.63ID:bUn4R7jA9
[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2019年2月13日の放送では、大阪・松原市にオープンした「らーめん天空の城」を紹介していました。

■スープ、麺、トッピングの組み合わせは自由自在

らーめん天空の城は2階建てのお店で、土日祝のみの営業となっています。1階は普通のラーメン店で、看板メニューの「天空(中華そば)」(750円税込)などを味わうことができます。

そして、2階は体験型のラーメン店。いわば、ラーメンのテーマパークといったものです。料金は60分コースで大人2138円、小学生1274円、幼児950円(すべて税込)。時間内なら自分でラーメンを作って何杯でも食べることができるそう。色々な味を試せるように、麺は1/3サイズとなっています。

60分でおよそ8杯食べると元が取れる計算です。札幌風みそ、東京風しょうゆ、博多風とんこつなど18種類のレシピが用意してあるので、作り方を迷うこともありません。麺は細ちぢれ、平打ち、中太、唐辛子など10種類。スープは牛骨白湯、鶏清湯、やさい、豚ゲンコツ白湯など14種類全て自家製です。具材は青ねぎ、ナルト、メンマ、チャーシュー、煮卵、バターなど22種類。これらは全て取り放題で、各テーブルに調理器具を完備しているので、スープを温め、麺を茹で湯切りし、スープに入れるところまで体験することができます。

社長の米子昌彦さんはもともと電気工事会社の経営をしており、ラーメン好きが高じてラーメン学校に通ってしまったという変わった経歴の持ち主です。麺やスープ、タレを調合する楽しさを学び、「ラーメン通の人はやってみたいだろうな」と思い、この体験型ラーメン店をオープンしたそうです。米子社長のもくろみ通り、お客さんは皆「湯切りをやってみたかった」「子供もいい体験ができた」「面白いですね」と大喜びの様でした。(ライター:hisa)

2019年2月24日 21時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16069205/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/3/438ba_1460_9098894b35aa43cecb626c942d513f62.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:02:09.59ID:JxUdw78G0
>>2
>>2
>>2
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:02:56.27ID:ZmBfHjks0
>>1
全員、チャーシュー鬼盛りラーメンの未来しか見えない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:03:11.89ID:r/yuCMbD0
汚いことになりそうだな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:03:13.47ID:dc7hdE/S0
自分で作ってたら1時間で8杯も喰えるわけないやろが
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:03:43.52ID:eKIexNMW0
タオル頭に巻いて腕組んで写真とれば誰でもラーメン職人だよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:03:57.14ID:ilYyKn0v0
こういうのって
半年保たないのよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:04:19.52ID:HMl2G7Fm0
喜多方ラーメン坂内のラーメン大盛り800円で腹一杯🍜
平日15時までは半ライス無料だし🍚
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:04:40.55ID:CMLbgF6Y0
ラーメンなんて誰でも作れるもんなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:04:44.59ID:ZmBfHjks0
>>3
もっと掛かるは
だいたい半日掛かる
麺こねてロールにして少し寝かして発酵させてから麺にするんやぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:05:37.97ID:v6YQrahU0
>>15
そりゃ作るだけならそうだろ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:06:40.98ID:VLW1BAvr0
情報番組で見たが1年以内に潰れる臭いがビンビンしてた。
オーナーが土建屋で趣味でやってるから、あきたらすぐ撤退するだろう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:09:07.90ID:jxPbYoqh0
うまいー杯だけでいい。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:09:15.25ID:1pAksuvR0
2000円でラーメン食べ放題って
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:09:58.94ID:NRtXMusd0
>>15
まあそりゃそうだ
ただし「流行る店」を作るのは至難の業
ラーメン屋開いて5年後まで続くのは10%
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:30.36ID:r/yuCMbD0
あちこちでスープがこぼれ飛び散り
ネギや紅生姜が散らかりまくる惨状が
容易に想像できる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:31.38ID:k4/Zni9d0
タレの調合ができるわけじゃなくて
麺を茹でて出来合いのスープに入れるだけ?
家で名店系の生麺の袋麺使ってやった方が具を工夫できて楽しいだろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:34.95ID:VBZaShr90
>料金は60分コースで大人2138円、小学生1274円、幼児950円(すべて税込)。
>時間内なら自分でラーメンを作って何杯でも食べることができるそう。
>色々な味を試せるように、麺は1/3サイズとなっています。

>>>>60分でおよそ8杯食べると元が取れる計算です。>>>>

60分で8杯食べるのも難しいが、それに作る時間も入るしな
幼児950円の値段だったら考えるが、幼児ラーメン作れるのか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:12:36.97ID:mdEewyX80
猪苗代湖のラーメン館で
喜多方ラーメン食べ放題

いや二杯で十分でした
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:14:28.28ID:lJXp75NY0
ようつべでラーメン作る動画毎週見てるけど全部手作りだと労力すごいな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:21:11.18ID:r/yuCMbD0
>札幌風みそ、東京風しょうゆ、博多風とんこつなど18種類のレシピが用意してあるので、作り方を迷うこともありません。


この理屈がさっぱり理解できない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:24:24.34ID:up40O7SG0
>>16
発酵?!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:27:02.68ID:ppUG1ADL0
敵を育ててどうすんのよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:30:31.47ID:VjVdXpCH0
セルフ式のうどんチェーン店の相場を顧みれば高いよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:31:14.46ID:/ES9UKcL0
湯切りに使うやつの名は
てぼ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:42:57.19ID:UMDfl/A10
>>47
ラーメンとお好み焼きの食べ放題はイマイチ理解出来ない
どう言う客層を狙ってんだろ
怖いもの見たさの客の焼畑農業?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:31.11ID:lv+p5krj0
お前らってこういうのは安さとか量とかを求めて行くわけじゃないことも分かんないぐらい孤独な底辺だったんだなw
にしても親子4人で1時間で7000円近くとか高すぎだろふざけんな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:49:22.64ID:BvYgX1tQ0
次郎をブヒブヒと食べている奴らより健全だと思うよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:55:45.73ID:zJ6VuNed0
明治橋病院の北側か
あそこには親父が入院してたもんでよく世話になった
昔はヤブと言われてたけど今では立派な救急病院だ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:57:08.37ID:CLfQimUx0
デブメガネラーヲタならマシマシ呪文を唱えながら踊り狂ってデカ盛りラーメンをドヤ顔で食らうんだろ。
最後はブヒーッと叫んで撮った画像をインスタかツイッターにうpる。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 22:59:56.82ID:NRtXMusd0
>>54
凄まじく知能が低そうだな、こいつ
高校は偏差値40レベルの底辺高だろうねえw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:03:08.06ID:gqmgP5qc0
家族で行ったら1万円 誰がいくねん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:05:18.50ID:B4i+Ht160
下痢し放題
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:07:19.82ID:pS41Edz20
>>39
カップルとか家族とか
思い出重視派にウケそうだ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:47.00ID:zRy+wasW0
「粉落とし」なら60分でも8杯いけるかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:57.10ID:g9zuYZa10
ラーメン1回2138円(´・ω・`)
おいこら。1050円ラーメン2回分じゃないか!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:45.67ID:kaL9uT+20
店が味に自信ないだけでは?
天神橋筋商店街にもセルフのラーメン屋あるけど
客に自信持って提供できないなら
やめた方がいいと思う。
せめてラーメン屋を名乗るな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:29:36.34ID:uytIeCku0
>>60分でおよそ8杯食べると元が取れる計算です。

作れないし、8杯も食べたら塩分過多で死んでしまう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:04:52.64ID:QBgkjV3y0
下の階では普通に一杯食べる店がある
スープも選べて相場の値段だと思うぞ
ここはレジャーランドとおもえばこんなもんだろ
なんだよ元を取るって、その元っていったいなんだ
だったら、USJに行って元を取るって思うのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況