X



【調査】「移住したい」1位長野県 2位静岡県 3位北海道 東京圏出身者の相談が4割占める ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/24(日) 23:00:29.67ID:TEpr65bk9
2019年2月20日(水)
http://www.furusatokaiki.net/wp/wp-content/uploads/2019/02/webnews20190219_furusato_ranking.pdf
2018年の移住相談の傾向、ならびに移住希望地域ランキング公開
1位長野県、2位静岡県、3位北海道

地方移住を希望する都市住民と全国の地方自治体とのマッチングを行う認定NPO法人ふるさと回帰支援センターは、ふるさと回帰支援センター(東京)の来場者を対象に、地方移住に関するアンケートを毎年実施しています。
このたび2018年(1月〜12月)の調査結果がまとまりましたので、ご報告いたします

<調査概要>
調査対象:ふるさと回帰支援センター(東京)利用者(移住相談者)、主催・共催セミナー・相談会等参加者
調査手法:上記対象者へのアンケート(相談カード)
調査時期:2018年1月5日〜12月26日
回 答 数 :9,776件

<主な調査結果>
1.年間の相談件数が初めて4万件超え。移住相談会・セミナーの開催数増。
ふるさと回帰支援センターへの年間の相談件数が初めて4万件を超え、41,518件となった。内訳としてはセミナー等の来場が約43%となっている。さらに首都圏での移住相談会、セミナー開催を行う自治体が大幅に増加しており、ふるさと回帰支援センターで行う移住相談会やセミナーも年間で539回の開催と、過去最大の開催数となった。
このように激増するセミナーや相談会で他の自治体との差別化を図るため、女性限定の相談会や、就業セミナー、継業・事業承継セミナーのほか、「移住」という言葉を使わないセミナーとして「食」や「マリンスポーツ」などターゲットを絞り込んだ相談会を開催する自治体も増えてきている。

2.北海道が初のトップ3入り、静岡県が2位に。
2018年の移住希望地ランキングは昨年3位だった静岡県が2位に、さらに北海道が16位から3位へと大幅に順位を上げた。北海道は2016年10月より相談窓口を設置し、その認知度が高まり相談が増えたことに加え、道内自治体がセミナーを開くだけでなく、「北海道ウィーク」として週替りで相談窓口での出張相談会(相談デスク)を開催するなどの積極的なプロモーションを展開。11月に開催された「北海道暮らしフェア」には1150名が参加、その後の相談窓口への来訪にもつながっている。
また、前年は20位圏外だった佐賀県も10位にランクイン。女性向けセミナーや起業セミナー開催に加え、市町村の出張相談会や就職相談の機会を増やした結果でもある。

3.地方移住=田舎暮らしというイメージからの脱却。
20歳代から40歳代の相談が約70%を占めるようになったことや、地方生活の経験のない東京圏出身者の相談が約40%を占めることから、移住希望先として農村・山村といういわゆる「田舎暮らし」だけでなく、仕事が見つけやすく、生活スタイルに極端な変化が少ない県庁所在地や中核市などの「地方都市暮らし」のニーズが高まっている。
こうしたニーズに対し、高知市では「二段階移住」として、一度高知市内に移住してもらい、その後県内の市町村への移住を促す施策をはじめている。

2019年2月20日(水)
https://www.furusatokaiki.net/topics/2018%e5%b9%b4%e7%a7%bb%e4%bd%8f%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%85%ac%e9%96%8b/

2017年のスレ
【調査】「移住したい」1位長野 2位山梨 3位静岡 福島県が8位に躍進 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520109742/

★1が立った時間 2019/02/22(金) 13:00:41.85
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550873795/
0002ばーど ★
垢版 |
2019/02/24(日) 23:00:57.86ID:TEpr65bk9
>>1
資料:移住希望地ランキング(20位まで)

1位:長野県
2位:静岡県
3位:北海道
4位:山梨県
5位:新潟県
6位:広島県
7位:福岡県
8位:富山県
9位:宮崎県
10位:福島県
10位:佐賀県
10位:大分県
13位:高知県
14位:群馬県
14位:山口県
16位:愛媛県
17位:香川県
18位:宮城県
19位:和歌山県
20位:長崎県
0003ばーど ★
垢版 |
2019/02/24(日) 23:01:37.47ID:TEpr65bk9
>>1
すみません
★3の間違えです
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:04:18.68ID:1pAksuvR0
長野在住の俺は東京に行きたいけどなあ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:04:21.77ID:6RCc4kJl0
雪かきしたいのかそんなに!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:05:31.67ID:6hNXI+2y0
長野ってそんなに楽園なのけ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:06:41.40ID:ilYyKn0v0
ゴキブリが少ないからか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:10:35.50ID:zEZpOLVX0
知れば知る程、煩わしい田舎暮らし!人嫌いの人には住みずらい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:13:43.05ID:BajUSRDE0
移住っていうか休みの時に行きたい
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:18:22.26ID:HMl2G7Fm0
>>7
俺の兄キは東京本社に15年勤務後、向こう3年の単身赴任で長野転勤を言い渡された。
しかし寒いのと人間も合わないのとで1年で帰ってきた。
会社の命令に背いた訳だから降格して子会社に出向を余儀なくされた。
もう本社に戻れる事もなければ出世も望めない。楽園でも何もない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:22:23.75ID:kgDZD/3y0
>>1-5
財政破綻しない地に移住するべし!
人口減少社会で破綻の自治体もあるからしれない。

市財政将来負担比率
全国14政令市長(2期以上) 財政再建ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00732/

1 浜松市  -106.11%

2 千葉市 -39.41%

3 さいたま市  -29.29%
4 堺市  -20.72%

5 静岡市 -19.82%
6 福岡市  -11.90%

7 名古屋市 -9.70%
8 仙台市  -9.33%
9 横浜市  -8.59%

10 京都市 2.95%
11 相模原市  4.12%
12 新潟市 5.33%
13 北九州市  12.11%

14 広島市 94.80%

「政令市ダントツトップは浜松市」  (←横浜元市長の発言そのまま)
ダントツトップは静岡県浜松市である。
将来負担率がゼロとは実質的な無借金経営ということだろうか、超のつく健全な財政である。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:24:43.25ID:BfHdRfjR0
長野県は岩手福島に次いで面積の大きい県。
静岡県、北海道は面積が大きい市が多い。
それならなんとなく広い土地が持てる気がするランキング。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:25:57.88ID:7ZG/WXPk0
松本市ならいいかな
市長がまともな人だしな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:27:44.92ID:V4U1UVjP0
はっきり言う
テレ東系が映らない県はやめておけ
文化的断絶が起こる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:09.53ID:Xk35Iuqx0
両親が長野県出身だが引退後故郷に帰る様子は全くない
俺は転勤族で西日本を放浪中
一番住みやすかったのは広島だった
気候、食べ物、人間性(これが意外だった)
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:32:06.80ID:tt1+l/HZ0
>>1
東京人に聞いたらそうなるだろ
北も西も地震が怖いんだから近くて災害がない長野になるよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:34:23.14ID:AkuENW/H0
静岡は静岡・浜松・沼津市より、その中間位に穴場がある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:35:24.31ID:BfHdRfjR0
東京は人が多くて刺激的だけど、美人がいないからつまんない。
変な人は多い。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:36:54.10ID:7ZG/WXPk0
>>18
なんで?
そもそもTVなんか見ないんだけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:38:13.65ID:IUyr+8zO0
>>24
東京を離れて感じるのは、東京はやたらと怒ってる人がいたなということ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:42:46.01ID:kgDZD/3y0
>>15
追加

静岡県は、遠江国(遠州)と駿河国(駿州)と伊豆国の3つが合わさって、4分割され、西部・中部・東部・伊豆となった。

「圧倒的に産業が強いのが、『浜松』を核とした西部地区(遠州)」だというのも事実!

4つの地区の内の、「たった一つのこの地区」だけで、「静岡県の製造品出荷額の約半分」も占めている!

牧之原市等は、今では中部地区だが以前は遠州地区だったという繋がりからスズキの工場等があるので、 遠州国で換算すれば、「浜松を核とする遠州国だけで、静岡県の製造品出荷額の約6割」も占めている。

浜松市は、この遠州地区の本店経済都市である。

https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/seibu2/sangyou-about.html  ←静岡県ホームページ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:45:58.98ID:OkGiPXMt0
>>28
駅とか電車でよく喧嘩してるよな

大阪よりひどいかも
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:47:12.49ID:kgDZD/3y0
>>1-5
>>29
>
>静岡県は、遠江国(遠州)と駿河国(駿州)と伊豆国の3つが合わさって、4分割され、西部・中部・東部・伊豆となった。
>
>「圧倒的に産業が強いのが、『浜松』を核とした西部地区(遠州)」だというのも事実!
>
>「たった一つのこの地区」だけで、「静岡県の製造品出荷額の約半分」も占めている!
>
>「浜松を核とする遠州国だけで、静岡県の製造品出荷額の約6割」も占めている。
>
>浜松市は、この遠州地区の本店経済都市である。
>
>https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/seibu2/sangyou-about.html  ←静岡県ホームページ


浜松市は今すぐにでも独立市になる実力があり目指している
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:47:44.40ID:567366O60
東京の人はもっと西日本に目を向けて欲しいわ
いいとこやと思うけどな
西日本の人は東日本に移住するのに逆は少ない
悲しくなるわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:49:47.40ID:lvdY8aV00?2BP(1000)

10位だった香川の凋落はなぜなんだろう。

災害も少ないのに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:50:49.86ID:EKP2BcL20
>>18
昔はそうだったね
子供にとっては、アニメが全然入って来ないのが痛い
コロコロとか読んでも、何それ状態だった

今はネットで配信する時代になったから、文化格差は落ち着いているのかも
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:51:55.21ID:ChQmhC640
静岡市内に10年住んでた。気候良くていいとこだったけど、大人の手のひらくらいのクモが出るから怖かった思い出が強烈。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:53:53.04ID:62JIsUCxO
静岡県は暖かい人が多いし なにより訛りや方言がキツくないから初対面でも案外親しめたりする
東北と関西は勘弁
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:56:10.90ID:BqwO9Ew+0
>>37
軍曹さんが家に来るのはGがいるからですよ
Gが居座る理由をなくす(家をきれいにする)と軍曹さんも立ち去ります
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:58:40.02ID:kgDZD/3y0
>>1-5
【 本州最後の楽園? 浜松市が「移住」と「起業」に向いている理由を聞いた 】
ライフハッカー[日本版]  http://news.livedoor.com/article/detail/13956582/  ←要削除アドブロック

■浜松市が「起業の街」を目指して取り組んでいる「浜松バレー構想」。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/7/87b15_227_94ea0dbc2f907c68af565dff98a56e49.jpg

今回は「移住」に焦点を当て、3人の移住者に浜松の魅力を「生活」と「ビジネス」の両面から語っていただきました。

今回のインタビューで全員が口を揃えて言っていたのが、「生活コストを抑えられる」ということ。
それでいて学校や子供の教育に必要な環境は整っているというのは、浜松に住む大きなメリットと言えそうです。
また、今回インタビューした3人のうち2人がマリンスポーツに熱中していたことからもわかるとおり、海や湖があることも大きな魅力の1つですね。

「東京・大阪へのアクセス」「外から人を受け入れる土壌がある」などの点は、ビジネスにおいても大きなメリットなのではないでしょうか。
スズキやヤマハ、ホンダなどの世界的企業を生んだのも、偶然ではなさそうです。

■海が身近にある生活。浜松は「本州最後の楽園」だ    渡邉 一博(わたなべ・かずひろ)

確かに浜松のように海がある都市はいくつかあります。ただ、 飲食店が成り立つ要素として、ある程度の人口規模が必要です。
そうなると政令指定都市で、海が近くてサーフィンができるという条件を満たすのは、浜松、福岡、仙台の3都市だけになります。
海が温かくて波がコンスタントにある浜松しかないなと

もともと、東京は住環境や子育てをする環境も含め、「ちょっと住みづらいな」と思う部分がありました。
浜松は、病院も多いし、公園の数も多い。遊ぶ場所もいっぱいあります。
弊社の副社長も、移住する前には東京で働きながら子育てをしていましたが、浜松のほうが子育てしやすいと言っています。

オフィスの近くに家を借りても、家賃が安いのがよかったですね。東京でオフィスに5分で行ける場所を借りようと思ったら、10万円以下では不可能でしょう。
これは少し言いすぎかもしれませんが、浜松に来て所得が半分になったとしても、東京で感じるさまざまなストレスがなくなると思えば、生活の豊かさは変わらないんじゃないかなと思います。
そうすると、東京と同じくらい稼げば、豊かさも倍になるかもしれません。これが地方に住むことの魅力なんですよね。
プラス、海まで10分で行ける場所に住めて、朝に1時間ほどサーフィンを楽しめる生活も実現できました。「なんて幸せな土地に住めたんだ」というのが今の気持ちです。
満員電車に揺られることもなく、5分で通勤できて、いつでも海にも行ける。本州最後の楽園と言ってもいいと思います(笑)。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:00:03.94ID:jMN6gV7k0
首都圏からだとこれに山梨県も入るはず
静岡県は東西に長く移動は大変だが、気候も良く人がのんびりとしていて食べ物も美味いしオススメする
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:01:50.24ID:EukhW8iU0
>>1-5
地域によっては地元愛が強く、なかなか入りづらいところもあるかもしれません。しかし、浜松では仲間内に入れないという雰囲気を感じたことはありません。
不思議に思って色々な人に聞いてみたんですが、東海道のど真ん中で江戸時代から人の往来がたくさんあったことが関係しているんじゃないかと。
だから、昔から人を受け入れる文化があったのではないかと思います。
いいものを作れば認めてもらえるし、比較的温かく見守ってくれるのを感じています。
新しいことにチャレンジしたい人にはいい環境だと思います。

浜松市は、海だけではなく湖や山など自然が豊かな場所で、野菜の生産品目は全国でもトップクラス。浜松ならば、ほぼ地元の野菜で食卓を成立させることができます。
エシャレット、玉ねぎ、三ケ日みかん、お茶、クラウンメロン、トマトなど全国的に有名な野菜も数多くあります。
また、太平洋に面し、かつ浜名湖があるため、海産物も豊富です。たとえば、浜松はモチガツオと呼ばれる死後硬直する前のカツオが食べられる珍しい場所です。
モチガツオは、つきたてのお餅みたいにモチモチしていてとてもおいしいです。ほかにもウナギやすっぽん、とらふぐ、車海老、ドウマン蟹なども有名です。
とにかく食文化が豊かな土地だと思います。

■浜松は「シニアベンチャー」にとって最高の場所    土井 寛之(どい・ひろゆき)

ベンチャーはすぐに売上が立つわけではないので、最初はできるだけ支出を抑えることが大切だと思ったんです。
東京は生活コストが高いため、支出が必然的に増えます。
東京なら3カ月しか生き残れないかもしれない売上でも浜松なら半年生き残れるかもしれない。

つまり、売上ゼロが続いたときに何カ月生き残れるのか。
家族がいるシニアベンチャーは、まずそこを考えないといけません。

家族に関することだと、まず教育面です。浜松は田舎すぎず、都会すぎずバランスがちょうどいい。
これが過疎地みたいなところだと、学校がないとか少なすぎるということになりますが、浜松はそんなことありません。
あと家賃が安いので、オフィスの近くに住めます。東京だと、通勤に往復2時間かけることも珍しくありません。
私の場合、浜松イノベーションキューブという中小機構が運営し、浜松市が賃料を補助している施設にオフィスを借りています。
住居は、そこから徒歩1分の距離にあるので、いつでも家に帰れるんです。帰るのが遅くなったとしても、お昼ご飯や夜ご飯は一緒に家族と食べられます。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:04:00.95ID:ZzULLJHa0
関東から移住するなら西日本がいいぞ
日没が遅いから、1日が長く感じる(=趣味の時間を長く取れる)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:04:27.63ID:EukhW8iU0
>>1-5
家族と一緒にいられる時間がとれるのは経営者や従業員にとって、とても大切なことだと思います。外食をする必要がないので、食費も抑えられますしね。
弊社は8人中5人が外国人です。アメリカ、イギリス、メキシコ、ホンジュラス、ベトナムなど国籍はさまざま。
外国人は、日本人と比べると東京で働きたいという憧れをあまり持っていません。
満員電車を避けたい外国人も多く、エンジニアですので日本語能力が必須ではないということもあり、募集をかければ何十人、何百人から応募がきます。
そしておもしろいことに、外国人を採用することで日本人から注目してもらえることも増えました。
私はIT業界しかわかりませんが、コストが安いという面でITは間違いなく適しています。エンジニアが多い会社は、あまり外にでる機会がありません。
だから東京に常にいる必要もない。

■水窪町は「ハックせずにはいられない」町    冨士川 凛太郎(ふじかわ・りんたろう)

水窪町は、浜松市中心部から離れた場所にある、人口2100人ほどの小さな町です。山に囲まれ、川が流れている自然豊かな場所で、浜松市街からは車で2時間かかります。
こう聞くと不便な生活をしているのではないかと思うかもしれませんが、住宅や商店街が一部に集まっているので、生活面での不便さはあまり感じません。
東京の満員電車にウンザリしていたのも、理由のひとつです。
この町で必要とされるITシステム、民間や行政のサービスなどを身をもって知り、その体験を仕事に生かしたいと思って移住しました。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/25945_227_3d50cd871d683e5b8642dd6f524ae717.jpg

仕事は、いろんな企業の新規事業の立ち上げやITシステムのコンサルティングなので、あまり場所に縛られることはありません。
場所に縛られないと、時間にも縛られなくなってきて、好きなときに好きな人と会える機会も増え、よい仕事にも出会える機会が増えました。
フレキシブルな働き方をしていると、どこに住んでいるかというのは本当に問題になりません。
娘が4歳なんですが、子育てをするなら水窪がいいなと改めて思います。幼稚園の同級生は4人、園全体でも15人しかいないんですが、すごくのびのびと育っています。
しかも、子どもたちだけではなく、先生や親など大人ものびのびしているんです。
クレーマーみたいな人が少ないので、大人に余裕ができて、子供にも良い環境ができているのだと思います。
また、支出を抑えられるというのもポイントです。水窪は浜松のなかでもかなりの過疎地なので、今住んでいる家の家賃は月1万円です。
次に引越しを考えている候補も、3LDK〜5LDKの一軒家で家賃2万円前後。会社の経営と同じで、家計についても、固定費はできるだけ下げた方がよいと思っています。
地方ではそれが実現しやすいと思います。
水窪は、アクセスもそれほど悪くありません。JR飯田線という電車が通っていて、新幹線を使えば豊橋経由で東京まで3時間で行けます。
東京にいたころ、川崎と秋葉原を1時間かけて毎日往復していたことを考えると、週1回席に座って往復することは苦にはなりません。
とにかく、NPOもそうですし、空き家ハッカソンもそうですし、色々やりやすいんですよね。
東京でやるとなると、意外と根回しなど事前調整がめんどくさくて(笑)。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:05:43.27ID:ZzULLJHa0
>>38
東部なら、横浜アリーナでコンサートを観ても新幹線で帰って来れるのはポイント高い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:07:03.28ID:CA0T8EHF0
>>1
長野出身です

冬は窓が開かないほど凍り、夏は昼は関東位暑く、近所付き合いや催しなどの義務も面倒。偏屈な人が多い。余所者はキツイだろう

けど老後は都内より長野へ帰りたい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:08:51.93ID:iqcXnCB30
なんで三島は話題にならないの?東京の年金世代が移るには
産業なんて関心ないのに、浜松静岡意味不明
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:10:40.43ID:pdWNtH230
東京から出るなら神奈川かな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:11:36.68ID:xi3DtczQ0
>>1
浜松市民のコンプレックスが良く分かるスレですねww

■静岡県商業施設ランキング
第一位【静岡市】伊勢丹、松坂屋、パルコ、丸井、 109、東急ハンズ★
第二位【沼津市】西武、富士急百貨店
第三位【浜松市】遠鉄百貨店☆

■静岡県最高地価ランキング
第一位【静岡市】葵区西草深町 238千円★
第二位【沼津市】米山町 149千円
第三位【浜松市】中区山手町 133千円☆

■静岡県金融機関ランキング
第一位【静岡市】静岡銀行、清水銀行★
第二位【沼津市】スルガ銀行、静岡中央銀行
第三位【浜松市】銀行本店なし☆

■予算規模
(1位)静岡市 2786億円(税収1212億円)※人口71万人★
(2位)浜松市 2692億円(税収1186億円)※人口79万人☆

■観光交流客数
(1位)静岡市 2539万人/年★
(2位)浜松市 1678万人/年☆

■政令市高さ80m以上のビルランキング(東京大阪除く)
1 横浜市
2 神戸市
3 名古屋市
4 川崎市
5 札幌市
6 仙台市
7 さいたま市
8 千葉市
9 福岡市
10 広島市
11 静岡市← 15棟(計1604m)★
12 北九州市
13 相模原市
14 堺市
15 岡山市
16 新潟市
☆浜松市はランキング外
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:12:12.59ID:xi3DtczQ0
>>1
浜松市民のコンプレックスが良く分かるスレですねww

■市内総生産額(GDP)
1位 静岡市 3兆1355億円★ 人口70万
2位 浜松市 2兆9536億円☆ 人口79万

■市町別平均所得(単位:千円)
01 長泉町 3,794
02 小山町 3,781
03 沼津市 3,608
04 静岡市 3,564★
05 吉田町 3,467
06 裾野市 3,465
07 清水町 3,388
08 袋井市 3,300
09 富士市 3,277
10 掛川市 3,263
11 御殿場 3,205
12 磐田市 3,133
13 牧之原 3,115
14 浜松市 3,106☆
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:12:43.94ID:U2hXNlp10
東京に遊びに行って長野に帰ると
長野駅の人通り少なさになんだか落ちつくw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:13:21.47ID:YvA80Mqs0
>>15
堺はやめとけ
将来負担比率の数値は良いかもしれんが、
役所・市議・市長と行政の質が腐りきってる

それに大阪市に隣接する政令市といっても
ニュータウンじゃない地域には田舎体質が結構残っとるから
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:14:10.28ID:p9hhEy710
相変わらず浜松暴れてるなあ
祭に興味ないならお金出さなくてOKとかなら良いとこなんだけどねえ
静岡西部に総じて言えることだけど
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:15:06.77ID:xi3DtczQ0
>>49
車のマナーが糞なのは浜松市だけ。

人身事故 浜松市が9年連続で20政令市中、最悪(笑)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018010602100066.html

全国二十政令市のうち、浜松市は、人口十万人当たりの人身事故件数が九年連続でワーストになる見込みであることが市への取材で分かった。
二〇一七年一月〜十一月末時点で約九百件に上り、他の政令市と差がついている。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:15:09.77ID:q+0/YsFl0
>>46
よそ者はやっぱり無理か

東京というか首都圏の人の多い所はもう嫌だ
空気と水の美味しい場所で暮らしたい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:16:13.66ID:U2hXNlp10
>>8
それだけでも長野に住む価値あると自分は思うね
自分も長野離れて都会暮らししてた時あるけど
夜中にゴミ箱の中をごそごそごそごそと動きまわる音聞いた気分悪さ耐えられなかったわ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:17:58.79ID:emsHkJsi0
>>18
アニメの事を言ってるならもうテレ東の時代じゃない、MXの時代だ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:18:37.77ID:CA0T8EHF0
>>56
軽井沢や立科のような余所者コミューンで比較的形成された街ならまだ平気かも

ただしか寒さに耐えうる強い精神が必要
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:18:50.92ID:xi3DtczQ0
>>29
>>31
自称ものずくりの町(笑)浜松市は崩壊しますたww

ブルーカラーが闊歩する工業都市のくせに、行政文化都市の静岡市に

製造品出荷額で敗北wwwwww



静岡市、浜松を逆転 製造品16年出荷額
2018年3月27日

静岡県がまとめた工業統計調査(速報)によると、2016年の県内の製造品出荷額等は前年比2.7%減の15兆9669億円だった。3年ぶりに減少したものの、都道府県別で15年の4位から3位に上昇した。

市町別でみると静岡市が浜松市を抑えて1位。両市が現在の市域になってから初めて逆転した。

全国の製造品出荷額等は4.5%減の299兆9173億円だった。16年は熊本地震などにより全国的に出荷金額が落ち込んだが、県内の減少幅は全国平均より小幅にとどまった。

県によると、リーマン・ショック後の輸送機械産業の落ち込みや事業所移転などにより、製造品出荷額等の回復は遅れているが、電気機械や食料品などが補っているという。

市町別でみると、静岡市は5.4%増の1兆8268億円。一方で浜松市は2.2%減の1兆7827億円だった。自動車など輸送機械の比重が高い浜松市に対し、

食料品や化学など産業構造が多様な静岡市が堅調だったことが首位逆転の原因とみられる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:19:13.23ID:g/hYcdZb0
>>55
浜松はわからんが、静岡市がクソだった。
流れに乗ってるのに、やたら攻撃的な煽りを何度も食らったわ。
まだ大阪、名古屋のほうがましだった。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:19:57.57ID:x6Cnf1IX0
今のうちに飯田市の土地を買っておいた方がいいぞ。

リニア新幹線が通る影響で、飯田市は今年度も強気の予算を議会で通過させてる。

将来は長野、松本を抑えて飯田が長野県の中心地になるぞ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:22:00.58ID:EukhW8iU0
>>1-5
最新版! 20政令指定都市 「幸福度」ランキング
〜さいたま市が2位に後退、1位になったのは?

■さいたま市を抜き浜松市がトップに
解説図:http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/1040/img_1c2ee31b0eb752360b449f63d1ce1121237478.jpg

政令指定都市の幸福度ランキングは、「浜松市がトップ」になった(写真:yuta / PIXTA)

「全47指標」の総合ランキンク゛て゛は、「政令指定都市20市中、浜松市か゛1位と」なった。
浜松市は「財政健全度」や「合計特殊出生率か゛1位」なと゛、「自治体としての基本的なポテンシャルか゛高い」ことに加え、
古くからのものづくり産業の集積なと゛、「安定した雇用環境」も有している。
また、「健康分野や生活分野も上位3位内」と高順位て゛、「健全な市民生活を送ることか゛て゛きる環境も整って」おり、
総合ランキンク゛て゛さいたま市を抜きトッフ゜となった。

 1位 浜松市  2位 さいたま市  3位 川崎市  4位 京都市  5位 名古屋市
 6位 横浜市  7位 広島市  8位 福岡市  9位 千葉市 10位 仙台市
11位 岡山市 12位 新潟市 13位 静岡市 14位 熊本市 15位 神戸市
16位 相模原市 17位 札幌市 18位 北九州市 19位 堺市 20位 大阪市

『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』(寺島実郎:監修、日本総合研究所:編) 東洋経済新報社より刊行(5月25日発売)。
各自治体・メディアが注目する「総合ランキング」について、政令指定都市ランキングの解説を転載した。
https://toyokeizai.net/articles/-/221995
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:22:06.57ID:iFwupwOI0
静岡(特に静岡市)はええよな。
天気良い日が多いし暖かいし雨も汚くない。
隠居するなら静岡やで。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:22:25.56ID:U2hXNlp10
長野もビル多いところや温泉街なんかにたまにG見ることあるけどね
民家ではほとんどいないと思うよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:23:17.60ID:Dd+kbOyv0
長野とか村八分で犬の死骸とか投げ込まれるイメージだがw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:25:52.72ID:U2hXNlp10
>>62
飯田は親戚がいるしたまに行くけど
温暖でいい土地だよね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:26:32.85ID:EukhW8iU0
>>50
>>51
(他多数)

駿府猿がソース当然無しでまたまた大嘘で大捏造かよ

超みっともない後が全く無い朝鮮人だらけ村の「静岡市市民」

民度が超低い「静岡市市民」
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:27:10.21ID:n+ItLbOA0
名古屋以外ならどこでもいいと思う
仕事がちゃんとあるならね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:27:12.76ID:g/3PovFZ0
無難に愛知県が良いわな
東側は静岡に気候が似てるし
やっぱり海があるのが良い
若い世代が移住しても仕事沢山
東京への帰省も簡単
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:28:57.65ID:ccZ4jk790
静岡の人はすぐ高校はどこか聞いてくるんだよね。
都会の進学校でも自分が聞いたことない学校だと馬鹿にしたような顔をする。
東大卒の人は「頭がおかしい人」って差別されてた。普通の人なのに。
これは静岡に限らないだろうけど。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:30:03.47ID:EukhW8iU0
>>1-5
>>61
ああその通り。
静岡市民は村社会で民度醜いから。
いろいろ糞尿バラマキ等の事件も多数起こしているからなこのスレでも醜いが。
まじで朝鮮社会だよ静岡市。
コイツラのレス見りゃチョンそっくりってわかるだろ。
全国の皆さんは気をつけて。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:30:53.08ID:iSfKBqYS0
長い目で考えて見ろよ

雪国は無理
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:32:15.09ID:vJ7SXP/X0
偏屈信州は苦労するだろうに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:34:26.56ID:VPOKrWfW0
田舎暮らしに夢見たってダメだよねw
現実は閉鎖的でうざいだけなんだから
0077
垢版 |
2019/02/25(月) 00:39:53.25ID:vMIjwkYO0
北海道釧路生まれだけど
東京住んでみてあまりの便利さに二度と北海道には戻りたくないって思った。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:40:06.52ID:U2hXNlp10
>>14
長野支社の人たちにイジメられたの?
普通単身赴任者なんて地元と交流しないよ
回覧板も回らないし
地域の行事に出ろ、なんてこともないはず
東京に住む学生と同じ
よほど田舎がやだったのかな
偏見ある人は無理かもね
寒さで身体壊すとかでなければ3年くらい頑張れば良かったのに
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:42:41.63ID:6ZCKsxMd0
福島(笑)
放射能マニアかな?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:44:02.33ID:U2hXNlp10
長野はそんなに寒くないよ
基本車社会だしw
長野は寒いね、と言われると?なんだけど
自分的には東京の方が寒かった
なんていうかビル風が肌突き刺すし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:47:52.06ID:EukhW8iU0
>>1-5
現実 浜松市>>>>>静岡市

超醜い陰湿な、静岡市市民の言うことはいつも大嘘大捏造ばかり、だから当然、ソースがいつも全く無し!

ソース元は、キチガイの脳内妄想でけだからな。
衰退の全く止まらない静岡市の市民は、周りの優秀な市町村には八つ当たりをする醜い市ってことw

都会度ランキング、住みたい街ランキング、魅力的ランキング、幸福度ランキング、実力だけでなく世間の評価も静岡より浜松の方が上。
都会自慢の静岡が都会度ランキングで浜松より下w
その他にも、商業店舗の店舗面積も販売額もブランド数もブランドランキングも、みんな浜松市が上で県下トップ。

一般人が、静岡県内で買い物で一番充実できるのが浜松市。

静岡市は、一般人には全く関係ない購入すら出来ない、「問屋業」が盛んなだけw
倉庫面積でも自慢してりゃいいんだよ、小売業では、浜松市に完璧に負けてるからな。

全国市区町村別都会度ランキング  http://brandrank.jp/cityrank1-100.html
主要都市版総合・年間商品販売額  http://patmap.jp/CITY/MAIN_RANK/00/04/MAIN_PAY.html
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:47:57.76ID:U2hXNlp10
東京から帰ると長野の方が温かいじゃん、と思うこともあるし
夏なんて東京より暑いわ、と感じたこともある
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:48:30.30ID:EukhW8iU0
>>1-5

主要産業の、工業・農業・商業、財政力の歳入・歳出、借金額、都市成長率、人口、都市圏、商圏、ブランド数・ブランドランキング・店舗面積、
出生率、日照率、健康寿命、産業力、大企業規模、財政規模、・・・、
すべてが、浜松市が勝ってる。

一部説明すると、昔から商業の小売の販売額や店舗面積は浜松市のほうが上だったのに加えて、一般人には全く関係ない元売りを加えた合計額である商業額も、浜松市が上回ってしまった。
歳入・歳出等の市の財政規模も、浜松市のほうが大きい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E4%BB%A4%E6%8C%87%E5%AE%9A%E9%83%BD%E5%B8%82
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:49:56.85ID:Mix9adOD0
転勤で渡り歩いたけど長野県でも北部と南部は大違いだぞ(人柄的に)
飯田市あたりの南部は本当天国、北はノーコメント
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:51:04.12ID:EukhW8iU0
衰退の止まらない静岡市に猿が、各板でも必死で火病ってるが笑えるな!

しかもいつも、捏造記事ばかりだからソース一切無し!

都会度ランキングも下なのにw
古臭い雑居ビルばかりの100円均一商品店なのにw
妄想が激しいから、逮捕までされるんだよ、このお笑い犯罪者w

超惨めだな、静岡市の奴ら!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:52:18.82ID:EukhW8iU0
>>1-5
静岡市、 「再び転出超過」 「回復1年限り」 18年人口動態   (2019/1/15 07:59) 静岡新聞
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547548785/

 2017年に旧静岡市時代を含め、「47年ぶりに転入超過(社会増)になった静岡市の人口動態」が、18年に「再び転出超過(社会減)になった」ことが14日までに、市への取材で分かった。
「社会減は397人」で、「死亡者数から出生者数を引いた自然減は3495人」。

 『社会減と自然減を足すと同市の人口は「過去最高」の3892人減(17年は2754人減)』となり、『人口減少に歯止めがかからない実態が浮き彫り』になった。

 18年の転入者は1万9158人、転出者は1万9332人で差し引き174人、転出が転入を上回った。
これに外国人の国籍離脱などのマイナス分を合算したのが社会減の数。
『日本人の県外転出による減少が前年より748人多い1720人に上ったこと』が、「社会減」に転落した要因となった。
雇用が売り手市場であるため、首都圏への人材流出が響いた可能性があるという。
『1720人中1064人が女性』だった。

 一方、『外国人の転入は2788人(同251人増)と転出1661人を上回った』。
17年と同様に「ベトナム人の増加率が高い」。
外国人だけ見ると、732人の社会増となる。

 『1年で転出超過に戻った』上、『少子高齢化に伴う自然減の勢いがすさまじく』、『社会増減の改善だけでは人口減少を食い止められない』のが現実。
出生率向上などを含む広い視野の対策が求められている。

http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/588256.html
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:53:22.06ID:EukhW8iU0
>>1-5 ■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人が暴く」 一刀両断!■

「大御所」徳川家康が天下統一後の晩年を過ごし、かつては日本で指折りの大都市だった静岡市。この古都が「人口激減」の衝撃に揺れている。

「市の人口は、ピークの時期には74万人近くいましたが、ここ20年は減り続けていて、今年4月の統計でついに70万人を割り込みました」

全国に20ある政令指定都市の中で、静岡市では最も急激に人口が減っている。
解説するのは、同対策本部に籍を置く市の職員だ。

「目標は『2025年に人口70万人を維持』ですが、このままでは厳しい。
静岡は、東京にも名古屋にもすぐ行けるぶん、出て行く人も多い。
やはり若者は、進学や就職を機に、生まれ育った街を離れてしまうんです」

国立社会保障・人口問題研究所のまとめた予測によると、静岡市の人口は、2040年には現在の約70万人から2割も減って、56万人弱となる。
現状維持どころか、静岡市は、政令指定都市の称号さえ、「剥奪」という憂き目に遭いかねない――。

もともと静岡市は、合併を繰り返して人口を増やしてきた自治体だ。その結果、日本の市の中で5番目の面積を誇るまでになった。
つまり、政令指定都市と言っても大部分が「田舎」ということだ。

事実、記者が郊外に向かって車を走らせると、県庁所在地とは思えないほどに田畑の面積が増えてゆき、逆に住宅はまばらになってゆく。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:54:06.63ID:EukhW8iU0
>>1-5 静岡市民が必ず口にするのは、確かに、気候は暑くもなく寒くもなく、海産物も農作物も豊かで何を食べてもうまい。

だが、静岡市のような「住みやすいごく普通の街」こそが、この先人口が激減してゆく日本で、最も急速に滅び、消滅してゆくのである。
そしてこうした街は、日本中の至るところに存在する。

歴史人口学者で、静岡県立大学学長の鬼頭宏氏が言う。

「いま、人口減少が特に激しく進んでいるのが、地方の中核となる都市です。
札幌市や仙台市、福岡市などの大きな政令指定都市はそこそこ持ちこたえていますが、県庁所在地でも静岡市や秋田市などは、ほとんどお手上げの状態になっている。

こうした時代の流れは、法律や規制を設けて工場や大学を誘致したところで、なかなか止められるものではありません。
魅力に乏しい街から先に、どんどん人が減ってゆき、『幽霊都市』になってしまう可能性があります」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
http://news.livedoor.com/article/detail/13155332/
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:54:50.86ID:EukhW8iU0
>>1-5 世界遺産・富士山を抱え、お茶の産地としても有名な静岡県。
県内に熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松と新幹線の駅が6つあり、東京へも名古屋へも1時間ほどで行くことができる。
2009年には富士山静岡空港が開港した。
地理的には申し分ない土地柄であるが、ちょっとした異変が起きている。
静岡市の人口の推移を見てみよう。

静岡市は03年4月に旧静岡市と旧清水市が合併し、05年4月に政令市となった。
当時の人口は70万980人。

その後も合併を繰り返して人口を増やし、09年に71万7207人まで増加はしたものの、漸減傾向である。
現在、全国に20ある政令市で人口は最下位で唯一の60万人台。
ジリ貧傾向から抜け出せないのが現状だ。
全国20の政令指定都市の中でもっとも人口が少なく、「なぜ政令指定都市なの?」との声も聞こえてくる。

このままでは2025年には65万人。
1990(平成2)年をピークに人口減少に転じ、2012(平成24)年には政令市20市の中で最も人口が少ない市となった。
人口がこのまま減り続ければ、2025年には65万2541人、2040年には55万8931人にまで減少するという。
18〜22歳の流出が際立っている。
人口減の要因として、大学進学や就職に伴う18歳から22歳までの若者の流出が目立つこと、主な転出先が東京都、神奈川県、愛知県、浜松市であると指摘している。

人口ビジョンによると、静岡市は国や県よりも20年も早く人口減少に転じているという。
その原因は市もわからないというが、出生者数から死亡者数を引いた自然増減が激しい右肩下がりとなっている。
流出人口は、18歳から22歳までの若者が際立っており、そのほとんどが大学進学等を契機に首都圏に転出するケース。
静岡市は、全国の人口減少ランキングのワースト10位となっている。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:55:41.96ID:EukhW8iU0
>>1-5 人口減少という事態に直面し静岡市は15年10月、「オール静岡で人口減少問題に取り組む」との決意のもと、「静岡市人口ビジョン」と「静岡市総合戦略」を策定し取り組んでいる。
この「人口ビジョン」を受けて策定された「総合戦略」では、「2025年に総人口70万人を維持」との人口目標を掲げている。
しかし、国立社会保障・人口問題研究所の推計では、25年には65万2514人、40年には55万8931人となるという数字を紹介。
「あらゆる手立てを講じる必要がある」としている。

総人口の減少だけでなく人口構造の変化にも着目。
生産年齢人口は90年の51万9833人をピークに減少し、10年には44万7624人となった。
一方、老年人口は90年の8万6043人(人口に占める老年人口の割合は11.6%)が05年には15万人を超え、20年には20万8676人(同30.7%)と増加していくとしている。

人口減少問題は、一朝一夕に解決する問題ではない。
深刻なのは、静岡市が合併で政令市になったものの、人口減少と高齢化がセットで続く二重苦の自治体だという現実。
新たな産業が育たず、雇用も増えない。
税収が減り行政サービスが低下すれば、さらなる人口流出につながっていく。

※参考
>■街がまるごと死んでいく 「県庁しか無い静岡市のとても醜い現実」を 「大学教授人が暴く」 一刀両断!■
>http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51836
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:57:28.09ID:U2hXNlp10
飯田や伊那はいいところだけどデパートがない
そういうの必要ない人にはいいだろうけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:58:36.99ID:WZP4ujyJ0
長野はやめとけ
中信地方しか知らないけど地元の付き合いがたいへんだぞ
青年だったら消防団とかねーパトロール深夜までやるとこあるで
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:59:04.01ID:gI0UhQR50
静岡はやめとけ
ロクな職がない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:59:13.24ID:btN3oFc80
住むならそら東京が一番良いに決まってんじゃん
田舎は観光で訪れたくはあっても住むの不便すぎるだろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:01:14.53ID:O5w3IV7P0
町内会と祭りがうざいから誰も近くに居ないとこに住みたい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:01:33.05ID:U2hXNlp10
しかし南信は梨がめちゃくちゃ旨い
ラ・フランスも旨い
いつも親戚に送って貰うがもしそれがなくなったら長野縦断して買いに行くレベルだ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 01:03:21.46ID:AZk9+u0i0
静岡は地震が心配とかいってももう東南海どこも同じような危険度じゃないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況