X



【九電/出力制御】制御量は、九電原発で最大出力である玄海3号機118万kWを超える、なんと138万kW!!★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/02/25(月) 20:54:52.93ID:ZXtO3BFl9
九電原発で最大出力玄海3号機118万kWを超える138万kW

九州電力はホームページの
「再生可能エネルギー出力制御の見通し」で
2月24日(日曜日)に九州本土の
「出力制御の実施指示」と記載している

ページ内pdfリンク 2018年度指示内容(九州本土:2月23日更新)より

再エネ出力制御量:138万kW
再エネ接続量に対する比率:29%
エリア需要:758万kW
大容量蓄電池の充電・揚水運転:226万kW
域外送電:221万kW
供給力:1343万kW

今年の実施指示は、1月3日に続き2回目
初回の2018年10月13日から累計で10回目となる

※キャップ記事

1スレ:2019/02/24(日) 00:00:01.25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550934001/

http://www.kyuden.co.jp/power_usages/pc.html
2月22日17時、九州電力

関連記事
九電、太陽光発電の出力制御実施
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00000073-kyodonews-bus_all
1/3(木) 18:30、KYODO、共同通信

関連スレ
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の指示実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550908752/
【九電/出力制御】九州電力、2月24日(日曜日)に九州本土で再エネ出力制御の可能性あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550841176/

原発問題、関連スレ
【原発】福1「デブリ取り出し、道見えた」廃炉推進カンパニー最高責任者に聞く、文末は何故か「タンク設置の上限」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551034758/l50
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:55:47.05ID:TAxRqQKY0
玄海突破!!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:57:06.46ID:fRAJiTHz0
やっぱ西日本と東日本の電気の周波数は統一すべきだったな
九州の電気が余り出した
関東、北海道の電気は足りない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:57:25.06ID:rPIpNADL0
誰も欲しがらない原発は放棄して
自然エネルギー+蓄電システムの推進に注力しろよアホ政権
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:58:05.83ID:AjaF7kNr0
こういう余分な発電は
外国ではマイナス価格になったりするんだってな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:58:43.10ID:OGsPDhsw0
だから太陽光発電出力を制御して一体何の問題があるというのだ?
>>1は、原発が必要ないって言うバカなのか?
原発は細かい出力調整が苦手なんだよボケ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:59:31.37ID:CjYJQon30
>>4
あえて統一しないことで各社が競合せずに独占できるように談合してるんだろうね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:01:05.54ID:AHF0UgZ50
夜間の出力がゼロになるクソの役にも立たない再生可能エネルギー
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:01:12.62ID:gCgl5l3H0
出力調整が苦手?制御が苦手の間違いだろ?
止まっているか、炉心が溶融してるかのどっちかだけか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:02:08.78ID:d9WpfCBa0
>>6
自爆用だろwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:05:26.50ID:wCN7VOLZ0
>1
夜は発電しないだろ バカか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:06:23.45ID:6ST4YJjG0
電気代安くすれば1日中エアコンも全てつけっぱなしにしてやるぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:07:52.87ID:d9WpfCBa0
>>15
ほんこれwwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:09:45.91ID:wCanaPY00
>>15
つけっぱなしの方が電力消費量が少ない場合が殆どという現実
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:12:01.52ID:Ek+jIVEE0
夏場のピークカットに役立つって触れ込みの太陽光とバッティングするのは同じ変動電力の火力
原発は昼夜両方使ってる電力の分を下駄履かせてサポートする役割
はっきり言って関係が無い
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:18:05.45ID:LEyFyLLr0
>>18
スイッチの「入り」「切り」を毎日毎日朝晩ガチャガチャやってると爆発するぞ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:19:05.68ID:/oiSQ4Yk0
各地にダム作って昼間の余剰電力で水汲み上げとけよ
夜はその水流して発電機回せばいいだろ
なんでこんな簡単な事が分からん?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:21:03.07ID:BiRWpngx0
ヘルツなんて時間の逆数なのに
50ヘルツにする意味がわからん
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:21:35.90ID:NdeWYWqK0
>>8
ポンコツだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:21:57.90ID:FRGYcGwf0
意味が分からん
火力だって需要が下がったら揚水とかで吸収できない余計な分は止めるだろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:23:23.30ID:BiRWpngx0
>>17
実験してたとこあったけど
暖房の場合は30分を超える停止があるなら停止した方な消費電力低い
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:26:25.20ID:Qu5bQqqp0
上乗せしてる電気料金はこういう所に捨ててるんだw
もうこの国は終わったね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:32:52.67ID:1H3fILEN0
地震のたびに不安がよぎったりニュースで状況報告を聞かないと安心できない原発なんぞ、とっとと停止しろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 21:47:03.48ID:Ek+jIVEE0
基本として太陽光電力売る側とお客様の電力会社の関係
つか不良品電力を買わされる電力会社が接続拒否の代わりに出した条件が予定通り発動しただけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:04:00.38ID:VzJyRImG0
製品ができたから全数買え。
明日はいくつできるか知らんけど、できた分はとにかく全部買買ってもらう。
ま、一つもできないこともあるが気にすんな。
あ、製品の値段はプレミア価格な。

こんな商売があっちゃダメだろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:25:30.41ID:FxPNZKLe0
原発1つ以上の電気が余ったんですか?
安くできないの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:27:06.66ID:FxPNZKLe0
>>26
その理屈の根拠は何ですか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:27:50.86ID:FxPNZKLe0
>>28
素人の意見をどこまで信用しろと・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:28:40.82ID:FxPNZKLe0
>>36
それ収束させてから・・・・いたちごっこ
前を向いて検討できないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:38:20.45ID:Nx49dKWX0
>>38
適地があるなら是非提言すると良いよ。
政治家や土建屋が大喜びで飛びつくよ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:51:52.35ID:UIU3BLV50
カネ・税金喰い虫の原発は日本に不要だ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関東では、東電の柏崎狩羽原発がなくても電力不足に陥っていない。
ということは、この原発は不要ということだ。
廃炉にすべきだ。
そもそも世界最大の原発である柏崎狩羽原発が地震大国の日本に建設されたことが間違いである。
近い将来にまた大規模な地震が起きてからでは遅い。
今ならば、新潟地方の土地は汚染されていない。
原発事故が起きて、新潟の米産地に被害が出たらどうするのだ。
綺麗な土地をかわいい子孫に残してあげる。
このことが我々に課された使命なのだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:53:09.56ID:Zw32mPMh0
「玄海とイドムンコスキー」
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:55:28.36ID:fw6SlyK70
九州は揚水発電ないの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:55:40.78ID:FRGYcGwf0
自然エネルギーの発電事業者がちゃんと火力発電のバックアップを自前で持ってミックスして
時間帯ごとの供給量を事前に申告して保証するようにするなら
捨てる分も減るんだろうがね
そんなのは利益的に誰もやりたがらないからそういう面倒事を大手電力側に任せて
発電した分を問答無用で買い取れなんてガバガバ制度にした
こんな制度の下ではリスクを一方的に負うのは九電なんだから不安定電源が制御されるのは当たり前
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:01:23.98ID:SlsqsrTH0
>>42
どこにも、面倒臭かったら接続拒否とか書いてない・・・
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:03:57.68ID:SlsqsrTH0
>>40
それ以前に、安全対策取ってない原発を再稼働する九電は危機意識がない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:09:44.77ID:FxPNZKLe0
これどうなん?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:33.24ID:FxPNZKLe0
>>50
緑棒:需要
赤折れ線:太陽光

これ、右の出力制御ありで太陽光を最大限利用したなら
左は電気が余りまくりになります
よくブラックアウトしなかったですよね!?

逆に、左がブラックアウトしない程度なら
右は太陽光を出力制御して、火力を増やしてない?
電気捨てて、火力で補充? その量が100万KWH以上でハンパないです
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:55.58ID:FxPNZKLe0
どちらにしても疑問が多いけど、
電力会社は原価に+αの利益を乗せるから問題無しとするなら
これ利用者が馬鹿を見るよね?

これどうなんだ???
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:14:11.41ID:DWJJiU4s0
>>51
火力と水力で調整できるよ。
まぁ、火力は出力調整で燃費悪くなったり通常より負荷がかかったりするけど。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:36:01.32ID:W/W8f2uu0
>>40
原発を4基も再稼働してることが足かせになって再エネが増やしにくくなってる状況
世界の平均は2030年に45%を再エネにするのに、これでは日本は22,23%にしか届かない
他国は2050年には、ほとんど再エネ100%になる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:52:33.90ID:W/W8f2uu0
化石燃料の自給率が低い国ほど再エネで自給したほうがいいんだよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:56:25.43ID:asSQnNkn0
>>53
出力制御量が大きい正午ごろの事じゃないの?
右で限界近く調整中なら、左はブラックアウトするほどの異常事態
逆に右に余裕があるなら左は出力制御必要なし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:57:47.21ID:W/W8f2uu0
わざわざ何千キロも石炭を運んできてる我が国の石炭火力はコストが14円もしてる
LNGで運んできている天然ガス火力のコストは15円以上もしてる
日本が再エネのコスト低下の劣等生だとしても、こんなに高い火力と競合するのは容易い
日本は再エネの普及する環境に恵まれている
原発がボトルネックにならなければ、勝手に増えていって簡単に再エネ100%になれる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:57:49.01ID:FRGYcGwf0
再エネの比率上げるほど不足分供給のための化石燃料依存が大きくなるから
自給率が低いほどリスクが大きくなるんだけど?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:59:48.33ID:W/W8f2uu0
豪州では2032年に再エネ100%になる見込みだという
再エネ100%はたいして難しいことではない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:59:50.01ID:AjaF7kNr0
>>58
再エネはエネルギー密度が低いし面積が必要
日本は需要も馬鹿でかいから
環境に恵まれているかというと不利なことが多い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/25(月) 23:59:51.19ID:NOIx15Ez0
>>57
今回の出力制御時は謎
細かい発電情報が必要
最悪、再エネの電気を切り捨てて火力で補うトンデモがあるのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:00:12.75ID:nf1TJmNi0
でも核ミサイル開発と維持には原発が必要なんですよ
いざという時に瞬時に南北朝鮮や中国ロシアに核ミサイル打ち込めるようにするには
原発が必要なんです
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:00:39.22ID:DW/+dDnK0
>>61
恵まれていなかったら出力が出過ぎるということはないから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:01:18.89ID:A3yzIYMj0
ベストエフォートなのにピークだけしか見てない頭の悪い子の多いこと
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:01:41.16ID:DW/+dDnK0
>>63
不安障害すぎる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:03:13.55ID:DW/+dDnK0
>>67
おれが嘘つきだと言えるソースは?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:12:15.24ID:ex1a/8gp0
>>64
何か勘違いしてないか
経済性を無視して再エネの投資が集中した九州電力ですら
再エネの発電量は1割ぐらいだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:13:45.31ID:DW/+dDnK0
>>69
何を勘違いしているというんだ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:20:22.34ID:E0R7vtYy0
再エネ賦課金で揚水発電や蓄電設備を作りまくるのが正解
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:24:10.24ID:A3yzIYMj0
まあ蓄電のブレークスルーが何かあれば事情は変わりそうだけど
電池系よりは水素作ったりするほうが筋いいのかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:17.30ID:Vu9IMkmf0
>>57
九州電力は一時的になら水力で300kw以上を供給できるから、差分を埋めるのは容易だよ。
ただ、水が無限じゃないから常にできるわけじゃない。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 01:11:16.72ID:RJKrmGua0
錬金術
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 02:06:31.38ID:NpepTcyA0
>>68
ソースとか言ってる時点でただのバカか情弱。耐用年数決めて燃料代、運営費考えれば必然。
自分で計算しろ。嘘つきの政府や、審議会の適当な数字に騙される?
まあ素人なら仕方ないが、素人は黙ってろ。

石炭火力なんぞ、普通10円切るし、安い奴は8円以下。LNGも今は安い。
業界人だと、燃料代と設備費と運営費も大体見えてる。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 02:32:12.75ID:LI++In2X0
周波数も歩行速度も喋りの速さも
怒りの閾値も諦めの閾値も

すべて関西は2割増し
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 03:10:27.24ID:14pEopGG0
玄海原発は大規模な放射能漏れを起こしたから信用出来ない
またやらかす
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 04:32:40.35ID:SFTYvsg90
利益追求するのはどの企業も当たり前。企業に文句言うんでなく制度を作った経産省に文句を言うのが筋。こんな制度じゃ環境破壊も起こるわ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 05:18:31.31ID:0G8+CqcJ0
 


>>4

50/60Hzの融通し合いは、
容量的には制限があるが、ちゃんと相互にやり取りできるよ。

新信濃変電所 60万KW
佐久間周波数変換所 30万KW
東清水変電所 13.5万KW


 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 05:20:57.11ID:0G8+CqcJ0
 


>>10

根拠は?


 
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 05:39:34.61ID:0G8+CqcJ0
 


少くとも日本じゃ、原発で出力制御なんて不要。
日本の原発は出力制御の為の機構も付加されていないし
技術開発もほとんどされていない。せいぜい発想と論文レベル。

元々がベース電源で向けで、出量制御が要らない用途にしか使っていない。
ベース電源には、
融通は利かなくてもとにかく24時間安定稼働してローコストが求められる。
実際にはコスト面で怪しいけどな。

出力制御(全体の需給制御)は
ピーク時はミドル電源のGTCC、
ピーク時はピーク電源に揚水水力、
に担わせる。


 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 05:41:09.67ID:0G8+CqcJ0
 


×
ピーク時はミドル電源のGTCC、
ピーク時はピーク電源に揚水水力、


ピーク時以外はミドル電源のGTCC、
ピーク時はピーク電源に揚水水力、


 
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 06:03:24.78ID:0WtHSMpc0
必要なときに発電できず
国土を破壊し
再エネ賦課金で国民に負担をかける
太陽光発電はやめてください。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 06:43:44.23ID:MQo4bWAh0
>>48
電力会社は書面さえだせばいつでも接続拒否できる
で基本として電力会社の方が電気買ってるお客様
やれ原発止めて電気買えとかダム使えとか蓄電設備作れとか電線増やせとか
売る側から命令されるいわれは全くない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 06:49:00.49ID:0G8+CqcJ0
 


九州は太陽光作り過ぎ臭い。

細江メガソーラー発電所 96MW
大分ソーラーパワー 82MW
鹿児島七ツ島メガソーラー発電所 71MW


 
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 06:57:00.49ID:96kpdEIX0
冬場の電力需要ピ−クは日没後、産業用が少なくなる休日はこれも有りそう。
需要に応じて供給できないなら商売として成り立たない。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 06:59:48.14ID:qvMVMyE20
脱原おめでとう
地震にも火山噴火にも耐えてよく頑張った
世界モデルになるように頑張ってくれ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 07:22:06.37ID:Xyo2JzWz0
>>50
要は予測が外れた
事後にOCCTOで検証することになってるがこれは問題になるよ
ただ天下り機関だからね何かの策謀かも

見ての通り需要は前日並みで、再エネは立上がりと立下がりのカーブが緩やか、つまり前日以下だったから抑制は必要なかった
当日5時の情報でアップデートしたのに1mmも抑制計画変えなかったのは不自然
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 07:34:26.63ID:Xyo2JzWz0
なにが不自然ってこれだけ予測外せば停電するからな
発電機の立上げ時間に応じて事前に確保する発電機を決めて作業しておかないといけない
それにも金がかかる
実際は必要ないはずの発電機が確保されていて起動の余計なお金を注入し停電しない準備がされていた
これもう計画的犯罪でしょ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 07:49:45.71ID:zsDRXGBF0
太陽光の電気は特に固定買取制度での差額が大きく、一般消費者の懐に厳しい。
あくまで晴れた夏場の昼間の補助電源と割り切って、特に山林を伐採してパネル
並べるような胡散臭いエコには毅然たる対応を望む。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 07:55:24.81ID:SFTYvsg90
>>95
それ許した経産省に文句言え阿呆
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:00:28.84ID:zo7CaNQY0
>>91
>冬場の電力需要ピ−クは日没後、産業用が少なくなる休日は

吉田兼好も徒然草で「日本の家は夏向きに作る」とか書いてた。
冬場向きでは 無いよな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:02:41.11ID:zo7CaNQY0
>>96
では九電に文句言ってる方もアホでは?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:03:06.43ID:LPK/OSC90
原発のための揚水発電が太陽光発電の役に立たつなんて皮肉だな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:16:29.81ID:3SkJXGp80
>>98
>では九電に文句言ってる方もアホでは?
太陽光なんかの出力制御出来ない自然エネルギ−は現在の技術では有効に使うには限界ある。
不安定なジャンク電力買わされる電力会社もその差額負担させられる消費者も被害者。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:18:48.02ID:SFTYvsg90
>>98
出力制御は契約だから文句言えんわ。
ただ原発稼動についても経産省に文句言う。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:19:44.45ID:SFTYvsg90
>>100
そんなこと言ってるから日本が世界から遅れていくんだよw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:33:33.95ID:j7XSYr+c0
>>100
> 不安定なジャンク電力買わされる電力会社もその差額負担させられる消費者も被害者。

余りにも高すぎる太陽光の買い取り価格による愚策としか言えませんが、高値買取契約期間
も今後期限切れ迎えるから、採算取れなくなった胡散臭い業者が淘汰され、一方建物屋根なんかの
デッドスペ−ス(規模小さい)などは生き残ると良いですね。。
木質バイオマス、スタ−リングエンジンによる廃熱、下水汚泥等の出力に融通が利く物を優遇し
併せて蓄電技術の向上を図る(そう簡単ではないですが)しかないでしょう。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:36:14.13ID:/s1LKOis0
FIT後の太陽光発電買取価格は7円とか5円とか言われてるんだし
不安定な電源には価値無いよね

本気で自然エネルギー普及させたいなら
売電事業者に蓄電池等の出力平準化装置の設置を義務付けないと
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:49:19.68ID:wGrCjW6r0
>>104
>FIT後の太陽光発電買取価格は7円とか5円とか言われてるんだし
不安定な電源には価値無いよね

全くの正論だけどそれやると現在の技術では太陽光も風力も採算取れない
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:50:20.80ID:LoQBJqwQ0
原発いらないじゃん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 08:54:42.92ID:GM8D2KCx0
太陽光発電事業者が電力会社作ったら?
送電線も自前でね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:31:22.91ID:mwBmgvS+0
送電線は今までの電力関係は除外して自治体が良い
自治体の収入も増える
0111sage
垢版 |
2019/02/26(火) 09:33:31.81ID:yQMgFf7m0
>>10
毎年1Hzずつ合わせていけばいいんじゃね?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:33:53.92ID:mwBmgvS+0
>>65
経済産業省用語を使う人間って
天下りや利権以外に洗脳も頑張ってるのか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:34:27.63ID:mwBmgvS+0
>>111
20年で70Hzだね!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:36:34.28ID:PeMGUO7F0
今日もエネルギー廃棄に精を出す原発利権
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:37:37.74ID:mwBmgvS+0
中国は風力だけで、九州電力全需要の4倍以上発電
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:42:17.67ID:mwBmgvS+0
EUの大規模洋上風力は、発電コストが原発の半分以下
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:48:06.59ID:l++a8bR30
>>40
福島原発事故を見て、
安全対策を完了せずに再稼働している
原発を安全と思うか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:48:46.63ID:l++a8bR30
>>77
妄想乙!!!あなたはどんな立場で誰と戦ってるの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:50:14.64ID:l++a8bR30
>>96
何が悔しいの
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:55:43.28ID:i76XundF0
>>73
逆だ逆! 減らす話だ!

原発で400万kWh
火力を最低、水力も最低、使って
蓄電揚水域外送電最大使ったとして
太陽光を絞ったグラフが右!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:57:24.26ID:0FP/gu0g0
>>120
ブリザードが凄いんだよ!
ドラクエしたことないのか!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 09:58:35.70ID:K7PLUUlC0
それで誰が得をするのー
再エネ賦課金が一ヶ月の電気料金と同じ位になって来てるよ
貧乏人としてはバカにできない金額だわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 10:02:56.58ID:mwBmgvS+0
>>50
右はブラックアウト防止で出力制御
左の出力制御してな日は
どうやってブラックアウトを防いだの
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 10:11:36.28ID:I2UBSrBk0
>>123
エネルギー行政は国民を見ていない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 10:21:04.54ID:X6d4SlsN0
>>123
我が家は賦課金5000円超えたで
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 10:36:34.47ID:0G8+CqcJ0
 


>>105

どういう視点で?

具体的にここがこう60Hzの方が有利、

て説明しろよ。


 
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 10:43:24.06ID:I2UBSrBk0
>>127
発電の合計結果と需要の関係
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 10:44:10.41ID:OJ3X0cdL0
>>129
スペースの使い方、かこええ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:19:38.90ID:1QsE//G80
>>6
> 自然エネルギー+蓄電システムの推進に注力しろよアホ政権

そのシステムが出来て代替出来るまでは、原発に依存するしかないだろ。
つーか、化石燃料依存から早く脱却せんと、子供達や子孫に
化石燃料を巡って、血みどろの争いをさせる事に成るだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:21:42.41ID:Vu9IMkmf0
>>121
左のピーク時に余った電力がどこ行ったのかってことか?
揚水発電所で水をポンプで上に上げてたんだろ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:25:56.57ID:5HIYeLgz0
>>123
災害時に役立つよ
原発や火力が止まっても自分の家に有れば
晴れた昼間は電気を使える
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:45:34.75ID:18X5sS9i0
>>126
再エネは離島や僻地に最適なエネルギーなんだよ
太陽光や風力はコスト高いが離島まで送電線を建設するコストや燃料輸送するコストなどを考えると安くなる
日本の本土みたいに送電網が張り巡らされてる所でなければ再エネも使える
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:47:36.59ID:EmsKovE50
バッテリーの開発は当分出来そうもないんだろう
出来た時は電力会社が必要なくなるよね。企業も家庭も自家発電になりそう
今世紀中は無理なんだろうなあ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 11:53:13.79ID:18X5sS9i0
蓄電池は、もう性能向上無理かもな
蓄電に使ってるリチウムは原子量3だろ
リチウム原子一個に電子一つを蓄える
リチウム以上の電解質は存在しない
あとは電極の改良して急速充電の速さだけだろ(多少は蓄電量も増やせる?)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:15.51ID:6FMhz1AS0
再生エネなんて耳触りがいいだけで、高いし環境に良いわけでもない
現状、金持ちの電気を庶民に押し付けて金を巻き上げてるだけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:18:26.43ID:7zxVchCT0
デカイ停電一発で死ぬカタワの癖に意気がって反原発を叫ぶ人工透析野郎w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:21:43.35ID:7zxVchCT0
糖尿病悪化で10年以内に人工透析確実なのに反原発を叫ぶ糖尿病患者w
デカイ停電一発で死ぬ癖に調子乗ってんじゃねーよ馬鹿
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:26:00.53ID:qS2XGDrw0
原油使用量の多い国でEV市場シェアが大きくなったら
原油の需要が減っていくな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:37:03.05ID:Stu08AYr0
EVは電気で動くんだからEV充電のための需要で発電所動かすことになるんだぞ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:16:53.19ID:qS2XGDrw0
再生可能エネルギー出力制御を解除すればいいのでは?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:19:26.94ID:O3a51HvX0
逆に言えばそれだけやっても原発一基か二基分

まぁでも、脱原発にうごいていったほうがよくはなってきている。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:21:12.09ID:18X5sS9i0
日本の自動車8000万台
電気自動車が当たり前になると
どれだけ電気いるかな
1台が毎日10kwh充電すると8億kwhか
全部が夜間でないとしても、7,8割夜間充電なら6億kwhくらいか
100万kwhの原発を100機フル稼働して6時間分の電力
かなり適当な計算だけど、結論は分かるだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:23:21.94ID:14pEopGG0
そうなると車の屋根にソーラーパネルを置くんだろうな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:26:05.53ID:18X5sS9i0
>>150
幸せだな
テレビで太陽光パネルを載せた車で日本一周してたな
見たことないだろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:43:48.78ID:14pEopGG0
>>151
なんでお前が見たものを見ないといけないんだ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:54:11.76ID:i++Z1fpw0
>>148
脱原発といっても晴れた日の日中のうち需要の多い夏冬だけ再生エネで、それ以外の曇天雨天夜間は火力 
では再生エネの意味が無いからなぁ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:02:14.65ID:DZr5gHn90
>>149
日本の年間需要の1/1000じゃんw
全く問題ならないw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:43:01.15ID:18X5sS9i0
>>152
太陽定数、変換効率、車の屋根の面積
ココらへんのキーワードから何もわからない奴は書き込みしないのがいいぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:47:02.22ID:14pEopGG0
まずは地震も津波もないのに大規模な放射能漏れを起こしたことをどうにかしろよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:04:33.86ID:x40XQGY5O
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王〆〆と田布施システム
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 00:38:10.75ID:s6YyGES70
自家発電と由布院システム
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 02:32:20.18ID:4zTyubsc0
太陽光の発電電力の時間変動なんぞ高精度で予測出来そうなもので、それに合わせて玄海の出力を変動させるのはそんな難しい話ではない。

国の制度設計の失敗が現れているだけ。
脱原子力なはずだがうやむや。電気料金を下げるための自由化のせいで電気代が上がっている。あまりにもミスが多すぎて匙を投げている。

残るは理屈ではなく、精神論。バカ役人を見ててつくづく思う。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 05:23:27.07ID:cnzTBZqP0
 


>>161
まだ言ってるのか。
原発は定格運転が基本、部分負荷運転はしない。特に日本のは。

予測運転ならやってる。
予測に基きGTCCの運転台数で調整している。

九電はたぶん新大分でやってるだろう。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal1888/113/2/113_2_90/_pdf


 
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 05:30:11.03ID:hFkS0wtQ0
>>133
ブーメラン

早いとこ原発から脱却しないと、子供たちや子孫に、解決しない問題を残すことになる
使えば使うほど処分もできない爆弾が増え続ける

化石燃料の方が何万倍もマシ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 06:25:00.12ID:m6JjUSuF0
>>163
使用済み燃料のことなら減らそうと思ったらリサイクルして使うしか方法が無い
50年分ばっかし既に出た後だし
最終処分場は倍に増えたら二カ所要るとか単純な物じゃない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:34:13.01ID:lzs5jAy60
>>138
各家庭に個体バッテリー常備して1500v程で蓄電できたら何とかなるかも知れない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:46:20.73ID:lzs5jAy60
>>40の赤ラインの内側が再エネの発電で賄ってるエリアだけど、こんな電力メインに運用出来るものなら精神論無視して>>161にやってもらおうか
今現在、九電で稼働している原発の発電量が440万kwで、それがベース電力で動いてる事を分かってるよな?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 10:06:33.64ID:I5A8Ewh30
>>155
なら今より2,3割増えるってことか
まんざら不可能な話ではないね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 10:18:00.53ID:Nt38mtkf0
>>149
自動車8000万台がすべて電気自動車になる頃には日本も世界は充電池で満たされているから
原発なんか一切使わなくていい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 11:36:42.81ID:R8H0DocF0
独占禁止法
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 11:40:30.20ID:Nt38mtkf0
中部電力 再生可能エネルギー開発 従来目標の5倍に拡大
http://www.news24.jp/nnn/news16244478.html

目標40万kW → 218万kW へ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 12:08:33.87ID:iyxZKuUQ0
>>163

全然反論に成って無い。w
限られた資源をめぐって血みどろの争いをするのと、
単なる廃棄物処理の問題では、質や深刻さが違うわマヌケ。www
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 12:16:15.20ID:v5c/FxaU0
蓄電技術が発達したら活躍するのは原発の方
ベース電源の座から一躍メインになる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 14:10:10.90ID:8uNL5F3F0
>>164
リサイクルできないよコスト的にw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 14:11:19.11ID:VhNQx0hW0
>>173
水力だろw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 14:13:46.11ID:UrPl2x3a0
>>23
とっくにやっとるわこのアホウ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 14:15:09.98ID:8uNL5F3F0
高効率火力発電なら1台のガソリン車の燃料費でEV2台分以上の電力ができるわな。しかもCO2も大幅削減。電気が足らなくなるとか言う奴、事実把握力も想像力もなくて会社じゃお荷物だろうなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 14:17:36.46ID:8uNL5F3F0
今時原発再稼働なんて言ってるやつは原発なくなると首切られそうな関連企業の社畜だけ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:37:10.42ID:iyxZKuUQ0
>>178

原子力は人類百万年分のエネルギーを供給可能だから、
代替エネルギーが出来るまでは、活用できるようにして置いた方が良い。
次善の策も無しに現状否定するのは、クズ野党だけでお腹一杯。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 15:58:04.08ID:8uNL5F3F0
>>179
人類言うのかw
それなら危険な日本でやる必要ないわ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:27:36.36ID:17frKVK50
原発賛成派だが、ちょい過激な意見としては

自分は原発は都市圏に作るべきだと思う。
離れた過疎地域に作れば
送電電力量が大きい分送電ロスも大きい。
都市圏に作れば送電ロスは少なくできる。
また、トラブルが発生しても迅速に対応できる。
福島も事故から一週間は耐えたが
東電の舐め腐った対応で
冷却器が停止するまでろくな対応ができなかった。
東京の東電本社敷地内に原発があれば
もうちょっとまともに対応しただろう。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:11:05.43ID:v5c/FxaU0
>>177
電気は余ってるよ
電力会社が余ってるもの買わされてるからイラネってなったのがつまり>>1
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:15:17.37ID:/tC5AAey0
>>182
どんな算数だよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:17.75ID:/tC5AAey0
>>171
少ねぇ!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:03.53ID:/tC5AAey0
>>167
原発は爆発しない前提なの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:28:52.05ID:KfqYsZSw0
>>147
前日に太陽光カット指示を出してるんだから
簡単に止めさせられない部分のあるんだよ
許してやれよ
不足は火力燃やすから電気は足りるよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:30:02.70ID:w3UrYzeg0
>>187
蓋明けると東京五輪レベルだろw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:41:08.78ID:w3UrYzeg0
>>188
明日は暑いからお昼に窓開けてと
前日から強制しておいて
当日やっぱ寒いから暖房入れました状態なのさ
窓開けたままだけどww

電力会社の苦労は凄まじいなぁ〜
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:45:53.01ID:cpc40MV40
>>190
なぜ原発止めなかった?無駄でしょ!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:47:08.14ID:R/wEX22E0
産業優先
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:59:14.12ID:1HrQgXeF0
蓄電技術の研究が猛スピードで進んでるから夜間も問題なくなる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 20:08:31.04ID:iyxZKuUQ0
>>193
>>138
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 20:37:54.55ID:w3UrYzeg0
>>193
期待します

但し
再エネ出力制御で
九州電力は
一部の太陽光発電所に
飛脚で実行指示して
当日変更が不可能てきな
スタンス

嫌がらせとしか思えないだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 21:13:53.57ID:4zTyubsc0
>>167
この程度の負荷変動に原子力発電が追従出来ない訳もない。プラントの運転もした事ない事が見え見えなんだが。
ゼノンのビルドアップもこの程度なら問題ない。別に止める訳ではないから温度降下率も問題にならない。
まぁ玄海のタービンは間抜けな設計でラビングした事あるがな。

くだぐだ、部分負荷運転しないなど言ってるという事はコーストダウンもやらないんだな。
精神論はエネ庁のバカ役人が理屈も無しに原子力発電を推進する事を言っているのだが。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 22:02:03.98ID:9DSs07lT0
再エネ出力制御の応答が悪いだろ、幼稚園児以下だ!
誰がこんな誤魔化し考えたんだ

蓄電:秒以下、出力調整可能
揚水、水力:秒で、出力調整可能、周波数調整可能
火力:数十秒〜分で、出力調整可能
原発:数分〜10分で、出力調整可能
太陽光、(前日)15時間以上、調整不可能!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 06:48:06.06ID:iFEUbrZo0
電力会社が○○使って調整しろ原発止めて受け容れてろ
じゃなくて
再生エネ電力売ってる側が○○用意して安定化しましたってのが売買ってもんだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 06:58:42.38ID:aAVfIpYi0
太陽光発電業者が蓄電設備を持ち
必要な時間に送電できれば
ベース電源の代替えにも使用でき
原発を減らすことができる。

原発を減らせるかどうかは
太陽光発電業者の蓄電設備にかかっている。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 07:12:29.88ID:Ts6bCf310
>>197
技術的にできても政治的に無理無理。
以前、原発の出力制御実験やった時に大騒ぎしたのを覚えてないか?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:36:00.47ID:o7xE/BhW0
九州電力も太陽光発電業者やん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:39:07.46ID:L4JXsXxV0
>>201
と、無知は認めるわけね。
伊方の話は、予防原則バカが騒いだだけで、しかも、伊方は2プラント目だった訳だが最初はどこか知るまい。

しかも、その後も営業運転で、出力調整は結構行われる。
大体出来なくってどうやって起動停止する訳?バカじゃない?

因みに、危なそうだか避けるって考えで、福島で無理矢理避難させて何千人も殺しているのもこの手合いの奴。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:46:05.56ID:o7xE/BhW0
まずは今月大規模な放射能漏れを起こしたことから反省しろよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:50:21.79ID:Ts6bCf310
>>203
いやだから、技術的には全く問題ないんだってば。
政治的に無理なんよ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 08:53:38.01ID:6c1Q11400
もともと設計自体は時間単位であれば
調整できる設計にはなってる。

かえって新しいやつほど
調整しない前提になってるかもしれんが。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:55:30.98ID:W2pRiEIZ0
九電がんばってますね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況