X



【自転車】交差点で歩道を利用して「ワープ左折」する自転車・・・信号無視に問われる可能性★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/26(火) 12:18:07.83ID:AjC95ca99
車道を走っていた自転車が、交差点で赤信号になった途端に歩道に上がり、交差する車道に入って左折していく。大学生のマサヒコさんは最近、こんな光景に出くわした。

具体的な手法はこうだ。まずは車道を走る。左折したいにもかかわらず、赤信号になってしまった場合、歩道に上がって、左折で入りたかった車線に進む。

車が交差点にあるコンビニの駐車場を利用して、信号で停止せずに左折する「コンビニワープ」が話題になったこともあるが、自転車の場合は歩道を利用して簡単に「ワープ」ができてしまう。

歩道と車道を行き来するため、周りの車や歩行者などにとっては動きが読みづらく、衝突の危険も考えられるが、こうした行動は信号無視にあたらないのか。道路交通法に詳しい西村 裕一弁護士に聞いた。

●信号無視に問われる可能性
「質問のケースは、状況によって個別に判断せざるを得ないと考えられます。

まず、大前提として、自転車も軽車両として信号機に従わなければなりません(道路交通法7条)。ですから、赤信号の待ち時間を回避するために、ショートカットして自転車に乗ったまま歩道に上がり、左折をすれば信号無視に問われる可能性は十分にあります。

そもそも、自転車は原則として車道を走行しなければなりませんので(道路交通法17条1項)、自転車通行不可の歩道に自転車で進入するとその点でも問題になる可能性があります。

また、たとえ歩道通行可の場合でも、車道から歩道に進入する場合には、歩道の直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げてはなりません(道路交通法17条2項)。ショートカットしようとする自転車の多くは、一時停止をして歩道に上がるといった行動を取らないことが多いでしょうから、いずれにしても道路交通法違反の問題が生じる行為といえるでしょう」

●自転車から一度降りた場合は?

自転車から一度降りて、歩道に上がり、車道に出る段階で再び自転車に乗ってしまえば、問題はないのでしょうか。

「この場合には、いったん自転車を降りた段階で歩行者となってしまうため、信号無視の責任を問うのは難しくなるでしょう。ただ、歩道の前で一時停止をしなければ、先ほどの道路交通法17条2項に違反することにはなります。

最近では自転車事故でも、危険な運転と評価されれば起訴されるケースも出てきていますので、ワープ左折といったイレギュラーな運転はしない方がよいでしょう。

なお、自動車がコンビニの駐車場などを利用したショートカットも信号無視や歩道通行違反の問題が同じく生じます」

【取材協力弁護士】
西村 裕一(にしむら・ゆういち)弁護士

http://news.livedoor.com/article/detail/16071184/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551063667/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:19:58.55ID:So8yWDj50
そもそも左折だと誰も信号守ってないだろ
車道がどうのこうのなんて関係ないな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:20:21.68ID:OC5N11dp0
原付きも似たようなことやってね?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:21:46.71ID:nCJZvn780
>>3
だから?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:22.87ID:8C7AWIyZ0
自転車走行可の歩道、もしくは歩道で自転車を降りて押して歩けばいいんじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:40.09ID:Z7LvXoBV0
事故れば分かるからどうでも良い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:45.76ID:SrzVgc9w0
>>1
コレ本当に危険、大迷惑
歩道にひっこんだり飛び出してきたり
やつらこっちが避けることを分かっていて飛び出してきやがる
徹底的に取り締まって欲しい
もしくはコレによる事故は100対0で自転車の責任で
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:47.89ID:OC5N11dp0
>>4
なにも?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:55.57ID:VY9eVCoB0
左折くらい自由にさせたれ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:23:02.71ID:odWaAe5W0
左折どころじゃないよね?

車道を走っていたのに、赤になるとなれば、
歩行者信号が青になった所へ突撃して、右折も直進も左折もなんでもアリ状態。

ドラレコに沢山映っているのだから、取り締まってはもらえませんかね?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:23:05.87ID:8C7AWIyZ0
右折するときでも、自転車を降りて横断歩道を押して渡れば右折できるし。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:23:24.55ID:SrzVgc9w0
>>3
原付きが歩道に上がって?
見たこと無いな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:23:28.64ID:S8GLxeID0
病的にこまかくてうざい国
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:23:59.36ID:PbLAxOCT0
というか自転車レーンもろくにインフラしてないのに
交通ルールもクソもないだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:24:00.03ID:U22U5kcN0
かわいいもんだわ
むしろストレートに信号無視する奴も多いぞ

歩道走行で突っ込んできて勝手にコケた挙句
いかにもコッチが悪いみたいな感じで睨んで来る奴とかいたわ、一喝したけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:24:03.38ID:nCJZvn780
>>8
じゃあ書かなくていいね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:24:29.13ID:6YnDwfw30
ワープするにはワームホールをつくらなければ・・・
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:24:34.40ID:9ccQwiB1O
交差点で歩行者信号が青になり、大量の歩行者が渡ってる中を横切って走り抜けていく自転車、
あれは信号無視にならないのか?自動車ならあり得ないのに
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:25:40.96ID:GmFHN1ko0
これは違反を多少は意識しているだけマシ
堂々と信号無視しているのが多いし、見通しの悪い交差点に一時停止無しで突っ込む命知らずも多いがな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:26:18.20ID:OC5N11dp0
>>12
エンジン切って手押しで横断歩道渡ったら道路に戻る
よく見るよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:26:40.69ID:hFdNUSNMO
こっちが車やバイクで左折しようとするとき自転車が一番怖い

歩行者と同じ歩道から来るときと車両として道路から走って来るときあるから気を使うよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:26:41.87ID:OC5N11dp0
>>16
絡まなくていいよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:26:53.32ID:XLTKEvn+0
左折の信号無視とかどうでもいいから
お前ら全員一人で乗ってる車から降りて自転車乗ってくれ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:27:35.79ID:o9uvNtSS0
バカじゃね正義マンは無視しとけ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:27:42.08ID:Is1st36k0
殆どのチャリカスはルール知らないからなあ
こんな危険な奴らしか乗らないチャリなんてさっさと全面禁止にしろよ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:28:18.71ID:dw2RFMzZ0
>>21
これ、よくみるわー。
ちな東大阪。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:28:22.27ID:SrzVgc9w0
>>21
それは車両としての走行ではなく歩行者になるんで違反ではないのではなかったかな?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:30:36.07ID:6Hr39cOT0
やるけど まぁケースバイケース 状況見て判断しろとしか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:06.69ID:n3GqoUDn0
チャリ免許の導入しかないな
試験は原付とほぼ一緒でええやろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:27.27ID:SrzVgc9w0
自転車免許点数制、自転車保険義務化 交差点付近での徹底的取締

とりあえずこれぐらいは始めないと駄目だな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:28.79ID:nXQb3WiZ0
左折よりも、右折レーンの先頭に自転車がいて、
右折信号と共に進んでいったのだが
あれはいいのか?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:48.12ID:OGackjwP0
信号のある丁字路を自転車で左から右に通行する際に信号が赤になった場合は行っていいの?だめ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:32:59.50ID:qsSdPWM90
そんなダサい人いるのかな。まだ見たことがない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:33:28.19ID:SrzVgc9w0
>>37
そういえば自転車の二段階右折義務ってのは聞いたこと無い気がするな、あるのかな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:33:36.67ID:XZAC7z980
車両として車道走行してるのに、
信号の停止線を平気で超える
道交法を自転車にも厳格に運用しますってなった日に
キャンペーン的に取り締まりやってて、
交差点横で警官待機
数ミリでも停止線越えたら「警告」ってやってるニュース映像を以前見かけた
あの日以来こういうことやってないよね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:13.14ID:s9EOHHnB0
キチガイ比率多いからな自転車乗り
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:21.01ID:lCbCwKwd0
>>39
多いぞ
朝よく見かけるわ
車道走ってる癖に信号無視してるのも多い
ちな井の頭通り
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:21.32ID:7nNGjV290
まだマシだろ
冬で道路に雪があるのに自転車乗ってるヤツラに比べたらはるかにマシ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:35.17ID:KWThZ5aX0
車といっしょに待ってて同時に出るより
先に自転車がいなくなったほうが安全だし運転しやすいだろ

しかも自転車は歩道に上がってもいいことになってんだから
歩行者を危険な目に合わせなければ問題ないな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:41.00ID:6Hr39cOT0
これは恐らく目の前に警官立ってたとしても8割がたは気にもしてないはず
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:46.77ID:kAP6IoHE0
>>1
あとは、信号無視して横断歩道横切るとか日常だよ
自転車は、自分の都合でいきなり歩行者になるからな・・・・・
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:58.59ID:tlARCF3k0
グンマーで、通勤時のコンビニショートカットは常識
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:35:28.77ID:SrzVgc9w0
だいたい、イヤホン、傘差し、スマホ運転は取り締まってんのかよ
運転禁止にしろよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:35:36.50ID:lCbCwKwd0
>>47
あと車道の逆走とかな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:35:49.94ID:pDj7z9Vr0
中房の大会の会場近くのT字路に多い。進行方向は赤。歩道を右折して更に歩道を直進。
すぐ歩道を左折。現場は大混乱。教師は会場でお茶を飲んでる。
     
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:36:33.56ID:1JzPds1U0
>>31
本来止まらなければいけない信号を無視してとかどうとか
結局は警察のさじ加減
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:36:53.17ID:9Z4saCPQ0
>>21
ルールを上手く使ってるなw
誰も迷惑しないんだから本人の勝手だわなぁ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:37:46.32ID:gqj4uWnu0
ワープよりも右側通行するバカの方が深刻
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:37:56.18ID:nXQb3WiZ0
自転車の場合は免許制じゃないから、違反=赤切符だしな。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:38:32.97ID:kAP6IoHE0
>>50
アレなんなんだろうね
死にたいのかな?
車道走れと言われたから走ってやってるだから逆走しても文句言うな!みたいな感じなんだろうな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:38:53.26ID:3EEX+0dQ0
ああ降りてないのか
じゃあダメだろ
左折する時は降りて押して曲がればまったく問題ない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:39:08.47ID:SrzVgc9w0
>>60
じゃあ原付きも捕まえてキップきろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:39:22.94ID:0DR9sTQU0
>>3
原付きに乗った状態で歩道に上がったら確実にアウト
警察呼ばれても仕方ないだろうな、そうしたら減点と罰金
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:39:37.17ID:xYf/dRbv0
中学まで信号のない島(日本海)に住んでたから学校でも交通ルールは習ってないな。
生徒数はとても少なくて学年に1人いればいい方でようやく小学校と中学校が1つになった。
横断歩道も学校の前とあと一ヶ所くらいしかない。
道路交通法が何度も改正されたが学校できちんとおしえた方がいい。
自転車3台が並行して進んでて誰も道を譲ろうともしない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:39:45.56ID:MzBDMOFT0
何してもいいけど事故った時は100%チャリが悪いって事にしてほしいわ
問答無用で轢きに行く
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:40:04.45ID:3BPad/h20
自転車うざいからギリギリまで幅寄せしてるわ
当てるつもりはないけどもし当たったらそのまま殴り殺して山に捨てるわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:40:19.94ID:D/qpdL6E0
もう自転車も昔みたいに免許制にしよう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:40:25.47ID:kAP6IoHE0
つか、車道走る自転車は、免許や講習義務化しろと言いたい
最低でも原付免許と同レベルの交通ルールを知ってないと車道走行は、危なすぎる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:41:23.67ID:N+n3Il/i0
かっこいいメットと全身タイツで自転車運転してる奴らは、普段は自動車気取りで車道走ってるくせに、こういう時だけ歩道に入るんだよな
移動手段ならしかたないけど、遊び半分で交通の妨害するスポーツ自転車はマジで禁止してほしいわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:42:16.58ID:gqj4uWnu0
>>66
自転車利用し始める平均が7歳くらいとしたら
一年生の授業に盛り込むべきだな

学校によっては安全教室とかやるけど
あんなイベントチックなお遊びじゃなく
道交法として教えるべきだのう

母親に連れられて、なんの疑いもなく右側通行してるのをよく見る
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:42:28.67ID:vN1WN01N0
ご丁寧に信号遵守で車の前を塞ぎゃいいのか

なあ、事故を誘発したいのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:42:34.56ID:co7hddIJ0
歩行者用信号もややこしい
補助標識が何もついていないばあいは、歩行者用で自転車は車両信号に従えばいいんだが、”歩行者・自転車用”とかの補助標識があると
車道を走っていた場合それに従うのか車両用信号に従うのかとか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:43:14.78ID:p7f3OQAf0
自動車は足立ナンバーや尾張小牧ナンバーであっても交通ルールを守らないのは10台に1台程度だけど
自転車は日本全国どこでもルール無視マナー最悪がデフォルトで全員がそんなだよな
もっと取り締まらなきゃダメだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:43:30.67ID:nXQb3WiZ0
路駐車両の向こうから逆走してくる自転車は怖い。
そりゃ路駐してる車がわるいんだが、死にたいのかなって思ってしまう。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:44:25.90ID:nCJZvn780
>>78
自動車のスレでどうぞ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:44:45.68ID:drwLh2aI0
この前、駐車しようとバック始めたら、
その後ろを横切る自転車がいてびっくりしたわ。

いい年したジジイが乗ってたけど、自転車乗ると、ルール無用になるとでも思っちゃうんかね
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:46:27.68ID:Vnx0Ih+N0
別にいいやろそんなもん

それはさておきバイクが角のコンビニを利用して赤信号なのに左折したと思ったらそこから元の交差点側に戻ってきての左折で元々走ってた道路に戻るという荒業をこの間見た

次の信号で俺は追い付いた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:47:46.29ID:FQ1Y6Mu00
>>77
基本クルマと同じ信号、補助標識は誤解を招いて危ないやめてほしい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:47:57.28ID:28vRJvR40
>>53
パトカーの前でやったけど、何も言われなかったぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:49:38.79ID:JzODfMj40
まず自転車で車道を逆走するやつを根絶やしにしろ
話はそれからだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:51:08.42ID:CkxJfiZ30
こういうアホくさい議論が起こるのは
50年近く構造分離型自転車道の整備をサボってきたせいだな
歩道や構造分離型自転車道だったらそもそも信号なんて関係なく左折できる
交互通行型自転車道や歩道なら右側走行+右折もできる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:51:44.07ID:gqj4uWnu0
>>89
例え自転車通行可能な歩道でもだよ
自転車同士の事故になる
しかも右側通行が当たり前になってる馬鹿は
離合の時も右へ右へ避けようとするから
正面衝突しそうになる
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:52:24.47ID:FNBYE9IZ0
そもそも自転車が車道走るのが間違いの元だよなー
自転車も自動車も乗るからこそ、自転車で車道なんか走りたくない。
これ決めた奴絶対自転車乗らないだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:52:34.65ID:XabXYib70
>>89
ジジババが多い印象。
直前で車道にはみ出してくる馬鹿野郎も多い。
接触寸前だわ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:52:59.71ID:ctfpo5oC0
何が問われる可能性だよ、可能性だけで問わないからマナー悪いヤツだらけなんだろうが。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:53:11.60ID:p2J6yZwv0
チャリは命張ってんだよ
車乗らんかったり免許も持ってなければ車カス側の事情は知る術もない
車カスが気をつけるしかないんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:54:17.26ID:bbVRyfuO0
>>89
しかも逆走する奴って何故か必ず自分は安全の方(歩道寄り)に避けて、ルール守って逆走してない人が車道の方へ膨らむんだよな、、、
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:55:35.85ID:gsWAM1d5O
>>96
命張るw笑わせんな、楽したいだけの怠け者どもが寝言言ってんじゃねえよ
お前らに比べたら、お前らの身勝手運転に晒されてる歩行者のほうが余程理不尽に命を張らされてるわ
現実を見ろクズ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:56:30.52ID:oatriAVP0
道路交通法?

全ての自転車が車道走るようになったらどうなると思う?

悪夢だぞ

まずはインフラ整備からだな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:57:29.73ID:bVRPzqvT0
車道の逆走を防ぐ為にも歩道の逆走も禁止にすべき
奴ら同じ感覚で好き勝手に走っているからな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:58:07.34ID:CeiPQncp0
>>87

20km/h規制
車 20km/h
原付 20km/h
自転車 20km/h

40km/h規制
車 40km/h
原付 30km/h
自転車 40km/h

70km/h規制
車 70km/h
原付 30km/h
自転車 70km/h

規制なし
車 60km/h(法定速度)
原付 30km/h(法定速度)
自転車 無制限(法定速度の定めなし)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:58:24.28ID:CkxJfiZ30
自動車のショートカット左折と同列に語ろうとしてる時点でキチガイ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 12:58:43.73ID:urU4vlXo0
判例も出さない弁護士の記事ほど無益なものはない
てか可能性0だろくっだらねえ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:00:05.56ID:7nS2vDtQ0
>>100
危険なところは年寄りや子どもじゃなくても歩道走っていいからな
厳密な認定なんか出来んから実質走り放題
馬鹿みたいにスピード出してなきゃ歩道走ってても捕まりようがない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:00:35.63ID:GmrVSAWh0
>>105
まず、チャリンコで70キロ以上出せるかどうかだが。
山道とか長い下り坂なら出せるな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:00:55.52ID:q9tN1fVS0
ババァとか良くやってるの見る
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:01:06.57ID:H1Y9vkVg0
>>3
さすがにバイクは降りて押して歩道を歩いてるでしょ

>>21
歩いてるなら問題ないんじゃね
自転車も降りて歩いてたら問題ないで
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:02:34.70ID:6s/ERNDc0
>>101
免許制にしてさらに自転車税や自転車取得税も導入するわけだな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:03:09.53ID:H1Y9vkVg0
結局、自転車は車道を走るべきなのか
歩道を走るべきなのか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:03:19.39ID:6s/ERNDc0
>>113
電気自転車ってなんで原付みたいに免許要らないのか不思議だよな
電気自動車は普通自動車の免許がいるのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:03:29.83ID:gqj4uWnu0
>>116
歩道の広さによるなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:04:25.03ID:GmrVSAWh0
>>115
それで高速道路にチャリンコ専用レーンが出来るならアリだと思う。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:04:25.89ID:/tVMFlLU0
歩道に人がいるときは車道に
車道に車がいるときは歩道に
両方いるときは降りて歩け
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:29.53ID:CeiPQncp0
こういう細かいこと言いだすと…

道路右側の、自転車通行可の歩道を自転車で走っていて、
ほんの5mくらいだけ歩道がなくなって路側帯になるような個所では
自転車を降りて押すか、反対車線に渡るかしないと違法になる

みたいな話が出てくる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:32.19ID:nvGKP1TP0
ワープ出来ないようにコーナー寄りに
赤ポール立ててる角コンビニ増えてない?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:48.50ID:ZlXQSlft0
>>14

まあそれだな。まともな道路作っていない日本政府が悪い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:06:20.22ID:bbVRyfuO0
あと、人が多い駅前で 自転車は降りて下さい って立て看板出てんのに、平気でチャリ乗ったまま頑なにおりないババアがホント多い、、、電動アシスト自転車のババア!お前らの事だ!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:07:26.68ID:r5CJfsuI0
コンビニショートカット「細かいこと気にするなよな!!」
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:10:39.84ID:vSmYpPG50
都内だと歩道走ってる警察官が圧倒的に多いよな?
むしろ車道走ってる警察官を見たことがない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:12:05.56ID:CeiPQncp0
>>128
自転車通行可の歩道ばかりだからじゃね?
自転車通行可の歩道のあるとこは、車道を走るのが危険だからそうしているから
わざわざ原則車道だ!って言って車道走るのは危険だよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:14:21.96ID:xpxaqbky0
自転車が歩道を走ってる時点で意味無い論争だな
ならばずっと歩道を走ってる自転車を先に検挙しないと
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:15:39.98ID:CYFNt4da0
そんな事より、クルマの路駐を取り締まれ。
乗車、降車のための一瞬の停車もすべて免許取り消し。邪魔だ。
駐車場以外での乗り降りを全て禁止しろ、いやなら乗るな。
あと、信号の停止線オーバーも一ミリでもオーバーしたら即免許取り消しなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:17:12.88ID:MQJ9kCsr0
これくらい許したれ
大きな問題にならないうちは、だけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:19:58.36ID:6H0+GUZM0
>>3
それどころか、渋滞していて左側にスペースがないとき、歩道を走行してる原付見たことあるぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:23:02.22ID:gbIq2PYD0
>>122
まあ予め知っててそのルート避けれたらベストだろうね、帰りにそこ使うのは左側路側帯だから無問題だし
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:26:49.76ID:Wd8eBZ8q0
ほんとピチパンアーモンドは迷惑だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:32:21.87ID:fk+QiGLP0
歩行者に充分気をつければ一方的に悪とも言い難い。
左折車とかいたら巻き込み事故も怖いし、むしろ自転車は充分気をつけて徐行で歩道を走行してほしいくらい。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:34:08.40ID:Bx0vcGtx0
>>1
このあいだの「コンビニワープ」と同様、ワープって言葉を流行らせたい訳?
おっさんくさい言い回しで恥ずかしいんだけど。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:36:57.78ID:OC5N11dp0
>>112
ただいつか事故を起こすと思ってるよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:38:04.27ID:vSmYpPG50
>>129
確かに多いけど近所だとスゲー狭い歩道でも走ってるよ。
まあ歩道が狭い=車道も狭いから車道走行が危険と判断してると思うんだけどね。
結局そこが曖昧だからな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:38:58.59ID:2OkGLtMG0
歩道禁止の場所なら通行区分違反になる事はあっても
信号には何も反してないのに信号無視になるわけがない
歩道に上がるよう指示してる交差点だってあるのに

>車道から歩道に進入する場合には、歩道の直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げてはなりません(道路交通法17条2項)。
歩道の手前で一時停止必要なのは、「進入」ではなく「横断」する場合
コンビニワープの知識で語ったんだろうけど、歩道車道の出入りには関係ない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:39:03.04ID:QNRaIyfe0
歩車分離信号で、自転車は車の時も歩行者の時も突っ込んでくるから怖い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:39:21.21ID:OhzOtmMs0
無駄な議論が何をうむ?
単なる暇潰し
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:39:37.31ID:3JNCCVJL0
小学生型の運転を大人になってもやってる奴ら
極めてみっともない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:42:23.58ID:CkxJfiZ30
>>145
ここ最近増えた「マナー販売会社」と同じ匂いを感じるよな
不必要なマナーを作り出して、その運用をノウハウとして売る迷惑な存在
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:48:27.09ID:k7iCLgr40
>>3
信号どうこうではなく新聞配達の原付が歩道に入ってくるのはダメだよな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:54:52.55ID:VXvoc1e00
>>3
原付は押して歩いた場合は歩行者扱い
エンジン切って押してショートカットは何ら問題ない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 13:56:31.91ID:Bx0vcGtx0
>>72
俺ロードバイク乗りだが...
確かに普段は車気取りで周りの交通を妨害してる癖に、
都合良い時に限って歩行者ズラする奴がいる。

あの手の連中は40km/hが遅いって事を理解していない。
更に自分達は高尚な趣味を持っているって勘違いをしている。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:01:56.56ID:GPXIZWNN0
降りて押せばいい
こんな事で文句言う奴ってなんなの
コンビニの駐車スペース通るわけでもないのに
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:05:10.09ID:FJJ/B+SSO
ガタガタ言っても自転車は何をやっても無罪みたいなもんやん
事故しても歩行者でも無い限り、交通弱者あつかいで、自転車はいつでも被害者
相手が悪い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:08:12.34ID:GQvg8bfs0
>>3
エンジン切って降りて押してるなら問題ないだろうけど
スクーターとかでエンジン切らないで
降りて押すとかやってる奴もよく見るね
それは違反になるのかな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:12:20.90ID:mZ6vc8KJ0
車道と歩道の良いとこ取りしようとするな
こんなやつは顔がハッキリ映るよう動画撮ってポン
街にはスマホという名の数千万台のカメラが存在するんだから、
どんどん監視して公開してやれば良い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:15:07.40ID:CkxJfiZ30
車重が自転車の100倍から1000倍もあって、アクセルひと踏みで人を殺せる凶器を
無免許だろうがボケ老人だろうがてんかん持ちだろうが
覚せい剤やってようが飲酒してようが運転できてしまう欠陥商品が自動車

とっとと起動操作に生体認証くらい導入しろよと
携帯情報通信端末ですら付いてる機能が無いっておかしいだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:23:17.84ID:RE/suvUp0
歩者分離信号で車の信号基準に交差点突っ込んでくる自転車とよく会うんだがどっちが正解か解らんので注意出来ない
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:30:03.29ID:3xWuX/hI0
歩道を選べば徐行義務 歩行者とほぼ同じ速度になるのでは自転車に乗る意味が無い
車道を選べば圧倒的速度不足 のべつ幕なしにすぐ脇を追い越され続ける危険因子
肩身が狭いぜ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:30:15.75ID:Flihjjfu0
電動アシストは免許制にしろや、車重重いし歩道を暴走する女多すぎ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:30:47.11ID:moILGZNjO
>>1
自転車の人全員が免許持ってる訳じゃないのに自転車は車道走れってやったのが悪い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:39:15.92ID:XyM3sDgk0
右折は右手を真っ直ぐ斜め下に伸ばして
左折は右手の肘を90度に曲げて後ろに知らせればよい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:39:59.90ID:uSBBRuXI0
>>117
電気自転車は免許がいるだろ
免許がいらないのは電動アシスト自転車だよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:41:22.98ID:SAXdi32j0
>>165
あれはちょっとしたバイクだわ。
この前初めて乗って加速に驚いた。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:43:06.08ID:uSBBRuXI0
>>116
車道を走っておけば間違いがない

歩道を走る場合は歩道の自転車通行可の標識を確認しろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:44:22.77ID:EMBk2rbj0
歩道を走っている自転車野郎が小さい交差道路で突然車道へ後ろも見ずに
出てくる。こんなやつら轢かれろ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:49:52.94ID:BD7q9TDsO
>>143
(通行区分)
第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、
又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。


『横断』に限定された規定ではないよ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:53:39.25ID:BD7q9TDsO
>>170
斜め下は停止合図。
右折の合図は右手を真っ直ぐ横に伸ばす 又は左手を直角に曲げて上
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:53:45.75ID:Vt135auK0
ルール守らせられないんなら車道を走らせるなよ
チャリカス邪魔なんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:55:20.61ID:2PrUl5hd0
ジャップはモラルが低すぎて、どんな乗り物を乗っても問題を起こす

その上お互いにいがみ合って責任を押し付けあってるから、一生反省しない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 14:58:55.63ID:26gKtPFI0
うーん、子供を乗せたママチャリで、道路の真ん中斜めにつっきって右折専用レーンに入るのはいかにも怖い感じだけどそれで正しいの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:02:42.63ID:3xWuX/hI0
>>167
ぶっちゃけそっちの方が圧倒的に数が多くて問題
同じチャリ乗りからしても大変迷惑な存在
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:16:14.35ID:OC5N11dp0
>>159
>>150が言ってるようにエンジンかけたままやるやつをたまに見かけるのよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:17:13.46ID:OC5N11dp0
>>188
ごめん安価違い
>>156
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:21:17.74ID:n+qQ8viE0
自転車は車道も歩道も通行できるからこうなる。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:22:42.17ID:mjpz5fPf0
自転車で商店街走っていると
オレの真向かいからオバハンやってくる
オバハンも自転車に乗っている
オレと一直線上こっちに向かってる
オレがよけるのシャクだし
けどこのままいったらぶつかるな
オバハン右によけるかな
けどちょっと左にかたむいとんな
ほなしゃーないオレが右によけてやろう
コラコラオバハンおんなじ方向によけてどないすんねんな
ほんならオレは左にコラコラオバハン真似すんなー
わーぶつかる
オバハン自転車降りたー
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:23:08.87ID:/tVMFlLU0
違反だろうが罰金だろうが
歩道を走るよ
自分の命の方が大事
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:23:46.12ID:CkxJfiZ30
自転車の左折時の手信号は左手をまっすぐ左でもいい

左折信号を右手の肘を曲げて出すのは
自動車の方向指示器が無い場合、窓から手を出して
左折を報せるための手信号を自転車に持ってきたからだとか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:26:31.98ID:lHIDYUsU0
自転車の横暴は色々ある
一方通行を逆走する自転車  自動車からしたら怖い

右側で自転車を走ってたかと思うと信号前で急に左に左折する

━━━━━━┃信号 青┃━━━━━
車道    ┃    ┃信号赤
     ↑┃    ┃
━━━━/━┃    ┃━━━━━
自転車→    ←○左折する車

これでぶつかりそうになったことがある
なぜ右から来て左の自転車ゾーンにいくのか
逆の場合もある、自転車からこれやられると車だと避けるのは大変だ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:26:52.62ID:p+t4Bv6K0
痔分さえ良ければ
0198女(22)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:28:27.14ID:94v/FEnI0
自転車も免許制にして同じ処罰にすれば良いよね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:30:17.20ID:lHIDYUsU0
自転車が一番危ないし身勝手な奴が多い
交差点前でいきなり右から左のゾーンに移動しようとする
後ろを見ないでいきなり道路を横切ろうとする
お前は自殺願望でもあるのか?何があっても被害者だから強気なのか?
と思うような自転車を何度も見た
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:31:15.91ID:lHIDYUsU0
自転車がいたら車は徐行するからそれはいい
マナーさえ守っていれば事故は防げる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:32:12.12ID:Lkg1A1o10
自転車も車両なんだという認識は自動車学校行くまで定着はしないだろうなぁ
小学生の時に一度きりなんてなんの足しにもならん程度でなく、
もっと本格的な教習を学校なりなんなりですべき
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:32:28.50ID:lHIDYUsU0
>>191
歩道はダメなんだけどね
田舎だと普通に歩道で自転車こいてる
警察は取り締まってるのか不明
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:34:47.74ID:2Zd7W5ai0
>>1
悪夢の民主政権時代があったからこうなる
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:42:18.62ID:CkxJfiZ30
>>201
> マナーさえ守っていれば事故は防げる

防げないよ
自転車の交通事故で致死率が突出して高いのが自動車による追突事故

夜間の原因は自動車の漫然運転による自転車の見落とし、
昼間の原因は、自動車ドライバーが自転車が見えているにも関わらず
「大丈夫だろう」「追い抜けると思った」という間違った運転で轢き殺してしまう

自転車が関わる交通事故が年々減少している中、追突事故は増えている
自転車がどんなに法律を守っていても防げないのが自動車による追突事故であり、
これは世界共通なので、国によっては自転車を追い抜く場合の側方間隔が
数値で明確に定められていて、その多くが1.5m
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:43:21.76ID:48TYVVA20
よく通る所自転車通行帯は走ったら電柱や街路樹にぶつかるんだよなあ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:45:30.22ID:lh5C31Me0
>>206
チャリカス
そういうところやぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:58:25.71ID:lh5C31Me0
>>212
ここは自転車による特定の走行が違法になる可能性があるよ、というスレだからそういう話がしたいなら自動車の違反、事故スレでどうぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 15:59:28.06ID:uSBBRuXI0
>>178
その文を読む限り、道路外に出入りするために横断するときと歩道等に駐停車するとき
と書いてあるから、単に歩道を通行するときには一時停止する義務はないってことでいいんだよね?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:01:20.32ID:CkxJfiZ30
>>213
いや、マナーさえ守ってれば事故が起きないなんて
とんでもないデマを放置しちゃダメだろう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:22:32.93ID:5ELgRUse0
>>1
明らかな信号無視を取り締まっていないのであれば、これも黙認されるのだろうか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:23:59.03ID:IYQKzhQc0
可能性じゃねーんだよ問えよボケ
そうしねーなら車道走らせんな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:24:22.23ID:cOxUoHC50
>>1
交差点の形状によっては停止線まで進む前に歩道に入れば信号無視にはならないと思う
横断歩道は交差点の一部だから、横断歩道の部分から歩道に入るのは信号無視になるけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:25:42.12ID:h4DH2xPy0
まず法を守っていない
車と自転車を捕まえて全員牢屋にブチ込めよ、、

1日で数千万人ブチ込まれて
1週間後には牢屋に入ってない人口は
数万人しか残ってないだろうが

法律を守っているわずかな聖人を神としろよ
そして国家を動かすのはこの神達だけでいい

まず法律を守っていないゴミカスどもを牢屋にブチ込めよ

何でゴミどもを自由にさせてんの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:34:02.12ID:BbBdLh9D0
ここで自転車叩きまくってる人間も自転車に乗ると大概交通ルール守れてない不思議
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:37:05.43ID:BbBdLh9D0
>>117
自分で漕がなくても進む=原動機付自転車
つまり原付免許が必要だし、歩道は通行不可だ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 16:46:01.99ID:TWq9tsH80
>>53
さじ加減とか言い出したら信号で止まってても「止まってなかった」と言われてドラレコ無けりゃ終わりだからなぁ

法的にはエンジン切って手押しは完全白だよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:00:40.02ID:Zef1IfNc0
>>14
自転車レーンだってただで作れるわけじゃないぞ
必要なら自転車税でも作ってもらってそれを財源に自転車レーン整備するように署名でも集めたら?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:07:03.53ID:mjpz5fPf0
>>223
横断歩道歩いてると左折で横断待ちしてる車の左を車道で追い抜いていく自転車をよく見るけど危ないだけだよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:20:54.32ID:/tVMFlLU0
世の中には
自分の命よりも
お上の命の方が大事
な人がいるんだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:30:15.84ID:48TYVVA20
俺も基本自転車で車道は走らんな スマホ運転飲酒運転してるのがごまんといるし
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:34:22.56ID:P9IgUc7e0
歩道の切れ目から後方の車を確認せずに
大きく車道に割り込んでくる自転車は危険すぎる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 17:51:11.60ID:GvHaBJMA0
>いったん自転車を降りた段階で歩行者となってしまうため、信号無視の責任を問うのは難しくなるでしょう

完全に合法なのに責任を問うも何も無いだろう
「歩行者となってしまう」とか「信号無視の責任」とか罪のない人をそんなに犯罪者扱いしたいのか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:25:16.23ID:Nn4Av9WQ0
まぁポリにしてみりゃチャリ捕まえても大した実入りにならんけんのぅ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:28:49.77ID:LaJUluhW0
2輪は事実上の治外法権だろ
すり抜けや割り込みは警察関係者を対象にした時しか違反にならないし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:36:07.50ID:zt/wU6iN0
>>238
自転車も原動機付きと同様のキップ反則金制度にして欲しいわ
処理が面倒だから取り締まってないのが一番大きいだろうし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 18:37:11.70ID:Fh3Lt2s00
https://i.imgur.com/3DLGETA.jpg

Es curioso, pues Enzo y Ferruccio tuvieron una famosa discusión cuando Ferruccio llevó a Maranello uno de sus Ferraris a reparar. Se ve que lo llevaba
continuamente y harto de esta situación le increpó a Enzo Ferrari diciéndole que la calidad de las piezas dejaba mucho que
desear a lo que le respondió con un tajante: “un fabricante de tractores no puede entender la complejidad de un Ferrari”.

Esto hizo que Ferruccio construyera sus propios deportivos y de una manera excepcional.

Si os dais cuenta, Enzo Ferrari y Ferruccio Lamborghini discutieron por sus deportivos pero coincidían plenamente en el gusto por el Mini.
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:31:50.82ID:pKB5z6be0
上げ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:40:51.02ID:Ml6lz1kp0
ロードバイクの信号無視や斜め横断もやめさせろよ。スピード早すぎて怖いよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:30.86ID:sguwNfyT0
そもそも信号機ある交差点でも左折するのに止まっている自転車を見た事かないんだが?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:54:36.15ID:3NdtNvWx0
>>3
原付や、自動二輪の場合は、エンジン停止の状態で下りて押さないと
歩行者とは認められない。

エンジンを切らないで押すとか、エンジン切ってもまたがったままでは
アウトなので通報してOKw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:04:14.79ID:lUJ/Za+S0
車のときのコンビニワープといいショートカットを「ワープ」と言いたいだけだろこいつ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:07:43.72ID:LaJUluhW0
古い道路交通法をいつまでもそのままにしてる官僚や政治家も悪い
それを言わずにモリカケとかなんとか調査とか騒いでるマスゴミはもっと悪い
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:06:16.04ID:7HAAzHSl0
>>1
めんどくせい国にしたな!!!!馬鹿政府のボケ議員!!!!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:07:23.88ID:Ukb7Ha3I0
国家公務員は優秀でよくやってるっていつもお前ら言ってただろwww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:28:29.29ID:WikKu6h50
その前に車道を逆走したりスマホを見ながら乗っている自転車をどうにかしてくれ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:58:29.75ID:Ukb7Ha3I0
路駐した車を取り締まる方が先だな
路駐車は蹴飛ばしても良いことにしよう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:48:38.84ID:DYtUFeT80
そうそう。
今日もへんな自転車を見た。
横断歩道は赤なのに、車の信号が青なのをいいことに
堂々と歩道を信号無視して行ったオッサン自転車を見た。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:56:51.22ID:/mxqxGMD0
条件付きとは言え自転車の歩道走行を認めるのはやっぱりダメって事なんだな
その条件が蔑ろにされるから
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:58:37.94ID:VM+ix8vL0
子供と老人に限定したらどうかな?
二人乗りママチャリも車道を走らせることになるが
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 00:57:52.61ID:3PzK29Tp0
そんなもんより、歩道を我が物顔で走ってるバカ逮捕しろよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:21:14.70ID:z31owb/s0
歩道の車進入用の段差とムダに視界を遮る街路樹と電柱
自転車横断帯と視界の悪い歩道橋周辺
とっとと何とかしてくんねえかな

まだまだ自転車レーンも少ないし路側帯周辺の道路端は
斜めってたりガタガタのまま補修もされてねえしよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:24:32.96ID:wXIxFYzM0
こんなのより、いまだに横断歩道で歩行者が渡ろうとしても一時停止しない馬鹿の免許を取り上げろよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:41:14.94ID:vY4qv8Zu0
歩道と車道を行ったり来たりしてる自転車って一時停止しないじゃん?
車道に出るとき歩道に入るときは一時停止が義務じゃん
そして車道で自転車がいる位置って
原付が走ってる場所じゃん
今のご時世だとけっこうやばいことになるぜ
自転車のほうが弱いからーなんてたわごとはきかないと思うよ
多分 原付のほうが車のほうに押し出されるから殺すことになるかもよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:42:37.69ID:vY4qv8Zu0
>>263
「より」じゃないだろ
どっちも取り締まりだ
片方が許される問題じゃない
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:46:25.80ID:Gyfnzy070
自転車も横断歩道で止まらないな
自動車もそうだけど
白バイが見ていると自動車は止まる
やはり免許制度はいいよね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:47:44.53ID:gQdIjb1P0
>>263
歩者分離とか
丁字路で
青信号で渡ろうとしてる歩行者に
お構いなしに突っ込む馬鹿チャリの
オオイコトオオイコト
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:47:53.97ID:VDaNg+eS0
アホくせ
誰も守らんことを法律違反と言っても意味がない
警察も取り締まるわけねえだろ
法律バカはこんなことばっかり言って金稼いでんだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:48:49.04ID:gQdIjb1P0
>>260
歩行者同士でもそうそう許されないだろうというような間隔をかすめていきのもいるしな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:56:52.60ID:SWSw0V/D0
車の場合は道交法1ミリでも犯すといかなるケースでもボロカスだがいざその厳しい基準が自分の身に降りかかると甘いんだよね〜
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:57:33.16ID:LLqsiMpO0
夜道に無灯火で歩道走ってたチャリが急に交差点を横断してきた時は轢きそうになった、
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 01:59:14.23ID:Gyfnzy070
自転車に乗っていた親子、子供が脇見運転で
思いっきり私にぶつかったとき、親は振り返って
私ではなく子供に「大丈夫か?」って聞いていたな
私が怪我をしたかよりも自転車が壊れていないか心配していた
ちょっと殺意を感じた
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 02:11:09.63ID:32hYTaww0
歩道に入り込んで駐車している車とかもろくに取り締まってないだろ
酷いのになると歩道を平気で走ってる
軽トラが多い

道交法が雑すぎなんだよ
ケースバイケースとか言う時点で法整備が悪いってことやんwww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 03:40:34.02ID:aqytLwD20
>>68
世の中には人がいっぱいいるから 数パーセントの こういうハズレはいるよね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:04:32.38ID:k3okttzm0
まあ、とにかく基本から徹底しないと
自転車は左側通行

右側通行による自転車同士の衝突事故
右側通行で更に右折で車、歩行者との衝突事故

なんと多いことか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:33:04.19ID:VB4wanuA0
>>276
せれやって
バイク撥ね飛ばして
つい最近捕まったやつがいたな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 16:29:13.06ID:RecF2Hss0
この間、コンビニワープ直進した自動車見たよ。
左折してコンビニの駐車場に入って、出る時に右折、交差点で左折して、信号待ちを回避して行った。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 16:50:10.57ID:8ExvJp9l0
>>283
歩道通行可でも車道通行が原則だよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:10:54.59ID:1kR7cYwJ0
DQNネーム→キラキラネーム
コンビニショートカット→コンビニワープ
こっそり値上げ→ステルス値上げ

そのままだとつまんないネーミングをコミカルにうまくデフォルメしたほうが広く認知されやすくなるんだろうな。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:55:13.06ID:9bBT73wb0
それどころか押しボタン式の信号が赤になって横断歩道を渡ろうとしている人がいてもまっすぐ突っ込んでくるからな。
本当に取り締まれよ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:00:51.72ID:Gyfnzy070
横断歩道で渡る人がいても平気で横切るんだよね
それも歩行者の後ろを回れば良いのに、前方を通り抜けようとする
譲ったら負けだと思っていそう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:32:12.83ID:KD0PEeeC0
もし全ての自転車が法規を守って車道を走るようになったなら、道路によっては自動車はほとんど自転車と同じスピードでしか走れなくなるだろうし、普通にあちこちで渋滞起こるようになるだろう
自動車が自転車をはね殺す事故も数倍に増えるだろう

今そうなってないのは、多くの自転車が法規を守らず歩道を走ってくれてるからなわけで、こんな法規はとっとと作り直すなり撤廃するなりして欲しい
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:40:34.87ID:Gyfnzy070
>>290
自動車の法定速度を20キロ位にしてしまえば良いんでないか?
一般道でその程度の速度が出ていれば困らないと思うぞ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:03:48.85ID:4Whl4I670
>>272
それは110番すれば良いよ
そのまま立ち去ったんだろ?
轢き逃げだよ、それ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:12:12.61ID:jyPj3RiM0
やりたい放題だよな

歩行者は、ぶつかられても相手を吹っ飛ばすくらいに体幹を鍛えるべきだわ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 21:00:38.47ID:avD/BUps0
>>289
蹴り倒してやりゃいいよ
丸腰で殺され放題の歩行者には自衛権を与えるべき
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 21:02:59.99ID:KdxDhGZw0
>>68
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 21:47:51.52ID:cai+HnAq0
>>260
ギリギリまで減速しないからな。クソ狭い歩道で避けずに歩いてて揉めた事ある
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 22:27:11.89ID:mBTIUBDU0
はねられて死ねば良い
胴体真っ二つが良いな
それを本人が見ながら意識を失うとw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 00:24:49.14ID:59RuhoAi0
1年位前だったかな
自転車に乗って横断歩道を渡ろうとした男の人が
140キロ位のスピードで走ってきた乗用車にぶつけられ
100m跳ね飛ばされたそうだ
頭蓋骨は完全に割れ、ボンネットやフロントガラス、道路に
脳みそがまき散らされたって
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 02:05:44.18ID:5u2gVu6n0
周辺の状況が大きいのでは
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 02:12:32.98ID:S84xTVM10
>>1
ド田舎はどうか知らないが都会では自転車は車道を走行して信号は歩行者用(自転車マークあり)で渡る

自転車=走るのは車道、信号は車と同じ信号ではなく歩行者と同じ信号(歩行者と自転車のマークがある)
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 02:17:11.71ID:rss1XGWr0
歩車分離の交差点では、歩行者信号が青でも自動車信号が青でもどっちでも自転車は渡って行きます。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 02:18:37.59ID:rI/KMUkE0
スクランブル交差点だと進行方向が青の時でも止まって
歩行者信号が青になったら走り出すよね
なんか適当
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 02:24:21.86ID:24jyC0cO0
それをいまではなく、小学生から教えるべきかな、法治国家ですからまず法を知って守る義務をおしえないといかんぞな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 02:56:43.53ID:jvbjZb9D0
降りて押してまた乗ればいいだけじゃん
何が問題?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 03:20:48.32ID:cXHXF3YJ0
降りて押せば合法
バイクでもな

一番取り締まらないとヤバイのは
車道をキープレフトしてるまともな自転車
に対して正面から逆走してくる自転車だ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 03:23:25.06ID:lGEgzPRz0
自転車しか乗らないやつは交通ルール知らないぞ
特におばさん
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 03:30:03.18ID:STXDiZEg0
>また、たとえ歩道通行可の場合でも、車道から歩道に進入する場合には、歩道の直前で一時停止し、
>かつ、歩行者の通行を妨げてはなりません(道路交通法17条2項)。

正しいんだが、これやってる車を見た事ねぇわw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 03:32:03.91ID:8J8enumi0
>>1
とりあえず日本人の自転車は危険なので禁止で
あおり運転より酷いぞ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 05:47:03.43ID:Ez16GHfH0
>>307
そういう風に言わないとこいつらのやることがなくなってしまうんだよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 05:54:45.52ID:k6iaf4xb0
なら自転車の左折を 禁止にすればいいだろ
全部右折で曲がらせる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:11:34.09ID:6krkKrk80
>>291
別に法定速度は20kmでも問題ないだろ
幹線道路は指定速度70とか80だしな
標識標示がじゃっかん増えるかもしれないけど、
今でも60km規制という必要性を感じない標識もあるしな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:13:12.52ID:6krkKrk80
>>286
なんで原則から外れて歩道通行可になっているか?
そこは、車道を自転車で走ると危険な感じだからだよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:25:20.05ID:of5z0jMN0
>>315
歩道と車道の境界が白線だけのところや
車道を走ってる自転車、
転倒して子供の頭を車が轢いていく事故多い
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:28:18.32ID:avu7GexM0
>>316
子供二人乗せてる母親とか馬鹿だな。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:33:44.69ID:9wmmXM+K0
降りて押して歩けば歩行者扱いされるよ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:43:58.06ID:/tcU8dHN0
もっと直球で赤信号無視とかしているチャリカスばっかりだろ。
こんな些末なことより先にそっちを取り締まれ。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:59:37.64ID:OW3VE0B30
>>315
違法駐車を抑制するためなのか路肩の全然ない車道と無駄に広い歩道のコンボ
自転車は歩道、の道づくりが車道を走る自転車を危険に晒しているだけ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:08:44.65ID:6krkKrk80
>>321
だから、そんな道は
歩道が自転車走行可能になっているだろ?

なぜに、「自転車は原則車道なんですぅぅぅぅ!!!!!」って言って
危険な車道を走りたがるのか理解できん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:48:51.06ID:+O7dCyTd0
>>313
俺は、運転免許を持っているくせに自転車が走る場所を知らない運転手から
幅寄せされたり、クラクションを鳴らされたことがあるよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:53.42ID:+O7dCyTd0
>>328
側方間隔を十分取らない車には、殴ったり、蹴りを入れて知らせたことがある
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:39:40.05ID:xqITk6eJ0
>>329
日本には自転車に対する側方間隔に関する法律がない
だから嫌がらせで自転車の横ギリギリを追い抜いても
警察は取り締まれない

殴る蹴るで抗議するのも良いが、本当に不満があるなら法律改正に向けて
その元気でちゃんと行政に意見をガンガン送らなきゃダメだぞ

特に今は自治体が車道上に矢羽根の法定外表示をペイントしまくって
自転車を車道走行させようとしているけど、こんな法律じゃ轢き殺される事故が増えるだけ

というか、自動車による自転車への追突事故は増えている
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:20:40.55ID:2oKtiH/W0
違反ではあるが信号無視ではない
交差点には進入してない
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 16:53:41.66ID:EtEeLthp0
こっちが左折時に、チャリの右側通行からの右折はマジ止めてくれ
後続の二輪と横断歩道に注意してる時に前から来るのは殆んど想定外だから…
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:01:45.74ID:hYRhz79b0
広い自転車レーン作って、違法駐車を無くしたら取り締まってもいいよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 17:57:32.51ID:VjMsGd4S0
>>335
車道まともに走れるようになったらな
でそれやると結果困るのは車だったり
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 20:00:15.32ID:kQiSijny0
>>332
安全な速度と方法で追い抜けとしか決まっていない
その理由は、「自転車が車両だから」

更に言うと、自転車に対しては二重追い越しも禁止されていない
片側一車線未満のような道路で自転車が歩行者や自転車を追い抜いている時、
対向車が来てる状態で自動車が二重追い越しして、
自転車が逃げるスペースすら無くなるような状況を作り出して恐怖を与えても違法じゃない

歩行者に対しては安全間隔保持の義務はあるけど具体的な数値は決まっていない

事故が起きた場合の判例として1.5mとか示される場合もあるけど、
基本的に幅寄せで路外に押し出されたり、執拗に追いかけられたりとかじゃないと
警察は注意するくらいしかできない
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:23:53.87ID:kQiSijny0
>>341
警察が危険性帯有者指定を積極的に使うようになってから
アクションカムで録画した動画を証拠に警察に問合せたけど、
幅寄せによって路外へ押し出されたりしない限り危険運転にならないよ
法律で側方間隔が定められてないのは今も変わらないし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 23:01:12.67ID:VjMsGd4S0
>>342
警察に普通に言っても動かないのは今更だろ
そこはやり方次第だと思うが
煽りも明確に規定されてるわけでもないし
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 11:55:17.31ID:ZMk2bOTb0
自転車通行可だと合法。
自転車通行可の標識は要所要所にしかないからわかりにくいけど
殆どの歩道は自転車通行は可になってる。
一時期警察は自転車に車道を走らせようと躍起になってたけど
現在はやっぱり歩道を走らせたいとなってるみたい。
原チャリ一台走ってるだけでとてつもなく迷惑で危険なのに
さらに自転車に車道走られたら
迷惑過ぎる。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:04:33.51ID:q3t//UDl0
>>141
チャリンカスは車道に戻る時安全確認もせず
飛び込むから死ぬんだろ
そんなのチャリンカスが悪いわ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:10:40.79ID:joXD8IVI0
安全確認してない自転車はひき殺しても良いのか
今まで何人殺したの?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 12:35:47.59ID:lcmwb2uE0
自転車で左折信号待ちって、凄いアホな光景だな馬鹿じゃねーの
邪魔なだけだし
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 14:04:18.18ID:Baa5SAUL0
自転車通行可の歩道が付いた道路でクルマの後ろで排ガス吸いながら左折で信号待ち・・・ただのバカ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 16:53:05.80ID:zyPflFWG0
この走り方は全く問題ないだろ

道路交通法違反にならないために気を付けるべき点は
・停止線より前で歩道に上がる
・歩道に上がる際に歩行者や自転車に気を付ける
・車道に戻る際に車に気を付ける
これさえ守っていれば、道交法違反で捕まることはない

車がコンビニを使ってショートカットするのとは全く違う
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:27:57.83ID:q3t//UDl0
>>352
オレもそう思うよ。
節度をもって走ってくれればな
だけどチャリンカスはクルマに過剰な過失を求めるからね
自衛の観点から
じゃあオマエラも厳守しろってなる。

チャリンカスのクズ思考さえなければ
こうは思わない。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:35:34.58ID:ZDNhKlh10
停止線を超えて交差点に進入したら信号無視だが、
停止線より手前で歩道に入ればセーフということになる。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:37:47.21ID:CvZHv5u90
横断歩道でチャリが跨ったまま止まっている場合はそのまま通過で良いのか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:43:53.02ID:joXD8IVI0
>>356
それは横断したいように見えると言うことか?
それなら、手前で一旦停止した上での通過なら良いはず
減速もせずにそのまま通過だと摘発される恐れがある
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:29.74ID:CvZHv5u90
>>357
跨っていても歩行者扱いになるって事?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 17:56:52.37ID:OHPQadTc0
>>342
1mの側方間隔で自転車側が動揺してこけて怪我して
危険運転とみなされた判例が4年前ぐらいにあったね

人身事故になればってとこか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:02:09.57ID:CvZHv5u90
>>360
そうなのか、納得は出来ないけど気を付けよう。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:10:47.40ID:joXD8IVI0
それが子供の自転車だったら、とか
老人の自転車だったら、とか切りがないだろう
横断歩行者だと考えればストレス感じなくなるよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:11:54.27ID:gH0t+3q+0
>>1
これをするために?車道から歩道に上がろうとして
段差でタイヤが滑ってしまい車道に倒れこんできたのがいたよ
予測してたから踏まなかったけど危険ですわ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:16:16.19ID:q3t//UDl0
>>354
ほらな?
こういうヤツが居るから厳守しかない。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:39:40.89ID:joXD8IVI0
いるいないに関係なく遵守するものだよ
警察官がみているから守らないといけないわけじゃない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:44:47.58ID:q3t//UDl0
>>365
な?
なんもわかってねーだろ?
だからチャリンコも厳守
仕方無いこういうヤツが居るから。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:48:01.36ID:PFizilPd0
これが違反として捕まった話を聞いたことがないんだが
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:56:14.15ID:CvZHv5u90
>>362
跨っているのであれば軽車両扱いで道路をまっすぐ走っているこっちが優先じゃないのか?って話だよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 18:59:07.88ID:UJzxA6UP0
>>19
信号無視に決まってるだろ
車両(自転車含む)の信号は赤だぞ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:14.07ID:joXD8IVI0
>>370
横断歩道上を渡ろうとしているなら、それは歩行者扱いであり、そこは歩道になる

優先するのがどちらだかは分かるな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:04:13.14ID:OHPQadTc0
>>370
横断歩道を歩行者がいなければ乗って渡って良くなったから
歩行者もいたら歩行者優先で車は停止
跨った自転車だけいたら自転車優先で車は停止だよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:04:46.09ID:CvZHv5u90
>>373
基地を相手にしたオレが馬鹿だった。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:06:56.67ID:Sdm2IxeU0
自転車は車道を走れと言うこと自体に無理があるわ
お巡りさんが歩道を走ってるのを何回も見たわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:08:54.07ID:joXD8IVI0
そんなに無理があるなら、自動車の制限速度を20キロ以下にすれば良いんだよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:16:41.34ID:q3t//UDl0
>>379
うんうん
わかったから明日から厳守な?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:23:43.38ID:joXD8IVI0
自転車側が危険に晒されたら、車体を蹴っても正当防衛になるからな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:26:11.44ID:CvZHv5u90
>>380
貴方も基地の相手はしなさんな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:27:02.80ID:joXD8IVI0
横断歩道渡っているとき、思いっきり側をすり抜けようとした乗用車があった
思いっきり蹴ってやったよ
50m位先で止めて車体を点検してたな
ザマーって思ったがそのまま行ってしまったw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:29:08.75ID:3hYLE3x70
>>370
道交法では下記のように歩行者等と扱われてるんだな。優先させないとダメなことは明白
>当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:35:10.71ID:CvZHv5u90
>>384
有難う、よく判った。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:39:26.42ID:MNQ0XU7D0
くだらねえ

まーた腐った薄らが、日本人を悪者にしようと躍起にやっているようだが、

甘利みたいな人間ゴミが野放しで、こんなくだらない事で罰か?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:41:16.79ID:cLWU4tM50
あれのなにがヤバイって
いろいろあるけど車以外の全生活で
ショートカットするクセがつくことなんだよね
だから車では事故らなくても他の事で事故る可能性が高くなる
おれも気をつけよう
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:46:01.13ID:TqQX7/oD0
横断歩道に自転車レーンあるけどややこしいわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:47:21.87ID:TJN3nNC70
名古屋とか大坂とか岡山でやってるのか?
普通見ないぞこんなの
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:51:50.59ID:joXD8IVI0
>>388
横断歩道に自転車レーンがあるときは、規則では自転車はレーンを走行することになる
守っていないと警察官からの注意は受けるはず
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:57:42.03ID:E6w2SqsW0
>>97
それって、「何故か」じゃないんだよ。
俺もそれ腹立つから友達に同じ事言ったら、
「逆走してるヤツは(自分から見て)向こうから車が来てるの見えるから、歩道側に避けるだろ・・・。」って言われた。
確かに尤もだとも思ったけど、腹立つよな。

その友達はチャリにも乗らないし、原付でもすり抜けや二段階右折違反なんてしない
「『運転に関しては』まじめなヤツ」だけどな。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 19:58:17.78ID:3hYLE3x70
>>383
お前優しいな
足がぶつかってるんだから交通事故として通報できるのに
0393スラりん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:03:18.61ID:Y3uwjJFw0

アメリカは車両は右側通行だが、交差点で信号が赤でも一旦停止して右折が可だ。
日本でも道交法を改正して、信号が赤でも一旦停止を条件に右折可にすれば良い。
0394スラりん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:07:46.69ID:Y3uwjJFw0
>>393
◆◆
ごめん、左右を間違えた、書き直し
アメリカは車両は右側通行だが、交差点で信号が赤でも一旦停止して右折が可だ。
日本でも道交法を改正して、信号が赤でも一旦停止を条件に左折可にすれば良い。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:55:22.05ID:KoHwxHI+0
>>378

短絡馬鹿

こういう奴って
生活保護受けてる奴は仕事禁止とか
日本は銃の所持禁止とか言い出すから
ホントめんどくさいわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:58:28.66ID:bCKzVuHk0
日本中で自転車専用レーンを整備でもしない限りこういう取り締まりは無理だよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:59:57.50ID:KoHwxHI+0
条件付きで許可されている
条件付きで禁止されている

の条件部分をすっ飛ばす奴、死ね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 22:15:46.47ID:ES9Phh/h0
>>359
1.5mでも被害が出れば法律の運用によって危険とみなされる
これはオートバイの事故で実例がある

でも、明確な嫌がらせの意図を持ってスレスレを追い抜いて
自転車に恐怖感を与えただけでは被害と見なされない
これって自転車利用者に対する人権侵害だと思うんだけどね

俺は行政に働きかけてなんとかしようと頑張ってるけど、
他の人にも頑張ってもらいたいんだよ
自治体の自転車条例のパブコメで言及するとか、色々方法はあるから
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:22:11.41ID:2/FxHGZW0
>>391
チャリ乗ってるときに逆走自転車が来たら、逆送自転車を車道側に逝かせるようにしてる
歩道寄りに停まって完全にブロックやで
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:31:25.10ID:E6w2SqsW0
>>406
まぁ、それが一番だろうな。
もう長いことチャリ乗って無いからその必要も無いけど・・・。

バイクor車での通勤&移動がほとんどになって、
逆走自転車もバイクだと中央線寄りに避ければ問題ないけど、
車だとホント困りモンだわ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:35:32.80ID:joXD8IVI0
逆走、以前ほどは見かけなくなったんですが
たまにいますね、ほんと危ないよね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:00:08.38ID:wEWeZT630
車道に出したからには
逆走と無灯火、飲酒はさすがに取り締まるべきだと思うんだよね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:11:23.70ID:XY8JES1t0
あと、取締対象にはならないのかも知れないが
LEDライト式の赤色尾灯は付けて欲しいな。できれば点滅するやつ
反射式だとすぐ側まで近づかないと気がつかないことが多い
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:11:34.43ID:eBPnTWzq0
自転車に法を守らせろよ
「やむを得ない場合には歩道を通行する事が出来る」
これを拡大解釈し過ぎだろ、その辺の自転車乗りは

やむを得ず歩道を走行しなければならない場合には
1週間前に警察へ申請書を提出させろよ

何で涼しい顔で歩道の内側(車道側ではない)
を歩行者蹴散らしながら走ってんだよ、法を守らせろよ。

法を守らせる気がないなら
歩行者は自衛のために自転車を蹴り倒していい法整備をしろよ

誰が自転車に法を守らせるんだよ?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:16:01.83ID:XY8JES1t0
>>411
わかる
歩道の車道よりに自転車レーンみたいになってけど
あれは自転車専用レーンではないんだよね
ロードバイクで思いっきりスピード出して走る奴いて切れそうになった
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:23:35.03ID:nMzIl6hS0
自転車に車道走れは時期尚早だよ。
街がそんな構造になってない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 00:38:19.94ID:XY8JES1t0
道幅の広い幹線は自転車専用レーン作れると思う
道幅の狭い道路は制限速度を落とせば良いんじゃないか?
自転車に限らず歩行者の安全にも繋がるし
むちゃくちゃ飛ばす車が多いと思う
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 03:34:12.90ID:0kJvpsKt0
がらがらの深夜の道路でやってるバイクいたけど別にいいだろって思うわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:17:21.47ID:++yp6PjZ0
>>406
どうせ相手は八割がたジイちゃんバアちゃんオバちゃんの類だろ
そんなの相手にしてわざわざ止まるなんてバカバカしい
俺は前行く車と同様にスルーするね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 09:43:55.00ID:W7m1NnQf0
>>406
それが一番安全だろな
道路上でイレギュラーな行動取ると死ぬ確率が上がる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:01:00.14ID:MNK7Cqw30
>>411
たしかに警察は自転車の交通違反を黙認しているね。
傘さし等片手運転、夜間無灯火運転とかも
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:06:12.89ID:XY8JES1t0
無灯火は捕まるだろ、これだけは見逃さない
違反行為だけじゃなく、登録番号照会や
近辺で事件がないかまで確認するぞ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/03(日) 10:15:19.29ID:XY8JES1t0
正確にいうと違反行為を口実にして職質ってことだな
その後は切符切るわけでもないから見逃しってことになるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況