X



【きのこたけのこ論争】”きのこ派” 50代以上  10〜40代は”たけのこ”優勢 世代間で好みにギャップ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/02/26(火) 19:02:36.64ID:uBVwPYRD9
2019.2.26 キャリコネ編集部
https://news.careerconnection.jp/?p=67943
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2019/02/190226kntk2.jpg
画像は公式サイトをキャプチャ

度々論争となる、明治のチョコレート菓子「きのこの山」「たけのこの里」。IT企業のSELFは2月26日、「きのこの山派 VS たけのこの里派」についての調査結果を発表した。
調査は今年2月に実施し、同社提供のアプリ「SELF」利用ユーザー1万998人から回答を得た。

「きのこの山」「たけのこの里」について聞くと、「たけのこの里」(51.8%)が「きのこの山」(29%)を大きく上回った。しかし「どちらも」という人も15.6%。
「食べたことがない」は2.1%に留まっており、広く認知された商品だということが改めてわかった。

◇「発売時期の違いなど、各年代による社会背景の影響が強くあらわれた」

男女別に見ると、たけのこの里を好きだという割合は女性(54.4%)が男性(47%)を上回った。

年代別に見ると、10代から40代まではたけのこの里派が優勢だが、50代以降で逆転。50代はきのこの山派(41.3%)がたけのこの里派(35.4%)を上回り、60代はきのこの山派が41%、たけのこの里が14.7%となった。

発売開始は「きのこの山」が1975年で、「たけのこの里」が1979年。今年60歳を迎える人が高校生の頃、きのこの山が発売されたことになる。
同社は「各年代による社会背景(発売時期の違いなど)の影響が強くあらわれたと推察されます」としている。

社会的立場別に見ると、たけのこの里派の割合は「会社員」(54.3%)が最も高かったが、「自営業」「学生」「アルバイト」など、いずれの属性においても大きな差は見られてはいない。
また、たけのこの里派の割合を忙しさ別にみると、「忙しい」(53.8%)が最も高く、「忙しくない」(51.3%)、「どちらでもない」(51.8%)をわずかに上回った。
調査元は「手を汚さずに食べられる『きのこの里』が忙しい日々と相性が良さそうにも考えられるため意外」としている。

しかし「たけのこの里」の方が、ミルク感の強い甘いチョコレートを使用しているため、「多忙から発生するストレス緩和を期待されているのかもしれません」とコメントしている。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:45:28.26ID:O01yaS820
食べ比べるために両方買わせようという魂胆だな
その手には乗らんよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:45:34.07ID:To5p1z7A0
きのこの山のその奥に竹のこの里があった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:49:31.67ID:KBKDqkZb0
>>103
それだよね。キノコタケノコはたまに買おうかと思うと高くてびっくりする。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:50:48.61ID:+brfWF7z0
きのこなんて普通の味じゃん、ポッキーとほぼ一緒だし
タケノコは唯一無二
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:51:06.51ID:6CqshnXM0
いい加減対立煽り広告やめろ
くだらん
作ってるのが同じメーカーだからつまんねーんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:56:07.52ID:e5299uHG0
>>102
これは文学だ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:56:26.52ID:BY/8zyTH0
>>109
原理主義者がテロ起こすぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:00:09.11ID:4T7Ut/EI0
まだ売ってんの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:05:30.92ID:+80p1teD0
ちんぽとクリトリス
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:08:08.75ID:9Pj1bxKw0
たけのこ派ときのこ派との議論に巻き込まれたらすぎのこ派を持ち出して議論から逃げるワイチキン。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:09:42.37ID:VCpqSNp90
はんこください
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:10:25.61ID:xpt8rTR00
よく考えたら自分で金出して買った記憶がない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:10:27.47ID:mU1Q372V0
たけのこはイメージ戦略で勝ってるからな
きのこよりたけのこが人気、たけのこの方が美味いと刷り込ましてるからどうしてもたけのこが上に嫌味がないなってしまう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:14:56.65ID:eFuc2H050
この戦争はもう「たけのこ勝利」で終戦したんじゃなかったか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:16:16.29ID:fWm0Z4Y10
わしも昔はタケノコなんぞを信じておってのう
今思えば若気の至りじゃったわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:19:34.74ID:kD9DoFKR0
たけのこより美味いクッキーは沢山あるが、キノコより美味いプレッツェルは少ない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 20:20:54.91ID:TuiCgeuM0
杉のこ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:11:23.44ID:7txDOWAG0
>>1
いい加減寒いぞ。いつまでネットのノリに乗っかってるつもりだ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:14:03.85ID:XZAuJp8n0
50代でこんな菓子食うのかよ
食うなら森永チョコフレークだろ
チョコベビーやマーブルチョコとか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:14:52.33ID:UR+0I6dp0
>>142
チョコフレークなくなるんだっけ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:19:29.36ID:vT9cC2GC0
クラッカーが好きなのは老人のイメージがある
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:22:32.07ID:94DaMw+r0
年齢かな
自分も40代に入るまではタケノコ派だったが、キノコ派になった。5年は食べてないけど、感覚的にね。
タケノコは甘いチョコと甘いビスケットでマジ旨い。今ならキノコも分かる年頃かと。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:22:44.36ID:wvTVYm0w0
>>123
なつかしすぎわろた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:28:11.41ID:ibacPRTH0
きのこ  クラッカーのところも美味しい チョコもボリュームを感じる

たけのこ クッキーがボソボソで美味しくない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:29:32.02ID:F3kShoRa0
すぎのこ・・・・
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:30:40.61ID:tHPrbJpf0
子供の頃からきのこ派
ポッキーみたいにチョコだけ舐めて後でプレッツェルのところを食べるのが好きだった
単純にきのこが男性器の隠語だから人気がないんじゃないの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:31:23.70ID:5VHJjRca0
年齢を重ねるごとに、たけのこの購入率が上だ
きのこのチョコが濃すぎると書いてみたら
「たけのこの里」の方が、ミルク感の強い甘いチョコレートを使用していると書いてあった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:40:11.33ID:bx2CbNiN0
たけのこなんてモソモソして美味しくないだろ。
キノコしか考えられないわ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:44:18.47ID:LYKmrbMz0
スーパーマリオの影響でキノコ派なのはオレだけだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:45:47.52ID:6fQ9PK0D0
きのこは堅いチョコレートで
口の中で溶ける感じがないから嫌い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:55:34.71ID:XLmh3Nnc0
私はたけのこ派
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 21:56:42.75ID:bVt5yTrz0
たけのこ厨は味障
甘けりゃなんでもいいアホアホマンばかり
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:04:13.68ID:nYR6QJny0
きのこがおいしい。40代。昔からきのこ派だった。
きのこの小袋バージョンも売ってよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:08:28.24ID:vl4d2X280
子どもの頃はタケノコのクッキーの甘さが好きだった。
大人になってからは、それが甘すぎると思うようになってきのこ派になったよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:25:56.70ID:oP3gw5y40
すぎのこ村を復活させてくれ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:45:31.93ID:/qItxChT0
きのこが好き
すぎのこの方が好きだけど
再販してくれればいいのに
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:49:40.61ID:7xPxl55r0
キノコはチョコと一体感がない
タケノコはクッキー部分と一体感がある
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:52:05.62ID:gEWPyoAY0
>>164
しめじのくせにw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:54:08.40ID:wiq0YtsR0
どちらもチョコが不味くなった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 22:58:25.66ID:nYR6QJny0
最近売り出してる、チーズ味のたけのことエスプレッソ味のきのこ。激マズ。普通のがいい。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 23:05:22.94ID:3V53B4p3O
昔はきのこ派だったけど
チョコの苦味が強くなっちゃったので
たけのこ派になりました
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 23:19:22.03ID:7ShYoDa60
たけのこの箱を開けた時にクッキーの粉まみれになってる残念感
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 23:24:37.30ID:mtbQf5PE0
カールやチョコフレークを駆逐したスマホ依存どもが
甘い物+甘い物という実にメリケンな選択
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 23:26:01.67ID:oiWX/qOd0
歳をとると口の中の水分が無くなるでな
タケノコはキツいんじゃ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/26(火) 23:56:21.95ID:RR+soAoc0
この前合コンできのたけ論争してくる男がいてわろた
あとカレーラーメン男子とワンピース(漫画)男子がいたわで30分もせず全員逃走w
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:09:33.08ID:YJAfIOqe0
「毒キノコの山」という毒毒しい色のネタ商品作ったら大売れすると思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:22:10.29ID:O0BTErUo0
やっぱりチョコレートの味も違ったんだな
たけのこの方は安っぽい
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:26:14.82ID:Nyks8J6I0
明治がカールを終了させてしまったのは宣伝が下手だったからと言われるからな
ロングセラーお菓子はこうやってこまめに宣伝しなきゃならん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 07:35:37.46ID:lC+0gY4W0
 


いつまで同じことやってんだよ



 
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 09:34:58.54ID:XJwy+qup0
きのこたけのこあのこはだあれ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 09:37:01.63ID:NLPGN8Dd0
たけのこ族というのがいたなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 12:48:54.43ID:J/Lo+XE80
きのこは形が可愛いからお菓子にしたのは分かるが
なんでタケノコなんだよ?
のこのこ繋がりで安易に作ったのか?
「のこいのこの家」とか「木の葉のこの庭」とかも作ったらどうだ?
「かずのこの海」っていう塩っ辛いチョコ作ってもバカ売れするかもよ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 12:50:35.71ID:KeuoDJgF0
どっちもくわねーよ!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 12:54:18.99ID:5p4A+AB/0
半分ずつ入ってればいいのに
まあ俺はタケノコは捨てるけどな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 13:30:00.97ID:vaeaI0h90
性教育の成果だな
上の世代は大人はキノコが普通でタケノコなのは恥ずかしいと思ってる人が多い
若い世代は大人のタケノコは別に異常じゃないし、恥ずかしいことでもないと思ってる

大体、半分は大人になってもタケノコなんだから、それを異常って言うのがそもそもおかしい
きちんと皮が剥けるならタケノコでも何の問題もない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 13:32:13.92ID:jJ5Pg3qt0
二択ならきのこ派だけどきのこも正直そんな旨くないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況