X



【より意識高く】アイスコーヒー1200円 スタバ高級店、東京・中目黒に28日開業 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/02/27(水) 16:46:08.02ID:yimUB51l9
アイスコーヒー1200円スタバ高級店が28日開業
[2019年2月27日12時16分]
https://www.nikkansports.com/general/news/201902270000204.html

スターバックスコーヒージャパンは27日、米ニューヨークやシアトルなどに次いで世界で5番目となる高級路線の店舗「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」を28日に東京・中目黒(目黒区)にオープンすると発表した。日本では初出店となる。27日、報道関係者に店内を公開した。

店舗は4階建てで、木を基調にしたデザイン。吹き抜けを利用して設置した大型のコーヒー豆焙煎(ばいせん)機を間近で楽しめる。コーヒーやお茶に加え、カクテルなどアルコール類も提供。オリジナルのマグカップのほか、自転車やトランプなどの商品も取り扱う。ベーカリーも併設する。

米スターバックスのケビン・ジョンソン最高経営責任者(CEO)は「より高いレベルの体験を提供する。手作りのコーヒーを完璧に提供していく」と話した。

豆をバーボンウイスキーのたるで熟成させたアイスコーヒーは1200円(税抜き)、ウオッカにカカオリキュールなどを合わせたマティーニは2000円(同)。

店舗の設計・建築は、新国立競技場などの設計で知られる建築家の隈研吾氏らが手掛けた。(共同)


高級スタバが2/28日本上陸!素敵すぎる「ロースタリー」NYでも話題沸騰
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551093091/

★1の日時 2019/02/27(水) 12:46:47.95
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551239207/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:16:54.80ID:31iFzGAP0
意識高い系コーヒーは
アイシコーシーって言えよ!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:17:13.22ID:epUwjguh0
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:17:18.87ID:NlYa4lJy0
スタバで珈琲の蘊蓄語る奴はいないだろうな
だいたい若い奴らがPCカタカタ鳴らすか
次の派遣先紹介してる派遣会社の女とかそんなのばかり
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:17:47.73ID:VtvH0dNF0
>>101
関西ではアイスコーヒーのことを冷コーというらしい( ´・ω・)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:18:25.24ID:NlYa4lJy0
銀座でブラジル珈琲
略して銀ブラ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:19:51.89ID:x2Gwgs3x0
驕り高ぶる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:20:28.39ID:kHQm9laS0
>>89
まあそうなるよね。
東京ならある程度値段出す気ならそういう店があるし。

高級スタバの1200円や2000円のコーヒー、バイトに作らせるのかなあ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:21:07.40ID:nvnwbirU0
金持ってたらホームレスさながらの格好でも入っていいんかの。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:21:15.87ID:MJjFPpr00
酒飲める店にコーヒー飲みに行くの?
意識高い系のやることはよくわからんわ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:21:24.80ID:bXryInxS0
>>89
本格的なところとは、何のことか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:21:50.29ID:tuY/U8T90
コンビニ100円コーヒーと中味こっそり入れ替えてもほとんどの客はわからんだろうな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:22:38.42ID:bXryInxS0
ここのコーヒーって生クリームとか白玉とかいろいろ入ってんだろ?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:23:37.47ID:qyGGZoiz0
結局うちで飲むネスカフェが一番おいしい でもたまに中身ブレンディになってる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:24:53.60ID:bXryInxS0
>>76
和光のティーサロンとか、意識高い感じがしてよくね?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:25:22.84ID:Ulw8aE2B0
バブルの時も首都圏のカフェで1000円超えのところ、あちこちにあったけどね。
東京なんてテーブルの間隔が、通るときにチンコと尻を擦るほど
ってのが当たり前で、くつろぎもへったくれもないので
「スペース代」として、払う人は払うんじゃない?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:25:37.08ID:ix4+7PSD0
>>108
味のレベルはさておき
味の管理は大手はしっかりしてるからね
本気で味を要求してくる客は
個人店でも本当にめんどくさい
ある程度のレベルに達してても
入れる人が違うと文句言うから
確かに味は変わるけどね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:25:39.72ID:F9GAamg10
一生牛丼マンって言ってた人がいたけど
これが「一生スタバマン」ってやつか
高い金出せるなら高級店いけばいいのにわざわざ牛丼屋で1000円2000円出すバカ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:26:43.41ID:VtvH0dNF0
スタバってのはMacBookを広げてドヤ顔したりフラペチーノを飲みに行く所だからな
あえてコーヒーを飲みに行く所ではないと思う( ´・ω・)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:26:52.89ID:GAIeg/gu0
やたら高い豆もあるから値段の変化は気にならないんだが、甘すぎるのやめろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:27:32.91ID:bXryInxS0
なんでMacBookなのかよく分からん。SNSぐらいだったらどのPCでも同じだろが。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:27:41.25ID:0ONrfUYc0
俺みたいな中3でスタバ行ってるオサレ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
やっぱドトールじゃね?いやタリーズっしょ(笑) とか おまえらお子様!? 通はルノワールね とか
ま、それが一般庶民の限界ですわな

かたや俺はスタバのオサレ空間でセレブを見て、呟くんすわ
Tihs is a bourgeois.親の七光り?それ、誉め言葉ね。

好きな食べ物 銀座高級寿司
尊敬する人間 父親(DVはNO)

なんつってる間にもう5時っすよ(笑) あ〜あ、ブルジョワジーの辛いとこね、これ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:28:37.88ID:K+Zemjvm0
こいつらいい豆買い付けるのはいいけどそれを炭になるまで焼いて台無しにするんだよなあ
0132
垢版 |
2019/02/27(水) 17:28:44.24ID:hFREs2iq0
これでさらにドヤれるね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:29:09.02ID:bXryInxS0
>>130
何か凄い。産業革命のよう。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:29:19.08ID:NlYa4lJy0
凄いよな植物油脂の塊のフラペチーノどやって飲める奴
意識低すぎ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:29:27.90ID:SQXcP/Pz0
南青山の住人がふぇら〜りで買いに来るお手頃価格
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:29:40.52ID:THMrK+Sb0
新しいMac book air も買って来たからなw
明日はドヤ顔で行って見るわwww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:29:54.00ID:Kk4J0wjq0
高いってな値段のつくものしかありがたがれない心の貧民は喜ぶよね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:30:36.17ID:bXryInxS0
そんなことより近くのボイドコーヒーが潰れたのが痛い。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:30:54.75ID:2nmijh/w0
サイズの頼みかたが分からん
大中小でええやん
何かミディアムレアみたいなやつ分からんわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:31:04.86ID:QQhERbus0
出たーアングロサクソンのブランド商法

マクドナルドやラーメン次郎みたいなコジキばかりの国でもブランド商法成り立つから凄い
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:31:05.47ID:CVpgRXSy0
ほんとの高級路線、客層の差別化狙うなら中目黒なんて選ばないよな
イメージ的にはそれこそ駒沢公園周辺の深沢あたりのがマシ
あえて中目黒選んだあたりミーハー路線なのは明らかw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:31:41.19ID:Oeid86pg0
スタバはブランドだからね
特に女には絶大な人気
ユダヤ人が得意で、日本人が苦手なやつ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:32:53.62ID:bXryInxS0
どーせ禁煙なんだろ。行かねーよ、禁煙のカフェなんかw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:33:20.67ID:bsC+NAjc0
貧乏人に足を踏み入れさせないための値段だからね。
1000円以下の商品を置いてはいけない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:33:59.23ID:ix4+7PSD0
>>139
でも安くていいものを選べないとって
人も困ったチャンだけどね
やたら細かい事にうるさいし
意識高過ぎて、敷居が高い
実は同じようなもん
最初から高いってだけでまともに
見ようとしないから
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:34:49.39ID:VtvH0dNF0
>>148
タバコ吸うならベローチェにしとけ
店舗によっては分煙が最低レベルで非喫煙者には評判悪いが喫煙者なら問題ないだろ( ´・ω・)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:34:55.90ID:9/QiqnSL0
コーヒーって猫のうんこが高いんだろ。あほらしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:35:24.24ID:EyPRklQh0
>>146
さすがのマーケティングやね
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:36:17.45ID:bXryInxS0
>>152
またベローチェか・・・何か夢も希望もない感じw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:36:21.68ID:d1P7V1OZ0
>>18
はよ上海に逃亡しちゃえよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:36:44.36ID:a7E+CEnv0
不特定多数の部外者に背中を向けてノートPCで仕事とか狂気の沙汰じゃない?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:37:23.50ID:d1P7V1OZ0
>>28
でろ甘と聞いてるから行かない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:37:25.31ID:Ulw8aE2B0
>>131
豆、いいものなんだ。
シアトル系深煎りは食の害悪でしかないと思う。
松坂牛を安全性のために肉汁なくなるまで十分に焼くようなもんだよね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:37:38.48ID:bXryInxS0
>>158
仕事の種類によるだろ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:38:01.91ID:ZqoHNupa0
意識高い系
マック使い
アップル信者
スターバック
南青山住民

なんか同じ匂いがするw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:39:12.43ID:wV1rnHo80
>>158
見られても撮影されても意地悪で会社にチクられても
問題ないレベルの仕事なんだろw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:42:18.43ID:ix4+7PSD0
>>158
サテンで仕事するっていうのは底辺ですよ
働いてる風に見える仕事出来ない奴でしょ
いつもいつも仕事してるのは
段取り悪いだけなんだから
仕事をしっかり終わらせて、別の事も
しっかりやれるのがデキる奴だもの
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:42:51.35ID:rpUfLZaC0
>>1
店舗の外観が静岡市にある「日本平夢テラス」のパクリじゃんと思ったら

設計したのが同じ隈研吾だったw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:43:28.60ID:lRRSLpxv0
>>1
東京には常に世界最先端の流行があるよな
東京はアジア至高の国際都市
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:45:56.43ID:b4b9TaNK0
今そばに凄え立派な音大の校舎建ててるよな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:46:06.42ID:kHQm9laS0
>>120
都内だと今でもちょっと高級そうな雰囲気の店は普通のコーヒーが1000円前後したりするから、スタバのこれも滅茶苦茶高いってわけでもないんだろうけど・・・
まさかプラスチックのカップとか紙コップで出すわけじゃないだろうね。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:47:15.37ID:ksPoxyFK0
高級豆っていっても原価は100円くらいなんだろうなぁ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:47:44.75ID:bXryInxS0
>>168
夢テラスってなに? 日本平は子供のころ行ったことがある。いい所だった。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:48:25.21ID:52VFZKxs0
東京は詐欺師の聖地だからw
女もまたね☆って言ってそのまま音信不通w
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:49:30.95ID:ksPoxyFK0
一杯500円の喫茶店でもコーヒー一杯の原価17〜20円くらいだから
おそらくいっぱいの原価は100円以内とみた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:49:46.95ID:Kk4J0wjq0
これで経営が成り立つなら、うまい棒1200円(普通のサイズ一本)とか出しても喜びそう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:50:05.49ID:bXryInxS0
>>179
ノートPCの天板に貼るりんごのシール今度作るから、お前にも一枚やるよ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:50:33.50ID:JJXquSWm0
新宿のスタバで席取ってからオーダーして戻ったら横の席に551の豚まんが鎮座してた
すぐに女性2人がすみませんこんなの置いてと戻って来て席についてたけど、何処でこれ買ったのと内心スタバどころじゃなくなってたわw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:50:35.60ID:ksPoxyFK0
スターバックスのコーヒーって70点くらいなんだよなぁ。
スタバより美味い喫茶店は結構ある
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:50:40.29ID:lRRSLpxv0
>>170
>>977
東京はGDPダントツの世界一だからな


東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。

世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル



一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:50:51.03ID:bXryInxS0
>>180
それはないだろ。うちで飲んでるコーヒーでも原価40円ぐらいかかってる。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:51:47.43ID:ksPoxyFK0
>>186
あんたがかなりいいもの飲んでるんじゃね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:51:52.00ID:wV1rnHo80
そのうち地方にも出来て
「鳥取店開店おめでとう。中目黒で飲む、いつもの味。
僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う」になるんかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:52:39.61ID:bXryInxS0
>>185
それ、神奈川・埼玉・千葉から通ってくる奴が生産した分も含めて、
都民の人口で割って計算してんじゃね?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:52:54.45ID:52VFZKxs0
>>181
うまい棒じゃ喜ばないよ
うますぎる棒じゃないと
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:53:08.46ID:KzVejtPY0
スゲ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:53:17.27ID:ksPoxyFK0
所詮はバイトがつくったコーヒーの味。
その道40年の自営業の喫茶店のが美味い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:53:18.13ID:/1hgHLXh0
味は別として値段感覚としては、ハイクラスホテルでコーヒー飲むようなもんだな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:53:35.42ID:Rsk3Rn7e0
良く泊まるドーミーインの近くに建ててたな。
駅から遠いのは、より意識高い客を選ぶためだったりして。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:54:38.08ID:kHQm9laS0
>>181
オープンしてしばらくは話のタネに行ってみるかってやつらが続くだろうな。
「話のタネ」で1回行ってみるだけなら1200円だ2000円だもまあ許容範囲だろう。
その中のどれだけがリピーターになるか知らんが。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:54:43.05ID:bXryInxS0
>>187
200g800円の豆って高くねーだろ? 牛乳は特濃のだからちょっと高めだけど。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:54:59.55ID:VRMjoU3z0
高すぎアホかと
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:55:35.14ID:FXaKdta90
えっスタバってMac以外はダメなのsurface pro持ち
だが恥かくかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況