X



82歳のおじいちゃん、アクセルとブレーキを巧みに踏みかえてコンビニに突っ込む 函館

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001僕らなら ★
垢版 |
2019/02/27(水) 16:47:26.29ID:z6pGvU0m9
函館で82歳の男性が運転する軽乗用車が、コンビニエンスストアの出入り口ドアに衝突しました。
男性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。

27日午前11時すぎ、函館市宝来町のセイコーマートで、市内に住む82歳の男性が運転する軽乗用車が、フロント部分から店の出入り口ドアに衝突しました。
男性にけがはありません。
事故当時、店に客はおらず、従業員の女性2人にもけがはありませんでした。
警察によりますと、男性は自宅に帰る途中で、買い物に立ち寄ろうと道路から店の駐車場に入ったときに事故を起こしました。
警察の調べに対して男性は「アクセルとブレーキのペダルを踏み間違えた」と話しているということです。

【02月27日(水) 15時58分】
http://news.hbc.co.jp/370d714f5098505c1819f2f324fb6406.html
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:35:34.61ID:SYIUw/Vx0
どの年寄りも入口前ののゼブラゾーンに停めようとするのがな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:35:47.97ID:bLRSQYpv0
あの爺がコンビニ最速だと
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:39:45.48ID:I4xO3+G/0
82だから判断間違えるんだろうな
今の車はそういうの制御できるようなシステムもあるけどたぶん古いの乗ってるんだろうし、やっぱり返納した方がいいと思う
とはいえ、おじいちゃんだろうが田舎で車社会だとそれも難しいんだろうね
バスとかも客が少ないと廃線になったりするから口でいうほど優しくないのかな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:44:18.85ID:bPJr3lKj0
>>40
もうそういう社会だと思って適応していくしかないかもね特に地方は
たまに事故起きて人が死んだりするけどそれも含めて適応していく
轢いても轢かれても文句は言わない訴えない
ボロボロの車にボロボロのコンビニにボロボロの年寄りの街
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:51:13.78ID:99QgJPOi0
老人はもうオートマ禁止にしろよ
MTなら少なくとも誤発信はないからな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 17:51:20.36ID:Sl3xUbgC0
よし、行くぞ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:06:25.05ID:+LODs7iB0
>>29
拓海「ダブルクラッチって、残りのペダルはアクセルなのかブレーキなのかどっちだよ?」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:11:16.29ID:piG4zBj+0
地上げ屋の手先
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:15:57.97ID:kMVN+T3y0
踏み間違えの認識があるなら爺さん大丈夫。
どっかのタクシー運転手みたいに言い張っちゃうのはやばい。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:24:18.52ID:kMVN+T3y0
>>26
立体駐車場からの転落事故はバックがほとんどと思う。
踏んでるアクセルをブレーキと認識しちゃう瞬間の事故
だから前進バック関係ないよ。前進が多いのは事実だけど。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:26:21.18ID:YC1g5e+Y0
とおおってもがまんがー
できなかあったよー
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:27:41.01ID:dloWqWVk0
函館のコンビニだから
反射的にハセストかと思った
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 18:29:10.43ID:W7J4gW2D0
冷たいようだけど老人だから許されるってわけではない
人が不通に死ぬ案件
刑事罰与えていいと思う。禁固5年とか。

あのさ、知恵遅れだろうが 統合失調症だろうが 知恵遅れだろうが 基地外とか
やられる側からしたら一切無関係なんだよね
残る傷は。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:22:36.39ID:96SK8Rwc0
昔は峠でならした豆腐屋のあいつか
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 19:28:26.53ID:5jjKVRl80
これアレだな
24H営業に対する静かなる反逆
やり手だわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/27(水) 20:24:05.74ID:0WU97jU/0
>>53
もう新車は電気スイッチなんだからアクセルはハンドルの近くでええと思うんだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 06:05:41.61ID:rX6tvhmu0
>>14
埼玉に来れば? 日常茶飯事で話題すら無らんよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 06:15:35.27ID:R2GFVQIa0
出入りの激しい人気のコンビニでノロノロ切り返しながらバックで停めようとしてる奴ら見ると殺意湧くわ!
超急いでる時はその場所貰っちゃう。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 14:53:38.02ID:Ygpwn8QV0
基本はバック駐車だけど、切り返すスペースがない等でバック駐車が困難な場所は前から突っ込んで停める
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:01:23.75ID:JwP+j2ot0
超高齢国家ジャップ国では
後期高齢者様に適切な駐車場を用意してなかったコンビニが悪いことになる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:06:49.36ID:WATSBHie0
自動ブレーキの義務付けはよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:13:54.79ID:Ygpwn8QV0
自動ブレーキは、自動ブレーキというより衝突被害軽減ブレーキのレベルなんだよね
それでもないよりずっといいけど
問題は自動ブレーキ非搭載車があまりにも多く走りすぎてること、
金がなくて自動ブレーキ搭載車を買えない人もたくさんいること
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:18:35.33ID:dMNoDWqv0
店舗の駐車場での踏み間違えはよく聞くのに
信号で停車する時の踏み間違えはあまり聞かない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:24:34.65ID:pklr1ou10
最近のサポカーなら車の前に障害物あると前に進まんし、最新のだと横にある障害物や横からの接近物も検知するしな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:46:45.55ID:/MHk5Qsb0
ワロタw
って言うか、踏み間違えたからなんだ?そんなの言い訳にならねえわ。
じじいの運転操作ミスだろ。車のせいにするなよw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:49:19.52ID:YUKGFciFO
>>1
アクセルとブレーキを離れた位置に付ければ良いのに
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:51:28.19ID:xakKd9Kj0
>>76
見えない足元にもかかわらず、右足で踏ませるために隣あってるというのが問題なんだよね。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:57:25.30ID:U8fwtXK60
ばあさんや、コンビニに着いたぞ(´・ω・`)
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:14:48.09ID:dMNoDWqv0
もうあれだ
アレクサ、ブレーキかけて!
とか喋ればブレーキかかるとかにしろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:20:58.68ID:9uxbDiGT0
>>1
うちの75歳のハイカラ婆ちゃんはベントレーコンチネンタルGT乗ってる
あれでブレーキとアクセル間違えたら死人出るなと思う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:43:17.14ID:RLuMeLXN0
>>53
立体駐車場はスロープ登るときアクセル全開しちゃうんだと思ってた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:16:34.85ID:m1PC4F4s0
じじいは金持ってるんだから誤発進機能付いてる車買うべきだよな
今時軽にも付いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況