X



【研究】猫は犬よりも頻繁に飼い主の行動を真似する=英学者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/02/28(木) 04:56:18.27ID:pk/waPTx9
https://jp.sputniknews.com/science/201902265968037/

猫は犬よりも頻繁に飼い主の行動を真似する=学者
テック&サイエンス
2019年02月26日 19:26
(アップデート 2019年02月26日 19:31)

英リンカーン大学の学者らが、猫の飼い主3300人と彼らが飼っている猫たちの行動を調査し、飼い猫の性格と飼い主の行動には明らかな関係があるとの結論に達した。調査結果は、科学雑誌PLOS ONEに掲載された。

学者らは、飼い主の緊張が高まると、猫はより攻撃的になったり、不安になったり、または臆病になることを明らかにした。また神経質な猫たちは太り気味であることがわかった。落ち着き、穏やかな性格の飼い主に飼われている猫たちは、攻撃性の兆候はなく、コンタクトをとるのが容易で、肥満でもないという。

学者たちは調査の結果、猫たちは自立心が強いものの、犬に劣らず、もしくは犬以上に飼い主の気分を感じ取り、飼い主の個人的な特性を真似する可能性があるとの結論に達した。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/462/80/4628010.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 09:44:01.65ID:rmt090Ax0
猫「鬱入ってしまった。飼い主が結構アレだからな、そのせいかな」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:03:21.77ID:pYKoLVR90
>>90
うちの雄猫は食事の時まんまって教えたから
「まんまー」て鳴いてた
ドアも障子も風呂の折りたたみ式ドアも全て観察して開けられていたな

今は22歳で痩せてしまってよろけながら頑張って生きてくれているが元気な頃が懐かしいな(泣
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:04:42.89ID:mQJoj4Tu0
>>60
その結果うちの猫は人間のご飯をねだり、夜は枕に頭を乗せて布団を肩までかけて寝るようになった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:56:56.98ID:hq2ahJJn0
犬は忠実だけど基本バカ
ネコは忠実では無いけど賢い

これはなんとなく分かる気がする
犬猫も個体差があって全てが全てではないだろうけど
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:58:57.70ID:UYjXsshs0
>>59
手ぬぐいを頭に載せてるな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:05:16.10ID:gAHALZDC0
にゃんこ最強!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:12:00.62ID:pcbbRtpj0
太りぎみなのは神経質だからなの?
ちゃんと餌やり記録を書いておかないとお婆ちゃんとかに架空請求しまくるからだと思う
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:14:21.48ID:gHryRW/t0
犬も猫も飼い主の精神状態には敏感だろ
影響を受けてもマネなんかしない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:22:59.21ID:10cfGv8H0
犬もねこもどうぶつはみんなかわいい(´ー`)
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 12:45:22.23ID:N9bYKZgu0
犬は自分が人間とは違うと分かってるけど
猫は人間を大きい鈍い猫だと思ってると聞くな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:44:15.43ID:zGXblgOZ0
覚せい剤で逮捕された酒井法子が、復帰後に出たラジオで「18才の猫がいるんです~」って話してて
この人確か逮捕時、自宅がかなりの汚部屋で、家宅捜索に入った捜査官がこれは半年や1年でこうなったものではないと驚いてたけど、
覚せい剤常用者と汚部屋で同居…ずっとその猫ちゃんはどうしていたんだろう…って思ったらぞっとしたわ。
アメショだそうだけど、この猫だけは、飼い主の影響を受けてないと信じたいわ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 13:55:43.33ID:NvDpP3bs0
猫たんかわいい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 14:03:47.35ID:u2JkBlm+0
おまいら部屋で爪研ぐなよ
真似してるぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 14:15:56.34ID:gxc/Cr1J0
押し下げるタイプのドアノブなんかは勝手に開けるようになるからな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 15:54:07.45ID:4vICC6eb0
>>41
だれにでもいい顔するうちの犬は
ちゃんとボランティア活動で世の中の役に立ってるわ
ニートと一緒にすんな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 16:13:09.09ID:V7lrkTDU0
犬はあまり人間に話しかけて来ないが、猫は話しかけてくる

何を言ってるかは分からんが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 16:45:35.03ID:zYm5lk1O0
旦那が声を出してあくびをするんだけど
最近猫が同じあくびをする様になったわ…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:44:46.16ID:z3umRmYo0
>>38
ゴロゴロ喉鳴らしながら丸くした背中に体重かけてびったり寄り添ってもらえると信頼されてる気がして幸せ感じてたわw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 17:47:02.05ID:S8fbu+Aq0
子供の頃、親に怒られるとずっと猫がそばにいてくれたな。
私が怒られそうになると猫が親の前に立ちふさがった事もあった。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 18:24:15.78ID:yrUVQwSQ0
>>118
爪は研がないだろw
夜に爪を切ると蛇が出るからやらない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:27:25.24ID:oP0lSdhB0
>>103
ご長寿
元気で長生きしてね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:28:40.42ID:oP0lSdhB0
>>116
タイーホされてる間は誰が面倒見てたんだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:30:10.48ID:3Fyvdl0G0
>>8
か、かわええ…
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:30:29.52ID:bPYYyXxt0
>>80
流れ星銀の主題歌を思い出した。
俺も明日、部長に物申そう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:32:05.58ID:oP0lSdhB0
>>55
うちの猫CHANELのNo.5好きだったなあ
猫に香水なんてもってのほかだから
石鹸ならいいかなと思ってCHANELの石鹸で洗ってお風呂から出てきたら
スリスリ、足についた水を舐めるまではいつも通りだけど
その後発情したとかマタタビかいだみたいに
ゴロンゴロン凄いし目もトローンとしてて
あれは天然ムスクのジャコウネコのにおいに反応したのかなあ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:32:50.49ID:ADMy5AYx0
犬は今日のような雨でも、台風の中でも散歩してるよな
なんかニュースで大雨なのにびしょびしょの中で散歩してる画像あったよな

猫は散歩しなくて良くて楽だわ
1人で遊びだすし、遊びモードだと遊びが長いのがネックだけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:33:07.55ID:vT8Z2dON0
>>89
>>101
逃げて〜
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:33:19.72ID:oP0lSdhB0
>>66
それもやるやる
やられるとどかすのかわいそうで動けないから
出掛けるのやめたこと数えきれないぐらいあるw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:34:03.18ID:cJ3zbJIt0
ネコが身体をこすりつけたり舐めたりする理由のひとつは変な臭いがついてるから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:35:20.90ID:QzoCaef40
同じ部屋にいる拘りは強いな
トイレに行っただけで探すし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:36:23.16ID:bbmgretvO
うちの3びきの猫にお座りとお手を教えたら
覚えたのは母猫に2ヶ月育てられてから里親からもらった猫だけ

捨て猫二匹は覚えなかった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:37:52.32ID:ep6eF/XQ0
>>38
羨ましくて火が出る
何でうちのは何としてでも股の間に潜り込まないと気がすまないマンだから腕枕できない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:37:53.42ID:vT8Z2dON0
猫は自分を人間と同等だと思っている節があるので
影響を受けやすいのでは、時々俺を見下しているよね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:39:24.93ID:vH7bPKBF0
猫の素っ気なさが可愛いというけど犬も結構薄情だよ、呼んでも来ないし割と無視する、しつこく構うと面倒くさそうに相手してくれる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:39:35.74ID:jLC1o/XZ0
猫はここまで真似しないだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sHMncxH0IGI
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:39:40.36ID:yl6rSPz70
>>137
うちの犬は2匹とも最初は元気でもびしょびしょになるにつれしょんぼりした顔になってくるぞ
犬も濡れるのは嫌いだからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:40:04.99ID:3Fyvdl0G0
>>80
たまらんのぉ(*´ω`*)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:40:18.93ID:oP0lSdhB0
>>99
騙して病院連れてくスキルが欲しい
もれなくバレる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:44:06.34ID:DPPNy9pk0
頭ナデナデしてきたり一緒に寝るときも頭を枕を乗せて寝たりこれは俺も思ってた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:47:31.26ID:R8TUNma10
うちは特に真似しないな
横になってネットしてると添い寝してくるくらい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 19:56:57.52ID:Nf6izbR20
猫は賢いよな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:01:51.43ID:2RvenQUF0
犬も猫も寝言いう 何の夢をみているのか分からないけど妙な声で小刻みに鳴く
薄目を開けている時に観察すると眼球が小刻みに震えていて入眠幻覚をみておられる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:06:29.87ID:Q5mnRfEn0
靴下脱いだら足の甲にスリスリしてきたわ。
臭いのが好きなのか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:14:31.91ID:yl6rSPz70
>>158
うちで生まれた仔犬は乳を飲んでる夢を見てた
前脚がおっぱい揉んでる動きしてたww
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:42:58.02ID:Mxez/LwQ0
>>10
見せたがりめ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 20:46:16.62ID:mgos25mS0
命輝
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:36:34.72ID:n6fIOPA+0
>>66
ウチの母親の足が猛烈に臭いんだけど、
隣の家の猫が脱走してウチのベランダに侵入したときに
母親のくっさい臭い付きサンダルの上に乗って離れなかった。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:07.17ID:1OoAsB0Y0
犬は雨の中でも飼い主と散歩が出来る事が嬉しいんだよな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:40.11ID:rmt090Ax0
俺は鼻に噛みついたり
顔に腰下ろしたり
いきなり横っ面張り倒したりしないぞ。
誰の真似なんだ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:28:07.03ID:iwlKnR3a0
copy cat?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:42:28.65ID:GtK70e+TO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と孝明天皇睦仁親王564と田布施システム
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 23:36:17.40ID:vZEn3mPE0
ニャンコ先生と由布院システム
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:18:18.22ID:8PINYraY0
食べ物に興味津々な猫は可愛い
唐揚げや刺身が残り少なくなると我慢出来ずに手を伸ばしてくる
そして猫皿に置くと猫まっしぐら
スープや残ったソースにもペロペロ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:21:43.25ID:Xdcq6nTL0
>>159
猫による
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:30:08.99ID:cBJJZx8n0
体調崩して3日くらい寝込んだときに猫がずっと隣で寝てたな
家族より猫のほうがやさしいよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:03.00ID:8PINYraY0
>>179
昔飼ってた猫で田舎の人に譲渡した

子供のように育てると別れは辛いよ
しばらくして会いに行ったら覚えてたが、半年経つと忘れてた感じ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:39:28.11ID:FIEoUyR40
30年以上沢山猫飼ってきたけど猫団子なんてほぼ見たことない
飼い方、飼い主によるものが影響してると思っている
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:47:46.09ID:hS3AbLFX0
よく話しかけていると猫も鳴いて要求を伝えるようにはなるな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 00:49:00.26ID:awD0IeP10
>>153
泣ける...
何年経っても夢に出てくる
顔のところに来て起こされる夢だけど、
目がさめるとそこにはいない...
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:02:02.85ID:cc1JKumt0
>>153
わかるよ…
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:08:00.64ID:hQGkCVRK0
おかしいな?
俺は壁で爪を研いだりしてないんだけどな??
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:10:38.98ID:Mr8iVzRP0
だからネコは犬より自分勝手で愛想がないのか!!!!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:22:11.08ID:dmnMp5Av0
まじか
デブ猫大好きなのに可愛そうな奴等だったんだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:24:05.96ID:dmnMp5Av0
>>190
常にかまってちゃんの犬のほうが自分勝手
見下した相手は赤ちゃんでも噛むしな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:36:13.95ID:Mr8iVzRP0
>>192
おれは別にネコが犬より自分勝手と言ってるわけではなくてだな、
飼い主のマネをした結果だったのかと言ってるのだ。説明させるな、恥ずかしい。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:02:52.60ID:6ZCAx6Nm0
前の猫はねー手枕で一緒に寝てくれて
朝起きると目があってオハヨーだったんだけど
今いる猫は膝の間でしか寝てくれない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:26:57.98ID:ROTGfHoS0
>>66
特に冬になると真夜中に布団の襟元から断りもなくこっそりと忍び込んで
腹の上に丸くなって寝てたな、少し重いけど我慢して寝かせてた、呼吸に
合わせて上下してたw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:28:59.73ID:WuzSJEgp0
リビングでごろーんって寝たら
一緒にごろーんってしてくれるん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:47:56.13ID:pR4If1pO0
>>183
そうそう、寝込んでる人のとこ行って一緒に寝るんだよ。具合が悪いのがちゃんとわかってる。

普段は子どもの横では絶対寝ないのに、熱出してたりする時だけ枕元に行ってじっと一緒に寝てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況