X



【知識】ブリは赤身魚?白身魚? 調べてみると、意外な事実が...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/02/28(木) 10:30:50.08ID:3IUJd1px9
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2019年2月12日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、ブリは赤身魚なのか白身魚なのかについて調べていました。
 
今の季節、脂がのってとってもおいしいブリですが、赤身、白身どちらなのでしょうか?

■驚きの事実が

ほんのりピンク色をしたブリのお刺身。赤でもなく、白でもない。一体どちらの分類に入るのでしょうか?

金沢市の大口水産の方のお話では、赤身魚は、常に泳ぐ回遊魚であるため、筋肉に酸素を送る必要があります。この筋肉に酸素を送るための色素がヘモグロビン、ミオグロビンという赤い色素なのです。

赤身魚は、ヘモグロビン、ミオグロビンが多いため赤いのです。一方の白身魚は、海底にじっとして動かず、酸素をそれほど必要としないため色素が少ないのです。

ブリはというと、回遊することもあるけどとまっていることもある両方の性質をもった「中間魚」だというのです。

聞いたこともない名前ですが、水産関係者の間では、ブリやサケがこの「中間魚」の分類に入るそうです。

赤身魚は、回遊魚なので身が締まっており、濃厚で旨みが強く、白身魚は脂肪分が少なく低カロリーで淡白な味になります。

一方の中間魚は、刺身でも美味しいし、焼いても脂がのって美味しく、野菜などと煮ても味がしみて美味しくなる万能魚であるとも言えます。

しかし、石川県民はブリを刺身にして食べることが多いので、赤身のイメージが強く、関東の人は焼いて食べるので白身のイメージが強いそうです。

ちなみに水産学的には、100グラムの中身に対してのヘモグロビン、ミオグロビンの含有量が10ミリグラム以上が赤身魚、10ミリグラム未満で白身魚ということで、ブリは、学問的には赤身魚ということになるそうです。(ライター:りえ160)

2019年2月28日 8時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16086963/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/4/54a8c_1460_0db7993b991babeb008dd8bdbf3c146e.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:32:20.99ID:EyX2b6fU0
> 水産関係者の間では、ブリやサケがこの「中間魚」の分類に入るそうです。


LGBT
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:33:10.55ID:+4Alf/Jr0
アジやイワシは?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:22.24ID:ECryjXkf0
青魚
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:39.40ID:7CIwkY+q0
ダツの骨は青い
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:44.56ID:AYn1ju8f0
ブリの刺身は二切れあればいい
ブリ照りは旨い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:54.41ID:Ex8wMvxC0
鮮度によって変わるんでしょ。
お鍋によくつかう「タラ」・・・・「マダラ」なんか
鮮度が良ければ淡いピンク色だし。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:55.36ID:ECryjXkf0
>>1
最近となりのテレ金ちゃんネタ多すぎない?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:36:02.88ID:vQeKnT850
金沢民の俺様が来ましたよ
天然の寒鰤は身が赤くて養殖の鰤は身が白い
寒鰤は美味しいけど冊で2000円位するので庶民は九州産の養殖鰤を食べてるw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:36:30.41ID:URtHQQ1F0
本日の料理
白身魚(深海魚)のフライ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:36:54.72ID:ECryjXkf0
ブリしゃぶ食いたい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:38:15.10ID:URtHQQ1F0
>>2
学校で筋肉の赤身と白身をテストに出すから
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:38:36.38ID:zmsmKrDO0
ブリってピンクなの?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:38:55.74ID:E+Kz9oOm0
こういうネタは、さかなクンのコメントを取ってこいよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:39:05.59ID:vQeKnT850
寒鰤は養殖鰤の脂臭さがないから鮪に匹敵するくらい美味しいと思うんだけど日本人でも殆どの人は知らないよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:39:41.74ID:XpuH3qIZ0
ブリって青魚(光り物)だろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:39:59.81ID:t4NMfmQo0
天然ものは虫もたくさんいるけど
抗生物質で養殖されてるのは、ほとんど虫がいない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:40:58.16ID:OS/7SAEC0
鮪より鰤。鰤よりヒラマサ。そして夏の環八。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:41:14.36ID:XnhKHqukO
ピンク身魚でいーじゃん
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:41:26.53ID:vQeKnT850
天然鰤はマッチョなイケメン、養殖鰤はメタボのオッサンみたいなもん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:41:32.50ID:MpRR87770
何で水産業者の話聞いてるの?学者に聞いて記事にしろよ
鮭も白身魚だぞ何だ中間って
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:41:59.82ID:V6EHfxsh0
赤身か白身かは食味の分類だよ
流通のうえで区別が必要になったから後付で科学的定義をしたわけです
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:42:26.20ID:Vp4JRsqJ0
養殖鰤を食べ慣れると、焼いたら天然ものより美味しいと思ってきた
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:42:33.64ID:ECryjXkf0
>>31
大口水産の魚はマジでうまい
スーパーのテナントにもあるから市場まで行く必要もない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:42:36.31ID:2hgVJ6B00
ブリって青魚でしょ?
もしかして青魚って定義自体がないの???
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:42:53.43ID:ZFgebWjD0
ゴキブリ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:43:19.19ID:k1qnbTJz0
>>3
鰤に失礼
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:43:30.88ID:t4NMfmQo0
>>31 そもそも白身で、ヘモグロビンじゃなく鮭はアスタキサンチンであの色がでてるのにな
なんだ中間って
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:43:50.10ID:TesKiGsG0
ブリって食べた後は最後にウンコになってブリって出るからブリって言うんだってね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:44:10.99ID:QF2tCAzx0
昼にブリの切り身の予定だけど照り焼き飽きたしどうしようかな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:44:58.19ID:MpRR87770
ブリは赤身魚で鮭は(赤い甲殻類を食べて染まった)白身魚です。
このニュースはとんでもない誤報です。
漁業関係者の無責任コメントを鵜呑み
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:16.03ID:p6uuTeJa0
ブリの刺し身は透明度が高いほどマズい
クリーム色っぽいのが最高に旨い
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:20.27ID:vQeKnT850
>>33
石川県・能登地方の漁法でボラ待ちヤグラというのがある
海中に立てたヤグラの上に漁師が登ってひたすらボラが来るのを待つ
今はやってないけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:49.48ID:9FLPJM6F0
赤いなあと思う赤身ってマグロだけしか知らん。
シャケは違うし、カジキもピンクだし。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:51.60ID:KqQQ9OHo0
青魚って皮の色かと思ってたわ
白身魚って文字のとおり身が白いから
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:46:29.28ID:p6uuTeJa0
>>50
カツオはアカンのけ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:46:50.16ID:yc3UGoSm0
出世魚だかんな
イナダ→ワラサ→ハマチ→ブリ→ホンブリ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:47:10.14ID:p6uuTeJa0
>>53
ブリは当たり外れがデカすぎる
旨いのは半端ない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:47:30.49ID:OS/7SAEC0
中間魚ってのは卸売市場関係者が分類する時に使う言葉。
学説分類で言えば鮭は白身で鰤は赤身。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:47:30.71ID:4//X1n+Q0
>>22
ブリッピンクって言葉があるくらいだしな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:48:22.20ID:ECryjXkf0
>>43
筋少のギタリストが亡くなったんだってさ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:48:53.17ID:ECryjXkf0
>>59
回転数合わせるやつだっけ?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:49:08.16ID:ECryjXkf0
>>61
サザエひどいな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:49:30.71ID:BVYAJRxr0
ミオグロビンで鮭を白身というなら同じ理屈でブリは赤身だわな
中間?なにそれ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:49:51.63ID:8f8V28iD0
>>41
w
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:23.02ID:iRGJhtNZ0
そいや白身魚のフライでブリが出てきたことは一度もないな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:23.10ID:A2wDYwfs0
肌色魚
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:50:33.49ID:4//X1n+Q0
ぶりシャブうめえよう…ゲへヘへ……
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:08.16ID:I3bA9eV10
魚屋のオッサンが
 屁をこいた ブリッ!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:12.74ID:t4NMfmQo0
>>63 北海道の海と半年交換してくれw
瀬戸内じゃ、春から毎日鯛じゃw ぶりももう秋田
でも、ドラゴン級の太刀魚は、うまー
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:29.47ID:0L+TtZmV0
> 赤身魚は、回遊魚なので身が締まっており、

これ本当?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:52:23.79ID:vQeKnT850
寒鰤は北海道とか佐渡あたりのは美味しくない
氷見か七尾か輪島産で10kg以上ある脂のりの良いやつは身が締まってて最高
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:52:36.76ID:I8hXYH2Z0
>>63
北海道産の鰤なんか鮭の混獲で獲れる雑魚だし
血抜きもしないし手当ても適当だからな
不味いに決まってる
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:53:06.94ID:iefuILLo0
鰤って基本赤身だと思うけど、油がのってる部分は白いから勘違いするんじゃない?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:53:07.91ID:hkdZK66l0
>>44
フムフム。。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:53:33.75ID:/rQNg4GF0
鮭ってホントは白身なのに食べたものの色であの色になってるんだと思ってた!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:55:36.06ID:eZLJiqpS0
寿司屋は関西が白身、関東が赤身というと聞いたことがある
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:56:20.75ID:OS/7SAEC0
近頃の養殖鰤は美味しくなったねぇ〜。オリーブを餌に混ぜたり、柑橘を混ぜたりと。
ついで言うと鹿児島・錦江湾の養殖環八は味も出荷量も安定しとるから色んな飲食店で使われよるし。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:56:28.70ID:AcF4isp40
>>31
赤身、白身は食味の問題だぞ、学者は関係無い。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:56:51.16ID:TA05OrvD0
ブリの焼き物の、あの中途半端な感じはそういうことだったのか。いや好きだけどね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:57:11.64ID:eZLJiqpS0
>>76
佐渡のブリ美味しかったけどなぁ
本マグロより断然旨かった
質の問題しゃない?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:57:33.88ID:iQKmQp7u0
モウカザメを煮付けてみた。くっそマズい。文王に倣って吐き出した
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:58:01.10ID:Nws7nvo90
単に学問上の分類、使用上の分類、地方的な分類ってだけだよな
学問上赤身に分類されてるけど売ったり調理する時には
赤身より白身に近いから中間とか呼んでるってだけだろ?
出世の名前って学問上には正式な物ってあるの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:58:14.89ID:f3AHQKbO0
ブリは油焼けばわかる
白身と血があった黒い所と油部分
さっぱりっとじゅわっと楽しめる
0090(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/02/28(木) 10:58:46.49ID:LutVmxRa0
浅田真央「ハーフハーフ」
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:59:25.36ID:eZLJiqpS0
>>82
間違えた関西が赤身、関東が白身だった
すまん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 10:59:49.59ID:CKmzfLyz0
>>49
バスガイドの案内で見たよ(30年前)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:01:30.24ID:w1t6MthF0
鮭は白身だって昔教えられた
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:21.97ID:eZLJiqpS0
太平洋のブリは不味い
生で食べるものではない
臭いし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:34.38ID:RkRy3crW0
意外か?速筋と遅筋やろ。人間だって両方の筋肉あるやん。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:03:07.22ID:mqUwjW+60
おまえらあんな生臭いアブラをよく食えるな

肉の方がマシ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:03:14.91ID:DAa5mCB90
鰤 この漢字をググらず読める日本人は100人中3人 
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 11:03:25.96ID:UB8HFGB20
速筋と遅筋やね
ボルトは白身、Qちゃんは赤身
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況