X



【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001双方SOHO ★
垢版 |
2019/02/28(木) 17:05:34.22ID:pJezAotR9
コンビニオーナーでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」は2月27日、セブンイレブン-ジャパンに対し、どういう状況なら24時間営業をやめられるのかを話し合うため、団体交渉を申し入れた。

ユニオンはその後、24時間営業をやめて本部と対立しているセブンオーナー松本実敏さん(東大阪市)とともに、国会内で記者会見を開いた。

ユニオンの酒井孝典委員長は「(24時間という)チェーンイメージが大切なのか、人の命が大切なのか考えてもらいたい」と訴えた。

●「状況が変わっても契約に縛られるのか」

松本さんは組合員ではないが、ユニオンでは人手不足や人件費の高騰などから、同様の事例は今後増えていくとみている。

現状でも、24時間営業を守るため少なくないオーナーらが過労死ラインを超える働き方をしている。24時間営業をやめるのは、確かに契約違反かもしれないが、長時間労働を続ければ命を落とす危険性もある。

ユニオン側は「契約にどこまで縛られるか。状況が変わったとき、どこまでやらないといけないか」という点を話し合いたかったと申し入れの狙いを語る。

実際、セブンの契約では「特別の合意」があれば、24時間営業ではなくてもよい。しかし、具体的にどんな条件なら「特別」なのかは明示されていない。加えて、契約書には、社会情勢の変化などに対応するため、5年ごとの見直しもうたわれている。

だが、セブンはオーナーによる組合を認めておらず、申し入れに対する回答は出てこない。

コンビニ加盟店ユニオンが労働組合と認められるかどうかは現在、中央労働委員会で審議されており、近く結果が出る見通しだ。ただし、中労委でユニオン側が勝利したとしても、行政訴訟への移行が予想され、完全解決までは期間がかかる。

一方、セブンは個別の店舗ごとに話し合うスタンスを取っているが、本部と各店舗の力関係は対等ではない。松本さんの事例でも、本部に窮状を訴えてきたが、十分なサポートを受けられず、24時間営業をやめた経緯がある。

松本さんのもとには、時短を始めて以来、24時間営業に苦しむオーナーからたくさんの連絡が寄せられているという。

状況を打破するためにも、松本さんは「悩んでいるオーナーさん、一緒に声をあげてください」「命を守ってください。行動を起こしてください」と呼びかけた。

●10年、20年後も「社会的インフラ」を維持できる?

セブンは松本さんに対し、24時間営業をやめてはいけない理由の1つとして、「コンビニは社会的インフラだから」ということを指摘している。

実際、コンビニには、加盟店の意見に関係なく、災害拠点などたくさんの機能が集約されてきた。

松本さん自身も「セブンイレブンは、世の中にはなくてはならない存在」だと認める。だからこそ、持続可能な仕組みを整え、「本当の意味での社会的インフラにしてほしい」と主張する。

「売上さえ上がっていれば良いということではなく、10年、20年、100年後を考えてほしい」(松本さん)

コンビニは大手3社がしのぎを削っている。24時間営業が便利なのは間違いなく、営業時間やチャージ(上納金)などの仕組みを変えれば、他社に遅れをとってしまうリスクもあるだろう。

酒井委員長は、「(コンビニ各社)それぞれ競争があるから難しいかもしれない。だからこそ、フランチャイズに関する法律が必要」と法規制の必要性も訴えていた。

弁護士ドットコムニュース 2019年02月27日 19時50分
https://www.bengo4.com/c_5/n_9301/

★1が立った時刻 2019.02.27.20.31

【記者会見】コンビニ24時間「契約と命、どっちが大事?」 オーナー労組がセブンに団交要求 ★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551330912/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:32:05.88ID:L8/IwXLj0
>>842
アホか。コンビニオーナーに労組に該当するわけないだろうが。
いわば単なる同業者組合だ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:32:14.74ID:koXdium20
>>845
妥当な契約かどうかは置いといて
辞めたくても辞められないように契約で縛り上げてるからじゃないの?

近所にローソン100だの安売りスーパーだの、しまいにはミニドンキ24時間だの出来ちゃって
客少なくなってて大変って店のことを聞いたことがあるが、それでも店閉めてないからね

そのセブンのバイト店員が安いローソン100でジュース買ってるのが笑える
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:32:45.74ID:J0G1DyPl0
>>808
楽に儲けさせろってこったろw

それだったら看板卸すかサラリーマンやっとけっていうw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:32:55.21ID:tdNEBWgs0
>>838
自分が元々商店やっててコンビニに追い立てられたなら
良く分かる話だろう。逆に商店とかやってなかったなら、
自分がやってることが、近所の商店を追い立てたのを
知らんわけじゃあるまい。何の言い訳にもならんねw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:33:27.32ID:L8/IwXLj0
>>853
>>831
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:33:40.86ID:jn4egrOR0
>>841
個人的希望なら全てのコンビニを24時間開けろとまで希望しない
近所のセブン・ファミマ・ローソン・ミニストップのうち2店舗開いてればいい
消費者がみんなこう思ってるから全部開いてるんだろ
正直セブンはコンビニで若干だが一番商品が高く品質が特別良いとも思えない
ミニストップのほうが好き できればデイリーがよいが夜閉めやがる・・・
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:33:51.92ID:ZL7n0Ell0
>>851
おめーどんな労働法の教科書読んでんだ
僕にも解る労働法、とかそんな本でも書いてあるぞ
それも通常第一章な
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:31.52ID:ZZ/xhX8E0
>>647
そんな証明にはならない。
今回の件は、オーナーに問題があるらしいし、それは求人に対する反応の無さが証明してる。
悪評は昔よりも早く、遠くに伝わるもの。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:45.18ID:DBItLfKT0
>>856
>雇用契約でもないのに、事業主が
お前の基準はこれだろ。勝手に変えるよw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:34:45.94ID:L8/IwXLj0
>>854
まさにそういうこと。
儲かったら事業主としての利益を享受するつもりだった連中。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:36:58.68ID:/LzJgZuI0
こんな事件も2ちゃんのスレで騒いでるだけでセブンの本部からしたら屁でもないんだろうな
日本の格差社会は今以上にどんどん酷くなってくと思うぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:37:35.86ID:koXdium20
>>855
同一の商品を売ってて裁量もなく差別化できないセブン同士を近所で戦わせているのに?

そうやってバトルロワイヤルを推奨するんだったら
各店舗の売り上げや利益の一定補償はすべきではないかな?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:38:02.70ID:yy/UgdRD0
本部の人(家族も)て人の生き血を吸う化け物、吸血鬼なんやねー…
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:09.25ID:PkblQbZ20
コンビニのブラック本部対アホオーナーどものクズ同士の闘いが
どういう展開を見せるかなかなか興味深いなw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:19.83ID:L8/IwXLj0
>>860
頭の悪い人の相手は面倒だな。

雇用契約でなければ労働者性は無いのが法の大原則。
プロ野球労組は稀な例外。

稀な例外を持ち出して大原則を否定することはできないよ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:26.44ID:1TKqWrh+0
福井の大雪の時もオーナー50時間不眠で働かせたらしいからな。
どう考えてもセブンの本部はおかしい。
オーナーを事業主だって断定するのはちょっと違和感。
事業主とするならもっとオーナーに裁量認めるべきだろう。
契約で縛るなら労働者とするか。
どっちもおいしいとこどりしようとしたのだが、もう無理。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:29.09ID:ueBL0GBO0
>>1
24時間営業ではない別系列を立ち上げれば、Win-Winになるのだろうか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:40:37.23ID:bx91zN8H0
深夜閉めて浮いた人件費を昼間に1人雇って品出し掃除やって貰えばいいじゃん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:05.44ID:PkblQbZ20
>>868
じゃあ続けたいっていうのも勝手にすればいいなw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:35.00ID:GEWUcllT0
本社が契約後に条件を変えたわけじゃないでしょ
俺も人を雇ってる立場だが、覚悟が足りない
どの道失敗してただろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:41:40.07ID:ZL7n0Ell0
>>644
>>866
おめー同一人物か?
矛盾しまくりで引くわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:42:02.56ID:L8/IwXLj0
>>858
だから誤魔化さないで、その教科書にどう書いてあるか教えてくれw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:42:12.56ID:ueBL0GBO0
>>317
なるほど

情報を公開して、双方にメリットがあるような解決策を見つけれるといいね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:42:54.74ID:TEkosSOt0
>>872
東日本大震災でも自家発電機で計画停電地域を乗り切ったんだよ。
セブンイレブンの24H営業への執念はすごいよ。
例外は開門、閉門がある施設内セブンと条例で深夜できない軽井沢だけ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:12.71ID:PkblQbZ20
>>876
そういうバカを奴隷に仕立て上げて搾取するのが
セブンイレブン様のビジネスモデルですから
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:14.27ID:tdNEBWgs0
>>865
裁量も何も、商品開発から何から任せってぱなしで
何をやるんだ?安売りでもすんのか?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:40.76ID:GEWUcllT0
>>854
これが正解だろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:43:45.97ID:ZL7n0Ell0
>>878
そもそも労働法のイロハも知らんのだろ
アホが無理して参加すんなっての
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:44:50.31ID:oLy+qd130
どっちに転んでも本部だけが儲かる契約なんだから 最初に気付けよと思います
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:44:56.00ID:koXdium20
>>880
> 東日本大震災でも自家発電機で計画停電地域を乗り切ったんだよ。
> セブンイレブンの24H営業への執念はすごいよ。
> 例外は開門、閉門がある施設内セブンと条例で深夜できない軽井沢だけ。


なぜそこまで24時間にこだわるのだろうか?
美談とかそんな建前はどうでもいいので、セブン本部にどのようなメリットがあるのか知りたいところ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:05.15ID:PkblQbZ20
>>873
>>14にあるガイドラインに抵触しない健全な契約ならな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:08.88ID:J0G1DyPl0
>>877
一般的にコンビニが思うように儲からないことと
ここの店にバイトが来ないのは矛盾しないだろ

このオッサンが24時間止めたいのは銭金じゃなくって人の問題だろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:28.42ID:SvFCQUjZ0
鈴木会長が御存命の頃は
この様な反乱分子は出てこなかったけどな。
デイリー品の味も落ちてきたしセブンオワコン
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:29.54ID:L8/IwXLj0
>>884
俺は人事部が長かったんだよ。毎週弁護士ともミーティング、訴訟も担当。
クスクス
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:48.37ID:DBItLfKT0
>>871
あほかw
労基法にさえ雇用契約なんて言葉は一言も出てこない。労働分野は民法とは全く違う世界が拓けてるんだよ。

これ以上追及するのは可哀そうだから、話題を変えてあげよう。
この後、この件がどのように成り行きを辿るか、君の全人格をかけて予想してみなさい。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:46:08.00ID:ZL7n0Ell0
>>880
鈴木天皇と呼ばれた大物の執念かもね

昭和臭のする時代遅れの執念
時代は環境負荷を減らす夜間閉店へ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:11.16ID:koXdium20
>>889 恐ろしい(笑)。さすが軍隊(笑)
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:31.37ID:ZL7n0Ell0
>>890
そんで労組法の労働者性の判断基準も知らんのか
途轍もないアホだな辞職しろよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:35.83ID:jn4egrOR0
大変なのは分かるが大雪や震災の時ほど24時間開いてて助かるのがコンビニなんだよね
スーパーはあっさり閉めるからね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:48.19ID:PkblQbZ20
>>871
側から見てたらお前の負けだよ
惨めかもしれんが諦めろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:54.62ID:L8/IwXLj0
>>891
ではどこに労働者性を主張する根拠があるんだ?
これが労働者性有りなら、世の中の業務委託契約なんてほとんどが労働者性が発生するだろうが。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:48:47.59ID:wSB4hvXE0
気持ち悪い会社だな。最近ペイペイでファミマ行くこと多いからもうセブンは当分いかんわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:49:32.54ID:koXdium20
>>882
まったく同じ商品、同じ看板の店を商圏を食い合う地域に大量出店して
店同士疲弊させている

ライバル出店を防ぐためって名目もあるだろうが、
過剰な出店はオーナーの利益を意図的に削っているようなもの

最低限の利益の確保をさせるべきでは?
というかドミナント規正法が必要だよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:51:24.62ID:yBwIi/fE0
>>889
ネットが発達してすぐに炎上させられるからだろ
鈴木ガーとか関係ない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:16.04ID:koXdium20
>>898 ペイペイは持ち主の移動状況やら、どこで何買ったかとかすべて完全管理されて
データ吸い上げるのだろうから、恐ろしいけどな・・・

中国で使われてるシステムだろ?まあスレチだが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:52:29.39ID:j+e+tH7O0
オーナーってようは社長なんだから続けられないなら潰れるだけだろ
なんか考え甘いよな
その会社の従業員じゃねぇんだぞ
なに雇われたやつのようなことこいつらいってんだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:04.93ID:UjSSTe/P0
>>895
棚ににバナナしかないようなら開けててもしょうがないだろ
オーナーやバイトだって被災してんだぞ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:25.30ID:GEWUcllT0
人を使うってめちゃめちゃ大変なこと
従業員はいつか辞めてしまう、下手すりゃ全員一気に辞めてしまう事も考えて仕事しないとな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:50.41ID:koXdium20
>>904
近隣にまったく同じもの売ってる店を大量出店して
商圏の食い合いしても過当競争させ疲弊させる
フランチャイズはコンビニだけじゃないか?他にある?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:57.02ID:1TKqWrh+0
営業時間も自分で決められない社長。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:54:46.25ID:PkblQbZ20
>>94
そういうバカを奴隷にして搾取するのがセブンイレブンスタイルなんだから
そんな本部の悪口は言うもんじゃないぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:15.96ID:LdyL44Hg0
>>870
ブラック同士潰しあってくれ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:55:48.37ID:L8/IwXLj0
結局レオパレスオーナーと似た話。

保護救済されるべきは、過酷な条件で働くコンビニ店員や、レオパレス入居者。

コンビニオーナーは、儲けたくて24時間営業が条件のセブンを自分で選んで契約した。
やってみたらできないからといって、契約した基本仕様に文句言ってる。
で、共産党だかの活動家弁護士が介入して、これは労組だ団交だと記者会見。
(でも裁判所に行ったら勝てないから、都の労働委員会とか甘っちょろいところから攻めてみてます、ってことだろう。普通なら弁護士いれば裁判だから、法律では勝てないことはこの弁護士もわかってるようだ。)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:56:33.05ID:PkblQbZ20
>>904
そう言うバカを奴隷にして搾取するのがセブンイレブンスタイルなんだから
そんなに本部の悪口は言うもんじゃないぞ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:15.23ID:j+e+tH7O0
>>907
起業するとき下調べもせず起業するなら
そりゃ潰れるのは道理だな

それで?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:00.49ID:L8/IwXLj0
>>907
エグイやり方であっても、事業主である以上、自分で契約したら自分の責任。
たとえ営業の甘言に乗せられたとしても、自分で責任取るしかないな。
(契約前の虚偽説明と立証でき場合を除く)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 21:59:46.09ID:tdNEBWgs0
>>901
規制が必要なことには同意するが
現状は自分だけは成功するという妄想にとりつかれた、
欲の皮が突っ張ったバカが自滅の道を進んでるだけだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:04.07ID:rh3nOfgL0
田舎なのに少し歩いたらセブンイレブン4件あるしな
ミニストップファミマもあるし
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:24.09ID:We3nFi8i0
単に金払って人雇えばいいだけだろ。
それで赤字になるなら辞めるだけ。
命に別条はない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:37.39ID:PkblQbZ20
>>907
無いと思うよ
「オーナー儲かってますね!近くにもう一件建てるんですけど、
そっちもやります?嫌なら本部でやりますけどw」
マジ極悪
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:00:53.95ID:koXdium20
>>913 ドミナント大量出店によるバトルロワイヤルなど、
フランチャイズ店を不当な契約や条件から守る法整備が必要ってことさ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:01:05.64ID:yy/UgdRD0
えーと此処は
オーナーのご意見板なんだよね…
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:07.69ID:0uit4HFD0
深夜に安い時給で働きたい人はいないだろうなあ
それ相応の時給でないと人は雇えないだろう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:17.09ID:dUajmbtI0
セブンイレブンなんて朝7時から夜11時までやるから
セブンイレブンなんだろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:29.82ID:We3nFi8i0
要するに人件費がキツイってだけの話であって純粋に金の話
命は関係ない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:02:36.85ID:rh3nOfgL0
田舎の国道で向かい合わせでローソンあるがまさか同じ人がやってないよなあれ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:14.91ID:gb692vzL0
>コンビニは社会的インフラだから

無くなっても困らないが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:03:36.61ID:ilgvi8kk0
ユニオンが絡んでるからセブンイレブン本部から慰謝料名目で大金取るんだろうな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:04.18ID:dUajmbtI0
>>925
元々ローソンがある真ん中に道が通ったんだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:32.08ID:koXdium20
>>914 本部がオーナー店に課しているノルマや条件、そして近隣への過剰出店、契約内容。
このあたりがどこまで妥当性があるかを裁判で問えばいいのよ
司法と世論が判断する

契約させれば不備があろうと問題あろうと何でもOKってのは法治国家ではない
現状が妥当でなければ法を整備すればいい
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:04:56.64ID:AOkt0Wil0
営業時間なんてオーナーの好きにさせればええやん。個人事業主なんだし。田舎の人が来ない店でも24時間営業とか頭おかしいわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:07.01ID:PkblQbZ20
>>921
コンビニオーナーがこの時間に書き込めるわけないだろ
バカは書き込んでんじゃねーよw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:21.22ID:nkwx3+e00
労働者は死ぬまで働き続けろよ
嫌ならフランチャイズじゃない自分の店持てや
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:03.53ID:csLuFRw00
>>928
ユニオンなんて所詮セブンでまともに経営出来なかった負け犬オーナーの寄せ合い所帯だよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:08:14.91ID:7+vJbdSx0
>>749
コンビニが適正数だった頃はコンビニバイト人気あったんだぞ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:09:39.74ID:UjSSTe/P0
>>934
これからどんどん新規オーナーの成り手が居なくなりそうで何よりです
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:10:02.51ID:fe4Mfh060
>>931
セブンイレブンの看板使って好き勝手するとほかのフランチャイズ店に迷惑がかかるから
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:05.50ID:0uit4HFD0
セブンが24時間営業だと言ってるんだからそれは条件だろう
その代わりのれんを借りて開発商品を売れるじゃん。
いろんな条件がセブンに有利って当然じゃんか
直営でやるより得だからオーナーを募集してるだよ
儲かると思ってるのが素人なんだろうな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:11:33.29ID:csLuFRw00
>>936
新規オーナー減ったら今のオーナーが儲かるから良いんじゃないかな?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:12:09.35ID:PkblQbZ20
>>937
そんなに看板気にするならこのオーナーとっとと契約解除すりゃいいじゃん
本部は何ヘタレてんの?w
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:35.19ID:UjSSTe/P0
>>939
紛らわしいからセブンイレブンて名前止めろよ
7to11じゃねーくせに
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:43.36ID:vANJVHVm0
コンビニは加盟店との関係をまともなものにしたら
本部が赤字になるのだろうな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:13:49.70ID:DBItLfKT0
>>897
実際そう判断されてるだろw
もういいよ。法律なんか知らなくても、予想が当たる人間が賢い人間だ。
今後を予想してみたまえ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:15:57.37ID:UjSSTe/P0
>>940
今のオーナーは基本一代限りでしょう
で新規オーナーの成り手が先細りだと
フランチャイズビジネスはいずれは破綻しそう
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:17:03.30ID:fe4Mfh060
>>945
セブンイレブンの15年契約後の契約更新率は常に90%超えてる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:18:20.46ID:+ujTFtvG0
>>924
突き詰めれはそのとおりだね


コンビニスタッフ専用の人材派遣もあるけど
オーナーは自分の取り分はこれ以上1円も減らしたくないと考えている
それ以上に来たスタッフの作業単価がオーナーである自分より高いのが許せない

そんなところ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:18:23.85ID:m1ZVnzkV0
コンビニはもう十年は行ってないしこれからも二度といくことはない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:19:02.26ID:bguMBAtr0
負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じる事
それが一番大事
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:19:26.42ID:PkblQbZ20
>>938
恥ずかしい奴w
コンビニオーナーなんてこんな糞の溜まり場のぞいてる暇なんかねーわ
見当はずれの透視してる暇あったら糞して寝ろw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/02/28(木) 22:20:03.11ID:0uit4HFD0
セブンはなかったんだけど数年であっちにもこっちにもセブンが出来たわ
儲かるわけがないだろうな人口は少ないのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況