X



【福島第一原発】廃炉でさら地にするか 現段階で決められず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/01(金) 05:28:19.84ID:WCyb7C6I9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190301/k10011832151000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

福島第一原発 廃炉でさら地にするか 現段階で決められず
2019年3月1日 5時06分福島第一

福島第一原子力発電所の事故からまもなく8年となる中、東京電力の責任者は、廃炉作業を普通の原発のようにさら地にするまで行うかは今の段階では決められないとし、議論を進めていく必要があるとの考えを示しました。

福島第一原発は今月で事故から8年となり、先月には2号機の格納容器内で燃料デブリとみられる堆積物に触れる調査が行われるなど、廃炉作業が進められています。

すべての廃炉作業は開始から30年から40年後までに終えるという工程が示されていますが、28日の東京電力の記者会見では、どこまで作業を行うのが廃炉なのかについて質問が出ました。

これに対し、福島第一廃炉推進カンパニーの小野明代表は「非常に厳しい質問だ」としたうえで、普通の原発で行われる廃炉は、原子炉建屋などを解体してさら地にすることになっているものの、福島第一原発は状況が違うと説明しました。

そして「福島第一原発の最後の姿は振れ幅が大きすぎて今の段階で思い描くことが非常に難しい」と述べ、廃炉作業をさら地にするまで行うかについては東京電力だけでは決められないとの考えを示しました。

一方で小野代表は「大きな課題であり、いろいろな方々と議論していかなければならない」と述べました。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:29:07.21ID:MBDDRCaJ0
更地の跡地はマンションとか建つん?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:40:29.88ID:KXmI0tFk0
原発は駄目だね・・・
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:41:18.29ID:zNHcXobS0
なにトロトロしてるのロシアのが単純で早く封じ込めてるじゃないか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:43:37.82ID:8TVEiOyo0
原発村の親分である朝鮮人天皇の家を建てるべき
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:43:47.43ID:pcAHxBEK0
一旦事故れば手が付けられず原状回復もできない危険なものを再稼働するアベ
完全にキチガイ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:44:34.05ID:7CVLhJu20
>>6
全然解って無いなぁ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:44:45.15ID:B1rmWsTP0
廃炉などできるか
廃炉ごっこはやめてとっとと石棺にしろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:46:40.49ID:aLwOxaH00
被曝のリスク背負ってないでコンクリート流して永久封鎖しちゃえばいいじゃん
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:49:42.73ID:HNYBhIEN0
そらアンタ、数万年も未来のことなんか今決められるわけがない。
モチその頃には東電も日本も、とっくに滅んでいるだろうし。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:50:14.60ID:0iK03QVU0
そら決めれんやろ
ブチ溶けた核燃料除去すら今んとこできんのやから
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:52:13.87ID:/yk+LOLx0
>>2
東電本社です
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:53:45.61ID:awepsYBa0
>>4
現在の東電の関係会社の手の内では更地化は不可能ってことだろ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:55:05.89ID:ut1ZLcb10
チェルノブイリのようになるんじゃなかったの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:55:44.68ID:AJt81mhu0
石棺だろ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:55:55.93ID:rpKGjHv30
老害に日本を任せられない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:57:16.17ID:OaAzAChQ0
石棺の耐用年数は30年と言われているけど実際どうなんだろう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 05:59:08.20ID:JyzXV9ga0
いま生きている人間がみんな死んだ後の話を、今からしても仕方がない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:00:49.22ID:wNQ5QRGx0
そうだな。次世代の人たちに考えて対応してもらおう。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:01:19.66ID:7FfsTbSP0
日本の場合は石棺は無理
ほっとくと再臨界しちゃうから
永久に冷やし続けないといけない
そのために高濃度汚染水をこれから何兆トン生み出し続ける
その高濃度汚染水をどこにどうやって保管するか
その保管施設が老朽化したらどうやって移すか
それら全体にこれからいったいいくら金がかかるのか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:06:33.53ID:XGRzgYU/0
オリンピックするからみんな忘れろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:11:05.30ID:aLwOxaH00
>>23
>ほっとくと再臨界しちゃう
そうなの?kwsk
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:14:24.80ID:/fdZlpya0
アフリカに天然原子炉の跡があるだろ
あれみたいに何億年も経てば大丈夫だw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:19:28.94ID:i7Q3ou+50
最悪ウクライナみたいなセメントの塚みたいなのができるかもしれんということか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:20:26.08ID:i7Q3ou+50
>>23
ほとんど取り出したあとの話じゃないの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:22:04.12ID:i7Q3ou+50
現段階では安全な廃炉が可能かどうかもわからんと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:22:53.02ID:i7Q3ou+50
やはり原発ごと切り取って日本海溝へ沈めるのが一番か
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:23:26.32ID:+79N+/6v0
アホか、放射性廃棄物をどこに持って行くんだよ そのままセメントで固めてしまえよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:24:00.08ID:i7Q3ou+50
そしていつか、日本に向かって進んでいく巨大な生物が現れる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:24:46.18ID:XaRX8zVI0
更地にする絵が描けない

つまり、そのまま残る可能性が高い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:25:14.79ID:i7Q3ou+50
>>31
ロケットにのっけて太陽に向けて発射

こんなことを子供のころに考えてたなあ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:25:34.33ID:XaRX8zVI0
良くて、コンクリートかアスファルトで蓋をする

あたりか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:26:13.79ID:pOvc86kX0
有名人で癌患者出てるが気のせい?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:27:56.29ID:iCTgkJcs0
「やった!ロボットが溶けた核燃料に触れたよ!すごいよ!快挙だ!」

とかアホどもが喜んでる段階で廃炉の話とか1億光年早いだろ…
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:28:10.03ID:U8TSt1+PO
>>32
ゴジラ、ガメラ、キングギドラ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:29:40.14ID:DQaaIqvr0
漁業補償があっても温排水で消えたイワシやサバは帰ってこない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:31:26.53ID:x4BYvPNj0
炭鉱で1000メートルまで掘り下げられるのだから、福島でも廃炉したゴミ類を深い穴へ埋めたら良いのさ
10万年後でも大丈夫。

10万年前の地層、みたことないどろ?地殻変動よりも海水面の低下から標高が高くなり、埋立地の風化、峡谷化が予測されても1000メートルも深くなる事は無いよ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:33:42.97ID:ZUjX8piD0
>>28
だから取り出せないのよ
数万年は
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:34:21.22ID:q2muZxPt0
自分が定年まで逃げ切ればそれでいいってのがこの国の雇われ経営陣の考え方
30〜40年後には自分居ないから今は曖昧にしとけって感じだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:38:47.77ID:bvhwKDup0
>>13
数万年の未来ですか…。
我が国の事なので悲しいです😢
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:40:00.44ID:ODE7vOgF0
汚染水?
利根川に流して関東土民の水道水に利用したらいい
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:40:45.70ID:gg3Ve73y0
結局シェルターにして封じ込めておくしか無いのだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:41:29.79ID:hOv07Sf40
>>37
第二のキューリー布陣だな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:42:25.72ID:UFbVny8P0
建物自体は数百年後に老朽化するだろうけど
その瓦礫をどう撤去&廃棄するか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:43:44.03ID:I0jdRQwD0
>>40
地圧舐めてそうな予感
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:43:47.54ID:h/3IKGgQ0
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。
@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、
関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。 w
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:44:20.01ID:h/3IKGgQ0
真珠湾攻撃はアメリカによる謀略

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争

「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争

「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい

「ナイラ証言」でググれw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:44:30.71ID:aLwOxaH00
地下深く埋めてからコンクリートで流して永久封鎖しかない
東京の土木技術でもできそう
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:47:02.00ID:Qpa/XPHC0
本当に日本人がアホで無責任で決断力がない無能民族だとわかった良いきっかけになったわ
無謀な太平洋戦争は伊達じゃない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:47:06.92ID:E55jOrS/0
人間が近付けない溶けた核燃料の塊があるのにさら地なんかに出来るもんかよ
最低でも山だろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:47:20.22ID:h/3IKGgQ0
2011年、津波のあった年の3月3日に、
  地震・津波のあることを日本政府は知ってました。
知ってたんですよ、8日前に。
  地震・津波の8日前に知ってました。
しかし、政府と東京電力と東北電力と
  日本原電が発表を止めてしまったのです。
こんなことって許されますか?みなさん。
  国民が知らなければならないのに、
この電力会社によって、
電力会社の都合によって、
  津波・地震情報が止められたんです。
恐らく、死ななくてもいい人が
  いっぱいいたんじゃないでしょうか。
これは、青森から千葉県まで、
  津波に遭って、亡くなられた方のことを思うと、
無念で無念でなりません

2013年7月16日(火)、新宿駅西口で演説する
  井戸川克隆・元双葉町町長。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:48:12.81ID:h/3IKGgQ0
東電のあの人達は今!
勝俣恒久会長
 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
 
清水正孝社長
 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住)
 
 武井優副社長
 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 宮本史昭常務
 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
 木村滋取締役
 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
 
 藤原万喜夫監査役
 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:50:15.95ID:7mg8+3m70
30年で廃炉なんて無理だろ。
スリーマイル島ですらまだ終わってないのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:51:27.30ID:HuOmI3p90
>>1
跡地は英雄の丘という名前の公園にして菅直人の銅像を建てて置けばいい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 06:56:51.75ID:hOv07Sf40
>>58
全てを物語っているな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:01:11.64ID:7mg8+3m70
>>4
一民間企業じゃ判断できないから政治判断で周囲を廃村にするべきだったよな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:03:07.30ID:xuWIIyxP0
>>24
オリンピックは開催中できないよ
電通まるごと外圧かかったでしょ?
この国は外圧がないと変われないから
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:05:10.05ID:vo3KYt800
廃炉とは放射性物質を全国各地にばらまくということ
そのまま放置しろ金を投入しても全て無駄
超長期に渡って一定区域内は立入禁止でいいだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:07:57.10ID:xuWIIyxP0
>>23
アメリカの指示があるから待てばいいんでないかな?
現政権は、アメリカの傀儡なのだから
原発事故後も、国会議事録を全部提出したのは、アメリカなのだし 日本が勝手に原発のこと決められるわきゃないじゃんか
経済植民地なのに
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:12:36.45ID:xuWIIyxP0
>>63
周囲は、立ち入り禁止にしなきゃならないしね

全国で、53基あるんだったかな?
廃炉&出入り禁止区域だね
凍結なら、金を稼ぐこともできないだろうから
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:15:12.20ID:hOv07Sf40
>>67
まぁ〜確かに9.11との関連も有るしアメリカ自体が対応に苦慮しているのが現状だしな。

だども9.11から早18年、そろそろ何らかの発表が有ると践んでいるのだが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:26:30.49ID:R25VJBIX0
ピラミッド風にすると数万年後に盗掘に遭った時に盗賊がバタバタ死んでアンゴルモア王の呪いとかいろいろ言われるぞ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:32:10.27ID:sJLDbITX0
>>60
スリーマイルはデブリは取り出した。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:33:00.10ID:AGFZ+1/30
>>5
で?変わりに何で発電すんの?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:33:50.03ID:PQvVeydHO
>>60

最低でも60年だからな
政府発表が50年なのは最初笑った
奴ら分かっていて発表してるから始末悪い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:36:07.08ID:vOEajZLM0
東電本社ビルを建てろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:40:15.57ID:hOv07Sf40
>>73
恐怖の大王でもアンゴラモアの大王でもかまへんが人類を何処に導こうとしているのかね導師様は。

イルミナティ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:40:42.97ID:TUi+iJ940
原発事故放棄地として1000年隔離するしかない
それしか方法はないことは始めから分かっていたこと
海や空中への垂れ流しは絶対回避し、隔離域内に放射性物質を閉じ込めるしかない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:40:58.02ID:3b09WhSk0
>>74
スリーマイルはデブリの取り出しは100%じゃないよ。
取れるデブリは全部取り出したけど、僅かに取り尽くせなかったものが今も残っている。
そのため、放射線量が解体できるところまでまだ下がりきっていないので、廃炉作業は
終われない。

そのスリーマイルでもデブリの取り出しは事故から6年半で始めて、33年半経ったのが
今の状態だからね。福島第一の事故後に、福島第一の廃炉までに30年とか40年とか
言っていた連中は馬鹿か詐欺師のどちらかだ。経産省を含めてな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:42:08.14ID:v3FzTNPr0
期間困難区域に最終処分場も含めて核燃料サイクルの設備をどんどん作るべき
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:46:07.01ID:TUi+iJ940
出来もしないことを出来るふりして無駄金(電気代として徴収)を使うのはもうやめろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:46:28.17ID:xcP8JQUL0
まず廃炉にできません
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:46:58.35ID:3b09WhSk0
>>82
用地買収の費用はどこから出すんだ?
今、払っているのは事故から今現在までの補償費用だけだぞ。
補償費用を子孫代々永久に払い続ける必要が出てくるんだが?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:47:05.68ID:hOv07Sf40
>>76
https://m.youtube.com/watch?v=7O0Tc6nAwiQ

イスラエルの現状とスペースコロニー、月開拓の進行具合にギャップが有るのだがケネディ暗殺との絡みとか軽挙と言うか聖書の修正見たいなイベント無いのかね?

イルミナティ参与
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:49:03.14ID:62eLodqA0
核のゴミ捨て場にしとけよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:55:39.50ID:cYwfNmTI0

更地は無理だろ。

溶けた燃料棒はどうする。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 07:56:30.93ID:GNhgNzIT0
更地にする事など不可能
燃料デブリの取り出しも不可能に近い
壊れた格納容器のある地殻ごと海へ沈める方が手っ取り早い
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:01:44.19ID:TUi+iJ940
更地にすることも不可能(時間がかかりすぎて現実的でない)だし、仮に更地にできたとしてその後どう利用するのか?
誰もそんな場所を好き好んで利用するはずがない
まさか更地にすることが目的じゃないよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:01:54.14ID:TAC/DwI60
東電の宿舎
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:08:18.59ID:Vaz4MSV30
東電東電言ってるけど原発推進してたのは国だぞw
当時投票権があったのは60代以上の日本国民だ
福島なんて誘致するにあたってリスクと引き換えに莫大な金をもらってる
今更うだうだ言うなら金返してから言えよw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:14:44.80ID:PQvVeydHO
>>93

そういうレスは東京電力を養護してるみたいだから書き直したほうがいい
東電は公務員と大差ない
インフラは競争力の脅威にさらされてないからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:14:47.94ID:b6vWCNbz0
トップを狙え、で10万年後って言われたのにそういう単位が飛び交うこのスレ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:29:20.65ID:QGblb0dV0
汚染物質は南青山で保管せよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:39:07.00ID:Xg/Ap6Rk0
普通の原発だって、L1の埋設処分に自治体が反対していて、更地になんかできんぞ?

日本で最初に廃炉事業が開始された東海原発なんか、
自治体の同意が得られなくて、原子炉を原発敷地内に埋められず
タービン建て屋の解体をしたところで、作業が止まっとる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:44:39.25ID:9EygkYH50
和炉も好きだけど洋炉も好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況