X



【おやすみ】4月開始「有給休暇の新ルール」の大事な基本。部下に有給取得の目的を聞くのはNG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/04(月) 09:30:45.56ID:XADEHLs09
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00268287-toyo-bus_all

3年連続で有給取得率が世界最低の日本(エクスペディア・ジャパン調べ)。政府は年次有給休暇の取得率を2020年までに
70%とする目標を掲げているものの、2017年の取得率は51.1%と、依然として大幅なかい離がみられます。
そうしたなか、2019年4月から労基法改正による5日間の有給取得義務制度がスタートします。『ゼロからスタート! 
澤井清治の社労士1冊目の教科書』の著者でLEC東京リーガルマインド専任講師・社会保険労務士の澤井清治氏が解説します。

■ここが変わる! 「有給消化のルール」

みなさんは「年次有給休暇の新ルール」をご存じでしょうか。今年2019年4月1日から、年次有給休暇が10日以上発生した社員について、
会社は発生日から1年の間に最低でも5日間の有給休暇を消化させなければならなくなります。

もし、消化させることができなかった場合には、罰則があります。会社は労働基準法違反として30万円以下の罰金刑の対象となるのです。
ですから、会社としては有給休暇を取得していない社員に対して会社が「日付を指定して強制的に休ませる」ことになります。

厚生労働省の「就労条件総合調査」によれば、2016年の1年間に企業が付与した年次有給休暇の1人平均は18.2日、
そのうち労働者が取得した日数は9日。取得率は わずか49.4%です。

取得率が最も高いのは複合サービス事業(郵便局や農協など)で64.6%。最も低いのは宿泊業、飲食サービス業で32.8%となっています。
有給休暇の取りづらさは事業内容などにもよるでしょうが、それでも国が定めた今回のルールを守らないわけにはいきません。
有給休暇が取りづらい雰囲気の職場では、“強制5日取得制度”の開始は朗報といえるでしょう。

逆に、忙しさなどを理由に有給を取りたくないと、自ら取らずにいた人にも影響は及びます。発生から11カ月を経過した時点で
まったく消化していない場合は、最終月の12カ月目がどんなに忙しくとも5日間の消化が義務となります。年度末の「仕事の予定」や
「目標の達成」にも影響が出てくる可能性があり、自らその分休むことを見込んでおく必要があります。

その年次有給休暇はどのタイミングで発生し、どう計算するのでしょうか。ここで、その基本に触れておきたいと思います。

年次有給休暇の日数は、大まかに「正社員」と「パート社員」とで異なります。まず正社員の場合。通常雇入れから6カ月間継続して勤務して、
全労働日(出勤義務のある日)の8割以上出勤した場合に、10日間発生します。さらに、その後1年度ごとに8割出勤を満たせばその都度発生し、
6年6カ月で最高の20日の有給休暇が生まれます。

パート社員の場合はどうでしょうか。正社員より少ないと思う人もいるかもしれませんが、実は週5日以上の労働日であれば正社員と同じ日数が発生します。
有給は労働日数によって決まるためです。週5日間、1日1時間だけ勤務しているパート社員の場合であっても、全労働日の8割以上の出勤を満たした場合、
正社員と同じく10日の有給休暇が発生するのです。

ただし、これは労働日数次第となります。週の所定労働日数が4日以下で、かつ、週の労働時間が30時間未満のパート社員については、
付与日数が比例的に少なくなります。これを「比例付与」といいます。

週に1日だけ勤務しているパート社員の場合、もちろん年次有給休暇は発生しますが、比例付与に該当します。例えば、週1日勤務で6カ月間継続勤務し、
全労働日の8割以上の出勤を満たした場合だと、6カ月後に1日の年次有給休暇が発生することになります。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:31:39.82ID:rZjMbAd70
 
世界では韓国の話題には日本が付き物
日本の話題には韓国が付き物
日本と韓国は必ずと言っていいほど並べられる
  
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:31:42.26ID:KUTXuKOXO
休まなくていいから買い取ってほしいんだけど
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:32:51.43ID:mXa2F3kA0
いやオレが休むと店開店出来ないから買い取ってよ。
公務員目線のルールウザイ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:32:54.34ID:XADEHLs00
次に、年次有給休暇の「取り方」について、よくある疑問について取り上げたいと思います。
  
ひとつは、年次有給休暇をいつ取るかということです。実は、年次有給休暇の日程を、指定している会社もあります。この扱いを法律上は「計画的付与」といいます。
  
計画的付与は、会社と労働者の代表が協定を結ぶことで成立します。その方法には、

@会社全体でゴールデンウィークの中日などを一斉消化日とする一斉付与方式
A社員を班・グループに分けて、各班・グループごとに決められた休暇を取得する交替制付与方式

B社員個人が誕生日や結婚記念日、年末年始といった個人的な記念日に基づいて有給休暇付与計画表を作り、計画表に従って消化していく個人別付与方式
 などがあります。

計画的付与の対象となる日数は、個人の持ち日数の5日を超える部分となります。個人の権利として最低5日は残しておかなければなりません。
計画的付与によって成立した日程は、労働者の都合や会社側の都合によって変更することはできないことになります。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:33:53.11ID:XADEHLs00
■部下に有給取得の目的を聞くのはNG

また、年次有給休暇を取得する際、申請用紙に「利用目的」を記入するという会社があります。また、忙しい部署では、上司が「その有給休暇、何に使うの?」
などと聞いてくる場合もあります。

例えば、大好きアイドルユニットのレアな握手会がたまたま地方であり、何とかして行きたいと考えた場合、職場で言いづらいので、つい「親戚の法事」などと、
適当な理由を伝えた経験がある方も多いと思います。  

しかし、年次有給休暇を何に使うかは、使用者が干渉するべきことではありません。これについては最高裁判所の判例(弘前電報電話局事件)でも
明確に示されています。この事件では成田空港反対現地集会に参加して、違法行為に及ぶ恐れがある従業員に対して、そのことをもって有給休暇を
認めなかったという事例です。これは、年次有給休暇の利用目的から逆算して、当該日の有給休暇の取得を承認することとなり、許されることではないのです。

つまり、年次有給休暇の取得目的を具体的に記入させることは法律の趣旨からいえば、たとえそれが便宜上の要請からだとしてもあまりよいこととはいえません。
ましてや、上司が部下の年次有給休暇の「利用目的を聞いたうえでその取得を承認」するようなやり方があるとしたら、明らかに法律違反であるといえます。
年次有給休暇をどのような目的で利用しても、使用者(会社)はそれについては干渉してはならないのです。

以上、年次有給休暇の発生、そして取り方についてご紹介しました。有給が取りたいのに取れないと嘆く人が、しっかり取れるようになることを祈っています。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:15.64ID:W/uU1k9Y0
平均取得日数9日
強制日数5日

平均的なところには何の影響もないし
ブラックなところは無視するから何も変わらない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:20.17ID:dcdInvO90
年休減らして有休で休めばいいだけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:34:43.05ID:JHWZwkgx0
有給とるのに上司の許可がいるとか大変やな
一部上場の会社でもそんなもんいらんかった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:36:00.48ID:dI/0p+5B0
有給取得の理由って聞かれたことも聞いたこともないな…
聞かなくても言ってくるのは多々あるけどw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:38:15.16ID:XADEHLs00
>>13
まあ、まともな会社ならば『私用』とだけ書いておけば事足りる。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:38:19.36ID:wOaxdeH/0
買い取ってほしい人いるんだ
普通に休んでリラックスすればいいのに働きマンだね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:38:25.81ID:V8skY6CV0
>>11
それやると買取価格分年収を減らせば有休ゼロにできるからねぇ・・・
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:39:15.72ID:mVzoAwV30
若い頃は上司に報告義務が有ったな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:39:35.82ID:oMOvPlW/0
計画年休だから意味なし
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:40:56.68ID:M4z3iIHe0
10日を義務にすべきだろ
部下が10休んで上司が20とかだと気にする奴もいるだろうけど
部下も上司も最低10休むなら何の問題もない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:41:13.91ID:vd3yNn570
罰則はあるのか?聞いた上司は逮捕されるのか?こんなザル法でゴマかすなよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:41:25.83ID:DD2wN5mN0
有給を取られる体制は必要だが
法的に強制的に行うのがな〜

と 言うか何故に取らないんだ?
取れないとか良く分からん

有給目的を聞くなは
当時行き成り有給申請は除外にしとけ
理由が病欠か何か分からん
病欠なら内容次第では、連続も考慮必要だろう上は
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:41:38.00ID:oscLSj5q0
昔「休んでゴロゴロしたいって」って理由で休んだら、そうとう苦々しい顔をされたわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:42:40.69ID:/FPWaH8m0
42歳で中間管理職だけど、
もう、こういうの、即刻やめて欲しいんだけど。

結局、シワヨセが来るのは俺達の氷河期世代。
俺たちが若い頃には、受験も就職も苛酷、就職後も人権なんか無かったボロ雑巾なのによ。

今はジジイどもに顎で使われ、若者のフォローもやらされて、ふざけるのもいい加減にしろ!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:43:10.24ID:PdfQqi0o0
「私用」って書かれてたら「私用じゃ分かんねえだろ?」って突っ返してる。
仕事を同僚に押し付けてまで自分だけ休みたい「私用」って何なの?って話。
上に立つ人間は周りに対して説明の義務があるの。
お前だけの会社じゃねえっつうの。
分かって?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:44:51.77ID:tHH+v/1s0
2019年の今までおkだったという土人国家三流国家の確たる証拠
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:45:23.33ID:loW7Ff3D0
ちゃんと都市部の大病院にも適用してやれよ

>>25

ザマーミロ(爆笑)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:45:27.39ID:dcdInvO90
年休104だったのを年休94日にして有休で10日休ませればいいだけ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:46:10.23ID:GOs+D4nQ0
大手企業ならいいだろうが零細企業や小売業は厳しいだろうな。
中企業でも”なかなか”ってところだろう。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:46:35.13ID:waESXF8c0
権利だから会社の都合はどうでもいいのである
忙しいときに出社したら自分まで忙しくなってしまう
そんなの嫌すぎる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:09.37ID:I4Pziopc0
課「なんで休むんや?
俺「有給です。
課「いや、だから休む理由よ。
俺「だから、有給ですって!
課「・・・・・・チッ

これで済むやんw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:09.68ID:XADEHLs00
>>26
「ゆ・う・きゅ・う・きゅ・うか」
分かる?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:47:33.40ID:L8Q9GfW+0
何てことない。
土曜日の一部を出社にして有給を当てればプラマイゼロ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:48:01.07ID:FLZ/U/kx0
理由聞かずに時期変更させるのかわいそうじゃね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:48:21.06ID:S20dzTmE0
休む理由はあんま聞かれないけど、
遠出する場合、
・連絡先
・同行者の名前
・ツアー旅行の場合、旅行会社と参加するツアーの名前
・ホテルの名前
・行く場所全て
・使用する交通機関(飛行機の場合、便名と到着予定時刻)

これを全て帳票にかいて上司と所属長の判子貰わないといけないんだけど、違法だよねこれw
自衛隊みたいな仕事ならともかく、電機メーカー開発職だぞ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:48:28.72ID:sJq5FWrK0
>>37
これが日本企業の意識だよなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:48:52.79ID:DD2wN5mN0
>>25
時代は違うし
自分達が嫌だった事を下に引き継ぐな
ただ、このような事を知らない世代がまた同じような事を繰り返す気はするけどな

42歳って氷河期真っ最中だったけ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:49:02.93ID:vwhRAa+p0
>>26
私用で休んでも仕事が回るように調整するのも仕事だからな。それができないなら平社員してろ事だろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:49:22.77ID:zqRuigfe0
>>20
有給未消化は会社に罰金あり。理由を聞いた上司は罰則はない。
ただ、指定有休にしてない場合に、いつまでも休むなって圧力をかけてたら結局会社が罰金をくらうことになるかと。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:49:43.23ID:FLZ/U/kx0
>>39
違法というより異常
そんなことしてるのお前の会社だけ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:50:54.69ID:g1P0xf/p0
>>31
そんな対策してる会社あったよ
お盆休みとか祝日に重ねて無駄にする方法
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:51:10.42ID:ftgKmozE0
>>25
同世代だけど、それ勝手な思い込みだよ
上手にやってる人はやってる
というかあんたが下手だっただけだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:11.86ID:Ycx3Ssd50
ここ2年ほど有給消化0だな
その前は年に2個位取れてたが
この制度はかなり嬉しい
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:24.16ID:ftgKmozE0
>>39
契約によるんじゃない?
漏れたら困る情報持ってるなら特に
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:29.01ID:8uzrZDcH0
>>4
それは駄目
残業みたいに見込みが出てくる

経営者も法律の抜け道を考え限界まで人を使う方法を考える
買取にするなら法外な10倍とかにしないと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:38.92ID:YNWV6aii0
>>5
たかが一人いないだけで開店できないような体制しか取れない無能経営陣を叩けよw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:53:27.42ID:R2aKi0+/0
>>2
ジミンやで子供部屋おじさん
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:53:55.08ID:4FiyEPf30
馬鹿だね安倍は
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:54:13.74ID:dTuzK1Jg0
滑錐H業所は9億円の負債で倒産しましたが
三菱電機から有給取得に置いて厳しい手間がかかる手続きを要求されておりました。
まず滑錐H業所で有給申請用紙を1枚だけもらい、そこに理由を書き込み三菱電機の
班長に許可のハンコをもらった後に、再び滑錐H業所に書類を提出。
この手続きをしないと派遣は有給が取れないというシステムになった。
つまり有給申請には滑錐H業所と三菱電機を往復しないと無理。
この様に派遣が有給を取れないように圧力をかけているわけで、労働者の権利搾取であろう。
こう搾取の積み重ねが滑錐H業所を倒産に追い込んだ主原因ではないかと。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:55:04.07ID:tJgTQtMp0
>>54
有給を使う必要がないだけじゃねえの
実際年20もいらんし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:55:08.51ID:hlp8CHq+0
有給は困る
働いて残業代がほしんだよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:55:09.48ID:9L334Yn70
都合のいいことは官僚公務員から
都合の悪いことは民間から
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:55:20.57ID:99YFReL10
予算というノルマがある限り抽象零細には無理だろうね
行事で五連休とかすると
『気分転換してまたしっかり働いてね』
ってイチイチ言ってくる社長ムカつくわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:57:17.25ID:jLpzClMX0
>>25
変にサボられる(当日朝寝坊とかで面倒だから休む)より、有休使われた方が計算しやすいだろ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:57:34.44ID:qvsL0/LU0
>>39
うちの会社はいまでもこの報告要るよ。
携帯電話番号があればそれだけでも代用できるけど、
この申請を出すと旅行代補助が福利厚生から1日1万くらいでるので
みんな適当に書いてるな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:57:58.79ID:R2aKi0+/0
自民党でどんどんブラックが減っていく
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:19.43ID:GTQLNHRe0
>>12
法律で繁忙期とかはズラすように要求出来るんだよ 
常識人は暇な期間に取るけど中には変なのが居るからな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:58:57.62ID:tHH+v/1s0
自由意志による双方の合意ってのが一番大事だから
買取を頑なに否定するのも良くないな
買取価格の最低限を2倍3倍にすればいい
会社側が絶対に取らせるようになるかも知れんが
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:07.85ID:DiFTfqk20
>>39
車メーカーで車で出かけるときは旅行計画書提出する必要はあったな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:26.19ID:MYMRfF6a0
>>9
強制は10日だぞ
というか、持ってる有休の半分

そして有休は翌年に繰り越されるから
20日持ってる人が10日しか消化しなかったら、翌年は30日となり15日の強制消化になる
さらにその翌年は35日の所持となり、17.5日の義務

最終的には20日の義務まで増える
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:28.21ID:XlQ4qoU70
>>54
5人で回してた職場を4人でも出来るだろと人減らされてそれでも何とか回していたら
今度は3人にするって言い出したんで辞めたわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:58.02ID:WzFc3MIq0
20年以上働いてようやく4月から有休取れるらしい
けどとりあえず1日だとさ
取得率最低の業界だから仕方ないんだろうけど
今迄何日有休捨ててるかを考えると悲しくなるね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:00:07.75ID:g1P0xf/p0
残業したら稼げるシステムも廃止しないとな

残業しないで仕事終わらせる方が優秀なのに残業した方が優秀だと思われる風習がまだある
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:00:19.98ID:wOaxdeH/0
>>63
それって属人化された業務が存在している現況のほうが問題じゃない?
あなた自身がその業務に精通している自負があるなら
構造的に変革するぐらいの男気見せたらどう?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:00:57.63ID:DyJxpgqN0
なんで年次有給休暇日数が年20日のまま変わらないんだ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:01:09.74ID:Jegcp4z60
12月に消化しながら土日出勤、1〜3ヶ月後に自然消滅の流れ定期。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:02:56.29ID:jiUICS0G0
有給なんて形だけ取った事にして普通に出勤しているが。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:03:19.59ID:wdLGqmvT0
今日は休暇中ですと言いながらデスクに座っていつも通り仕事する奴が増えるだけw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:03:43.71ID:HvNHXH2i0
>>63
そもそも有給休暇を使ったら消化できない量の業務を負担させ、かつ代替要員もいない人員体制に問題がある
ライン工を馬鹿にするなら、もっと頭を使ったほうがいい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:05:31.41ID:HvNHXH2i0
>>27
なくなるだろうな
用があろうがなかろうが、知ったことではないからな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:05:54.65ID:nWDUfkha0
>>10
それやると有給がなくなった場合には出勤しないといけないんだよな
大体は本来休日となるようなとこにするんだろうし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:06:27.49ID:jiUICS0G0
主張は旅行。
平日の接待ゴルフはレジャーとして
有給消化している
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/04(月) 10:08:13.02ID:t7R7VI/z0
有休とってワークショップ行っても良いんやで
休みだから報告の義務ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況