所有権の不可侵性を考慮すると、最高裁判決が現在の法律論では一番まともな内容
どう判断したら地裁や高裁の判事は原審の判断に至ったのか、又は変えなかったのか
ちょっと法律の専門実務家としての資質を疑うような内容なんだけどな
もちろん、多数の利益(この場合500名オーバーVS2名)が、極少数の反対によって
侵害されるというのは、都市におけるマンションライフで権利の濫用とも思うけど
区分所有に関する法律では仕方ない事実、それ以上の問題は国会が法律を改正して
行うことで、国民に選ばれてない裁判官が判断して良いことじゃない