>>984
もちろん、一緒の理事長にはすぐに伝えました(他の理事さんにも)
でも住民には、公にはしないでと管理会社から言われた。
普通は住民に、謝罪文を配るのが当たり前だったと思います。

前年度の監事も、預金残位しか見ていなかったと思う(毎年そんな感じだったのでしょ)
短い時間でするようだから、帳面の中身までは多分見ていない。
何もわからない素人の監事だから、フロントさんの指示で通帳残と銀行の残高証明を、
「ここ合っていますね」としていたのでは?
今までは管理会社を信用していたのでしょう。

前年まで会計が無かったので、私宅は副理事長だったが、この後に会計も担当するようになりました。
昔は管理人に集会所使用者が使用料を現金で渡していて、
それをフロントが毎月もらって、支店に持ち帰りで入金してなかったのでしょう。
ですから、その後は利用者が振込みにするように変わっています。

私は今でもマンションの会計監査は、税理士や会計士にやってもらった方が良いと思うのですが、
皆さんはどうしていますか?