DASH村の今「思いかけ離れていく」提供者の叫び

<さよなら平成 激動の時代を振り返る(10)>

平成23年(2011)3月11日に発生した東日本大震災、福島第1原発事故から
間もなく8年。復興は進んでいるが、福島には今なお名古屋市と
ほぼ同じ面積、337平方キロもの帰還困難区域が広がる。
人気テレビ番組「ザ!鉄腕!DASH!!」から生まれたDASH村も
浪江町の帰還困難区域にある。土地を提供した三瓶宝次さん(82)、
漬物名人で「お母さん」として登場した孝子さん(82)夫妻を訪ねた。

福島市で避難生活を送る三瓶さん夫妻は2カ月に1度、浪江町津島の
国道114号沿いにある自宅と、そこから2キロほど離れたDASH村を
見回りに行く。114号は17年9月、通行規制が解除された。
「除染してないし、線量も高いからなかなか行けないんですよ。
夏は防護服着ると、暑くていられないから、春や秋の涼しいときに
半日ぐらい」と孝子さん。

朽ちたため2年前に作り直したDASH村の扉を開け、村を見て回り、
道路脇の草を刈る。役場も水車小屋もヤギ小屋もそのままだが、
「イノシシに入られて中はガチャガチャ。ベニヤ板張って、
入られないようにしているんだけれども」(宝次さん)。
田んぼにはヤナギが生え、切ることもできないうちに
「ヤナギの森になった」(孝子さん)という。

8年前までここは「山あり沢あり田んぼあり畑あり。フキノトウでも
ワラビでもマツタケでもシメジでも何でも採れて、自給自足できるぐらい
豊富な恵みがある場所だった」(宝次さん)。しかし、村の南東約30キロに
ある福島第1原発の事故で津島の450戸、1459人の住民は四散した。

津島は戦後間もなく、食糧増産と引き揚げ者対策で、福島一の規模で
国有林入植が行われた。血の汗を流すように開拓した土地が300町歩
(300ヘクタール)ある。DASH村も宝次さんの親戚が入植し、
開拓した土地だ。

(以下ソース元にてご確認ください)

日刊スポーツ【中嶋文明】(3/5(火) 6:48配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-03040397-nksports-soci

DASH村で撮った写真を見る三瓶宝次さん、孝子さん夫妻
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190305-03040397-nksports-000-view.jpg

※依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1254◆◆
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551452936/750