X



【労働実態】セブンの店舗オーナー、死亡率が官僚の6倍?オーナーが不眠で50時間連続勤務の例も ★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/03/06(水) 04:00:57.95ID:LnQio1aJ9
 今、コンビニエンスストアのフランチャイズチェーン(FC)店オーナーの過酷な労働実態が問題になっています。

 セブン-イレブンの東大阪南上小阪店は、かねてからの人手不足に加えて、オーナーの松本実敏氏と一緒に働いていた妻が2018年5月に亡くなり、松本氏が連続16時間超の勤務を強いられることになりました。そのため、今年2月から未明の営業を取りやめましたが、それが原因でセブン-イレブン・ジャパンと対立していることが報じられています。

 同じくセブンでは、18年2月に大雪に見舞われた福井県の店舗でオーナーの営業中止要請が本部に却下され、オーナーが約50時間も不眠で勤務したことが伝えられています。

 いずれも一般企業であれば考えられないケースですが、コンビニのFCオーナーは労働災害の適用外とされています。そして、過労死をはじめとする健康リスクが非常に高いことをご存じでしょうか。

【・死亡率は官僚の6倍、病気やケガは9倍以上?】

 セブン-イレブン加盟店共済会(以下、セブン共済会)の資料によると、2012年7月1日から13年6月30日の1年間に、一般の死亡保険金に該当する弔慰金を支払った人数は43人(計9億1100万円)です。

 中央省庁の労働者が組織している霞が関国家公務員労働組合のアンケート調査で長時間労働のワースト3に入り、約4割の人が「過労死の危険を感じたことがある」と答えた某省庁にあるグループ保険の16年度の資料によると、加入者数約6600人で死亡保険金を支払った人数は6人です。死亡保険事故発生率は0.09%です。

 仮に、セブン共済会が某省庁のグループ保険と同じ死亡保険事故率だとすると、加入者は約4万7800人(43人÷0.0009)となりますが、12年度のセブンの店舗数は1万5072店なので、全オーナーが加入したとしても約1万5000人です。仮に加入率が50%とすると死亡保険事故率は0.57%となり、4割の人が過労死の危険を感じている某省庁の約6倍の確率で亡くなっていることになります。

 また、厚生労働省の「人口動態統計年報」(16年)を見ると、一般男性の40〜44歳の死亡率は0.097%なので、これと比較してもセブン共済会は約6倍程度の死亡率になります。さらに、厚労省の「人口動態職業・産業別統計の概況」(12年)を見ると、男性有職者の40〜44歳の死亡率は0.08%となっており、同様にセブン共済会の死亡率は約7倍となります。以上のことから、セブンオーナーの死亡率は一般的なケースよりも6〜7倍程度高いといえるでしょう。もちろん、すべてが過労死かどうかはわかりませんが、それだけ健康リスクが高いということはいえそうです。

 また、セブン共済会には就業不能見舞金というものがあります。これは一般的に病気やケガで仕事ができなくなったときに支払われるものですが、セブン共済会は12年に490件を給付しています。
(続きはソースで)


ビジネスジャーナル 文=飯塚盛康/社会保険労務士 2019.03.05
https://biz-journal.jp/i/2019/03/post_26946_entry.html

1が立った日時 2019年3月5日18時00分

【労働実態】セブンの店舗オーナー、死亡率が官僚の6倍?オーナーが不眠で50時間連続勤務の例も ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551789409/
0878巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/09(土) 18:49:06.66ID:vhO4Vbui0
官僚様が死に難いのは知能が1ポイント下がる事に77歳迄に早死にする可能性かも1パーセントも上がると言う研究結果も有るから
スーパーエリートの官僚様が死に難いのは知能差に寄る理由も大きいのだろうけど。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:35.24ID:laP2srxZ0
>>843
足を食うってのはドミナントのことだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:58.23ID:vSmTUWmq0
>>877
あたりまえじゃん。個人事業主が「どうしてもやりたいからセブンの看板で商売させてください」
ってのがスタートなんだから。

それとも他の業種の自営業者もくたびれたら助けてくれるのか?
税金投入して休ませてくれるの?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:01:07.47ID:laP2srxZ0
>>880
普通の自営業なら休みたい時に休めるけどなwww
0882巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/09(土) 19:03:40.83ID:vhO4Vbui0
>>881 え?使えるバイトを店長に育てれば好きな時に休めるだろ?バカなの?

バカだとバカが原因で早死にすんよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:08:11.24ID:ARyFHYRN0
>>882
それが困難な条件での加盟だってあるだろう
0884巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/09(土) 19:13:04.11ID:vhO4Vbui0
>>883 そんなの聞いた事ないし知らんがな、もしそ言う契約したならバカなんぢゃねー?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:13:47.29ID:vSmTUWmq0
>>881
過労死しそうな前提なのに行間読めないんだねえ。
日本で生きるの辛くない?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:20:56.04ID:WDFRvzDN0
>>882
客が少なく、店舗が賃貸のオーナーの場合、人件費から削らないと商売が成り立たない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:24:01.31ID:z5VZ7i010
セブン本部にとっての問題は、これが世間に広まると、
今後オーナーやってくれる人が減るかもしれない、てことだね。

結局なんか対策してくるんじゃないか。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:25:52.17ID:vSmTUWmq0
>>886
職種[A][P]コンビニスタッフ
給与時給(1)970円(2)950円(3)950円(4)950円(5)1170円※以下本文
勤務時間
(1)6:00〜9:00(2)9:00〜13:00(3)13:00〜17:00(4)17:00〜22:00
(5)22:00〜1:00(6)9:00〜17:00

深夜帯だと飲食店よりやや低いくらいなんだな。
普通に飲食よりやや高いくらいに設定すれば
楽なコンビニの方にながれるんじゃねーの?

え?赤字になる?
普通に自営業は赤字になることもあるが???
普通の自営業者だと自己責任とかいってはしゃぐだろおまえら??
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:26:49.68ID:vSmTUWmq0
>>887
そう、私企業の経済活動。
オーナーも経済活動。

普通に自然淘汰がおこるし、自由競争があたりまえ。
0890巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/09(土) 19:28:41.99ID:vhO4Vbui0
>>886 俺駄目な店って立地でなく接客だろって思ってるし。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:32:09.49ID:RSTbXj380
ファミマとローソンを応援しています
セブンイレブンは潰れていい
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:33:02.00ID:WFaRwrlz0
>>884
極端な話が自分以外の家族がドライブに出かけて全員死んでもそう言うの?お前は?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:34:24.89ID:oThp5pDt0
関係省庁が多すぎて規制しづらいのが原因らしいが
そういうのをいいことに奴隷制度みたいなやり方を続けるのは許されていい事じゃない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:34:59.74ID:ehW7sNNQ0
>>890
接客なんて研修もないんだから似たり寄ったり。全ては立地で決まる。
それも客の人の動線に密接に絡んでるかどうかできまり、繁華街でも勝ち負けが割りと明確にでる。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:40:22.52ID:vSmTUWmq0
>>892
飛躍しすぎててどこに論点を持っていきたいのか意味不明すぎ。
さすがにもう少し練れよw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:42:11.46ID:vSmTUWmq0
>>893
時給払って赤字になってから言えば良いと思うよ。

あと、バイトの人の定着に努力もしないとね。
神隠しとか揶揄されてるようじゃ自営失格。

>>894
話題の店舗は平均並みに売上があるんだよ。
周りにも他のコンビニがある。さて、なんで人が捕まらないのでしょうか??
0897巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/09(土) 19:55:43.45ID:vhO4Vbui0
>>892 いや、ちょw話が繋がらないw

>>894 研修は本人の生き方とか変わらないぢゃん、オーナーの態度が気に入らなかったら二度と行かないし、パートのババアがお局化してたり
バイトやみたいのが態度勘違いしてる店も二度と行かねーw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:05.48ID:aeo6L/eqO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年以降の傀儡田布施偽天皇はエゲレス国籍
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:39:01.86ID:CpLXOMoR0
オーナーの生命保険の受取人までセブン本部だったら怖い
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:42:26.12ID:qHsntuxZ0
>>898
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証は本籍欄がなくなったが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:00.50ID:7QFtm2mu0
ファミマ、ローソンはあまり潰れないのに
なぜセブンばかり潰れるのか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:37:11.80ID:eCdR5f750
統一教会のイルミナティートランプがアベと結託してセブンのオーナーたちを地獄に導いているぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:39.64ID:y4Wd40uO0
セブンさん
あんまりあくどいことやってると、武富士みたいに最高裁で新判断出されて業界全体が没落することになるでぇ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:17.00ID:VRjmiuLt0
もう国民の七割八割は
24時間営業要らねと言ってるのに
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:42:16.46ID:Onfj56CM0
【労働】「セブンイレブン店舗オーナー、50時間連続勤務」の例にワタミ社員は「我々の平均くらいかな?」
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:48.22ID:O6YZM1Pa0
自営業に限らず働く人は24時間体制だぞ
待機しているだけで呼び出される仕事なんてザラにある
官僚だって徹夜もするし警察官は過労死が多い

セブンの小売店オーナーも大変だろうが
本部の上層部が楽してるだけだろ
0911巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:58.88ID:t9t8nRCN0
>>910 自分で人を雇って使わないからだろ?

馬鹿なの?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:16:57.14ID:bKFv6Uxp0
>>910
0時間から50時間まで自由に決めてるだろ。
自分の結んだ契約に縛られるのは当たり前だ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:47:41.37ID:iKlkRmWk0
生活が不規則なので24時間営業は本当に助かる
でも採算や人員でオーナーが苦しんでるんなら個別に選択できるようにすべきだと思う
それでも24時間営業を強要するのなら本部がしっかり支援すべき
オーナーが苦しんでる裏で本部だけ丸儲けとか、人員を派遣して高額な人件費を請求するとか、あまりにもクズすぎる
ぶっちゃけセブンイレブン潰れていいと思う
他のコンビニチェーンは頑張って下さい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:39:14.42ID:hFJOS2qs0
24時間営業は地域によるだろうな
しかしクソ田舎の街道沿いにポツンとあるコンビニはありがたいのとかわいそうな気持ちで複雑に入り乱れている
0917巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/09(土) 23:48:23.32ID:t9t8nRCN0
完全に看板変えて貰わないと昼間に通って見付けて夜中にやってなかったらキレるよ、車30分も走らせてやってませんとか
二度と選択肢から消える。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:49:35.14ID:hYWt9AVC0
まともにやったら儲からないの知ってるからフランチャイズとしてオーナーに丸投げしてるだけじゃん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:59:07.19ID:fssowko10
>>918
田舎道でも頑張ってるのはローソンかな。
都市部で儲けて田舎はトントンか赤字でも撤退しないという
インフラとしての自覚を持ってるとこは 応援したいと思う。
セブンは立地悪いとこではまず見かけない。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:50:13.18ID:Y5CWSrVN0
> 男性有職者の40〜44歳の死亡率は0.08%となっており、
> 同様にセブン共済会の死亡率は約7倍となります

有職者ではなく、自営業者と比較したら?
ビジネスジャーナル(サイゾー)らしい記事w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 05:49:09.13ID:5w0D7/6M0
よく行くのはセブンだがやるならローソンだな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 07:26:17.09ID:amPvVOgP0
財務省の族議員だった与謝野馨は、TVの生放送中に

「バブル崩壊で日本の銀行は全部潰れた」

と爆弾発言をした。

これに異を唱えたのは、東京三菱UFJだけ。

潰れたということは、外資の配下に落ちたというこ。
銀行が全部外資の配下に落ちたということは、
ジャップの産業が全部外資の配下に落ちたようなもの。

もうジャップに日本企業なんて存在しない、といってもいい。

なおこの与謝野の発言は、執拗に
ネット上からも抹殺されている。



iubvr
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 09:55:53.12ID:1i569tRz0
これはひどいね。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 10:08:02.11ID:HJk9bqmX0
保険だけは入っておけよ。都道府県民共済の掛け捨てでいい。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 10:47:30.22ID:/sFNpmei0
セブンオーナーは給料が普通。
官僚は高給。
そこでセブンのオーナーのほうが業務量多いならシステムとして厳しいね。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 11:37:14.30ID:txxDvraw0
セブン、ファミマ、ローソン どこ行っても品揃えは遜色ないし
店舗数も完全に飽和状態だろ。どんな田舎行っても10キロも走れば必ずある。
田舎のはインフラとして赤字でも補填入れて閉めずに
その他は人口1000人あたり1店とか法律作れば良い。
本部ももう十分儲けただろ。
縮小均衡路線が良いよ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 11:41:17.86ID:eE2WpVkI0
>>927
>どんな田舎行っても10キロも走れば必ずある

それが無いんよ
一昨年にちょっとツーリングしたけど、ないんよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 11:43:26.35ID:eE2WpVkI0
人口1000人あたり1店とか法律出来てクソバカヤクザまがいのうんこ脳オーナーだったら最悪じゃん
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:07:55.57ID:txxDvraw0
>>928
そりゃたぬきしか居ないようなとこに行くあんたが悪いw
まあ県道レベルのとこまでだろ。人が住んでるのは。
>>929
そこはコンビニお得意のマニュアルと地域統括社員の出番。
ガンガンクレーム入れれば良い。
客の評価が有るレベルを下回ったら、セブン退場ファミマ昇格とか。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:40:31.88ID:MB+QHdha0
>>931
調べたら津軽半島にはないな
あと五所川原から先の五能線沿線や下北半島にもない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:41:16.11ID:Wl4nw6TY0
そこまでしても続けたい商売なのか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:42:11.83ID:QlZYZS4i0
儲かればやりがいもあるかもしれんが
安い給料でやっとれんわなw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:44:23.48ID:sZjFxWhC0
>>1
今年のブラック企業大賞はセブンイレブン(本部)で確定だな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 18:42:08.15ID:CVCryUV60
とりあえず、
セブンイレブンが、オーナーから今まで取り上げた土地建物が


どれだけあるか調べてくれる人いないか?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 19:02:20.77ID:FKa/7p3L0
>>939
既に獲得してるから
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 19:06:44.93ID:piAhiOtB0
とっとと名義移して契約破棄し借金は破産手続きして帳消し
俺ならこうするわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:36:30.79ID:tXEqOdZK0
わからん。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:06:37.53ID:+frQmYdX0
今、色んな業界で同じような問題が出て来てるな。
セブンの企画側と、そこと契約したオーナー側のあまりの立場の差。
お互いに目指すものが違い過ぎて多分どっちも客が見えてない。
客から見ると、オーナーのほうが自分の立ち位置に近いから応援しようって気になる。
なんでそこまでオーナーを追い詰めてまで余裕綽々の本部利益をさらに追い求めようとするのか。
日本人がそこまで劣化しちまった事に、悲しみを感じる。
誰もが普通に生きて行ける世の中に戻そうや。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:26:49.38ID:BnK687Dv0
>>944
ゼンショーよりヤバイわ
ゼンショーは辞めればなんとかなるが
セブンは命か財産とられるまでやめられない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:32:36.89ID:BnK687Dv0
>>943
商売は「ウィンウィン」でやるから長続きするのにな
一人勝ちしようとする奴が出ると必ずバランスが崩れて全体が崩壊する

外食産業がそうだし、家電メーカーもそう
0947巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/03/11(月) 01:54:16.29ID:8njRy8Ox0
商売を才能もないのにしようとすんなよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:32:29.73ID:7EV8vJTh0
セブンオーナーって激務官僚の更に上を行くのか
官僚の忙しさもピンキリだろうけど
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:49:12.77ID:Lfg6wb4N0
一般男性と比べてどうすんの
自営業の平均と比べなきゃ意味ない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況