X



【東京】透析中止で死亡の女性、死の前日に「撤回したいな」と生きる意欲 SOSか、夫にスマホでメール「とうたすかかか」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/07(木) 12:49:58.59ID:qfQMb7K19
「とうたすかかか」。スマートフォンに残されたメールの平仮名7文字は、助けを求める最後のSOSだったのか。公立福生病院(東京都福生市)で明るみに出た「死」の選択肢の提示。亡くなった腎臓病患者の女性(当時44歳)の夫(51)が毎日新聞の取材に胸中を明かした。

 「(死亡から)半年過ぎてもダメ。何とか気持ちの整理はつけたつもりだけど、だいぶ引きずっている」。そう夫は明かす。同じ団地に住んでいた女性と知り合って約30年。結婚後は3人の子どもを2人で育てた。女性が人工透析治療を始めてからは医療機関への送り迎えなどで支えた。

 昨年8月9日、病院から突然呼び出された。見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。いっぺんに力が抜け、受け入れるしかなかった。「透析に疲れちゃったのかな……」。迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。

 死の前日(同15日)のことを悔やむ。夫によると、病室で女性は「(透析中止を)撤回したいな」と生きる意欲を見せた。「私からも外科医に頼んでみよう」。そう思って帰宅しようとしたところ腹部に痛みが走った。ストレスで胃に穴が開き、炎症を起こしていた。外科医に「透析できるようにしてください」と頼み、同じ病院で胃潰瘍の手術を受けた。翌16日、麻酔からさめると女性は既に冷たくなっていた。

 「透析治療の中止は『死ね』と言っているようなものだ」と夫は言う。治療を再開しなかった外科医に対する不信感は消えない。「医者は人の命を救う存在だ。『治療が嫌だ』と(女性)本人が言っても、本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。意思確認書に一度サインしても、本人が『撤回したい』と言ったのだから、認めてほしかった」

 今も胸を締め付けるのは、助けを求めたとみられる女性からの1通のメールだ。夫は手術の際、自分のスマホを病院に預かってもらった。退院して電源を入れるとメールが届いていた。「とうたすかかか」。死の当日(16日)の午前7時50分の発信。自分も病室で横たわっていた時刻だ。「とう」は「父ちゃん」の略で、夫の愛称だという。死の間際、「父ちゃん、たすけて」と打とうとしたのではないか――。

 形見になった平仮名の7文字。「あの時すぐにメールを見ていれば、助けに行って、透析治療を受けられるようにしてあげたのに。今も生きててほしかった」【斎藤義彦】

 ◇都が立ち入り検査 「自己決定ゆがめられなかったか」など調査へ

 東京都医療安全課は6日午後、医療法に基づき公立福生病院を立ち入り検査した。同法は病院の設置許可や管理・運営を規定。都道府県知事などは必要があれば検査を実施し、カルテなどの資料を提出させる権限がある。

 同日午後3時40分ごろ、都医療安全課の職員数人が病院に入り、検査は午後6時20分ごろに終了した。

 医療法は、患者に対する正確で適切な情報提供を病院側に求めている。外科医らの行為について都は今後、▽標準的な医療に基づいて治療の選択肢が提示されたか▽適切でない情報で、死亡した女性の自己決定がゆがめられなかったか――などを調べるとみられる。

 都は2016年5月〜17年3月、都内の計240病院を立ち入り検査し、安全管理体制などについて181病院を文書や口頭で指導している。【矢澤秀範、梅田啓祐】

3/7(木) 7:13
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000005-mai-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190307-00000005-mai-000-view.jpg

関連スレ
【東京】公立福生病院医師、腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551901265/

★1が立った時間 2019/03/07(木) 08:16:23.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551925206/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:50:19.21ID:i1oO6hJe0
(51)と(44)が約30年前に同じ団地で知り合ったって
同じ団地の中学生に唾つけたロリコンやん
勝ち組だったのにな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:50:21.89ID:/hnm/YWX0
前スレ>>882
お前、素人かよ

HD患者の五生率ぐらい知ってるだろうに
Stage IVの胃癌と比べてみ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:50:58.61ID:/hnm/YWX0
>>1

「毎日新聞 青木絵美」

でググってな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:50:58.86ID:VCkZkYGs0
寿命を受け入れろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:24.86ID:HFtC79e00
15日に夫が医師に撤回の意思表示を伝える
で15日のうちに同じ病院で夫が胃潰瘍の手術
そんなに急に手術できるもんなのか?
救急扱いの緊急オペならわかるけど。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:52:17.68ID:JRKpbtNZ0
トータスカカカ?
トータス松本!?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:53:35.48ID:YrHFGCdg0
まだ若いのに
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:53:43.02ID:xrvomGzV0
なんとも思慮が浅い医師だな、こんな患者にまともに向き合っても無駄だから、精神科医に丸投げしとけばよかったのにな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:54:27.62ID:Oqlh3Wks0
たまにこういった神を気取った宗教的要素の強い医者って出てくるよな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:54:48.12ID:3q7ANX2r0
ゴータマ・ブッダは、弟子チュンダのミスで、食中毒で死んだんだぜ。
なのに、チュンダを責めるどころか、
ただ、感謝しながら、死んだんだぜ。

見習えや。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:55:05.44ID:xt2pT+p40
さっさと死んじまいたいよ!なんて宣ってるオバサンは多いが
ほとんどの人が死ぬ間際は死にたくないって言い始めるからな
安楽死の合法化は安楽死推奨的な新興宗教をまずは布教しないと無理でしょう
意外と日本では難しいと思うよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:55:34.78ID:ztmq13aH0
透析患者に死ねとか言ってる奴に
今後呪いのメールとなって
どうかたすけて…
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:56:19.15ID:bu6srBiA0
夫側と病院側の言い分が違ったりするだろうし、どこまで本当なのか
今の所、「透析必要な妻が透析に嫌気がさして死ぬ覚悟で中止にしたけど、あまりの苦痛に再開を申し入れたが間に合わず亡くなった」ってことだけが事実
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:56:27.01ID:nFcWsqzo0
透析はずせば死ぬこと分かってたのに、同意書とって外したのか。
それって安楽死やろ・・・。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:56:37.36ID:9MbyKqVq0
死因が腎臓病じゃないので透析と関係ないような気もするが
胃に穴が空いたのは闘病のストレスなのか、止めたあとの死へのストレスなのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:56:55.54ID:VFB9z24H0
すまんがこの記事だけでは何が問題なのか分からん
透析中止は患者の希望だよな?再開して欲しかった時にはすでに手遅れだったんじゃないの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:57:17.64ID:/yKJlxCL0
臨終に立ち会えなかったから夫も誰かに怒りぶつけたいんだろうね。
なんで15日に頼んでみようって言いながらそのまま帰ったのか意味がわからんけど
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:57:30.63ID:wO8yzA8e0
この件で安楽死についての議論が活発になることを望む。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:57:31.57ID:Z35PfX7C0
>>25
金銭面で言うなら病院側には透析を中止するメリットは無い
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:58:16.83ID:HFtC79e00
>>16
そうなのか、ありがとう

>>18
3人のお子さんがいるなら
1人ぐらい駆けつけてそうだよね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:58:32.42ID:YCh/nBZM0
>外科医によると、女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。
外科医は「するなら『したい』と言ってください。逆に、苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、
「苦しいのが取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。女性は16日午後5時11分、死亡した。

これは外科医に問題があるようには思えない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:58:55.35ID:AxdOCIun0
週三回一回四時間はたけし軍団の義太夫ってのが同じパターンだと思ったな
大分前にそんなような記事を読んだような記憶がある
一回一万五千円とか書いてたような記憶があるから金銭的にも大変だろう
ところで、義太夫ってまだ生きてる?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:59:23.10ID:Hf8QL7rw0
死ぬなんて簡単に言うなってことだ
馬鹿な医者だとほんとに実行するし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:59:37.47ID:V57Wh06k0
>>25
確かに続報が待たれるな

ただ、揉めてる時点で病院のやり方には問題大ありだわ。家族が納得するように慎重周到にやらんと
説明責任ってものがあるのに、どうも雑に見える
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 12:59:40.41ID:AzEesGLT0
>>1
とうたすまつもと と打ちたかったに1票
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:00:21.25ID:SafQjcgL0
>>18
要らんよw

うち(某宮廷大)ですら、本人の同意のみでフツーに全麻オペ

逆にたとえ配偶者や親子が反対しようが、本人が希望して同意書にサインしたらやらなきゃいかんよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:00:21.89ID:MrP2CFcQ0
透析中止を承認してそのまま放置していた旦那が何言ってんだって感じ
奥さんは旦那に承認して欲しくなかったんじゃないか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:01:07.20ID:p/e6HAfy0
とうたすまつもとか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:01:31.65ID:xrvomGzV0
>>34
この医者ちょっとおかしい。心身喪失状態の患者に生き死にの判断をさせてはいけない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:01:35.07ID:l528TcoM0
そっとしとけよ

死んだ人間で飯食ってる毎日新聞
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:01:42.11ID:FT/uRrQe0
こんなの自殺と一緒じゃん
助かる見込みがあるうちならまだしも手遅れになってから言うなって
ビルの屋上から飛んだ後に「撤回したいな」って思った奴にも生きる意欲ってやつを認めるのか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:01:46.50ID:bu6srBiA0
>>40
ありえるね
嫌になって自暴自棄だったかもしれないけど、どこかで「止めて欲しい」って感情があったかもしれないし
人間の心は複雑だから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:01:54.96ID:6pbysQU+0
もう尊厳死なんか絶対に認められないな。
何が何でも治療してやる。トラブルばかりになるわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:02:04.18ID:kJOFOnrN0
透析中止したら死ぬことは分かってたのになんで承諾したの
それとも、本人の意思だとしてもそこは医者が止めてくれよ〜とダダこねてんの
知らんわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:02:19.36ID:0Txe7Ufx0
自分で中止を申し入れたんだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:02:19.64ID:FJU8kBy10
>>26
>>27

セデーション(持続的鎮静、深い鎮静)で調べてみ。
現行医師法で合法の実質安楽死だから。

あと、尊厳死とか自己決定権についてもね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:02:34.78ID:CjFN6gqJ0
ガキの頃から腎臓悪くて24歳で透析導入、もう20年以上続けてるけど、ホントにこんなにコストをかけて生きてていいのかなあという自問はしょっちゅうだよ。
でも透析を続けてる限り普段はどこも痛くもかゆくもないから、透析中止して解放されたいとも思ったことはないんだよなあ。
毎回この手のニュースでお前らに死ねって言われると申し訳ない気持ちになるね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:02:35.65ID:u14aQVN50
本人の同意を親族といえど翻せるの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:02:51.74ID:2YiHF1mx0
こーゆーのをあまり問題視すると、患者本人の意思を無視するという悪習が
いつまでたっても消えない。インフォームド・コンセントは重視すべき。
その結果何が起こっても、医師に責任を負わせるべきではない。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:00.54ID:Z35PfX7C0
病院側は透析中止による死亡で訴えられる可能性がある
金銭面を含めて病院側には透析を中止するメリットが無い
仮に透析再開するにしてもその為の手術で患者が死ぬ可能性がある
手術に踏み切るには家族の同意書が要る、記事はその辺には全く触れてない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:01.65ID:H3cs/FYX0
他の先進国なら腎臓移植も選択肢にある。
日本は遅れている。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:01.78ID:yOKlqzv80
ダンナの気持ちにフォーカスした文しか書き起こしてないけど
他の部分を書き起こしてくれた人の文を読むと
医者に問題があるとは思えない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:37.48ID:ePBCbhNG0
今回の教訓はケータイ打ちだと死ぬまでに伝えたいことを打ちこめないのでフリック打ちを学びましょうということ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:38.54ID:iazGgKkaO
医者から透析中止って選択もありますよって言われたって事か?
話聞いてるうちに透析やめるのもいいのかもしれないと思っても不思議じゃないよな医学の素人だもん患者は
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:41.08ID:6vEu1dz40
これは誰も悪くないだろ
少なくとも自分に責める気はない
強いて悪いやつを挙げるなら、偽善で安楽死という選択肢を未だに用意できてない我々だ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:48.35ID:uo6YeJUr0
とはいえどれだけ尽くそうが高々あと数年の命のためにじゃぶじゃぶと税金が使われてるいうのも今の日本の保険制度の問題点だからな
この医者の考えはもっと尊重されるべき
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:50.22ID:mercke8C0
>>7
そもそも胃潰瘍でオペなんて今時よっぽどのことがないかぎりしねーよ
胃切除なんて前時代的なものより今は薬でなんとでもなるだろう
ホントに手術あったの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:03:57.22ID:Y4l2WLeu0
こんなもん当たり屋だろ
病院は透析患者ウマウマなんだから
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:04:05.86ID:SafQjcgL0
>>37
まあ、奈良の件や万波移植でも明らかなように、火の無いところに着火して回るのがマスゴミだからね

しかも、後で謝罪もしやがらない

M波センセはマスゴミと腎臓学会訴えていいと思うw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:04:10.43ID:h2PMSpOo0
心臓移植した女の子が今度は透析になって
死を受け入れるため透析拒否したドキュメンタリーあったなぁ
透析しないでどんどん浮腫んで苦しんでる姿見てすぐには死ねないんだよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:04:12.60ID:SZiSzejo0
尻でメールを打つ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:04:18.28ID:6pbysQU+0
>>42
ならそもそも透析中断の判断も受け入れられないわ。
病人の判断は一切、うけいれられない。裁判所の命令でもない限り、医者は治療をしなければならないことにした方がいい
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:04:34.97ID:Vd1UwtJZ0
とうありがとうとか最後のメールにすべきだった
助けてと言われて気付かなかったなんてこの旦那さんは一生引きずるね
可哀想に

死ぬのは覚悟出来ても痛いとか苦しいのは助けてってなるよね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:04:48.42ID:FEA+h5gd0
普通のお涙頂戴かと>>1を読み始めたら途中でとても毎日新聞らしい内容に変わって笑えた
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:03.90ID:MuvapUfj0
>>68
中止は死ねって言うという意味なら同意するってのは
妻に死ねって自分も言いましたって意味だしなぁ…
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:06.95ID:0b4PiGpS0
父ちゃん助けて!カーッカッカッカw!!(アシュラマン風)の略か
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:17.34ID:vp7L4C1x0
本人の意思で寿命を受け入れるのも一つの選択だよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:21.47ID:2YiHF1mx0
本人の意思表示にしたがって透析を中止したこの病院の判断は正しい。
日本では、本人の意思を軽視して、家族の意思を重視しすぎ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:29.75ID:7bRNNzf70
>>37
家族も同意していた。
病院は元の診療所にも連絡、診療所は患者を説得、病院も透析専門医も説得
でも亡くなってから夫が病院に何度も確認するべきだろうと言い出した
再開意思は当日の旦那の伝聞での一言で本人は言っていない
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:44.80ID:2X4U/iU+0
>>50
セデーションは全く別の概念。延命治療しながらセデーションもまったく矛盾してないし、人工呼吸器つけてるときは基本的にセデーションしてる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:45.02ID:A/gB6Zb40
病院が非難されるいわれは一つも無いだろ
透析止めるのが本人の意思なのは明らか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:47.95ID:SafQjcgL0
>>63
>>7
>そもそも胃潰瘍でオペなんて今時よっぽどのことがないかぎりしねーよ

そうだね、GUで穿孔なんて珍しい
つまり、穿孔の原因は..

ってトコまで読み取れよw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:06:08.37ID:DMzXptno0
これから安楽死法案作っていくんだから、これもモデルケースにして、医師の行為は不問だろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:14.24ID:6pbysQU+0
病人は意志判断力が鈍っているから、その申し出や同意は認められない。
親族は本人でないし、医学の素人だから論外。
尊厳死などもってのほか。医者は何が何でも治療、延命を続ける事にすればいい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:25.04ID:+nkDGORl0
詳しい事は分からんが、さぁ医者を叩きましょう!という意図を感じる嫌な記事に見えてしまう。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:32.76ID:2X4U/iU+0
>>42
なら、心神喪失前の最初の本人の意思が優先されるじゃん。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:34.89ID:H+8ZeEVE0
患者さんがもっと早く再開の意思表示していれば助かったかもね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:35.48ID:5bZ2EP0Q0
はえはえかかか なら、緊張ール?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:44.31ID:Z35PfX7C0
>>30
何故透析中止となった?その経緯は?透析再開を頼もうと思ったが何故そのまま帰った?
色々と腑に落ちない記事、そもそも病院側に透析中止する金銭面のメリットは無いし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:07:51.18ID:MuvapUfj0
>>76
旦那同意しなきゃ良かったのにね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:08:19.98ID:lKJBzMyI0
まあ、この夫がゴミだから嫁は死を選んだんだろう
夫や子供が妻の病気を支えてたら選択をしないし
透析やめて体調悪化しても相当辛かったのに助け求めなかったんだから死にたかったのは本当だろう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:08:31.35ID:PdO/7hRb0
とうふさんはすこか?😇
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:08:32.30ID:Vd1UwtJZ0
医師のアフターケアが下手くそすぎ
せっかく透析やめたのに撤回したくなるほど苦しませるとか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:08:38.77ID:q1MDN7120
>>18
近親者の同意書なんかいらんよ、くれっていう病院はあるかもしれんが
近親者の同意がないからって治療は断れないよ
オレが、最近、手術した時は緊急連絡先だけは書かせられたかな
全身麻酔5時間の手術、8日間入院で付添立会見舞い一人もこなかったけど
そのことに関して病院側から一言もなかったよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:08:46.49ID:2YiHF1mx0
>>84
論外。患者本人の意思の最優先は当然。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:09:09.57ID:DMzXptno0
高齢者は家族にとって年金受給の金づるだから、逆に家族が反対する
高齢者は寝たきりになったら、医療費は無料でも年金支給はストップするよう法改正しないと
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:09:29.30ID:xrvomGzV0
>>68
とりあえず自分で抱え込まないで、精神科医につないで貰えば良かった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:09:30.37ID:SafQjcgL0
>>85
毎日は一度、反撃喰らって死にそうになったのに、忘れたようだよね

あの時は、「毎日新聞 青木絵美」に対する医療者の怒りと、「Waiwai」に対する市民の怒りがシンクロして凄かったw

広告がホントに消えたもんなぁ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:09:51.93ID:AL/WxlV00
>>58
2も結局は自分の心の弱さと戦う話だったがな
奥さんの本心を捻じ曲げて復活を望んでしまった
とはいえあのストーリーに共感できたプレイヤーは多いな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:09:59.23ID:xt2pT+p40
保健医療を行っている以上は行政にも責任は及ぶに決まっているわけだが
この病院が間違っているのは退院契約にしなかった事
安楽死の蓋然性が高すぎる
そんな契約自体が違法性高いのだから
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:10:02.29ID:YEKirjaH0
>>「透析治療の中止は『死ね』と言っているようなものだ」と夫は言う
>>今も生きててほしかった

ならなんで意思確認書見せられた段階で妻ともっと話をしなかったのかと…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:10:10.90ID:K9Febl5c0
産科医療を崩壊させた変態新聞が張り切ってるなw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:10:42.18ID:5sn+/e/90
>>23
アシュラマン?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:10:47.36ID:abxXbnhL0
うちの身内にも透析患者いるけど
腎臓病でいずれ透析なるといわれ
本当に食事や生活で体をいたわり
けんめいな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:05.79ID:6vEu1dz40
安楽死法って賛成するやつ多いだろ?
なのに何で実現しないんだろうな?
お隣の韓国ですらそれっぽいの出来てたのに
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:09.38ID:7W2o3d8C0
>>5
それどんな事件?
姫路の国富胃腸病院長がJSを高校生になるまで性奴隷にしてた事件よりも酷いの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:19.50ID:5e+KXmZk0
日本はもう契約さえ履行したらだめなのか
おそろしいね同意書の意味なさないって
なんのための契約なのかと
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:20.93ID:lKJBzMyI0
>>104
延命治療の選択肢は本人と家族がすること
末期ガン患者が治療やめるなんて普通のことだが
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:32.45ID:VRrcK6vs0
透析やると10年で血管ボロボロ15年で死亡
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:41.64ID:PnipzITb0
>>1
無茶苦茶だな こんなん相手とか俺は人間相手の仕事につかなくてよかったわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:49.91ID:SafQjcgL0
>>99
家族が夜中にレスピレーター外しに病院に押し入る事件が多発しそう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:11:53.02ID:ZHuDDDSA0
なんもかんも貧乏が悪いわけ
安倍がこの人から奪い取った3%の消費税がなければ、今でも元気にしてただろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:12:03.26ID:Y6uWzV5s0
トクサツガガガ見たかったんやろなぁ…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:12:53.04ID:+nkDGORl0
>>110
こういう記事見ると難しいな、と思うわ。直前や後から問題になりそうで。
とりあえず延命治療を途中で止めるのを合法化してほしいが。あれで破産するやつ多いと聞くから。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:04.85ID:7bRNNzf70
>>90
抗うつで20年苦しんでいたし自殺未遂もあったりして
そこで透析が5年続いてでは、家族としても緩やかな同意だったのかも
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:05.43ID:eL/EOzNs0
>>110
家畜が自殺すると困るからな

働けない家畜は自殺させたいだろうが
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:09.04ID:1Wo4ilNo0
透析してれば後4年は生きれたんでしょ
子供さんたちは生きて欲しかったんじゃないのかな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:14.06ID:mercke8C0
>>116
糖尿病患者の透析なんて10年生存率なんて1−2割もあったらいいほうだろ
15年も持つとか奇跡ジャネーノ?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:16.97ID:2YiHF1mx0
治療の停止を求める患者の権利は最重要。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:35.55ID:ePBCbhNG0
旦那さんも同意したってことは妻が死んでもいいと思ったからだろ
透析やめたら死ぬなんて当たり前だし知らない人なんていないしだからなりたくない病気一番は透析なんだし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:36.81ID:yOKlqzv80
>>110
言い出した政治家が鬼のごとく報道されるからだろ
野党がまともな法案出すわけないし
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:44.58ID:5sn+/e/90
ミントスハッカッカってレス探したけど無かった…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:46.18ID:D2Rqr0ot0
撤回なんて甘えたこと言ってんじゃねーよ
男なら一度下した決断は貫き通せ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:13:47.59ID:vqFeVmqZ0
>>25
患者側、病院側の言い分なども公平に知らせて欲しいよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:17.50ID:HwVXCIbb0
全く意味がわからない文章なんだけど
時系列で書くと

本人が透析に疲れ、中止したいと言い出した

病院側はそれを受け入れ、同意書を提出要請

同意書提出

中止後、容態が悪化

本人が不安にかられ、再開を希望

時既に遅く、死亡

中止したことでどうなるのか説明が足りなかったと夫が激怒

要はこういうことだろ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:22.65ID:2X4U/iU+0
>>110
難病患者団体が強烈に反対。そこに人権パヨク、マスゴミが乗っかってる。

あといくら法律があっても、実際には家族が最後の決断を渋ったりあとから訴えて死体換金しようとしてトラブルになるのは自明。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:26.52ID:+7AIKDmk0
訳わかんねえこと言い出したな
殺しておいて正解だったわ…
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:37.14ID:5e+KXmZk0
>>177
だからメーカーが最も人気だったけどもう日本はものづくり才能ないから
人間の生命でカネにするしかない落ち目の国
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:37.96ID:MuvapUfj0
>>103
旦那が介護疲れで妻殺すも後悔するって話だっけ?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:38.49ID:JbxWsdZj0
>本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。
こんなのキリないからな
一方でQOLが〜とか言って医療拒否がロマンチックに語られたりする
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:14:41.93ID:2YiHF1mx0
>>124
「生きていて欲しい」がエゴイズムになる場合もあることを理解すべき。
治療拒否の権利の方が優先されて当然。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:15:05.92ID:2X4U/iU+0
>>134
毎日新聞には、太陽系がなくなってもそんな視点は無理。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:15:17.24ID:z2lqsOE20
透析って数日おきにやらないといかんのでしょ?
地震とかの災害とかで通院できなくなったらどうなるの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:15:39.42ID:VRrcK6vs0
>>126
O157感染から腎不全になったりするし
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:15:41.27ID:0E3AgOGW0
なんで医療機関を叩こうとするのか意味不明
こんなの自分の意思だろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:15:58.08ID:2YiHF1mx0
>>145
死ぬ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:16:24.72ID:gcb5At/C0
>>5
大淀町立大淀病院事件のスクープした記者か。
あの後、大淀病院産科閉鎖したな・・・
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:16:32.25ID:hMYkYCTB0
本人の同意書がある以上、裁判にもならず不起訴だろうね
そのための同意書だし
夫(第三者)がどう思うが、そっちが優先される
遺書と同じ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:16:50.91ID:jdveVbVC0
>>1
>「とうたすかかか」。スマートフォンに残されたメールの平仮名7文字は、助けを求める最後のSOSだったのか

トクサツガガガを録画しといて、と伝えたかったのでは?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:16:56.42ID:C/RVMWh90
>>138
後進国だねー
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:17:10.40ID:omgPAALt0
>>137
シャント作る血管が無くなり、首からずっとカテーテルを入れて透析するか、透析を止めるかの選択だったんでしょ
死んだ方がましかもしれない 俺も透析中止を選ぶかも
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:17:10.52ID:yOKlqzv80
>>137
容体が悪化した時に
患者が透析再開したいって言いだしたらしい
医者は治療したいのか?苦しいのが嫌なのか?患者に聞くと
苦しいのが嫌だって答えたから
それなりの治療して死亡
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:17:19.13ID:2YiHF1mx0
>>151
それでいい。そーしないと、患者の意思が無視される原因になる。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:17:59.00ID:uo6YeJUr0
とにもかくにもチューブ繋いで「生かす」ことが日本の医療では最優先だからな
ジジババも増えてくるしこれからはこんなことが日常茶飯事になってくると思うよ
アウアウでも生かしてさえおけば年金入ってくるんだから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:19.50ID:ipLItl3p0
医者側から透析中止の選択肢提示して、しかも医者が税金垂れ流す透析に疑問もってたんなら
確かに事前説明どの程度したか、ガイドラインに沿ったものだったかは重要だな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:20.61ID:SafQjcgL0
>>150
ウチに同姓同名の患者さん入院した事あるんだけど、自分の名前をググってビックリしたんだろな

「私は新聞やマスコミ関係じゃなくてただの主婦ですから!」って自分で言って回ってたw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:23.13ID:dYJC6KEf0
>>115
1だけだとだめだな。これ読まないと。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:40.35ID:Z35PfX7C0
>>124
金銭面では病院側に透析中止するメリットは無い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:41.32ID:z1MKnd9H0
胃潰瘍の手術でとはいえ、やる時点で夫の意識がないわけではないから
透析中止当日に被せてやるのは嫌だとかは言えなかったのかな。
胃潰瘍が先なら透析中止を延期とかさ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:45.29ID:lFvon/N70
死の前日に透析再開言い出したからって
また換金ビジネスか

人間のカラダは電気製品とはちがう
スイッチを入れたり切ったりとかいう発想がおかしい

脂肪の直前なら全身状態悪化してて

急いで透析回し初めたら、血圧低下で、透析中止とか普通にある。

透析再開して死んだら、無理に透析再開して死期を早めた、とかまた訴えられそう。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:46.39ID:eL/EOzNs0
>>145
8年前は大阪で透析受け入れやってたが
だれもこなかった

まあなんとかなるんだろさ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:50.99ID:VXX2WcAz0
>>147
普通の感覚なら「申請書を提出する前に第三者に相談しましょう」とか「一週間くらい冷静に考えましょう」とかの記事になると思うが、医者が悪いみたいに誘導している悪意のこもった記事
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:52.32ID:2X4U/iU+0
>>151
本人が同意してても、よくわからずにサインした、といってごねるのが医療裁判のデフォ。そして、裁判所が親ごころで、

「オー、よちよち、サインなんてさせた医者が悪いんだよ、したあなたはわるくない」と上から目線で自己決定権マル否定の判決するまでがテンプレ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:18:54.17ID:c1FL2P/Y0
透析は儲からるから病院側から辞めろとは言わないはずだけどな
変な医者だったのかね?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:19:00.32ID:J9c9kTLu0
>形見になった平仮名の7文字。「あの時すぐにメールを見ていれば、助けに行って、透析治療を受けられるようにしてあげたのに。今も生きててほしかった」


全てはすぐにメールを見なかった夫の責任。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:19:18.99ID:E5D3Pvp60
医者、患者、家族、マスコミ
この中で信用できない奴が誰か秒でわからない奴は2ちゃんやめた方がいい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:19:31.87ID:dYJC6KEf0
>>137
>>115読んだ方がいい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:19:41.44ID:mR0+aAbN0
>>145
透析には綺麗な水が必要なので震災の時の水はそっちに優先されることが多いよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:19:58.84ID:FJU8kBy10
>>77
別じゃないだろう
鎮静の中に強さ・深さ・持続時間の度合いがあるわけだから

(延命)治療とセデーションが平行することにはもちろん異義ないよ
ただ、どうせ調べるならどっちも調べてねってぐらいの意味だった

わかりにくくてすまん
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:20:23.00ID:C/RVMWh90
みんな考えがなさすぎるわ

もう少し一人一人が生きる意味を真剣に考えないとダメだね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:20:29.51ID:2YiHF1mx0
毎日は、自己決定権尊重のリベラルの側なんだから、この件では病院の側に立つべき。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:20:29.77ID:7bRNNzf70
>>163
抗うつは1999年、透析は5年前2014年だから
治療疲れではないよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:06.98ID:d5V1iDzv0
なんでも人のせいにするなよおこちゃま中年オヤジ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:12.30ID:5e+KXmZk0
>>159
日本人の冷血さ
年金のためが家族を救う動機であって
決して尊敬とか愛じゃない、人を人と思わん国
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:15.34ID:a1pGRNDj0
透析は金かかるんだよなぁ
個人負担は大したこと無いけどさ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:23.13ID:nCVETGp70
日本ていい大人が甘えたことばかり言う傾向があるよね
この人も医者の説明聞いてちゃんと判断する能力が欠落してるだろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:27.90ID:7GOVgeun0
そもそも撤回したっていうのはこの夫が言ってるだけであって、
客観的に本当かとうか怪しいだろうな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:37.25ID:G5rHDVpC0
本当に中止でいいのですか?と毎日朝昼晩3回医師に問われたら
医師の無理強いに精神的苦痛とか訴えるんでそ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:48.58ID:eL/EOzNs0
>>胃潰瘍の手術

・・・胃潰瘍で手術するん?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:21:56.61ID:2YiHF1mx0
>>170
患者本人の意思を尊重するいい医者だったんだろ。保身最優先の医者はこんなことはしない。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:05.46ID:CwTecviw0
かゆい うま
とうたすかかか
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:05.97ID:OoUOTP0R0
透析は苦痛なのは事実
しかし透析しないでいると苦痛なのも事実
この女はどうせ死ぬんだから遺族はグチグチいうなよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:14.37ID:2X4U/iU+0
>>176
(終末期の)鎮静は生命を短縮しないので、安楽死とは別。

そもそも「眠れなくて辛いから睡眠薬」も鎮静だからな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:28.41ID:dYJC6KEf0
>>180
治療疲れの事じゃなく時系列理解するには読まなきゃって事
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:30.40ID:oRXRBwYQ0
>>169
透析しなけりゃ生きていけないんだから止めたら死ぬ可能性が高いってぐらい馬鹿でもわかるだろう
そんな幼稚園児の言い訳みたいのは通用しない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:37.17ID:Z35PfX7C0
もし透析継続で4年延命が可能なら、それを中止した事で
病院側は年間500万円、4年で2000万円をみすみす逃す事になる
しかも患者からではなく国から支払われる金をでとりっぱぐれる事も無い
病院側には金銭面で透析を中止するメリットは無い
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:43.65ID:eIvSQe850
そもそもとして透析してたのを拒否したのなら後からgdgdいってんな。だなあ
透析辞めりゃ現状移植でもしなけりゃ確実に死ぬのは馬鹿でもわかることだろに。
透析辞めるだなんだと言いだした時点で精神科受信させるべきだっただろ。
その時点で鬱だなんだとなってたでしょ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:49.85ID:UXmT0Ooa0
そんな嫁がギリギリな時に自分の手術重ねるかね
しかも子供たちは?(なんで我関せずなの?)

大口病院の老人の大量死もこういう考えを持った組織ぐるみの安楽死かと思ったら
なんて事はない(?)1人の基地外看護師がいただけだったな。あの女どうなったやら
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:57.73ID:+NyLVe1G0
何の事件性もないし、闘病に疲れたメンヘラだし
こんなの世間に普通にあることなのに
なんでこんなんが全国ニュースになるのか不思議
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:57.95ID:g0vpNC1z0
>>1
長谷川さん、トップ当選して世の中変えてくれ!
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:22:59.63ID:mR0+aAbN0
>>171
メールを見たところで自分で透析ができるわけでもなく、透析すりゃ問題解決でもないんだからどっちにしても無理だったろうがな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:23:08.17ID:0Mo3nz990
これで病院の責任を問うのなら夫も共犯じゃんね
他人事みたいにしてるけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:23:18.70ID:2X4U/iU+0
>>193
それが通用してるのが医療裁判の現場。文句は裁判所とかんじゃがわ弁護士にいってくれ。俺に言われても困る。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:23:19.31ID:YpAUOsAE0
夫が透析中止を反対すればよかっただけ
意思確認書だけで医師がごり押しは出来ないんだから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:23:28.27ID:z1MKnd9H0
>>110
保険の制度が難しそうだな。
早死に安楽死ありきの保険というのも出来そうだけど、
長生きとか死亡保険とかのほうとアンドを取るのは難しそう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:23:37.61ID:oumTXkco0
>>154
シャントなんて作り直せばいいじゃん
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:04.16ID:tIgqveqM0
>>198
医者も馬鹿じゃないから本人の同意が無ければ死ぬ可能性が高い手術はしないし
その説明もする、普通の医者なら
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:11.96ID:MuvapUfj0
>>202
同意しなきゃいいだけだもんな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:17.79ID:4CNrYbni0
誰だって死ぬのは怖いから、それが目の前に迫ってきたら生き残りたいと思う心情が沸くのは分かる
でも旦那だって了承したんだから透析中止になった訳だし承諾した理由を覚えてないって言う方が無責任じゃん
何でもかんでも医療の現場に丸投げ=逃げてたんでしょ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:18.37ID:CUmuih3U0
>>100


在日朝鮮人だらけの変態新聞(=TBS)だけは、絶対に信用してはいけない。


変態新聞と系列のTBS、在日朝鮮人の背景は知っておくべき。


TBSは在日朝鮮人だらけの変態新聞の系列局。
在日朝鮮人だらけなので、報道スタイルも超反日。



●●● 毎日新聞 (=在日新聞、TBS) ヘンタイ報道事件 ●●●
http://gigazine.net/news/20080721_mdn_mainichi_jp/


.
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:23.94ID:XINyb/Rw0
>>110
安楽死の意思の確認の困難さかな?
透析ですらこんなに揉めてるのに
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:28.13ID:CRS1LnMr0
医師を叩いてるのは単なる阿呆
双方の言い分を加味して社会問題として考えられないなら話に参加しないでくれや
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:33.87ID:HLy60GmO0
透析による延命を無意味な延命措置みたいに説明してる医師は違うんじゃねと思うね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:53.70ID:Ww0EIYtK0
>>206
安楽死だったら保険は適用されないだろうね
自殺扱いになるから
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:53.92ID:XrCTD/C+0
いや自分で止めるって言っておいてやっぱ止めるのやーめたって
医者だって災難だよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:55.52ID:2YiHF1mx0
この夫の主張には、合理性がない。混乱しているとしか思えない。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:24:56.97ID:vqFeVmqZ0
同じ事を繰り返さないことが今一番大切だと思う
患者、医師共に責めたところでどうしようもないもんね
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:02.79ID:LA/WSkM40
医師からの提示は透析をやめるかカテーテルを入れて透析するかだけれど、バスカテ一時的に入れてシャントPTAか新設すれは良かっただけじゃ

もちろん専門じゃないし症例の詳細を知ってるわけじゃないけれど
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:13.36ID:E5D3Pvp60
即身成仏じゃないんだから、延命拒否したからって直前に命乞いするなんて誰でもあるわ
しかも、意識混濁が見られる
これをもって医者叩きするゲス新聞。
医者はマスコミ関係者の治療は拒否していいぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:24.30ID:2X4U/iU+0
>>216
自殺免責は一年とかでしょ。後は支払われるよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:31.50ID:Z35PfX7C0
もし透析継続で4年延命が可能なら、それを中止した事で
病院側は年間500万円、4年で2000万円をみすみす逃す事になる
しかも患者からではなく国から支払われる金をでとりっぱぐれる事も無い
病院側には金銭面で透析を中止するメリットは無い

よっぽど強い言い方で患者側が透析を止めろと要求していた可能性がある
それこそ透析を止めないなら訴えてやるぞ、くらいの勢いで
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:36.30ID:FJU8kBy10
>>191
もちろんその通り。

しかし、その上で言わせて貰えれば、そりゃ医療側からの話であって、家族側はそうは思わんってことだよ。
どんなに緩和ケアの概念を説明されても、鎮静で命が延び縮みしないって言われても、
「もう二度と起きてはなせなくなる」って言う持続的鎮静は、実質的に良くも悪くも安楽死的な側面のある処置だってこと。

別にそれが悪いとは思ってないよ。
ただ、当事者はそうとらえることもあるよって話。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:43.58ID:XINyb/Rw0
>>214
かわいそうな話を心が受け止めきれずに
どちらかへの叩きという反応で発散させようと言うのは
気の小さい奴にありがちな心の防御機構なのかなとも思う
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:55.44ID:Q0P/mFIiO
医者とか病院が半強制的に同意させたんじゃないのか 推測だけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:13.12ID:mR0+aAbN0
>>207
その病院では首からやるか透析やめるかの2拓しかないって事だったのだから患者も見ていない人が作ればいいなんて言っても無意味だろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:18.82ID:XrCTD/C+0
とりあえず
この夫に必要なのは精神病の治療だな
ちょっとおかしくなってる
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:24.93ID:/hIy6zY60
>>207
再建できればいいけどね
再建できる見込みがあったとしても、使用できるようになるまでは
他の方法で透析しないと無理だね

どっちにしても、カテを留置してからの話しになるよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:41.54ID:mLdENaLj0
家族にも相談しないで本人が決めちゃったんでしょ
気持が変わったのはあれだけど、仕方ないことだと思う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:41.67ID:xrvomGzV0
>>86
同意書をとる時点で心身喪失していたと思われる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:50.93ID:5e+KXmZk0
契約の履行しなかったジャマイカ並みのモラルだね日本国民は
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:56.77ID:1tloN7Dw0
適切であったか立ち入り検査するとは書いてるけど,
不適切だったかどうかまでは分からないし,病院・医者側の意見も載せてない

夫と記者の言い分と想像だけで書かれた記事

まるで,奈良の大淀病院事件の時みたいな,煽動記事にしか見えない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:26:58.97ID:n6k9xJF+0
>>213
遺書と同じで、自筆書面
かつ担当医の同意確認で一筆ってことになるかな

遺書は自筆なら基本的に認められるけどこのケースだと書きっぱなしになる可能性もあるからね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:10.70ID:jk8UW4lO0
>>131
超党派で言い出す時が来たら、その時は色々な意味での「日本の終焉」なのかもね
政府の財政面こそが重要で、延命を含めた余計なカネはもうかけられない、と
意地でも延命したければ個人で全額持ち出してくれ、と
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:12.96ID:SfLQJOVY0
尊厳死マニュアルを作らなきゃな
とはいえやっぱ止めるでは医者も可哀想だわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:14.97ID:BNZPJp050
>>210
透析は排斥ですね
わかります
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:25.63ID:eXGQjt390
>>115
これ読むと本人も死にたがってたのわかるな。
死にたい患者に死ぬ権利はあるのかどうか。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:29.54ID:ipLItl3p0
>>194
金銭面でいえば散々透析は世間から税金垂れ流しと叩かれてて
>>115みると安楽死含めて医者が随分強い「正義感」と信念もってるっぽいが
その信念でもって患者が誘導されたおそれは検証されてしかるべきだと思う
後からやめたくなる程度安楽に死ねる訳ではないことをきちんと説明したかどうかは重要
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:46.95ID:+cdmFjFC0
>外科医に「透析できるようにしてください」と頼み

これどのように頼んだのかな
意思確認書の撤回が夫の意思ではなく本人の意思だとわかる頼み方じゃないと
病院は本人の意思を尊重するし
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:47.25ID:ltK8Frdp0
>>1
嫁が死ぬかどうかのときに
胃潰瘍くらいで手術してんじゃねえよ馬鹿
お前本当は嫁のことなどどうでも良かったんだろう
だから嫁は同意書も一人で書かないといけないような状況になってた
お前が見舞いに頻繁に行ってたらそんなことにはならねえわ
いまさら悲劇の主人公のような振りをして
医療過誤で金でも取ろうと芝居してるんだろうが
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:27:49.12ID:56gmiWDv0
本人も夫も透析中止撤回意思示したのに
意思の判断で再開しないなんてありえない
そもそも透析中止=自殺の勧めを意思がするなんて酷い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:07.46ID:yOKlqzv80
同意書があるのに
そのことを重要とも思わないで
自分の気持ちが〜ああ言った〜こう言った〜グズグズグズ
こっちの方に重きを置いてるしな
意思が変わったら新しい同意書作ればよかっただけなのに
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:11.95ID:kFArifmj0
メールの内容なんかよりも、
「撤回したいな」の詳細のほうが遥かに重要。
なぜ、それを詳しく書かない。

記事がクソなのか、撤回したいなが妄想なのか。
まさか「撤回したいな」という言葉だけ言ったわけじゃあるまい。
どういう流れの話をしたのか。どういう仕草があったのか。
どういうやり取りがあったのか。

書けてないのはそんなの妄想だからなんだろ?金が欲しいだけなんだろ?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:16.13ID:iavfI7j50
ガイジまんこのわがまままで医者の責任にされたらたまらんな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:35.88ID:XrCTD/C+0
>>42
病気で弱ってることと心神喪失って別だし
喪失してたらサインもできんわなw
0258あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:36.08ID:gj24G2nT0
一度決めたことを翻すからややこしくなる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:52.19ID:2YiHF1mx0
こーゆー事件が問題になるだけでも、ことなかれ主義の医者どもの保身のために、
意思に反して延命される患者が増えるんだよ。当人の意思に反する医療行為の継続は犯罪。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:53.53ID:ymFWOh6T0
小林麻央の件でもそうなんだけど
標準治療を拒否するのは自分の命に完全に責任を持つ覚悟がなきゃ絶対やっちゃだめ
多分患者側ではまさか死ぬとは思わなかったから騒動になってるんだろうけど
乳癌にしろ透析にしろ放置すればそりゃ手遅れになって死ぬよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:53.76ID:1Wo4ilNo0
やすらかにいけると思ったら、とんでもない
苦しみが襲ってきたんだろうな
腎不全はやばい
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:55.36ID:v2CrFmPE0
三回自殺未遂して抑うつ性神経症を患ってたことから考えて
今回のケースで重要なのは

・透析中止することへの丁寧な確認システムの確立
・苦しまずに亡くなれる緩和ケアの確立
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:02.69ID:bfo2pmQB0
>>250
中止は同意書(書面)があるけど、再開希望は口頭となると立証が難しいだろうね
どう考えても前者のほうが強い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:20.70ID:dYJC6KEf0
>>249
で、その確認に都が調査に入ってるのはいい事なんじゃない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:27.08ID:qM1g1VCz0
>>180
透析開始してからも
「死にたい」
「これ以上苦しいのが続くなら、生きていない方がましだ」
「シャントが使えなくなったら透析はやめようと思っていた」

もともとあった自殺願望が続いていた
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:29.57ID:2X4U/iU+0
>>225
そもそも、治療の差し控えは違法じゃないのだから、セデーションを安楽死として提示するのは論点がずれまくりだと思う。

点滴を減らすのも合法的安楽死?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:34.07ID:rX/RAu6w0
オランダで安楽死する場合は
最後の最後まで患者に意思を確認するんだが
日本ではそういうのやらないのかな?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:36.93ID:KbwR1qAU0
>>25
そこまで本当に事実確定してんの?
嫁さんそんな事一言も言ってないのに実際に死にそうになった嫁さん見て翻意して
旦那が勝手に嫁さんも再開して欲しいと言ってるんで透析再開してくださいっつって自分の手術に入った可能性は0って事でいいのか?
翌日に死ぬところまで弱ってた訳だけどメールの前に医者呼んで透析再開してと言わないのか?
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:55.41ID:XrCTD/C+0
気が変わったとかが通るなら同意書いらんわ
気が変わらないことを確認するための同意書だろ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:29:58.93ID:SKLuhExyO
法律行為の効力が生じたあとの撤回は法令に特段の規定がないかぎり許されない。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:01.93ID:eL/EOzNs0
>>257
もともとあたまのおかしい自殺マニア女だぞw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:05.50ID:eIvSQe850
アホだんなは本人の意思を尊重的に考えてたのだろうけど、
現状透析辞めたら死ぬしかないってのは確定してるようなもんなんだから
そこでイシノセツメイガーとか後から治療を再開させるべき云々いっても
どっちにしろ一度辞めた時点で手遅れだろうし、お亡くなりになって
こんな風にごねてただけじゃろ
結局自分の馬鹿無能さを棚上げして他人のせいにした八つ当たりしたいだけ。よな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:12.16ID:BFN5NmU50
>>102
毎日って広告復活してるのか、触らないから知らなかった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:15.56ID:fkXlUY0+0
爺が手術するとき
「万一の時は延命治療をする」と家族が病院に申し込んだ後、
「苦しそうだから安楽死させて欲しい」と家族が言い出しても、
延命をやめると病院が殺人したことになるので、延命治療を
やめることはできない。という条件に同意を求められた。
「延命治療をしない」と申し込んだ場合、その逆の条件に同意してるはず。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:30.19ID:2X4U/iU+0
>>238
それを証明できなきゃ、意味ないね。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:50.69ID:SafQjcgL0
>>254
第二の大淀病院事件の予感w

アレも存在しない当直医の発言が、事実であるかの如く毎日新聞に載った

毎日は今だに謝罪していない
青木絵美の謝罪会見も開かない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:59.10ID:TnjxPe4D0
透析をやめるって要は自殺と同じでしょ
苦しい目にあわなくても死ぬ方法はいくらでもあるだろ
途中で気も変わるって話
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:03.20ID:2YiHF1mx0
>>269
これは、患者の意思に基づく治療の停止であって、オランダなどの事例の積極的安楽死ではない。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:05.57ID:RJPRXEJn0
>>255
生き死にの問題でわがまま言えない国ってすげえな
そりゃGDPも改ざんされるわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:12.34ID:P00pakaC0
>>279
心神喪失していたのに同意書書けるってのも不自然だしな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:17.83ID:KbwR1qAU0
まぁ最後の行はまた別の話になるから書く必要なかったな
旦那が勝手に言ってる説は0なのかっていう話だけどここまでは事実と本当に断言出来るのか
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:22.91ID:Z35PfX7C0
>>227
透析継続で4年延命可能なら病院側には計2000万円の補助金が入る
患者からではなく国から貰える金だからとりっぱぐれる事も無い
病院側には金銭面で透析を中止するメリットが無い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:49.06ID:RMyzmIlh0
なんか医者側の説明不足の気がする。
苦しむかどうかの説明を丁寧にしたのか。
安楽死と勘違いした、又は、鬱の時に聞いたのかどうか。
夫も妻にしっかり確認したのかね。同意書みただけで納得したのか。
後から言ったて遅い。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:56.60ID:ktqS/tPo0
>>230
ウヨが自己紹介してるぞ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:31:58.98ID:0qs0vepm0
>>282
ならば、なおさら患者の意思を確認しなきゃね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:32:01.92ID:wxB5Npih0
10割負担にすればいい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:32:11.74ID:XINyb/Rw0
>>225
まあ最後の鎮静の意味がわかってる患者家族はそう思うだろうし、老いた家族とかなら意味がよく分からないで睡眠薬的な意味にとるかもしれない

でも、シビアな現実を患者家族に突きつけるのばかりがベストとも限らんし
そういう人たちには、痛くないように意識のレベルを落としますねって説明して
それで眠ったまま死んだんだなあ、辛くなくて結果オーライだったのかな
くらいの認識に留めるのも情けかもしれないね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:32:19.98ID:2X4U/iU+0
>>244
「尊厳死法制化を考える議員連盟」がすでに何度か法案出してるよ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:32:21.53ID:lT4LmNzA0
なんでこの若さで透析を受けないといけなくなったのかが問題だろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:32:42.76ID:ipLItl3p0
>>264
政治でも揉めてる重要な争点に踏み込んでる今時点ではレアなケースなんだから調査は当然
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:32:45.43ID:2YiHF1mx0
心神喪失がどーとか戯言を言ってるやつが居るが、そんなこと言い出したら、
末期患者の意思表示はすべて無視するということになる。アホかw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:11.32ID:biBnWSWs0
第一弾のニュースを読んでない人が多すぎる

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551925596/l50
◆昨年8月、外科医(50)が都内の腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して
人工透析治療をやめる選択肢を示し、透析治療中止を選んだ女性が1週間後に死亡した。
毎日新聞の取材で判明した。

病院によると、他に30代と55歳の男性患者が治療を中止し、
男性(55)の死亡が確認された。患者の状態が極めて不良の時などに限って
治療中止を容認する日本透析医学会のガイドラインから逸脱し、
病院を監督する都は6日、医療法に基づき立ち入り検査した。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:15.26ID:GaxGT4LW0
透析を中断してしまうと
他の臓器とかが壊死してしまうじゃないのかなぁ
医者としても再開を希望されても患者はすでに手遅れ状態になっていたんじゃないの。

だって旦那が手術を受けている間に亡くなっているということで
すでに手遅れ状態だったと想像するのが妥当。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:22.24ID:eL/EOzNs0
そもそも同意書が無効なケースだろう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:23.00ID:7bRNNzf70
>>242
この記者、奈良のときの記者なんだっけ
だから段々とおかしなほうへ流れていくのか
病院から突然呼びだされ(病院来院日)とか、いろいろおかしな言い回しになってるし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:41.27ID:uo6YeJUr0
安楽死を選べるようにしないと日本の医療制度はいよいよ崩壊するぞ
意地でも生かすというのが間違ってるというのにいつになったら気付く?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:33:47.12ID:2X4U/iU+0
>>250
法律実務だと、どちらも有効。
家族側は強いよ、裁判で弱者としてのワイルドカード持ってるから。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:02.24ID:dYJC6KEf0
>>297
だから当然調査入って良かったじゃん
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:06.39ID:N/vAn3jM0
透析で苦しむ女性すら叩きまくるのか
ネトウヨってすげえな
常人の理解を超えてる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:18.72ID:XrCTD/C+0
>>302
無効になってないよ
法的に無効にする手続き取る前に亡くなってるだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:23.74ID:XINyb/Rw0
>>243
家族署名とかも必要になるかなあ?
あとは、後日の撤回は間に合わない場合もありますって了承確認かな

結局問題すべてを医師の責にしてしまうと医療が成り立たなくなる
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:32.43ID:oumTXkco0
詳しい人に聞きたいんだけど、例えば慢性腎不全になっても治療で
進行が止まって9年、10年と透析回避続けられるような人っているの?
それとも殆どの人は透析になっちゃうの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:34.31ID:ee1FHJ8X0
「父ちゃん、たすけて」ではなくて
治療中の旦那を心配して
「父ちゃん、たすかって」かもしれないのに
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:43.43ID:7w5K+NO50
>>296
さすがにそこは患者のプライバシーな気がするけど
妊娠で腎機能悪くするパターンはそこそこある
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:34:57.03ID:WpgLM8E70
>>300
公立(≒市立)だから、市からのプレッシャーもあったんだろ。
国保財政に迷惑かけるなとかって。
国民健康保険って字面から国がやってるように見えるが、
実際は市町村がやってるからな。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:13.21ID:2YiHF1mx0
患者の意志に基づく医療の停止を認めない国は、先進国では日本ぐらいじゃないか?
日本だけ他の先進国と違う方針を取る理由は何もない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:13.77ID:eL/EOzNs0
>>306
まあ意思表示だからな
口頭であっても
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:14.79ID:0cZiCy5n0
>>1この手の主張で何時も思うんだが、医者だから救うのは当たり前って言うじゃん?なら、その医者のお陰で幾ばくかでも命が長らえた事に対する感謝は無いのかね
医者は>>1の為に医者になった訳でも無いし、直前にやっぱり治療してなんて言われても、あんた達の為だけに仕事してる訳じゃない
こういう作文には何時も感謝が全く無いよね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:32.75ID:2X4U/iU+0
>>291
死ぬ間際の尿毒症の患者に、意思決定能力を期待できないよ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:41.29ID:ltK8Frdp0
>>258
馬鹿かお前は
物を買うのだって撤回できるのに
命にかかわる判断を撤回できない分けがないだろうが
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:42.22ID:zn5R5FFO0
こういう死亡ビジネスはほんとイライラする
人はいつか死ぬものだし、それにかこつけて金を毟り取ろうという魂胆が汚い
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:45.87ID:wxB5Npih0
そもそも延命治療って「やめる」って言うまで続けるのが間違ってるんじゃないの
1週間ごとに「続ける」って申し出させるようにすればいい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:36:16.82ID:XrCTD/C+0
>>308
透析に苦しむ女性叩いてるんじゃないだろ
夫婦で同意したくせに後から同意してないから慰謝料よこせー
言い出したら同意詐欺やり放題だろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:36:23.77ID:ltK8Frdp0
>>260
標準治療=無能な医者が縋る言葉
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:36:36.29ID:VpRFqTDq0
>>321
だからさっさと殺せってか?
どんなナチスだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:36:44.46ID:WpgLM8E70
>>311
5年以内でほぼ不可避。
腎臓を長持ちさせるには、塩分などのミネラルやタンパク質を摂らないことだが、
普通の生活してそれは無理だからな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:36:44.46ID:qM1g1VCz0
>>288
この病院はカテーテル手術だけなので補助金は入らない
入るのは別の診療所
だから医師は自分の信念と患者の意思に従って中止を選ぶことができた

透析学会のガイドラインや調査には、医師側の利益が入り込む余地が大きすぎる気がする

第三者も必要なんじゃないかなあ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:06.99ID:tKXzoZvd0
とうたすかかか まあ ひきりきほっきょっきょ ガッチャマンに負けるな負けるなガッチャマン!
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:07.04ID:Z35PfX7C0
>>260
だから患者側の要求の仕方でしょ
二言目には訴えてやる、弁護士を寄越せ
が横行する世の中なんだから、病院側としては同意書書かせるくらいしか
対抗策が無い、絶対に治せる神様みたいな医者なんか居ないんだから
お前のせいで死んだ!お前が責任取れ!慰謝料寄越せ、何だったら裁判だ!
こんな奴多過ぎだろ、病院側にはメリットがなくても患者側に強く言われたら
透析だって中止するしか無くなる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:11.70ID:mR0+aAbN0
>>299
そりゃガイドラインは説得して透析続けさせようって内容なんだから止める選択肢を示すのはガイドラインから逸脱してるのだろうな
本人が苦しくて止めたいって言っても医者が続けろって選択肢しか出さないのも傲慢だと思うがね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:17.42ID:XINyb/Rw0
>>323
撤回判断の翌日だか翌々日に亡くなってるのなら
透析再開しても予後は良くなかったのでは?

裁判でもそこを争うのかな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:18.88ID:2X4U/iU+0
>>282
終末期でもないから、医師による自殺幇助寄りなのか、治療の差し控えなのかが難しい案件だよね。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:35.70ID:KKEv3Kkv0
>>327
要するに生活保護不正受給バッシングと同じ構図か
おまえらほんと飽きないねえ
全く学習しない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:54.61ID:PTTeh/4f0
法的な問題はない。
この夫は罪悪感を医師に擦り付けてるだけ。

倫理的な問題として病院内で会議して決定検討しなければいけなかったくらい。
病院が拒絶すれば透析中止を希望して来院せず自宅で亡くなる人は多いよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:56.23ID:Ul/5PI6H0
このタイミングの悪さと運の巡りだと
たとえ透析を再開してても同じ日の同じ時間に何らかの事故で死んでいそうな気がしないでもない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:59.39ID:XrCTD/C+0
>>323
撤回できないようにするための同意書だよ
撤回するなら同じ法的手続きで撤回しないと
口で言うだけで撤回できるなら同意書という法的書面ししてないわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:38:05.33ID:82S0C6seO
死んで楽になるか、生きて悲しみと戦うか

いや、この場合は死んで楽になってもいいでしょ?アーロンさん。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:38:05.50ID:AQ+iHTle0
淘汰っすか?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:38:17.91ID:ZTO+3pQG0
説明を聞いた上で本人が断ったなら
医者はどうにもできないしょ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:38:25.08ID:av7vYXGY0
>>337
まぁこの患者の場合は遅かれ早かれ確実に死ぬからね
早死したからといって責任があるというのはどうも違う気がする
医療ミスのたぐいではないわけだし
単なる延命の早い襲いの違いだけ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:38:34.83ID:eIvSQe850
>>289
医師の説明不足というが聞く気知る気が無い馬鹿にはどんだけ懇切丁寧に説明しても無意味だろう
聞く側に覚える気が無いからな。どうやっても後から言った言ってないってごねるだけ。
そんな馬鹿にいちいち割く時間が勿体ないから病院もなんかあるたびに同意書とかって一筆書かせるようになったのだろうよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:38:44.00ID:Z35PfX7C0
>>320
全く無いね、死んだら全部医者のせい
または医者のせいにしようとする世の中
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:08.00ID:f5XMY+Qd0
てか、この医者達がガイドラインに沿って、透析中止をしなかったことが、今回の一番ヤバいところでしょう。
この女性以外にも過去2人ほど透析中止してるって書いてあったから、多分医者の倫理がおかしい。
透析受けてる人間は終末期って考えてるあり得ん医者だし。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:09.54ID:daqYT1U90
スマホでメールじゃなくて、直接電話かければいいのに。なんだか間抜け。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:10.47ID:2YiHF1mx0
こーゆーのがあるから、日本では人工呼吸器でも何でも一度使い始めたら、
患者がもう止めてくれと言っても無視されるんだよ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:12.35ID:dG0WZbwX0
シャントをリスカして死にたいとわめくようなモンペは疫病神だ

下手に関わると訴えられる、もう病院やめたほうがいいな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:15.85ID:2X4U/iU+0
>>309
口頭だけで撤回成立するから、裁判では揉めるだろうね。言った言わないの水掛け論
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:19.68ID:dfAnx2c50
>>344
ナチスのホロコーストを正当化しようとしても無理だぞ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:22.79ID:XrCTD/C+0
>>342
反論になってないな
法的同意を法的手続きなしに撤回できたら詐欺やり放題
それに対する反論は?w
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:25.24ID:lHI9NqBO0
酷い話しだな

完全に人殺しじゃねーか

こういうのを法律はぜったいに許すな!!
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:27.13ID:pIrQR8m00
つまり「医者の言う事聞けバカヤロウ!」でいいって事だわな。
「患者様の意見を取り入れたら」こうなるんだから。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:29.46ID:dYJC6KEf0
>>338
苦痛を取り去るべき治療が苦痛って皮肉で、まさに今後の議論だな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:37.88ID:eL/EOzNs0
>>325
絶対提出忘れ起きるだろwww
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:45.49ID:HLy60GmO0
44歳女性の透析患者の平均余命は20年あるのに
透析やめて1週間で死なせることに倫理的問題はないのかって話
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:52.51ID:dG0WZbwX0
透析受けてる人間は寿命終わってるし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:55.76ID:olvh0B8F0
同意書取ってるからな
これを覆すのは簡単ではないよ
まぁ医療機関側もこうやって防衛策取っとかないと
こうやってガタガタ言い出すのが出てくるからな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:05.75ID:hSABuUHM0
>>350
うん、ウヨクとネトウヨは似て非なるものなんだよ
ネトウヨはただの似非
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:17.16ID:Yr0IXDpS0
撤回したいって病室で聞いたならそのまま医師に伝えれば良いのに
帰宅してから医師に言おうとかグダグダ過ぎだろ
同意書にサインしてるくせに責任転嫁されてる医者が可哀想だ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:38.34ID:XrCTD/C+0
>>362
言った言わないの水掛け論は書面がない場合なw
同意書あったら水掛け論にならんから
そのための同意書だよ
バカなの?w
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:48.53ID:xZy9jCSd0
死を覚悟した人間でも生への未練はある
だがそれは未練だと諦めなきゃならないものだ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:48.85ID:TYM8VlgC0
>>372
そりゃーそうだろう
本人が同意して同意書まで書いた

これを否定出来ない限り裁判どころか不起訴になって裁判すら出来ない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:59.67ID:2X4U/iU+0
>>330
だから、その前にしっかり意思確認してるか、でしょ。論点は。

記事だと鎮静前に再度意思確認してるから、これが有効と判断されれば落ち度はない。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:40:59.96ID:WpgLM8E70
>>330
ナチスが絶対悪ってわけでもないけどな。
貧乏な国で他国と対抗するには、
そのぐらい徹底的に合理化するしかないから。
戦争で負けたから全否定されてるだけで。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:04.80ID:dG0WZbwX0
こんなのに関わると毎日が騒いで訴えられる
モンペな透析患者に関わるべきじゃない
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:23.85ID:vqFeVmqZ0
>>262
箇条書き部分には同意なのだけど、
「自殺未遂で抑うつ神経症を患った」のではなく、
「抑うつ神経症の症状で自殺未遂をしてしまった」と見るべきかと
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:30.31ID:6UZ4vbxz0
あれ?自己責任日本じゃなかったの?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:31.51ID:eL/EOzNs0
>>309
これから訴訟で同意書を無効にするの
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:36.34ID:2YiHF1mx0
>>369
本人の意思がそれなら、治療の中止に倫理的問題はない。
逆に、意思に反して治療を継続したら、倫理的に許容できない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:40.17ID:eIvSQe850
というか透析患者が透析辞めた時点でもう先にあるのは死だけだろ。
当人がどんな精神状態かしらんが、生かしておきたかったのなら
旦那は当人の意思(笑なぞ無視してとりあえず透析させておくべきだったな。
もしくは透析拒否したい。って奥さん説得すべきだった。
それをしなかった時点でもうあとはたらればでしかない。
自分たちの選択の結果の不幸でしかないのに、その原因部分を他人に責任転嫁したらあかん
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:41:50.61ID:W1p0yani0
撤回するのは勝手だけどそれを本人から医師に言わずに
旦那から医師に言わせてもな
呼び出しボタン押して看護婦呼べばいいわけだし
頭と間の悪い夫婦のせいで人殺し扱いの医者が哀れ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:29.07ID:dG0WZbwX0
透析中して死ぬ時は肺に水が溜まって呼吸ができなくて溺死する
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:30.63ID:RtMRScvq0
ボスケテ。。。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:32.21ID:zrLuipMb0
もうたすからな(いのかな)

って打とうとしたってことはないのだろうか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:37.48ID:BFN5NmU50
>>320
まあ言いたいことは分かるが感謝は強要するものでもないしなあ
対価は払ってるし医者は自分のするべき仕事しただけだし
極端なこと言うと髪切ってもらって美容師に都度感謝するかというとそんなこともないだろう
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:45.73ID:/G3lJP5g0
>>380
絶対悪ではないけど、無法者では有るわな
ユダヤ迫害やホロコースト
一方的に不可侵破ってポーランド侵攻&ソ連侵攻
この辺はさすがに言い訳できない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:50.82ID:6vEu1dz40
>>344
すぐこの手の議論すると感情論で、人命第一の自分は善人!金なんて借金でもなんでもいたらいい!人命が第一!てやつが出てくるんだよな
財政破綻したらもっと悲惨な事態になるのに
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:55.37ID:2YiHF1mx0
背景には、治療の中止はできても積極的安楽死はできないという問題もある。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:42:58.67ID:2X4U/iU+0
>>347
そんなおかしな法律論はないよ。
口頭でも契約成立、を判例は認めてる。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:00.60ID:zJ8VQiRC0
死ぬ前日に撤回されて再開しても間に合わないかそもそも透析出来る全身状態じゃない
めっちゃ浮腫んでたらバスカテ入れるのムズイし
多臓器不全起こしてたら手遅れだし
血圧下がってたら透析出来ないし
自己管理出来なくて透析になって最後まで自己管理出来てないからこうなる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:11.07ID:vqFeVmqZ0
>>285
衰弱はしてたのではないかと
0404あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:12.66ID:tp791w9UO
以前、外国の大地震で瓦礫の生き埋めになった日本人が複数いて、
救助のための足の切断提案を全力で断って切断を免れた人と、受け入れた人とで大きく明暗が分かれたよね

とりあえず狂ったように全力で拒否すると、ようやく向こうはヤル気出すみたいね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:29.38ID:dG0WZbwX0
むかしは透析患者は生き腐れといった
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:40.53ID:JCPTJ9cS0
みどりのたぬき小池による最初に犠牲者がではじめた
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:42.92ID:1mzEMrV40
前スレ109で詳しい内容が貼られてたけど
透析中止して亡くなるまでの流れ以前に
同意書を作る段階から、病院側の進め方が不十分だったと思う
中止したら病状がどうなるか当然予測できる訳で
結果から見ても在宅で安らかに亡くなるのは無理 カテーテル始め緩和ケアがセットになる
そうしたことを本人にも夫にも十分に説明して、緩和ケアも皆で話し合って納得して決めた上で同意に至っていたら、
帰宅して重篤化して苦しくてパニックで再入院して、再開か苦痛緩和か正気でないような状態で夫も不在の中
選択しなければならないような辛い結果になっていなかった
透析を続ければ延命出来てそれらの話し合いができる病状なのに、まさにインフォームドコンセントが不足していたと思う

医師の主張はこの問題からズレている
今回、治療をしない権利の存否はもう争われるところではなく
治療をしない権利を患者が最期まで貫けるよう環境を整え対応しなかった
医師含め病院側に落ち度があると思う
更に言えば夫にも本人にも透析の再開を望まれた時、苦痛を取る方へ誘導するのではなく
再開していれば、医師の言う正気に戻り改めて意思を確認する機会が生まれる訳だから
手遅れかもしれなくても、患者に更なる非常な苦痛を加えるリスクがない限りでは再開すべきだった
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:55.16ID:0gCorSl70
透析センターの看護師と知り合いだけど透析患者は皆一度は透析やめようかなって思うらしいよ
それで実際に予定の日にブッチして自ら来なくなったりするらしい
でも死にかけてやっぱり透析しなきゃなって思い直すんだって
そういうプロセスが普通だって
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:16.64ID:WpgLM8E70
>>366
本来そういうものだよ、医療ってのは。
そのために無駄に医師免許取るの難しくしてるんだし。
患者どころか薬剤師とか看護師とかも医者の判断には口にはさめない。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:27.01ID:YDruvgtL0
まあ>>36に尽きるね

一方、世襲の偉いさんは腎移植で延命。
しょせんカネなんだよカネ。
生まれから死ぬまで全部カネで決まる。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:29.02ID:v7EFZkUM0
>>375
同意書あるからあの手この手で言い訳してんだろ
まぁ無理だよ、そのための同意書だし
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:32.26ID:XINyb/Rw0
>>372
なるほど、白黒つけられん分厄介な話だな

医師側は抗弁の機会すら与えられず、マスコミによって悪として裁かれるって流れなのか?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:36.84ID:EiUVdku60
>>398
財政破綻論なんて完全に間違ってるもん掲げて人権を蹂躙してるのが財政破綻論者
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:43.53ID:2X4U/iU+0
>>376
なるよー。どちらも効力同じだから。

医療裁判全くわかってないね。同意書なんて全く、屁の突っ張りにもならない。ググればすぐわかる。いくらでも弁護士の書いた記事が見つかるよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:44:55.87ID:nakyAP+h0
これ別に医者が透析再開しなかったわけじゃなくね?
死ぬ前日に撤回希望&そのまま潰瘍の手術
で翌日、麻酔から覚めたらもう死んでた
医者が可哀想
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:03.37ID:7bRNNzf70
2週間と命の時間区切られていて旦那や子供付き添ってくれなかったんだね
なんか可哀想
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:16.20ID:2X4U/iU+0
>>364
口頭の意思表示が法的手続きとして認められてる。以上。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:16.44ID:XrCTD/C+0
>>400
中止の契約成立してないから透析中止したんだろ
中止の契約は書面で成立してる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:20.24ID:wlCenn/z0
>>357
そう、それ
問題はそっち

夫の胃に穴が開いて透析再開の話合いが遅れたなんて間が悪すぎる特異な例のお涙頂戴ではなく
学会のガイドラインに沿わない医師(と病院も?)の行動に焦点をあてるべき
ガイドラインはあくまでガイドラインであって法律ではないが医療側の暴走を止めるという役割もあったりするから
これを平気で蔑ろにするということだとすると問題だわ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:23.22ID:dG0WZbwX0
透析は自費にしろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:30.62ID:eL/EOzNs0
同意の撤回の意思表示より
自殺マニアの同意の無効で争ったほうがいいかもね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:45.21ID:EiUVdku60
財政破綻論とか今世紀最大の感情論だろw
何の根拠もない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:46:15.12ID:isJYIT8H0
>>400
医者が認めなければ終わりやろなぁ
そもそも同意書まで取って中止したのに、医者が何もなしで同意して再開するとは思えん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:46:27.87ID:2fTVnwaF0
>>415
医者は正常な状態の意思を尊重したとか言ってるし
再開することは可能だったんだろ?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:46:34.42ID:dG0WZbwX0
そうそう医者が責任を問われる、
モンペな透析患者になんぞ関わったからいかん
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:46:35.30ID:f5XMY+Qd0
>>358
集中治療室だとな、携帯禁止のとこが多いんだよ。
もし携帯で通話したかったら、看護師に頼んで通話OKのとこまで移動する必要がある。
通話以外なら、見逃してくれる病院が大半だけどな。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:46:39.91ID:Z35PfX7C0
>>155
記事のどこにも書いてないな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:46:45.21ID:82S0C6seO
>>369
それは人間の驕りだよ。
その前に交通事故で死ぬかもしれないじゃないか。
透析やってたから今まで死なずに済んでいたのに
止める同意書出てるのに医者を殺人犯扱いするのは間違ってる。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:12.18ID:eTZ2BALU0
この記事も青木絵美の息づかいがするけど、どうなんだろうか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:12.55ID:fdgLL8R80
この件に関してはネトウヨも他人事じゃないと思うんだよな
ネトウヨにはデブが多いし、糖尿病患者やその一歩手前の奴らも多い
明日は我が身ってやつだ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:13.74ID:WpgLM8E70
>>413
いつまでもつつがなく国債を押し売りできればいいけどね。
地銀とかに銀行券を融通するしないって恫喝しながらね。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:22.67ID:d5V1iDzv0
透析を中止したことで得られるはずだった売上6000万円を失ったのだから
夫は病院に金を払えよ いますぐ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:23.14ID:VOWqJAQC0
>>320
患者がいるから無能医者でもリッチになれんだろ
むしろ患者を敬え無能
日本の医者はどの科も無能ばっか
有能なのは欧米へいくから
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:34.69ID:q2HUD5kk0
>>323

意識がはっきりしている時の判断を
尿毒症で朦朧としている時の判断で
ひっくり返したらそれはそれで問題だろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:44.21ID:biBnWSWs0
>>296
1型と2型のほかにも、下記の糖尿病もある

◆疾病名:若年発症成人型糖尿病(MODY)
概念・定義
若年発症成人型糖尿病 (以下MODY) は、常染色体優性で発症する若年糖尿病であり、
糖代謝に関わる単一遺伝子の機能障害(遺伝子変異、遺伝子全体 あるいは
一部の欠失などによる)が原因となって糖尿病を発症する。
原因遺伝子としては今日までに13種類が報告されているが、原因不明のMODYXも存在する。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:01.30ID:d2GH3kf10
>>380
ホロコーストは絶対悪だ
人類が犯した最大の罪
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:09.34ID:XrCTD/C+0
>>418
口頭の意思表示があったと証明できないだろうし
できたとしても書面で同意してる以上、撤回できなかった過失は同意した側だよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:14.60ID:U89bFkRXO
謎のメッセージを解析する暗号解読プロがいるのか
トータス松本だとなんて意味になるの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:26.39ID:6vEu1dz40
>>413
普通に考えりゃ社会保障医療費が膨らむ一方で、歳入が伸び悩んだら、どうしたって借金増えるだろ
借金膨らみすぎたらいずれ財政破綻するなんて当然の話だ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:28.85ID:rIQKekYD0
このスレ見てもわかるけど。
週3回通院が必要な人工透析患者とか重度障害児とか「飼育できる」のは働いてない家庭だから。
もともと職業についてる人は企業で最後まで面倒見てくれるだろうし、自力で通院できるけどね、
今の40代から20代世帯は共働きがデフォ。何を言おうとガイジや透析患者を飼えるのは働きもせずに他人の金で生きていながら「可哀想な私たち」に酔いしれてる乞食どもだよ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:33.89ID:fkXlUY0+0
「死ぬ」と言っていると本当に死ぬ目にあうよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:54.67ID:8lSa81Cb0
>>438
お前のレスからはコンプレックスしか見えんわ
無知もあいまって見てて恥ずかしい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:56.56ID:2YiHF1mx0
死の直前の患者の言葉が、治療中止の撤回、再開の意思表示とみなせるかどうかが、
争点といえば争点だろーけど、裁判までする意義をあまり感じない。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:48:59.53ID:Wyvx1zrO0
だらしない旦那による賠償金狙いのような気がする
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:05.12ID:EiUVdku60
>>435
国債を押し売り?
債務は借りての返済能力によるんだよ
政府の返済能力が無限大である以上、押し売りもクソもない
自然と売れてくだけ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:09.35ID:yOKlqzv80
>>439
でもこの女何回も自殺繰り返しててメンヘラだったっぽい
ダンナも追い詰められてメンヘラになってたかもしれんし
その辺だけは引っかかる
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:16.53ID:25ewJ/sr0
生きる意欲とか関係ない
お涙頂戴の感情論やりたいなら漫画でも書いてろ
透析中止に同意した時の手順と再開を訴えた時の対応に法的な問題があったかどうかだけ追及しろ
そもそも再開の訴え自体を医者に伝えてないだろこれ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:29.67ID:bFBSF1He0
>>438
そう思うなら是非お前がお医者様になってみんなを救ってくれ。
政治家でもいいぞ。
医療体制を変えてくれよ。
日本ほど平等に診てくれる国ないから。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:34.30ID:2fTVnwaF0
>>277
それはわかるが、その逆はまた話が違ってくる気がするんだけど
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:37.16ID:vL2skKR00
透析患者が透析中止を選択出来る権利があるなら安楽死も認めて欲しい。
そもそも透析しないと死ぬって分かってるんだか透析を受けないっていう事が許されるのがおかしい。
死んでいいよって言ってるのと同じだし。
基本は透析は義務にして、受けに来ないで死ぬ人は自殺とみなすのがいいと思う。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:50.63ID:2X4U/iU+0
同意書バカは、同意書で免責や撤回禁止はできないってことをしらんのか。

同意書はいつでも口頭で撤回できる。これ以外の法律判断はない。

なので、口頭で中止の申し入れがあったかどうかが争点で、同意書がそよ前にあったかは争点ではない。
また、同意書が有効かも争点。理解せずに書いたとして、過去何度も争われ、同意書無効の判決は山ほどある。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:53.99ID:dohWCO0o0
ネトウヨに一つ忠告してやるよ

痩せろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:58.99ID:zJ8VQiRC0
助けたら助けたで
あの時は尿毒症で判断能力が低下していたのだから意識がはっきりしている時の同意書を優先するべき
延命されて苦痛を味わう羽目になった慰謝料寄越せって騒ぐんやろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:03.06ID:2fTVnwaF0
>>453
どこソース?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:14.28ID:eIvSQe850
>>442
んじゃ今進行形で似たような事してるシナ畜にも文句言って糾弾して、どうぞ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:14.87ID:BFN5NmU50
>>433
もういっちょかましてやるぜという荒い鼻息が聞こえるw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:16.72ID:OStOV+p40
言うて透析して20年ぐらい生きてる年寄りいるからなぁ
税金で出来てる身体やね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:17.97ID:XrCTD/C+0
>>450
そもそも死の直前に撤回してるのか?
夫にウダウダいtれたとしても医者に撤回したいと伝えてないんじゃね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:21.87ID:WpgLM8E70
>>442
戦争で負けたからそう扱われてるだけ。
勝てば合理的だと太鼓判押された。
そういうもんだよ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:22.50ID:ZTO+3pQG0
この文章だと、透析治療をやめると言ったのは本人で、
家族である夫に医者が確認したのか、医者が一方的にそうしたのか
曖昧だね。前者だと思うけど、医者が悪いように錯覚させたい?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:23.26ID:EiUVdku60
>>445
借金膨らみすぎたら破綻するって通貨発行権持ってない人間の話ですよね
通貨発行権を持ってる主体の場合は話が全く逆
政府が借金するほど、社会は安定し、豊かになる
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:26.72ID:yvnVspR20
関連記事読んだけど、これ、医師と患者両方に問題がある。

女性は過去3回自殺未遂を繰り返しているし、そんな女性に対して医師は
透析のガイドラインに一石を投じる目的で透析中止に踏み切っている。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:28.01ID:vqFeVmqZ0
透析優先だったのだろうが、
精神疾患の治療はどうなってたのだろうか?
精神疾患を置き去りにするのではなく、
透析と精神科の医師、患者、家族の連携は必要だった

ただ、本当に自分には誰も責められない
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:28.19ID:v2ejeN2o0
透析で医療費いくらかかってるか 生活保護なんてちゃんちゃらレベル
今後高齢化が進み 今でさえ日本の財政の医療費は破綻してる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:30.36ID:Bh80CilQ0
めんどくせえな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:31.83ID:wCxsV7gy0
ぶっちゃけガンになりゃわかるけど
一個づつ医者は死へのステップ踏むのなんてわかりきってんだろ

安楽死?

アホか そんなもんすでに始まってんだよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:39.21ID:2YiHF1mx0
医療保険財政の問題と絡めると、安楽死の意思表示の事実上の強要の心配がでてくるんだよ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:50.00ID:HPvSgIEw0
面倒くさい患者だな
東京医大にでも行けばよかったな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:52.37ID:d5V1iDzv0
医師のせいにせずに安易に同意した自分のせいだというならまだよかったものを。
限りなく責任は夫にあるのに医師に責任を擦り付けるのは
金目でごねる人間のクズにしか見えないよね。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:56.16ID:mR0+aAbN0
>>412
一応現状のガイドラインだと状態が悪いときの治療中止は患者本人の希望を基本としろってなってるけど患者の意思が変わるかもしれないから繰り返し話し合えって治療継続を選ばせろ的な内容みたいだから
今回のはこの病院や医師がってより末期患者の延命のガイドラインはどうするのかって話になるんじゃないかね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:50:58.70ID:2fTVnwaF0
>>460
それただの妄想やん
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:51:01.23ID:eTZ2BALU0
>>460
まちがいないね。こんな患者、透析クリニックへ放り出せば良かったのにな。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:51:09.04ID:XtMCsGkW0
同意したけど気が変わったけど手遅れなら同意したのを悔やむべきなのに
逆恨みやばすぎ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:51:10.77ID:2X4U/iU+0
>>426
無理。医者には生殺与奪権がないので、このような生命に直結する行為は、再開を望んだら無条件で再会する必要がある。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:51:12.90ID:eL/EOzNs0
>>447
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:51:40.99ID:2YiHF1mx0
>>470
その「目的」とゆーのは、お前の邪推ではないのか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:04.83ID:j2+ZElBI0
たぶん、透析再開してたら「同意書にサインしてるのに何で再開した、延びた苦痛分の慰謝料払え」って怒ると思う
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:07.17ID:v2CrFmPE0
>>472
そこを真剣に見直す時期だな
外国人の分の透析まで負担してるのが現状だし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:10.82ID:VRpNTddA0
我々維新の会は提案します
人工透析を抜本的に改革する提案を

透析患者を死なせればいいのです
とてもシンプルで、とても簡単です
そのために我々維新の会は
長谷川豊氏を、参議院議員にします
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:14.79ID:2fTVnwaF0
>>468
辞めるといったのは本人だが選択肢を提示したのは病院
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:18.37ID:7s13NmId0
数日に1度必要な透析を止めて、6日空けて
『やっぱりやって!!』
で急にやって、普通に回復するものなの?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:19.99ID:2X4U/iU+0
>>443
どの世界の話してるの…
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:24.31ID:nOehZvHk0
>>462
ホロコーストを擁護できるもんならしてみろよ
聞いてやるからさ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:25.25ID:i8nTgh2A0
言葉だけだと言った言わないになるから、ちゃんと意思表示は書面でさせるようにしないとな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:28.91ID:9cFXUNzb0
>>56
むしろ、金かかる透析継続なんて論外
一回腎移植して失敗したらお終いだからな、が普通
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:30.81ID:c/C4rUib0
>>413
じゃあオマエに尋ねるがオマエらの愛するマルクスレーニン主義とソビエト連邦はなぜ消滅したんだ?
鬼畜米英の陰謀かwww

日本はキューバと並ぶ最大の共産国家だぞ。健康保険制度はよく持ち堪えてると思うわ。ー
中国でこの女が自殺未遂1回でもしてみろ。使いもんにならない腎臓のぞいて
生きたまま心臓くりぬかれてるから。自殺未遂3回やって生かしてもらっただけ有難いと思え。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:45.84ID:2YiHF1mx0
>>483
再開の意思表示はなかったと医者が主張するってことだろ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:59.75ID:XrCTD/C+0
>>482
ほんとこれ
不幸なやつが不幸を盾に八つ当たり始めると
バッシングされて余計不幸になるだけなのにな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:10.44ID:zDYWRj4z0
うーん…でも治療が辛くて一旦は死を選んだ人に何度も何度も医者が「ホントにいいんですか?」って聞くってのもどーなのよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:14.36ID:UB0ep9p60
本人が鬱も患ってたとかなら話はまた変わるけど、正常な状態で何でこんなに優柔不断なのかさっぱりだ
辛い思いしても生きたければ生きるべきだし、本当は微かに生きたかったが日本人ならではの流され巻き込まれ思考で半ば医師から意思決定促された形になってないか?
こういうのあると安楽死案も可能性が低くなってしまう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:19.16ID:WY43IVnX0
現在において耐え難い苦痛を回避するための安楽死でもなんでもない
ただの放置なんてあり得んよ・・・
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:23.06ID:wlCenn/z0
>>450
この件で問題なのは意思の決定が書面か口頭かということより学会のガイドライン無視だと思うんだがな
ガイドラインはあくまでガイドラインであって法律ではないが
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:27.39ID:SuYxU49/0
>>338
なんで医師どもは非人道的な殺人行為に加担したんだ?
医療チーム内にシリアルキラーでもいたか??
このスレにもそれに近い糞が湧いてるみたいだが
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:29.51ID:2YiHF1mx0
>>497
ビデオで記録しておけばいい。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:30.61ID:eIvSQe850
旦那が透析中止に同意した時点でなあ
普通はああ、やんわり楽にしてやりたいのだろうな。って思っちまうだろ。
透析患者が透析辞める=死だもの。
そもそも同意するときにもてんぱってて自分が何したかどう思考して同意書にサインしたか
覚えてないwとか言ってる時点でなあ…
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:33.98ID:EiUVdku60
>>488
買わざるを得ないんだよ
運用先がそこしかないからね
そして国債が運用先として機能するかどうかは債務残高とは何の関係もない
政府の返済能力のみに依存する
中央銀行を有する政府の返済能力は無限大だから、何の問題もない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:34.89ID:99YZK5dd0
>>467
そんな単純な話ではない
ヒロシマナガサキの原爆投下はアメリカ国内でどう見られてるか知らないのか?
とくに若い世代がどう考えてるかを
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:39.51ID:yvnVspR20
>>487 医師本人が取材への一問一答でそう答えてるよ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:53:47.13ID:CRS1LnMr0
恐らく奥さんは元々情緒不安定が酷く
時には死にたいと喚いたこともあっただろう
そう言われては医師も対応しないわけにもいかず
旦那も無理強いして生かしても…となる
結局は間際になってまたコロコロ心境が変わったということだろう
たぶん後から知った親族か弁護士が訴えるようストーリーを作り上げたんだろうけども
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:01.92ID:rBfE6IMn0
皆保険が破綻する前兆だろ。
例えるなら
アフリカの移民船が儲けるために移民を多すぎる人数を船に積んだが、転覆しそう、、、てかんじ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:16.33ID:2X4U/iU+0
>>448
この記事でも、最終意思は透析中止だな。
そこに争いはないと思うけど、一つ一つの意思表示が有効かの争点になるだろうな。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:22.37ID:4eivDRQ90
病室からコメ入れしてんだが、今さっき今度受ける手術の説明受けてきたトコ。手術の段階、
受ける手術のリスク等
色々と説明受けてきた
その間40分殆ど。
ぶっちゃければ
リスク回避の説明!
説明には同意した
証拠を得るためか
同席者が2名付き。
同意書にサインし終えるまでずーっと付いておったわ。

こんな輩が増えたせいで
お医者も大変な世の中になったもんだ!
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:24.57ID:Y/wfhIvv0
シャント潰れてたんか
再建拒んだのも患者だし透析止めて全身状態悪くなってから再建してって言われても無理だよ
シャント再建拒んだ時点で運命は決まってた
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:26.26ID:l837U3ZW0
尊厳死なんて認められてないのに
このガイドラインそのものがおかしくないか?
治療の全面的な中止(変更ではなく)なんて医師が判断していいものではない
インフォームドコンセントはどこにいった
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:29.63ID:xg7KY2GA0
>>1
生き延びたら生き延びたで
「勝手に延命された!
 透析しなくていいって同意書にサインしてたのに!」

とか訴えそう・・・
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:32.48ID:eIvSQe850
>>509
後ゴネクレーマー多すぎるからねえ
映像として明確に残しておくのが一番確実だろうねえ
ドラレコと同じ。後からごねてもその当時の映像がありゃ言い逃れ出来ない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:44.37ID:WpgLM8E70
>>512
戦争の終結を早めた、だろ?
被害者意識丸出しでかわいそうとか言ってるの日本だけ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:51.53ID:dYJC6KEf0
>>115の内容見て診察所も慌てたようだなぁ、病院で治療すると思ってたのに。


 夫(51)によると、女性は1999年、自殺の恐れがある
「抑うつ性神経症」と診断されていた。自殺未遂が3回あり、
「死にたい」「これ以上苦しいのが続くなら、生きていない方がましだ」と
漏らすことがあった。女性は「シャントが使えなくなったら透析は
やめようと思っていた」と、いったんは透析中止を決めて意思確認書に
署名した。

 外科医は看護師と夫を呼んで再度、女性の意思を確認した。
夫は迷いながらも中止を承諾する。女性は「今は症状がなく、
家に帰りたい」と希望し、診療所に戻った。

 「在宅で、おみとりです」。治療すると思っていた病院からの電話に
診療所側は言葉を失った。「とりあえず急がなければ……」。
直前の透析治療は2日前の7日。尿が出ない体に毒素がたまり、
時間がなかった。カテーテルを病院で入れてもらうよう女性を
説得すると、女性は「病院で相談する」と言って帰宅した。

 翌10日。同院腎臓病総合医療センターの腎臓内科医(55)によると、
面会した女性は「透析しない意思は固い」「最後は福生病院で
お願いしたい」と話した。しかし4日後の14日、今度は
「息が苦しくて不安だ」と、パニック状態のようになって入院した。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:51.84ID:2YiHF1mx0
>>510
自分には判断能力がないのに、その自分の同意を真に受けた
って言って抗議してんのかな。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:59.18ID:hzUqvmGr0
後からしかも取り返しがつかなくなってからやっぱり助けてほしかったって
掌返しは卑怯極まりない、主治医が気の毒でたまらない

本人も緊急手術になったり同情できる点はあるけど、やっぱりおかしい
後から難癖つけられたらどうしようもないよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:12.96ID:7VEWp2EU0
透析みたいなカタワは別にどうでもいいが
キチガイは本当に迷惑だな
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:16.08ID:qM1g1VCz0
>>338
透析を続けることが莫大な利益になる団体のガイドラインなんだよね…
本当に患者さんのためになるガイドラインは、医師だけでは作れないと思う
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:27.53ID:5nwH712T0
>>311
慢性腎不全は投薬や食事療法で進行を遅らせる事はできるがいつか限界になる
そうなると透析、2型糖尿病からだと長くはない
家族からの生体肝移植もあるが個人差があって数年で透析になる場合もある
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:38.05ID:2LbHj7Y40
これはさすがにネタにできないし、
そうする人の人格を疑うわ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:39.79ID:EiUVdku60
>>499
ソ連が滅亡したことと、現代貨幣理論の妥当性に何の関係が?
むしろ自称自由主義の国家全体において、政府債務が膨らみ続けていること
にも関わらず世界的におおむね低金利が進行してることは現代貨幣理論以外では説明がつかない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:46.04ID:MziLfB2j0
>>523
>>戦争の終結を早めた、だろ?

これ言ってるのはおじいちゃん世代だけよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:48.41ID:Re+oJofu0
同意書はいつでも撤回できるから同意したからといって死を選ぶ必要はない
だが撤回するにも口頭ではなく書面が必要
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:55:53.01ID:XrCTD/C+0
>>494
おまえの脳内同意の話じゃないことは確か
書面で同意がある場合はそれを撤回するにはもう一度書面で相手の同意とらないと
言った言わないの水掛け論では最終的に書面ある側の勝ち
だから法的手続きは書面でするんだよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:03.68ID:WpgLM8E70
>>511
まあ、それをリアルにやったのがベネズエラやジンバブエであり、
戦中戦後の日本でもあるけどね。
そのような世界がお望みならどうぞ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:05.14ID:n1EF4NQZ0
>>446
わたしが勤めてた会社の上司が透析受けながらサラリーマン生活も送ってたよ
週三回夕方早々に退社して夜間透析行ってた
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:11.48ID:2X4U/iU+0
>>478
そもそもガイドラインは、何かを縛るものじゃない品。
本人が望まなくても透析を強要するのか、はガイドライン買いの判断だね。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:27.70ID:mR0+aAbN0
>>501
産経の記事も来たわ

https://www.sankei.com/smp/politics/news/190307/plt1903070004-s1.html
関係者によると、死亡した女性は昨年8月上旬に同病院を訪れた際、担当医から、透析治療のほかに透析中止の選択肢もあることを死亡リスクを伝えられた上で示されたという。
女性はこの際、透析中止を選択。その後、女性は透析再開を願い出たが、同月中旬に死亡したという。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:40.57ID:25CisCav0
患者が撤回したいなと言って夫が医師に伝えたけど、
医師が患者に確認したら撤回したいを撤回した話
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:41.32ID:rBfE6IMn0
皆保険が破綻する前兆だろ。
皆保険が破綻すると、こうなるからね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:56:54.22ID:q2HUD5kk0
>>489

そしてそうなってたとしても
毎日は医療側を叩くのに血道を上げる
0543あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:02.21ID:gj24G2nT0
過去3回自殺未遂を繰り返した女なんか。まったく同情できんわ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:02.99ID:c/C4rUib0
>>56
オマエの言う先進国って存在すんの? www
他の先進国ならメンヘラ女がシャントを自分でリストカットした時点で病院搬送もお断り。
人工透析やりたきゃ自腹でヤレの一言でとっくに死んでるよ。
そんなに日本が嫌で先進国スゲーなら、大好きなおロシアでもおフランスでも行けばいいだろ、
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:03.63ID:2fTVnwaF0
>>495
ありがとう
確かに本人が苦痛取り除ければいいって言ってるけど
精神障害ある人だからなぁ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:04.84ID:T1XsZ1k80
これ本人が一番分かっててそれを認めたくないからこんな問題にしてるんだろうけど

夫であるお前の責任が一番大きい自分の嫁の生死にきちんと向き合わなかった結果
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:05.22ID:WpgLM8E70
>>533
口では言わんだけだよ。
おまえらがシャバでは「南京大虐殺はでっちあげ」とは言わないのと同じ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:06.98ID:i8nTgh2A0
しかしまぁ火のない所に火をつけるのが好きな弱者の味方気取りなマスゴミのやりそうな手口だわ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:15.97ID:GjO6Upcu0
イライラするオッサンだな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:34.50ID:9cFXUNzb0
>>518
ああ、そうだよ。
そして多少のリスクがあっても最高の治療は、一般の患者には勧めない。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:35.15ID:SuYxU49/0
>>518
何言ってんだお前?
きちんと物申す患者が増えたからインフォームドコンセントが徹底されるように世の中改善されてきた
もしそれがなかったらお前は勝手に麻酔かけられて謎の手術をされてそれで死んでも説明なし
お前って本当に馬鹿じゃね?
お前のような馬鹿が2chにも増えて本当にスレのレベルが下がってるわ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:37.12ID:eIvSQe850
>>520
でも、延命のために必要な措置を患者自身が拒んだら
それに従うしかないだろ、無理やりやるのも患者の意思を無視してるとかってごねる屑いっぱいおるし。
そもそも透析してたのがヤバイ状態になったから、って時点で即措置しても大抵は助からんもんじゃね?
透析しない=毒になる物排斥出来ない=その時点で体は継続ダメージ受ける、蓄積されていってる
だもの、容態が悪化って時点で手の施しようが、って状態じゃろ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:39.87ID:6vEu1dz40
>>469
楽観的なやっちゃなあ
無限に借金できるなんて思わんし、歳入歳出のバランスは大事だと思うがね
借金すればするほどいいなんて虫のいい話は信じられんね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:45.83ID:eTZ2BALU0
死んでも透析しないとか息巻く患者は確かにいる。
でも、ウンコまみれで意識朦朧になると助かりたくなるんだよな。そこで、透析病院に頭下げて送り込むんだよ。
透析病院は慣れたもので、「はいはい、気が変わったんですね。どうぞどうぞ」という感じだよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:57:50.46ID:2YiHF1mx0
>>534
書面でなく口頭でも、家族や複数の医師の前で表明されたのなら有効な意思表示とみなすべき。
あとから言った言わないの争いになりそうだったら、その場面をビデオで記録。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:07.20ID:bKOqSH0b0
>>539
「女性は透析再開を願い出たが」と言っても、こんな感じらしい

https://mainichi.jp/articles/20190307/k00/00m/040/008000c?inb=ys
外科医によると、女性は「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」と数回話した。
外科医は「するなら『したい』と言ってください。逆に、苦しいのが取れればいいの?」と聞き返し、
「苦しいのが取れればいい」と言う女性に鎮静剤を注入。女性は16日午後5時11分、死亡した。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:10.94ID:2HLOYdSM0
ごちゃんのみんなとうかういぐるじんぞうかかか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:16.16ID:8mLll3lq0
やばいと思ったのかヤフーニュースから消えた
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:20.71ID:B1I7LlZ60
まあ医者も旦那も患者も色々と事情があるだろうから誰が悪いなんて普通なら言うつもりもないけれど
医者のせいにするなら同意したお前が悪いよねって言いたくなるね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:23.18ID:EiUVdku60
>>536
ベネズエラやジンバブエで起きたのは通貨の価値の生産物の価値に対する暴落
通貨も負債の一形態であり、通貨を生産物による返済を猶予してもらうための手形である
だから、生産能力が著しく低下した国では通貨価値は暴落する
当たり前だ
一方で日本は生産過剰
それらの国とは真逆の国
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:33.18ID:eoHfxUHB0
>>547
南京大虐殺は捏造じゃなかったのがもう証明されてるからなぁ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:35.21ID:uo6YeJUr0
まーた三橋とかいうゲテモノに騙されたのが湧いてるよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:43.75ID:f5XMY+Qd0
>>480
透析中止の女性は、普段は診療所通いで、死んだ病院で透析受けてたわけじゃない。
シャントがダメになったから、シャントを作る為に紹介状書いてこの病院に行かせたはずなのに、何故か透析中止をしてきたので、診療所の医者もビックリ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:52.00ID:EiUVdku60
>>563
>>通貨を
通貨は の間違い
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:13.16ID:kZ6TkuC80
この病院がシャント再建できる病院だったのかなぁ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:17.27ID:HE3HvsiV0
福生病院は確かに酷いが

この患者3回リスカしてる事を旦那がハッキリ言わないと。。
こんなんで告訴されたら医者なんてやってられん
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:19.15ID:yvnVspR20
たとえ精神科が関っていてもどうにもならなかっただろう。

ここまで腎臓が悪いと飲める薬なんて無いだろうからな。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:21.62ID:8lSa81Cb0
命の尊厳が声高に叫ばれてる現代で、なんで治療拒否した人間を医者が説得するんだ。
医者がするのは治療法と一般的な経過、メリットデメリットとかの情報提示であって、決定と説得は本人家族の問題だろ。
しばらく透析せずに手遅れの状態で、また何とかして欲しいとか無理かはわからんが厳しくなるのは違いない。
医者になんでも背負わすのなら、責任度外視で治療から何から全部決めてもらえ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:25.65ID:i48f9NsY0
注意!
数年前から駅前でフィリピン人の募金詐欺が流行っています
フィリピン人から募金してと声をかけられてもお金を渡してはいけません
フィリピン 募金詐欺 で検索してみて下さい
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:28.83ID:2YiHF1mx0
>>552
保身最優先の医師なら、後から責任を追及されないように、
無駄だと分かっていても治療を再開するふりをするだろーな。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:28.90ID:9Sr+dWHJ0
死ぬ寸前に透析しても無理だろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:36.59ID:nTaVTBr10
2ちゃんねらーの俺は「みかか変換」だと推測
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:38.54ID:CYXGy0MP0
こう言っちゃなんだが懐かしのネタが飛び交う。我々はあの時から成長できているだろうか?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:39.43ID:72918rGs0
>>545
旦那がちゃんと止めるべきだったわな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:46.43ID:SuYxU49/0
>>446
お前を「飼育」してきた糞親共は周囲に迷惑かけまくった超クズ親だったんだろうな
だからお前はそういう思考になったわけかw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 13:59:52.14ID:EiUVdku60
>>553
>>無限に借金できるなんて思わんし

それ貴方の感想ですよね?
できるんですよ 感情論やめてください
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:00:05.75ID:WpgLM8E70
>>563
日本も生産能力落ちてるだろ。輸入品でそう感じなくなっただけで、
外貨が枯渇したらそれこそベネズエラ。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:00:12.73ID:SCt/53bP0
個人情報の問題もあるだろうが、病院側は状況について詳細に公開すべきだな

これで医療側が批判されて、結局、患者の意思確認よりも、とりあえず延命に逆戻りしてしまう事が心配だわ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:00:25.06ID:6vEu1dz40
>>564
犠牲者何人?死体はどう処理した?
犠牲者数ははっきりわからんけど大虐殺はあったなんて適当な事は言うなよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:00:27.52ID:eL/EOzNs0
>>530
肝移植じゃそんなもんだなw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:00:35.08ID:2YiHF1mx0
>>569
本人の意思であることが証明できればいーのだから、書面でもビデオでもOK
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:01:06.37ID:2X4U/iU+0
>>535
そんな同意書実務はない。
多くの同意書も、口頭でいつでも撤回できることを明記している。


撤回にハードルが高い同意を迫るのは、少なくとも医療の現場では御法度。どうしてそういう記述があるかというと、なかったので裁判で負けた事例があるから、どの顧問弁護士も要求してるんだよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:01:23.76ID:hzUqvmGr0
>>558
シャントなくても中心静脈にカテーテル入れればすぐにでも透析はできるよ
透析医としての基本手技レベル
ICUで緊急透析ってのはほぼ全部これで導入してる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:01:26.76ID:ljYgjbp/0
>>580
本人が死にたがっているのに?

本人の意思は無視か
周囲のために生きる屍となれと?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:01:28.95ID:bKOqSH0b0
>>545
本人の言葉だけで判断できないなら、夫が判断するしかない
しかしその夫も胃に穴開いて手術するほど疲弊しきってた
もう誰もベストな判断なんてできない状態
こんなの時間が解決するしかない
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:01:33.99ID:qM1g1VCz0
>>539
その記事は毎日の記事まるうつしなのでは?
透析再開を願い出たのが旦那で、迷う女性に本当は何がしたいのか聞き取って苦痛をとったことが書いてない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:00.43ID:eIvSQe850
>>551
今って検査等でもなんかしら体切ったりする、検査の過程で障害起こしたり死ぬ可能性あるばあい
大抵は数十分かけて患者に説明するで?
そこで確実に同意書書かされるし、当人以外にも説明して、そっちが患者の意思を尊重する旨をみとめないと
例え必要な検査でも病院はやらない、やれないぞ。
自分も前に大病で入院して原因特定に必要な検査あったが、医者、身内は検査して欲しい。って感じだったが
その過程で障害出る可能性がそれなりにある。って言われて自分が拒否した結果、
その検査は実施されなかったし、その時の病気の原因は明確になってない、医者の方もおそらくこんな感じだったんでしょう。
のまま。
だから、これも同意書あって結果患者が死んだとしても病院に非はないし、
恨むなら自分のムチ無能さを恨んで後悔しろ。としか言えんで。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:07.60ID:eL/EOzNs0
>>579
綿菓子のひと?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:17.69ID:2X4U/iU+0
>>556
安心して。リアルワールドはそうなってるから。

撤回君だけが脳内ではっちゃけてる。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:39.59ID:EiUVdku60
>>583
外貨が枯渇なんてあり得ないですね
莫大な所得収支がそれこそ邪魔なくらいありますからね
もっと日本は生産能力に見合うだけの貨幣発行を行う必要があります
それを邪魔してるのがあんたら破綻論者
貴達は日本を破壊することを目的にわざと下劣なプロパガンダを垂れ流してるんですか?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:42.78ID:XINyb/Rw0
>>478
そういう建設的な方向で話が進むといいね

新聞が扱うと、どうも感情的な切り口で、誰かを「悪」に設定してになりがちで心配だわ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:50.00ID:yOW1vad50
しかし透析中止と言ったり、やっぱり撤回とか言われることに
細かく対処してたら病院も大変だろうな
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:51.51ID:7xpLpZed0
>>585
小学生かおまえはw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:02.31ID:5nwH712T0
>>530
生体肝移植→生体腎移植
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:04.39ID:yvnVspR20
シャント再建、こうなっちゃってると殆ど断られるからね、大病院でも。
遠い病院に行かれる状態でも無かったんだろうし。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:13.15ID:WpgLM8E70
>>579
40過ぎれば、昨日となんらかわってなければ「成長」だよ。
衰えて当たり前なんだから。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:25.40ID:q2HUD5kk0
元々透析は他の病院でやってたんだし
どうしても透析して欲しければ
他の病院行きゃよかったんだよね

他の病院には同意書渡してないんだし
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:27.76ID:XrCTD/C+0
>>587
本人のっていうか撤回なら医者に伝わってないとダメだよ
医者に撤回の意思表示してるビデオでかつデータ改ざんはないことと
日付が証明できれば証拠になるだろうけど
そこまでやるなら法的書面で撤回したほうが早いわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:28.10ID:0wQNsJJN0
殺人病院怖すぎ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:33.19ID:eIvSQe850
>>589
でも、それで確実に回復する、とは限らんだろ。
急性腎不全とかってならまだしも、すでに腎臓ヤってる場合
助かる可能性はそれだけ低くなるのでは?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:40.14ID:2YiHF1mx0
家族の意思より本人の意思を優先したこの医者は、倫理的に正しい。
保身を考えれば、どうせ死んでしまう患者より家族の意思を有線になるけど。
死人にくちなしで、死人は訴訟できないからな。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:55.25ID:XqL5VlCw0
オリンピックとかに無駄遣いして、ipsへの予算が少ないからな。
患者を治せば負担も減るし働けるようになるのに。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:58.22ID:uLscJflb0
こういう人はここで回避しても後から後悔するでしょ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:59.86ID:YDruvgtL0
東京都の公立だから調査入ったようなもんでこんなもん地方だったら
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:59.92ID:PYrWy8Jf0
本人の意志に則ったもの
これで被害者面では医者いなくなるぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:01.36ID:5ERysMMM0
前々から言われてるがガイドラインを守らなかったことを悪とするのは間違ってる
弁護士は都合良いように使うけどガイドラインに拘束力なんてない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:17.29ID:25ewJ/sr0
要するに旦那の方が治療再開の意思を伝えた事を証明できるかどうかでしょ?
言った言わないの水掛け論だけで病院訴えてんのか?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:17.21ID:W2Pw6xd90
かゆ・・・うま・・・
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:24.32ID:yEFEwZAp0
クレーマークレーマー
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:25.73ID:ZD1DokDH0
病院が中止させるなんてありうるのか?
透析患者は病院にとって超オイシイ大事な金ズルだろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:33.68ID:C1d8LkFj0
安楽死を法で認めるかどうかの問題が絡んでるな 根が深い
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:04:53.27ID:frADMhu40
まあこのケースは
医者が旦那目覚めるまで待つべきだったと思う
何で家族に不測の事態が起こってる時に
実行しちゃうのかな
いくら何でも判断能力おかしいだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:05.20ID:2YiHF1mx0
>>606
ビデオなんていまどきスマホでも簡単に取れる。何でもかんでも書面ってゆーのは時代錯誤。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:06.27ID:XrCTD/C+0
>>588
撤回したかどうか口頭じゃ証拠残らないから
撤回したのをまた撤回したと医者に言われたら?
口頭じゃどっちか証拠残らないから同意書という形で証拠残すんだよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:10.31ID:6vEu1dz40
>>601
いや、真面目に言ってるんだよ
南京虐殺の最大の争点は犠牲者数だ
数百人〜30万人まで諸説ある虐殺なんて信じられるか
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:10.42ID:2HLOYdSM0
これはどうだす?いかかが?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:19.10ID:3P7s7hua0
>>607
殺人病院ねえw
やっぱりこの国は、チューブ人間になろうが寿命まで患者を生かすべきだなwww
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:28.73ID:zm/85/gh0
>>615
っていうか、本人が前の書面による意思を撤回して治療を求めたかどうかだろう
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:32.06ID:2X4U/iU+0
>>615
旦那側視点の記事も、撤回の撤回をしたことまでは認めてるから、意思表示の有効性の争いだね。
撤回の有無じゃなくて。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:38.95ID:hlD2mPxV0
仮に再開して亡くなってても医師のせいになってそう
中断すること自体がリスクなんだし医師に全責任を追わせるのは酷
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:39.85ID:d5+VFX8J0
1回5万円で週3回で15万円、月60万円が病院に入る。
患者負担はゼロ。1級障害者だから。
病院は本人が拒否しない限り、中止したりしない。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:05:48.58ID:ylOAGFPJ0
>>593
人権派弁護士曰く「死んだら人権は無い!」
というくせにな。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:02.21ID:n1EF4NQZ0
>>603
それ本当?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:08.85ID:biBnWSWs0
>>609
それでも法律的に正しいというお墨付きがないと
医者がこのような目に合うのは仕方ない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:10.07ID:yOKlqzv80
>>618
老人の延命措置とかも家族の意思だよ
病院が勝手にやってるように言ってる奴が多いけど
病院は勝手にやったりしない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:15.47ID:rBfE6IMn0
皆保険の客船は、すでに老人や障害者や糖尿病患者で満杯なんだろ
これ以上乗ると、船が転覆する
だから、乗ろうとするやつを蹴落としてんだろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:20.95ID:zm/85/gh0
>>621
一度透析始めちゃったらやめたら犯罪になっちゃうだろw
待つって何を待つのよw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:21.43ID:RNC1ygCr0
>>311
透析前の保存期で8年がんばったって人がいたけどそういったのは稀だと思う
早ければ数か月長くても数年で透析開始になることが大半
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:24.01ID:yvnVspR20
>>621 旦那のメンタルも究極の状態だったと思われ。

医師は悪くないとは思わないけども。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:29.56ID:hzUqvmGr0
>>608
そりゃ時期が遅くなればなるだけ救命率は下がるよ
point of no returnを超えたら助からない、他の病気でもね

だがカテーテルを入れるのと透析の機械を立ち上げるのに緊急の場合30分もあれば始められなきゃダメだな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:42.82ID:eL/EOzNs0
どっかのユダヤ人が同意書振り回してたが
敗訴したぞw
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:51.28ID:XrCTD/C+0
>>622
そう
簡単に改ざんもできる
だから日付とか改ざんできない形で証拠に残せればいいんじゃね
日付確定してないと同意書の前かもってことになる
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:06:54.62ID:vQxMoJPp0
きっとそばに居てほしかったんだろうな。
なぜ医者は時期をずらさなかった?なんというかそこが事務的で無機質だと感じる。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:07.72ID:HCgPe8N/0
どういう経緯で中止に至ったのか不明(登録記事には書いてあるの?)
それなのに,夫と記者の一方的な思い込みだけ垂れ流し

大淀病院の捏造記事で産婦人科を壊滅に追い込んだのと同じ臭いがする
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:08.72ID:/hIy6zY60
>>608
助かる可能性は低いよ
あくまでも緊急時の対応だからね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:16.09ID:7bRNNzf70
病院で親の病状言われてもピンと来なかったな
すごく丁寧でわかりやすく説明してくれているのに
想像も理解もできなくてぽやーって聞いてた
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:25.07ID:eTZ2BALU0
毎日新聞らしい記事だよな、まったく。
青木絵美の影響力の巨大なことに驚くよ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:28.18ID:mR0+aAbN0
>>592
週刊誌じゃあるまいし最低限の取材はしてるだろう
少なくとも病院は選択肢を出して患者が選んだのは間違いないでしょ
毎日が信用できないってなるときりがない
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:31.59ID:ledGmhWk0
本人が透析拒否なんだから、術はない
この夫が目立ちたいダケ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:36.17ID:CRS1LnMr0
もう安楽死を合法化して
医師が積極的に患者に勧めるよう国家主導で法改正していくべきときに来てると思う
もう神だの仏だのを本気にしてる世代も少ないだろう
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:37.78ID:VBGsteO80
早く公に安楽死を認めて
くださいな(´・ω・`)
苦しまずに眠る様に
あの世へいきたいです(;_;)/
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:42.94ID:tPjZFkpj0
特撮ガガガって打ちたかったんだな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:45.34ID:72918rGs0
>>590
なら病院の責任にすべきではないわな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:46.29ID:SvPeDJmA0
死ぬか生きるかは個人の選択であっても、医者にそういう選択肢を提示された時点で患者としては色々察してしまうんだよなあ・・・
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:49.80ID:ak0nuIOy0
>>9
お前、それはダメなんじゃない?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:50.53ID:awvdL9HE0
長谷川豊がブログで一言
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:08:14.19ID:frADMhu40
おいよく読んだら
おれが生まれた病院じゃねえか
病院は悪く言わないでほしい
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:08:24.97ID:5oGeLKyq0
透析中止を撤回しようとしてるのに何で帰宅しようとしてんの?
当番医か看護師に撤回しますと告げて帰れよ

医者もおかしいがこいつも何なんだよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:08:32.79ID:fCA57nNB0
どうやって謝罪と賠償をってか? どこぞの国の人のような考えだな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:08:34.45ID:T/urQ4800
>>7
胃に穴が空いてたら
すぐ手術しないと腹膜炎で死ぬがな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:08:59.65ID:RecKvk1r0
安楽死認めてもやっぱりやめますとグダグダやられるから導入しません
の流れができたな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:08:59.71ID:2X4U/iU+0
>>623
だからね、証拠が残っていても、残ってなくても、裁判ではそのことが争点になり、同意書があろうともなかろうとも、患者の意思を裁判所が推定して、どちらが勝ちかを決めるの。

全部同意書残すのは不可能だし、「同意書準備が間に合わなくて口頭で伝えたけど効力発揮しなかった」というシチュエーションがもしあったら、簡易な撤回方法を準備せずに患者に不利益を与えた病院が悪い、になるだけ。

現場を知らないのにアオスジたててドヤ顔するなよ、恥ずかしいから。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:05.43ID:BVh2jr1c0
透析中止の同意書を出したのは、家族も同意したからでしょう。
医者に責任を押し付けるのもね・・
透析する前に、シャント手術も受けないといけないし、急には
できないんじゃないのかな?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:05.63ID:eIvSQe850
>>618
他の患者に悪影響及ぼす場合(暴力やネガ発言辺り?)はやんわり他所に行ってね。的な意思表示としてやることもあるのでは?
面と向かってもうお前来るな。なんて言えないし。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:10.55ID:WpgLM8E70
>>607
需要があるからな。
時間を浪費するだけのごくつぶしって家族から見れば厄介者でしかないから。
ジジババの介護とかしたことある日とならわかるよ。
何年もやってりゃ、愛情なんかなくなってぎむだけでやるようになる。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:14.16ID:2HLOYdSM0
おかしどうだす?いかかが?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:19.48ID:5ERysMMM0
亡くなったというセンセーショナルな結果だけみて叩きすぎなんだよ
国民自ら首絞めてる
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:22.29ID:lEcvyPLn0
当たり屋?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:45.19ID:jd52OprN0
人工透析の予後はとんでもなく悪いからな
開始した時点で先は短い

でもそれとこれとは話が違う
福生病院?人殺しだな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:50.60ID:hzUqvmGr0
>>634
リスクマネージメント、訴訟対策だけだよな
とにかく訴えてくるのは家族なんだから家族のご機嫌だけ見てる
患者のためという視点は欠けている
だからこのお医者さんは訴訟をおそれず患者のためを考えたすごい立派な人という見方もできるな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:56.79ID:2YiHF1mx0
しかし、これはネットでも議論すべきテーマだな。
「子供部屋おじさん」とか、どーでもいーがw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:57.60ID:9cFXUNzb0
>>649
金が欲しいだけだろ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:09:58.55ID:zm/85/gh0
>>648
毎日の報道w姿勢を考えると、医療問題を叩く側の記事は信用性は薄いね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:02.55ID:eL/EOzNs0
>>660
癌じゃねーの
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:04.22ID:2X4U/iU+0
>>631
個人情報保護法からは本人死亡で外れるけど、医師個人に別の法律で守秘義務が課せられてるので、それは医師が死ぬまで消えないから。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:09.64ID:vqFeVmqZ0
カウンセリングとか適応できなかったのかな
患者亡き今は何言ってもたらればになってしまうけど...
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:17.83ID:aqQfnoUD0
承諾してくせにキチガイか
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:27.03ID:6YUG3Krr0
とうたすかかか
これは犯人を示すダイニングメッセージだ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:30.40ID:C1d8LkFj0
80歳定年合法安楽死 これはもう既定路線だろ あとはどういう段階を踏むか
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:34.48ID:oO20UJR20
これが長谷川豊さんの望む世界ですか?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:39.16ID:WpgLM8E70
>>650
むしろ、早く死んだらお国のためにもなるし成仏できるとかって吹き込むんだよ。
特攻隊みたいにな。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:10:56.92ID:SFSHP4EV0
>>1
かわいそうだがそりゃワガママが過ぎる
意思をコロコロ変えられて医者に都度対応しろとか何様だよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:01.58ID:cMp0F0Fg0
これはおそらくかゆいけどうまいって意味だな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:02.48ID:51Vu6b390
同意書を撤回するなら電話一本でも伝えれたろうに後出しで病院に責任転嫁して、夫は何してたんだ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:06.58ID:RCa+b3pK0
透析の感覚は個人で違うからな。
血管が細い人や腎不全以外の病気も
併発してると辛いと思う。

あと重度の低血圧だったのかもしれんね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:16.05ID:wtJYqUG90
>>100
納めているものを取り上げる訳にはいかんのやない?
寝たきりになって入院中でも年金から健康保険料や介護保険料は天引きされるが、持ち家の場合固定資産税や各種公共料金は引き落としじゃね?
そういうのは天引きとはいかなさそう
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:16.39ID:Rp3z1FuF0
死にたいと思った時点で先は長くないんだよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:20.59ID:c8Pu5CBg0
透析中止したらどうなるか、そんな想像力もない夫婦だったのか
ってか何のための同意書だよ
こんなのでいちいち訴えられたら医者なんてやってられんな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:34.23ID:BhMG/mKu0
お。馬鹿がいる>>18
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:36.76ID:XrCTD/C+0
>>663
裁判では証拠なければ撤回を口頭で伝えたって言っても信じてもらえんよ
医者が否定すればなおさら
そもそも、迷ってて死にたいやっぱ死にたくないを繰り返してる人の意思なんて証明できない
だから書面で残すんだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:36.83ID:qM1g1VCz0
>>648
毎日の悪意でほんのちょっと色付けしただけで別物の記事になる

で、「女性は透析再開を願い出た」に関してその毎日でも「こんなに苦しいのであれば、透析をまたしようかな」
なのに産経は断定してるので取材してないと思う
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:47.24ID:zm/85/gh0
>>668
国民が自発的に叩いてるわけじゃないだろ
毎日がなければ少しは状況いいはずだわ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:56.38ID:2HLOYdSM0
もっとおかしどうだす?いかかが?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:11:56.85ID:aqQfnoUD0
キチガイクレーマー
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:12:07.25ID:nC7mac9N0
一日置きに太い針ぶっ刺して4時間くらい寝たまま血液循環させるなんて考えただけで恐ろしくて透析だけは絶対やりたくない
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:12:21.64ID:/l6xH6BT0
クソ新聞らしい記事だな
これさ撤回ってことは中止の同意をしてんだろ?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:12:33.28ID:IpdQe0U+O
透析中止はこれ以上やっても効果ないしどうする?
病院で1人で死ぬ?家で家族に看取られて死ぬ?
って選択肢を与えてるだけだよ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:12:34.06ID:HuGuvCQl0
透析学会の「透析の開始と継続に関する意思決定プロセスに関する提言」を
意図的に無視してる時点で医師に擁護出来る点は一切無い

学会が「透析中止してもいいけどそれにはこれだけの手順を踏んで慎重に行け」って
言ってるのに無視して強行とかただの人殺しだ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:12:42.81ID:2YiHF1mx0
>>700
やってる奴だって、やりたくてやってるわけじゃねーだろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:13:17.97ID:VL/dVzdm0
>>18
未成年でもないし、本人に意思確認できるのに、なんで他の人に意思確認しなきゃならんのよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:13:29.15ID:2GyQ+PHI0
案外ここでは医師のほうが叩かれてんだな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:13:34.72ID:NN4YmSeY0
やっぱナシ!
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:13:36.06ID:WpgLM8E70
>>687
大半は糖尿病の合併症。

つーか、糖尿病って名前も変えた方がいい。
単におしっこが甘くなるだけだと軽く考えてしまう。
高血糖症のほうが実情に合ってる。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:13:36.64ID:K5Mg3zLC0
嫁にとお助けて
ってメール来たらそりゃ助けるわな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:13:51.19ID:2YiHF1mx0
>>704
学会の「提言」に拘束力はない。患者の意思を優先したこの医師は擁護すべき。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:14:11.50ID:25ewJ/sr0
病院の過失が認められたとして
末期状態から再開する適切な治療でどれだけの延命が期待できたのか、それを失った事に対する慰謝料はいくらが妥当なのか
その際にかかる治療費とトントンって事で手を打とうや
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:14:26.50ID:YQWgZXMi0
胡散臭い記事だよな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:14:30.64ID:f5XMY+Qd0
>>614
ガイドラインに沿って治療しなかった場合、各々の医者の倫理に沿って、こういった死に直結した治療の中止もされますが、例え自分の家族がそれで死んでも問題無いかい?
各々の倫理で、患者の生き死にをコントロールするのは、医者へ更に無用な責任を被せるようなものだよ。
誰もが人殺しをしたいわけじゃない。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:14:41.74ID:SCt/53bP0
実際問題、仮に撤回を受け入れて、中心静脈にカテーテル入れて透析を再開してたとしたら、これはもうトコトンまで延命するということだからな

その後、患者が「やっぱり透析中止してください」と言い出しても、カテーテルを抜く訳にいかない&同意書の信頼性がないんだから再中止にはもうできないと考えた方がいい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:14:44.38ID:eL/EOzNs0
>>704
強制力はないが
不法行為には十分だね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:14:44.48ID:dYJC6KEf0
>>691
>>115読んだら病院が診察所に「在宅で、おみとりです」って
電話してるから、その後この夫婦は診察所で相当言われてると思うがなぁ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:14:49.98ID:frADMhu40
とうたすかかか
ディープラーニングで同じような危篤患者の文字メッセージ解析すれば
だいたい意味は判別できるだろう
たぶん夫の言う通りだと思うけど
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:15:27.58ID:qM1g1VCz0
>>704
あなたが重病になった時に、ガイドライン厳守の医師と
違法でない範囲で患者の望みをかなえようとしてくれる医師どっちを選ぶ?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:15:42.79ID:HuGuvCQl0
おまえらの大好きな高須も苦言を呈してるしな
「苦しいだろ?もう死ねよ」って楽になれるかのごとく唆されて苦痛に満ちた死を与えられ、
最後には「こんなに苦しいのなら透析再開したい」と希望したにも無視されて殺された

高須克弥@katsuyatakasu
たぶん透析を中止したら安楽死できると患者さんは勘違いしたのでしょう。
高須病院で透析している方々は生きていることに感謝しておられます。
透析中止は安楽死ではありません。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:15:43.29ID:XINyb/Rw0
>>9
こんな話でそれか
一体どういう人生を過ごしてくれば、他人の末期の言葉を茶化して遊べるような精神が身につくんだろうか?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:15:44.69ID:eIvSQe850
>>646
まあでもそれは患者の身内に無知が悪いのであって
医者が悪いわけじゃないと思うけどね。患者やその身内も解らんなら知る努力くらいはしないとな。

どっちにしろ、医者に掛からんとダメ。ってのなら医者に丸投げするしかないし。
医者というか人間に完璧なんて不可能だから、簡単な手術(笑でも死ぬこともある。
ってのは覚悟しないとダメ。なんだけどな
自分でどうにも出来ずに、他人に縋らざる得ないってなら尚の事
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:15:57.25ID:2HLOYdSM0
われ淘汰すハハハ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:07.38ID:YmlxWVOv0
翌日亡くなったのなら透析したところで助からないよね?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:30.32ID:vqFeVmqZ0
>>678
精神科においてのことね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:32.91ID:RCa+b3pK0
腎不全で一週間ぐらい透析しないと
手遅れじゃないかな?
一日にクレアチニンが7、8ぐらい上昇するし、尿素も貯まるしな
たぶん4日が限界ライン
(3日連続透析でやっと戻る感じだろ)
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:40.61ID:2X4U/iU+0
>>693
余裕で信じてもらえる。そんな判例が山ほどあるので、JBMを、医者が心がけるようになってきてるんだよ。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:44.05ID:zm/85/gh0
>>717
そうだよね
だから開始するかどうかがまず重要になる
開始しないという意思表示を明示的にして、来るところまで来てるわけで、
そこを無視するのはおかしいわ
開始しないという意思表示の際の不手際があるかどうか、という問題設定に
すべきだと思う
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:48.47ID:HCgPe8N/0
>>614
なんか裁判の記事とか特集読んでると,
弁護士も裁判官もガイドラインを法律みたく,
絶対遵守すべき内容みたいにとらえてる節があるんだよなぁ

「医療水準」とか「期待権」みたいな意味不明な言葉も,
裁判じゃ金科玉条みたくなってるし
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:49.66ID:hzUqvmGr0
>>704
ガイドラインはただの提言であって法律ではないよ

だが一連の経過で自分的に主治医に落ち度があったかな、と思えるのは
完全に末期状態とも思えないのに死という選択もあるよって提示したことだな
希死念慮もある患者だったみたいだし、精神科をはさんだ慎重な検討がされるべきだったと思う
だがもう取り返しはつかないんだからあとからごちゃごちゃ批判はしたくない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:52.08ID:EUnZxX5w0
男のこころに透析女房に死んでほしいという気持ちがあったのでは
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:53.62ID:XrCTD/C+0
>>721
確率的に可能性の高い意味が分かっても証拠にはならんな
しかも医者じゃなくて夫に出してるメッセージだし
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:17:09.53ID:SCt/53bP0
結局、死という結果が明らかな選択なのだから、同意書の「いつでも撤回できる」なんてのが間違っている
死んだら撤回できないのだから、同意の時点で「1度同意したら撤回はできない。それでも同意しますか?」くらいの念押しを本当はするべき
同意の時点=死亡 なんだよ、本当は
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:17:10.94ID:WpgLM8E70
>>725
透析患者の過半数が2型糖尿病の合併症。
それさえわかれば、そんなきれいごとも消えるよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:17:14.99ID:9LgGBosM0
今日明日の患者に透析とかしたら余命一日が3時間くらいになると思う
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:17:21.96ID:biBnWSWs0
>>519
緊急の時にはシャント手術せず
直接血管に送り込むそうです
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:17:23.06ID:QItn7w+N0
>>638
うちの場合は糖尿病じゃないんだけど、持病で慢性腎不全になり
それから7年間、数値横ばいでまだ透析導入してない
標準体重あたりで1日のタンパク、リン、カリウムを計算した献立を立てたり
決められた厳しい運動制限を守ったり、体を冷やさないようにしたりしてる
それでも貧血がきつい
その間に病気なんて縁遠かった知人が癌になり闘病1年で亡くなったし
人生ってなんだかなぁと思う
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:17:25.50ID:l837U3ZW0
アホのネトサポが擁護してるけど
いずれお前も殺処分されるからな
このまえ自民党はそういう法案用意してたし
痴呆などで本人の意思が確認できなくても
行政の判断で安楽死(殺処分)出来るって法案
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:18:14.85ID:2X4U/iU+0
>>704
そもそも「提言」って、「こんな考えいかがっすかねー」としての意味合いしかないよ。

法的正当性も何もない段階。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:18:17.77ID:wtJYqUG90
>>738
そばにいて欲しかったのかもな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:18:30.69ID:7bRNNzf70
病院20年以上行ってない、怖くていけない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:18:56.25ID:RCa+b3pK0
>>709
透析受けてる人は血糖コントロールは厳しく言われるから、ほとんど、数値上は、正常値と変わらないはずだが、、、
(薬飲むこと前提)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:04.57ID:HuGuvCQl0
>>723
まず提言読めよ
https://www.jsdt.or.jp/dialysis/2094.html

どうしても耐えられないときには透析中止出来るようになってるのに、そのための
意思決定プロセスを意図的に無視したのがこのキチガイ医師だぞ

患者は最後、すさまじい苦痛とともに選択を後悔しながら死んでったんだぞ

提言では事前に十分な情報提供をしろ、途中で意思を変えた場合には
透析を再開しろって書かれてんのに
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:10.81ID:wtJYqUG90
>>747
健康診断受けなよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:12.73ID:XrCTD/C+0
>>733
医者の言うことは信じないで患者の言うことだけ信じると?
そんな都合のいい話ないわ
証拠が残ってたり医者が否定しなければ信じてもらえる場合もあるかもねw
この例は絶対無理だわ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:14.96ID:rYyzVWVK0
>>715
記事の重要な部分が有料記事だからね
で、一部を切り取ってるから、話しが通じていない人が多いし
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:29.29ID:WpgLM8E70
>>747
健康診断がゴホンゴホンでもそのまま放置してるから?
今すぐ行ってこい!命惜しいならな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:31.55ID:HspTBuSn0
これこそ生き地獄なんだよな。
どうすりゃ良いのだろうね。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:56.06ID:zm/85/gh0
>>735
そんなこと言っても裁判所は素人なんだから、ガイドラインと医師の供述を参考にするしかない
医療水準は最高裁の基準だから金科玉条は当たり前で、むしろ本当の争点は具体的医療水準そのもの
期待権は裁判所のフィクションだとは思うね
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:59.73ID:HKrSGR+A0
尊厳死
治療の選択
って言いながら問題が起これば医者のせいか
なんのためのインフォームドコンセントだよ
患者が自分の意思に関係なく治療を強制されるのは精神科だけ
それは本人に判断力や責任能力がないから
今回は健常者でそれらは問題がない人なのだから
結果は痛ましいがこれは医者の責任ではない
患者が権利を主張できるために
医療者側は様々な選択肢の説明を行う
それを覆したいなら患者から権利を無くしてしまえ
患者は医者の支配下に置き
それで不具合が生じたら訴えればいい
なんでもかんでもクレーマーばかりの世の中になってしまったな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:19:59.73ID:SdRviamn0
友達が透析してるから普通に気になるんだけど、透析中断ってアリなの?
数日おきとかで透析しないと生きていけない身体なのに透析辞めるって、脳死とかと違って完全に生きてる状態でその判断下すのって病院的にはただの見殺しなのでは...
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:12.72ID:RCa+b3pK0
>>700
個人差がある。
ケロッとしてる人もいるし、
毎回、苦痛に耐える人もいる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:17.91ID:bIJNFBaz0
>見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。いっぺんに力が抜け、
>受け入れるしかなかった

これが意味不明。死ぬことが確定してるのになんでよ
「受け入れるしかなかった」とは? 変な文章書くな
提示する方もおかしいが、死ぬことがわかって同意する方もおかしいわ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:35.51ID:7bRNNzf70
>>751
やばいよねー
血圧むちゃくちゃ高いんだよ、自覚症状ないけど
親も脳梗塞の心筋梗塞で亡くなってる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:45.81ID:2HLOYdSM0
とうたすけてぜったい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:45.95ID:cfrgml2z0
>>707
どーせ同類の死に損ないか
その年金を当てにしてるバ家族だろw

ホント税金や医療費のムダが多いな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:50.34ID:lT4LmNzA0
トー○ス松本「俺の芸名出すなや(怒)トラウマなったわ!」
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:53.06ID:cJIrfFoM0
人の死は重い
これ他人事じゃないな

安楽死とか軽く言うけど法案通ったら怖い
そりゃ苦しみから逃れたいけど、心身共に衰弱してる時の判断能力だからなあ
ちょっと体調回復したらまた生きたいと思うだろうし
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:00.98ID:h6EuG96b0
自分の意志でこうなったんだし仕方なし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:18.34ID:HuGuvCQl0
>>745
法律に違反してるかどうかの問題じゃねーよ

このキチガイ医師の行動と、提言の内容とどっちがまともだ?
「なにがあっても透析を続行しろ」なんて提言じゃないぞ?
「透析中断も有りだがそれには十分な説明と慎重な判断をして患者が再開したいと言ったときには
それに従え」って中身だぞ?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:18.81ID:gR7hZhY/0
>>739
ほんとそれ
健康な状態で、いつか来るであろう死についての選択なら、考えが変わることもあるだろうが、
この人の場合は決断した時点で死に直結するわけだからな。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:20.80ID:M97KT8g40
>>763
医者には「なんで説得してくれなかったんだ!」ってキレておいてなあ・・・旦那おかしい
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:24.70ID:NPdO6HHA0
耳年増・・・・・一度決めたら撤回しないようあとは悔いのないようにカウントダウンしていけば、特に残された側は考えることはできないのかなぁ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:25.56ID:kk/E8mPI0
>>25
全然確定してないじゃん
男が言ってるだけじゃん
「俺は言われた。他の人は聞いていない。
医者に言おうと思ったけどその奇跡的なタイミングで自分の手術を受けることにした。
麻酔で眠る前に言わずにいたら目覚めたら妻は死んでいた」
とか誰が信じるんだよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:29.99ID:eIvSQe850
なんというかもう病院は施設のメンテ、機器の操作するだけの貸し出し業みたいにして
患者とその身内様に自分たちで検査して原因みつけて適切な処置したら?ってスタンスにしてもいいんじゃなかろうか?
他人頼らんとダメな無能なくせに、なんかあると自分の馬鹿さ加減棚上げして
頼ってた人間が悪い。とか言いだすの控えめにいって人間のゴミ屑だろ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:30.40ID:WpgLM8E70
>>749
薬飲んだりインスリン打たなきゃ高血糖なんだから、別に間違っちゃいないでしょ。
薬飲んで血圧下げてる高血圧患者も、薬飲まなきゃ高血圧だから高血圧って呼ばれるんだし。
例え薬飲めば120/80であろうともね。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:35.37ID:I7i64Ers0
透析中止したら、突然安らかに死ぬんじゃなくて
だんだん具合が悪くなって来て
再開すればまだ間に合う日、再開しても後遺症が残る日となり
まだ意識はあるけど、今さら透析再開しても手遅れになる状態で数日過ごし
最後は苦しんで死ぬ。
歯が確実な時間を味合わないといけない。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:40.86ID:rRJzfY2c0
>>88 は評価されて良いw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:41.81ID:oDMSl/2f0
普段人工透析やっている療養所がシャントが詰まったんで血管形成術(PTA)依頼の紹介状書いて
地域の医療センターたる公立福生病院に送りだしたら
福生病院の外科医師から首筋にカテーテル入れるか透析やめて死ぬかの二択を提示されて
透析止めるほうを選んでその通知がこの療養所に届いたのは二日後で
慌てて説得に走るも病院側の妨害でそのまま死亡。
シャント作り変えどころかPTAの話を生死の選択にすり替えられたら死んでも死にきれない。
メンタル弱い主婦になんてことしやがった。
PTAか最悪でもシャント再建で済んだ話。
透析初めて5年でシャント形成できる場所なんて左手にも右手にもなんぼでもある。
複数回自殺未遂で手首切っていても形成場所はもっと胴体側だから問題ないし
最悪両足でも作れる。いきなり首筋カテーテルってのがありえない。

PTAとは
http://www.fureai-g.or.jp/chu/patients/department/senmon/shunt/page03.html
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:42.29ID:gt/5OyUk0
>>760
本人がやめるって言ったんだけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:50.76ID:nBpZq/2g0
>>2
それが30年経ってメールに「とう(父ちゃん)」と書いてるほど仲がいいのは良いこと。
普通、夫婦はそんなに長持ちしない。
と、バツイチが書く…。
 
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:21:58.12ID:ekeuEX6p0
>>703
そういうことか
1の記事はわざと分かりにくく書いてるのかね
プロとは思えん
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:22:11.75ID:frADMhu40
>>738
体が麻痺になった親父が
ガラケーでメール送ってきた時
こんな感じの文字羅列だったから
大量のデータさえあれば
かなり信憑性の高い意味判別ができるはず
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:22:18.51ID:f5XMY+Qd0
>>723
本当に患者の願いが分かる医者なんていないよ。神様じゃないんだから。
口で願いを言っても、本心はどうだか分からない奴もいる。
状態悪くて心身喪失状態の患者なら、なおさら。
だから医者の倫理が各々違っても、業界的に均質化出来るようにガイドラインが作られた。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:22:22.64ID:h9O4DmgK0
なんだこのおっさん
人とコミュニケーション取るのが絶望的に下手な人?
それ自分のせいだろ
医者のせいにしちゃあダメだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:22:31.01ID:2X4U/iU+0
>>717
それがだね、司法のメインストリームの考えは、不開始と中止はおなじだとかんがえてるんだよ。

ある時点での不開始が適切なら、ある時点から中止するのも同じ論理で適切。

むしろ、中止ができないからとの理由でその時点ではやれる適応があったのに不開始してしまうと、裁判では負けるというのが司法や倫理の理屈。

適応がなかったのなら、始めた後で中止しても許されるってのは、医療者が誤解してるポイントなので二度書いておく。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:22:40.73ID:RCa+b3pK0
>>750
たぶん、凄まじい苦痛は、説明してるとは思う。尿毒症は、耐え難い全身の痒みと倦怠感が続いて、意識不明になって死に至る
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:23:12.08ID:AEPcnVSS0
よく、「透析って週一回でしょ?いったい何万円かかるんだろ?」とか言うけど、
なんと、ウチらの血税で「タダ」なんだよね
だから叩かれてる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:23:15.63ID:72918rGs0
>>781
しんどかったんだろうな
その上旦那は止めずに同意するし
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:23:23.74ID:frW63Di70
>>2
君はそういうのを勝ち組と言うのか。
虚しいな。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:23:24.76ID:tDPUU9Bh0
「中止したい」

「わかりました」→命を救う医者が言うことか差別だ
「続けましょう」→選択の自由を奪う人権侵害だ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:23:48.16ID:XrCTD/C+0
>>768
透析めちゃくちゃ苦しいらしいし
どうせいつか必ず死ぬんだから苦しいの長引くより早く死にたいけどな
イザとなったら怖くなるだろうけど生き延びたらまた延命したこと後悔するわ絶対
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:01.47ID:EHfCkrAO0
色々な事情や仕方ない部分もあるんだろうが悲しい話だな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:31.48ID:2HLOYdSM0
とうたすかかか
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:38.35ID:AX0TA9T30
「とうたすかかか」

(;-`ω-´) このアナグラムは難解だな・・・・。
  ∞
 
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:45.13ID:SCt/53bP0
そもそも透析だって体にとってはキツイ

シャントも潰れて、首からとなったら負担は更に増すし、感染なんかで苦しむリスクも増える

最後まで病気と闘おうという意志に変わったならまだしも、「透析再開したい」も苦しみから解放されたいという意志からきたものだろう

外科医は患者に対して誠実に対応していると思うけどな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:24:49.97ID:8n2T49nI0
こういうのをみると、安楽死も敷居が高そうだな。
でも、やらなければならない。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:25:01.08ID:HuGuvCQl0
>>799
中止する際の意思決定に関して妥当な判断が出来るように学会が提言まとめてるから
それに沿ってればまだ擁護のしようはあったよ

でもこいつ故意に無視してるからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:25:08.08ID:gt/5OyUk0
>>786
じゃあどうすりゃ納得すんだよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:25:18.18ID:2X4U/iU+0
>>750
まずは提言嫁よ

「 本提言に関する議論はわが国ではまだ未成熟である.この提言が,今後,患者や家族と医療チームという当事者だけでなく,国民共通の問題として議論が深まり,
近い将来において国民全体が納得できるよう なコンセンサスが得られる契機になることを祈念する.
ただ尊厳死や事前指示書が法律的に規定されてい ないわが国においては,患者の事前指示書を尊重し,厚生労働省が提示した意思決定プロセスに準拠して 医療行為を見合わせた場合であっても,
またこの提言を使用して医療方針を決定した場合であっても,法 的に免責されるわけではないことを付記しておく.」

この提言は、社会的なコンセンサスではないと明言してる。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:25:35.58ID:A9eOWD0q0
>>778
そういう苦しみもあるし時間が経てば考えが変わることもある
透析中止を決めた時点で積極的安楽死をすればよかった
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:25:46.35ID:biBnWSWs0
この女性、糖尿病とはどこにも書いてないような

腎臓病患者の女性(当時44歳)
同院腎臓病総合医療センターの腎臓内科医(55)が面会

なんで糖尿病だと思い込んだんだろう
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:25:50.82ID:c8Pu5CBg0
>>719
ありがとな
死ぬまでにいろいろ経緯あったんだな
病院側がしてる説明をちゃんと理解せずに面談したり家族ぐるみで同意書書いちゃってる状態で安楽死制度なんて到底無理だろうな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:25:54.44ID:kk/E8mPI0
>>806
無視してるってどこに書いてるん?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:00.55ID:a99GoHcP0
一旦承諾して旦那も承諾したんだろ?それを医者のせいにされてもなあ…
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:16.61ID:wtJYqUG90
>>764
ひいじいちゃんが脳梗塞何回かやったけど上と下の差がない時がヤバいと言っていた
血圧高いと気圧の変化でも具合悪くなったりしないかね? はよ病院行って降圧剤もらった方がいいよ
ステント留置とかも痛いと聞くし
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:18.52ID:AX0TA9T30
認知症のかーちゃん透析に通わせてるけど やめるなんて選択肢はないなぁ (´・ω・`) 長生きして欲しい
 
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:19.34ID:dozFN6dm0
40代が人工透析が苦になる事態がおかしい
この病院の人工透析の仕方に不備があったのでは?
年々、医学の進歩で透析の人体への負荷は低減されている

一つ言えば、透析中のスマホ禁止は解いて欲しいな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:21.16ID:ak0nuIOy0
>「とう」は「父ちゃん」の略で、夫の愛称だという。死の間際、「父ちゃん、たすけて」と打とうとしたのではないか――。

ここの想像酷すぎて草
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:21.18ID:CVT0NeXb0
>>770
再開したいって言った翌日の朝には亡くなってるから最初にこの病院に来た時点でもうヤバかったんだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:39.78ID:flWFWYa80
>>1


青木 絵美(あおき えみ、1981年- )は、毎日新聞記者。

毎日新聞労組 毎日新聞 奈良支局 ・大阪科学環境部取材班「奈良・大淀病院妊婦死亡」
をはじめとする全国の母子救急医療搬送システムの未整備を問う一連のスクープと検証キャンペーン
しかしこの記事の内容に関しては、2006年8月におきた事を10月に記事にするにあたり当初
「産婦人科医は6時間も患者を放置した」と記した後、

・産科医の判断は妥当であった
・内科医は頭部CTを主張していなかった
・受け入れ要請の電話を断わっただけで『たらい回し』と記事になったが、
 実際には受け入れを断わった病院の医師も、必死に探してくれていた

などの状況が明らかになり、事実誤認が多い記事であったと指摘されている。
このミスリード記事で結果的に奈良南部の産婦人科を休業状態に追い込んだ、
として報道被害を非難する向きも多い。

https://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%B5%B5%E7%BE%8E
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:40.84ID:RCa+b3pK0
>>788
むしろ、むしろ延命中止(透析中止)→安楽死の手順が必要だろ

寝てるときに処置したら苦痛も感じないだろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:50.92ID:dYJC6KEf0
>>813
いえいえ、これはご丁寧に(_ _)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:53.97ID:XINyb/Rw0
>>740
嫌いな相手、批難されるべき相手であれば
何を言っても、何をやっても構わない

みたいなマインドの連中を蔑むのは別に綺麗事とは思わないけど?

アンタもどんだけ1ビット脳なんだよ、それじゃISの連中と大差ないわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:56.12ID:gt/5OyUk0
>>816
説明不足だったとか具体的な事はは言ってこないしね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:06.44ID:bIJNFBaz0
>>793
左翼系メディアはこういうところを科学的、客観的記述をせず
情感に訴える表現をするから嫌いだ

中学生とか子供とかを持ち出すのと同じ

左翼のやることはいつもプロパガンダだ。反吐が出る
事実を淡々と書け事実を!
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:07.79ID:wQHX9OZS0
患者の意思がはっきりしないんじゃ医療側もどうしようもないんじゃ
一回中止しますって患者側が言って
迷ってよくわからなくて撤回したいかもしれないってなって
本人が意思表示してないのを理解しろ、死ねって言われたようだって
どんなわがままだよ
医者だって人間だから患者の意思理解しようにも限界あって(医療の限界ではない)
神やエスパーじゃない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:20.00ID:rYyzVWVK0
>>802
そのAAはまだ貼れるのか
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:22.19ID:2X4U/iU+0
>>752
何度も言う。
裁判所は患者に都合がいい。

医者の言うことを裁判所が信じるのなら、医療裁判なんて医療界で問題にもならない。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:30.72ID:WpPckrEB0
変態だし信用性に欠けるし
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:36.70ID:9sV/4uw70
テスト
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:41.76ID:2OlqBVKE0
父ちゃん助けにこねーよwwwカカカカカカカカカカ(笑い声?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:45.99ID:2HLOYdSM0
どうかなハハハ
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:27:52.14ID:AX0TA9T30
>>819
若いほうが辛いと思うぞ? 制約も多いしこの先ずっとって考えたら 相当凹むと思う (´・ω・`)
 
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:28:17.29ID:X88MTyTQ0
胃潰瘍で入院するときに医師に
嫁の事頼んでるんだよね?
この時、嫁は入院してたんだよね?
なのに見殺しなの?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:28:29.96ID:HuGuvCQl0
>>808
その提言の内容と今回のキチガイ医師の行動どっちがまともだよ

「苦痛が大きすぎる場合には透析中止して死を選ぶことも有り」を通り越して
患者の無知につけこんで絶対殺すマンになってんじゃねーかこいつ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:28:35.06ID:2X4U/iU+0
>>758
そもそもこれはガイドラインですらない。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:28:37.12ID:0NXno+Rb0
こういう治療じゃない延命処置は保険対象外にするべき
HIVの薬もな
淘汰するか仲良く破滅するか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:09.15ID:8Sr1f95u0
いや 結果オーライだろ?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:10.06ID:oDMSl/2f0
>>819
この女性は地域の療養所で透析していてシャントが詰まったんで
PTAやるかシャント再建かで地域の医療センターたる公立福生病院の外科に紹介状書いてもらって行った。
そしたらそこの外科医師がデタラメな説明して患者に死を選択させて殺した。
その説明が嘘だから。
ガイドラインに沿ってないし選択肢は多数あるのにいきなり首筋カテーテル挿入か透析止めるかどっちかとか。
シャント詰まったんならまずはバルーン挿入してPTAだし
それが無理でもシャント再建すればいいし
シャント再建されるまで太もも使って透析すれば良かっただけ。

透析患者は殺すべきって長谷川豊と同じ発想でやってる。
まんま長谷川が殺せ発言をしたときに理事やってた医信の
医師と同じ発想。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:17.04ID:WjhHw5PH0
>>839
そんなのは身元引受人に頼むことでは
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:20.56ID:wQHX9OZS0
これで死ねと言われたようだって
痴呆老人や障害者の徘徊事故みたいに支援側がどうしようもないのに
文句たらたらって医療側が潰れるわ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:21.67ID:4Px/ELQz0
>>21
座間の殺された死にたがってた女と一緒だな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:30.97ID:WpgLM8E70
>>825
好き嫌いじゃなくて、自身の不摂生や怠惰の後始末を税金や保険料を使って面倒見るってことだぞ。
生活保護をたたくなら、透析患者もたたかないと論理的な合わないんだが?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:33.03ID:/MAXkiLc0
>>760
本人が透析できなくなるように、何度もリスカしているのよ
だから透析再開と言っても、首にカテーテル入れる危険な治療になる
しかも本人が再開の要求を医師に伝えていない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:29:49.88ID:XrCTD/C+0
>>830
まさか
だったら医者いなくなってるわ
都合のいい特例ばっか見てるんだろ
そもそも法的には医者の方が断然有利だからほとんどの人が訴訟起こさない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:08.67ID:XINyb/Rw0
>>822
またこいつか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:21.28ID:RAlxKEPZ0
昨年8月9日、病院から突然呼び出された。見せられたのは透析治療をやめる意思確認書。いっぺんに力が抜け、受け入れるしかなかった。「透析に疲れちゃったのかな……」。迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。

まるで医師がやめさせたようだが、単に本人がそう希望したから医師が旦那に報告、同意を求めただけじゃん?承諾した理由ははっきりしないって(笑)


治療が嫌だ』と(女性)本人が言っても、本当にそうなのか何回も確認すべきだと思う。


ならまずお前が十分説得すべきだろうよ。なに承諾してんだよ(笑)
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:25.38ID:wF30Afob0
創価学会

「祈って叶わざるなし。不可能を可能にするのがこの信心です。(ただし、生老病死は除く)」
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:32.67ID:59nZ8HD00
毎日新聞の特ダネって時点で疑ってかかんないと
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:37.96ID:ZwgFWtOG0
難しい問題だが本気で止めようとしたら、救急か警察にでも通報して病院移ればいいだけやないかと
旦那の罪悪感から病院に責任をなすりつけてるだけのような気がするな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:38.35ID:hzUqvmGr0
自分が前にいた病院だと、こういうコンセンサスが得られてない問題は院内倫理委員会にかけなきゃいけなかったけど
広域のセンター病院なのに倫理委員会を置いていなかったんだろうか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:50.70ID:2X4U/iU+0
>>841
それを判断するのは、ガイドラインと提言とコンセンサスの違いもわからないおまえじゃない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:51.62ID:CHxj5MxC0
ただ自分が妻の透析止めたって自責の念を医者に転嫁してるだけじゃん
死んで救われる命もあるんだから何が何でも医者は人を生かせは違うと思うな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:30:54.59ID:oDMSl/2f0
透析中断した患者を少しでも楽にする方法は末期でも透析のみ。
それを放置して鎮痛剤だけ打ったとか殺す気満々。
患者は肺に水がたまってほぼ溺死と同じ状態だろう。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:04.64ID:kk/E8mPI0
>>854
日本は家族のことなのに他人に丸投げする文化あるよな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:05.61ID:tbcWNBQS0
本人の意思に反して透析したら、それはそれで医者は訴えられるんだろ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:10.21ID:+nkDGORl0
>>787
人のせいにしたくなるのは仕方ないだろ。一番悪いのは無駄に焚き付ける奴だよ。
毎日とかな。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:13.20ID:dozFN6dm0
40代という年齢が違和感が凄く感じる
80歳越えの老人の尊厳死とかなら分かるが
40代で人工透析が苦痛と感じるとは思えない
精神的に病んで心が耐えられないならわかるけど
ただ、精神的に弱ってる患者の人工透析の中止を認める医者っているのか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:13.44ID:szc6NYry0
>>839
嫁が透析室に来てやっぱり撤回するってちゃんと説明してれば透析は絶対やるよ
患者がやるって言ってるのに透析やらないなんてことはありえない
ありえるのはこの嫁が何も考えず手術中の夫にラインするだけして何も動かなかったこと
医者も夫が何か言ってきても嫁が何も言わないと透析できない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:20.02ID:NNjLNC4o0
「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」の
長谷川豊さんのご意見を伺いたいな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:23.82ID:YSB+Qb5T0
死人で金を稼ぐ方法って本でも出すつもりか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:26.67ID:wtJYqUG90
>>865
だね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:29.13ID:HEGwd2SO0
>>774
患者本人の意思を、病院側が聞いていないのに勝手に透析開始する訳にもいかんしな
患者が病院へ透析再開を伝えてて、夫も了承した旨を病院に伝えてたのに、治療再開されなかった、ってんなら分かるが
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:36.30ID:pNWVTaAk0
>>51 お前はイキロ!

しかしこの死んだ人は、、前日にやっぱり。。といったところで回復しようがないだろうよ
どのみち、、すぐ死ぬなら楽に死なせてやった今回のほうがましなんじゃねーのかねぇ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:36.53ID:CVT0NeXb0
>>845
え?デタラメな説明してたの?
なんで知ってるの?エスパーさんですか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:59.93ID:HuGuvCQl0
>>840
してねーよ
十分な説明をせず死んだらどうかと勧めて本人と夫が撤回の意思を見せても無視
「シビアな判断をしちゃう俺カッコいい」って自分に酔ってるだけのただの人殺しだ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:04.21ID:3hWQB4Em0
福本漫画に「金は命より重い」と言う台詞があったが
命というのは基本的に価値がないんだよ
まずゼロと言う位置から。「なにができる人間か」で付加価値がついていく

税金を使ってまで助けるべき命というのは、科学技術の研究者ぐらい
あとは世界で唯一の技術の伝承者とか、せいぜいそれくらい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:04.53ID:a99GoHcP0
最後のメールが助けを求めてたってのもなんの確証もない思い込みだろ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:05.62ID:gF+FwdD10
>>63
そうなんだ
今さっき胃潰瘍って診断されて薬もらってきたばっかりなんだよ
胃潰瘍の手術?って読んで自分もひどくなったら手術なのってマジびびった
マジでびびった
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:06.67ID:X88MTyTQ0
>>846
身元引き受け人は胃潰瘍で
緊急入院した旦那だよね?
だから外科医にそんな状態でも
たのんだんだよね? ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:18.40ID:WpgLM8E70
>>858
若くして透析沙汰になるのはまず糖尿病。
若いのに限らず、透析患者の大半が糖尿病腎症によるものだから、しかたない。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:20.80ID:zm/85/gh0
>>842
いや、ガイドライン一般の話ね
今回の件については、個人的には自己決定権の範疇の問題だから、
ガイドラインは参考レベルだと思うよ
焦点はガイドラインに従ったかではなく意思表示の確認のやり方だろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:21.86ID:oDMSl/2f0
>>854
それにしても書かせるのは元の療養所。外科手術を依頼された病院じゃない。紹介状書いた元の療養所はショックを受けてる。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:30.84ID:bAth+2GU0
信「とうたすかかか」→尾到、絶対助けてやるからな、カカカ!
王騎「とうたすこここ」→謄、助けてコココ・・・ごぶっ!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:34.05ID:biBnWSWs0
>>1の女性がどの疾患で透析してたのか不明

2014年の透析患者の統計調査から、透析導入の原因となった疾患をみると、
第1位が糖尿病性腎症(43.5%)
第2位が慢性糸球体腎炎(17.8%)、
第3位が腎硬化症(14.2%)、
第4位が原疾患不明(11.3%)となっています。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:37.97ID:wLUsSCm70
医者はただの技術者。
女房が死んだ腹いせで旦那が騒いでるだけ。
社会に甘えすぎ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:38.16ID:FoklZPSp0
とー文献のハゲやブサヨが
勘違いしていらあ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:32:59.11ID:/hIy6zY60
>>845
公立福生病院では、シャントの再建できるのか
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:33:00.54ID:gt/5OyUk0
>>865
もちろん
どうせ助からないのに何やっても訴えられる
今回なんて同意書とっても訴えられる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:33:10.81ID:oDMSl/2f0
>>874
毎日新聞3面に書いてある。この記事読んでコンビニで毎日新聞買ったから。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:33:23.36ID:RCa+b3pK0
>>780
シャントは4箇所できる
右、左の手足の静脈。
首は緊急透析とかシャントが亡くなった時の最後の遮断

福生病気にいた奴がとんでもない藪だったんだろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:33:25.75ID:T1JBCmdp0
そんなもんだよ
だから軽々しくなんとか豊みたいな事言うべきじゃない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:33:38.55ID:CVT0NeXb0
>>875
説明内容って具体的にどこまで説明してたの?
知ってるからそう言いきれるんでしょ
教えてよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:07.28ID:Yv1FCkvo0
ソーシャルワーカーみたいな人おらんのけ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:13.27ID:WpgLM8E70
>>876
命は地球より重いって言葉は、テロリストに屈服して金を恵んでやった時の総理の言葉だから、
嬉々して使うやつがいたら、付き合い方を変えた方がよい。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:21.24ID:oDMSl/2f0
>>887
腎臓内科もある公立総合病院の外科で出来ないってほうがおかしい。腎臓内科の無い病院なら出来ないこともあるが。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:21.61ID:72918rGs0
>>885
旦那のが発狂するもんな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:23.20ID:4a4Qw5lq0
透析って痛いの?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:34.61ID:X88MTyTQ0
>>868
うん。それは解るけど入院してて
しかも旦那から頼まれて
危険な状態でも医師からは確認しないもんなの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:42.80ID:HKrSGR+A0
むしろこの医者は賞賛されるべき
延命治療は病院にとって多額の利益をもたらす
だから、普通は色々理由をつけて辞めさせない
患者や家族の気持ちを揺さぶるようなことを言ってね
しかしこの医者は病院の利益を減らし
訴訟も起きるかもしれないデメリットしかない選択をした
患者の尊厳を守った
それなのに世間は批判ばかりで誰も評価しない
有能な医者はこんな些細な事で潰される
残るのは損得勘定の強い
経営重視の医者ばかり
みんな金の亡者に死ぬまで面倒みて貰えばいい
それが民意だね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:48.33ID:a+NEwiWQ0
とうたすかかか
キンチョール
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:49.21ID:sBtREayt0
年寄りは無駄に税金で長生きしてるのにな・・・
年寄りを生かすために若者が死ぬしかない日本
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:49.65ID:kk/E8mPI0
海外では生きられない人が日本では生きられるってパターン結構多いんだよね
サヨクは日本の悪いことばっかり言うけども
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:50.05ID:BOkDIhOs0
>>890
おまえ、それ、暴行罪で逮捕されるよ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:50.34ID:NKdBSLU10
透析中止の意思表示した時点で
飛び降り自殺なら飛び降りたのと同じ
地面に当たる直前に後悔しても手遅れ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:51.19ID:HuGuvCQl0
>>890
知らずにやった藪じゃなくて、対処法なんていくらでもあるのを知った上でチャンスがあれば
1人でも多く死なせたい状態になってるキチガイだろこの医師
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:54.13ID:rRJzfY2c0
透析患者が全て「自身の不摂生や怠惰」が原因とは限らんがなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:01.68ID:SdRviamn0
>>781
中止提示したのは医師でしょ?
本当にもう死ぬのみみたいな時だけ透析中断って容認されてないんじゃないっけ。
そんなやばい状態だったのかね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:02.03ID:zJ8VQiRC0
>>850
リスカしてんのか
血管潰れてシャント作れる所もうないかもな
リスカするようなヤツならバスカテ入れても引っこ抜かれたら出血ヤバいし

認知症で処置の為に抑制外してて一瞬の隙を突いて自己抜去した爺さんいたけど血吹き出してたことある
医者が直ぐに圧迫止血して大丈夫だったが一般病棟でスタッフが近くにいない時に自殺しようと引っこ抜かれたらヤバい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:37.47ID:RAlxKEPZ0
>>866
そもそもこの文章自体が旦那の過失や妻の意思表示をぼやかせ、まるで医師が殺したかのように誘導するものになっている。
だから読んでもなんかすっきりしない。わかりにくい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:42.50ID:1tSOnDqL0
旦那や医師に関して片方の立場に立って好きにイジッて擁護するも叩くも良い

亡くなった方が遺した言葉を揶揄するのは下衆すぎだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:42.86ID:4+d57k5x0
> 迷ったことは覚えているが、承諾した理由ははっきりしない。

なんだこいつ?
妻の生死がかかっているのに記憶にないと言い張るのか?
こんなの医者が可哀想だ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:48.35ID:JHDT8rJY0
今の病院は無慈悲になったからね、医療負担は増えるし貧しくなった日本
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:51.43ID:CVT0NeXb0
>>889
そうなんだ
具体的にデタラメな説明してたって書いてあったの?
記事に書いてある通りにその辺書いて教えてよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:55.48ID:WpgLM8E70
>>909
だから、少なくともこっちは大半って言葉を使ってるし、
若ければまず糖尿病腎症。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:35:57.56ID:dozFN6dm0
>>899
疲れる
マラソンをしてる感覚
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:10.57ID:qM1g1VCz0
>>875
毎日の記事だと十分に説明して家族も納得しての死だったように思える
俺かっこいいは全くわからなかった
夫は迷ってるなら承諾書にサインしない方が良かったと思うけど夫も苦しかったろうなとしか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:14.77ID:+nkDGORl0
>>909
9割がそうだ、と暴言吐いた馬鹿がいましてね。
今度また選挙出るんだそうで。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:15.18ID:4Px/ELQz0
>>44
電車に飛び込んだ女の夫が鉄道会社に何故止めなかったんだと言ってるのと一緒だわな
このクレーマー男も殺処分して嫁さんのところに行かせてやれば良い
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:19.12ID:kk/E8mPI0
介護なんかも北欧のこと褒めるヤツいるけど
中身ちゃんと見たら
日本と比べて延命してないから早く死ぬって状況なのに
介護必要になってからの寿命は日本の3分の1だからな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:28.64ID:ppFR6csA0
毎日の記者 矢澤秀範、梅田啓祐  程度が低い
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:31.25ID:6tym0fXX0
44で透析やめるの決めるとか
夫が胃潰瘍で即手術必要なほど弱ってるとか
困窮家庭だろう?
気の毒だけど運命かな…

3人の子供はもう大きいのかよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:40.96ID:biBnWSWs0
>>880
嘘、糖尿の透析は高齢者が最多ですが
若年者はインスリンでいける

こんなのもあるし
>若年期に腎不全に至る嚢胞性腎疾患
>ネフロン癆は若年期に腎不全に至る遺伝性疾患の中で最も頻度の高い腎臓病ですが、
> 根本的治療法は存在せず、進行すると透析や腎移植が必要となる病気です
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:41.08ID:FlPx59VD0
福生病院ってどうよ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:43.90ID:0UaGSuco0
 
奴隷民族ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)は
 シナ人に奴隷にされて数千年の歴史で
【奴隷根性】がDNAにすっかり染み込んで
 「正直者=馬鹿」という価値観となり
空気を吸ってウソを吐くようになりました。
 
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
1)★平気でウソつく
2)★平気で約束やぶる
3)★恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
10)コツコツ努力は大嫌いニダ!
 
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:48.11ID:WpgLM8E70
>>916
グローバルスタンダード。
金が尽きたら警備員に突き出されないだせまし。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:12.63ID:dozFN6dm0
>>909
ちびっ子の透析患者もおるしな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:13.30ID:bKOqSH0b0
>>899
前スレ情報だけど、血圧が低いと気を失ったり、血圧が高いと酷い頭痛になったり
吐き気がする人もいるらしい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:16.23ID:87WHKqYU0
>>10
ひらがな入力で
かかかと連打すると。けってでる

とう 父(さん)
たかかか たす(けて、、)
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:22.05ID:bPy9XrQ/0
透析ツライから気の迷いで止めたいくらいは言うだろうに
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:27.16ID:ak0nuIOy0
>>910
医者の判断だけで透析中止は無理だろうが患者の自己決定権で透析中止はできる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:32.31ID:KKrpHncA0
>>825
うーん、自分らが老後受け取る福祉のパイを守りたい深層心理で
高齢者や病人をバッシングしてる人がネットに多いんじゃないの?
老後は福祉にすがりそうな負け組が多そうだし。
自分らが関わることになったら急に人道主義者に様変わりしそうな人多そうじゃん
自分らはかわいそうな世代だったんだー、高齢者ガー!就職や受験がラクな
ゆとり世代はー!的な
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:42.26ID:lvLX2GpZ0
>>911
自殺未遂は3回してるけどリスカってどこにも書かれてないのでリスカって限定してるやつは思い込みだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:43.15ID:XINyb/Rw0
>>849
その人の不摂生の結果、と断ずるならそれでかまわんが
最期のメールなにこれ笑っちゃうww
みたいな事を言う精神は愚劣極まるって話だよ

これ意味わからないなら、アンタほんとに白黒二元論脳だから、話すだけ無駄だな

それはおいといても、この死んだオバハンは2型からの透析なの?
それも本人の度重なる不摂生が原因で、なの?

てか、アンタ叩きたい奴が欲しいだけでしょ?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:37:43.40ID:RCa+b3pK0
>>878
よほど、出血がひどいとかの緊急性が高くないと手術はやらない。旦那が手術して早く治療して下さいと行った可能性はある。

手術するぐらいだと、めっちゃ血便とかでてるのを我慢したとかしかないだろな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:03.51ID:zJ8VQiRC0
>>896
日帰りでもできるしな
泌尿器科だったり血管外科でも作れる
病院によるが

昔いた大学病院で元々泌尿器で作ってたけど上手い先生移動して公認のが下手くそだったから色々理由つけて血管外科に頼んでた
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:09.97ID:z+GGnWBD0
随分若いのに透析患者になったのね。この奥さん。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:12.20ID:WT17zx5E0
ソースが毎日新聞だから、冷静に情報集めた上じゃないと判断はできん。
毎日新聞だけは医療絡みでは平気で中身捏造した挙げ句、それにスクープ賞を与えたりする。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:13.76ID:d5V1iDzv0
医者のせいにするなよクズ夫
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:19.47ID:WpgLM8E70
>>928
インスリンはあくまでも血糖値を下げるもので、腎症には効かないの。
インスリンったって万能ではないから(打たないよりは遥かにましなだけ)、
10年選手とかにもなれば糖尿病腎症→透析なんて普通のことだよ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:30.27ID:zm/85/gh0
>>921
へえ、そんなキチガイ元アナウンサーかなんかがいるんだ
まさか有権者は当選させないんだろうな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:44.79ID:dozFN6dm0
>>933
それはあるけど、
薬で調整ができる
透析後低いときは
梅昆布茶をのんだりしてる
0949あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:46.19ID:gj24G2nT0
過去3度の自殺未遂が本当なら、4度目が撤回ってこの人の人生折り目というか筋というか・・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:46.23ID:YCh/nBZM0
患者さんは元々シャントが壊れたら透析を辞めようと思っていたらしいから、
シャント再建の為に紹介されたこの病院でも辞めたいとゴネた可能性はあると思う
医者ともガッツリ話し合って、こういう選択肢もあるという透析中止にすがりついた可能性もあると思う
記事の書き方で、医者が積極的に勧めてるような印象が強くなってる可能性はあると思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:51.11ID:RAlxKEPZ0
>>915
承諾しときながら、医者には何度も確認すべき(笑)
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:38:56.69ID:gt/5OyUk0
>>922
ああそれだなスッキリした
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:39:20.82ID:GKokaBaU0
こんな直前で夫しか聞いてない上に夫から医師への連絡も伝言じゃあなあ…
間が悪かったとしか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:39:26.93ID:RAlxKEPZ0
>>936
しかも旦那承認
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:39:40.73ID:rRJzfY2c0
そうでない1割を封殺するのはファシストw
そんなのが選挙に出られる美しい国ニッポンかw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:39:51.63ID:jH7H0f6E0
透析した方が病院は儲かるのに
本人の意思歪めてまでやめさせる理由がないじゃん
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:06.53ID:AH1wZsdIO
撤回したいと言い出したときにすぐ夫は動くべきだったな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:10.44ID:qM1g1VCz0
>>863
有益な情報かなと思ったけど
鎮静剤と鎮痛剤の区別がつかない人なのか…
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:10.97ID:WpgLM8E70
>>937
単に自堕落に生きた後始末を国費や公費で賄うのが許せないだけだろ。
生活保護がたたかれるのもそういう理由なんだし。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:27.57ID:7bRNNzf70
そんなに透析受けている人多いんだね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:31.63ID:RCa+b3pK0
>>933
穿刺も地味に苦痛。
血圧低いと倒れるからな。
透析後に血圧70とかなる
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:36.63ID:oDMSl/2f0
>>917
この患者を福生病院に外科手術をしてもらう為に紹介状書いた医療所のショックが書いてあるよ。
中二日過ぎてから患者本人からじゃなく福生病院から手術しない患者は透析もしないから
じゃあのとの連絡。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:00.58ID:gt/5OyUk0
>>958
撤回したらまた通院と出費の毎日
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:10.61ID:RAlxKEPZ0
>>950
文章がそう誘導している。肝心な部分がぼやかされている。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:19.75ID:zJ8VQiRC0
>>899
畳針みたいな太いの2本刺される
3時間くらいで数リットルの水分ぬくから節制出来ずに沢山水分とったヤツほど疲労感ヤバい
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:23.62ID:BGQC/BhB0
直前まで決断先伸ばして、なにもできなくなった旦那がバカすぎる。
実話ならな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:43.44ID:5gNVmgOV0
>>957
本人が死にたいと言ったから本人の意思だろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:47.29ID:Is4OWEh10
>>782
それは間違いない。遊びたい盛りだし、他を知りたくなる。
と、同じくバツイチの私
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:42:02.04ID:biBnWSWs0
この女性に
本人の不摂生、自業自得というなら
病名を出してからにしてほしい
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:42:11.20ID:HCgPe8N/0
>>889
その「デタラメな説明」もどこまで本当かってのがなぁ

そこまで疑いだしたら記事なんて読めないけど,
本当に外科医が問題のある医者だったのかも知れないけど,
何せアノ毎日新聞だし・・・
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:42:18.84ID:gF+FwdD10
>>941
どうも
血便とかは出てないからまだ軽いほうなんだよね多分
超音波検査でなんかココが変って見せられたからちょっと怖かったわ
薬はしっかりのまんと
なんかまた痛くなってきたわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:42:30.53ID:oDMSl/2f0
>>950
にしてもそれを元の透析していた療養所に二日たってから連絡なんてありえない。
この報告の遅れの件だけで厳罰に処するべき案件。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:04.49ID:dozFN6dm0
患者は月1万の負担、病院は残りをすべて国から頂けるから
病院には損はない。ただ、医者や看護師には負担はあるだろうね
でも。それがお仕事だろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:05.87ID:zm/85/gh0
>>963
>>917はデタラメな説明って何、と聞いてるんじゃないの
露骨すぎる論点ずらしだな
お前毎日の記者かw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:08.03ID:WpgLM8E70
>>952
そりゃ平均だからな。
40で透析になるのはまず糖尿病だし、
糖尿以外にもいろいろ病気抱えてたんだろ。
おそらく20代から病気持ちで。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:09.46ID:Wqt+/nuz0
なんで最期くらい手厚い緩和ケアしてやらなかったんだ
薬で朦朧としても、苦しむよりはいいだろ・・・
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:16.78ID:6tym0fXX0
腎臓は復活しないから
今ブタ使って人口の移殖用の腎臓を培養する許可が出た

もう何年かしたら腎臓移殖待ってる人たちも少しずつ手術で治せるようになるよ…

ありがとうブタさん…
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:30.80ID:5gNVmgOV0
>>889
日本の女性は全員コインランドリーで売春してるという記事を書いた毎日新聞ですか?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:33.42ID:4a4Qw5lq0
そっか透析って痛いんだね無痛でやれればいいのにね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:34.09ID:KKrpHncA0
>>960
それからして知識のない人の思い込みじゃないの
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:37.71ID:d5V1iDzv0
>>955
よく医者に文句を言えるよね。
ころしたのは自分で他の人は私のような大馬鹿にはならないように
とでもいっとけよって感じ
なんでも人のせいにする真性の人間のクズ体質なんだろうな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:37.90ID:wm6BLGRC0
>>1
過失のない透析患者以外は実費にすべきだと思うの
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:41.16ID:TzV1oRsX0
調べたら秋田の病院でも透析拒否してそのまま亡くなってるひといるじゃん
コレ自体も半年前の話っぽいし
なんで問題になってるの?最後はやっぱり生きたかったみたいな話を夫が主張してるから?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:43:55.42ID:biBnWSWs0
>>960
子供3人育ててきた40代女性に自堕落とは?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:01.65ID:B70U/bT40
とうさんたすけての略だと思う
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:06.89ID:2WNw8EcL0
病院も医師も全然悪くないじゃん
行きたいなら透析するか移植するしかないんだから
え?まさかドナー検査してないとかないよね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:09.93ID:XINyb/Rw0
>>937
かもな、コイツラだけズルイ、的な

確かにフリーライダーみたいな存在は忌々しいが
何でもかんでも一緒くたにして叩く、
たとえば糖尿ならすべて不摂生扱いで叩く無知とか

あるいはさっきもいたが死に際の言葉すら嘲笑っても、フリーライドされた側の当然の権利

みたいなのを見ると暗然とした気分になるね
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:39.51ID:4Px/ELQz0
この自己中旦那の醜さだけが際立つな
人間の本性はこういう時に現れるというのがよくわかる
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:41.97ID:q+bUZvG20
夫婦が悪い、って主張する人が少なくてびびった

医者は何も悪くないだろ
何いってんだ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:44:49.26ID:oDMSl/2f0
>>980
シャント作れる状態なのわかってるから外科紹介状書いたのに
いきなり首筋カテーテル以外不可ってデタラメの極みだろ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/07(木) 14:45:06.07ID:zJ8VQiRC0
>>926
リスカするヤツはてくびから肘の腕まで平行に並んで買ってたりするぞ
採血で腕借りるときビビる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。