X



【ロシア】最新鋭戦車アルマータ、トイレを装備
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/08(金) 06:06:53.06ID:c/2LpRDV9
https://jp.sputniknews.com/life/201903076006723/

ロシア最新鋭戦車アルマータ、トイレを装備
社会
2019年03月07日 19:17
(アップデート 2019年03月07日 19:27)

装甲車両プラットフォーム「アルマータ」をベースにした装甲車両には全てトイレが設置される。ウラル車両工場が7日、発表した。
スプートニク日本

「プラットフォーム『アルマータ』の機械は全て、乗員が長期間滞在できるよう設計された」

そうした設計の1つがトイレだ。ここに、「アルマータ」がこうした機能を考慮しなかった前世代機に対する更なる優位性がある。

ロシアの最新鋭戦車「T-14アルマータ」は世界で唯一の戦後第三世代戦車。今年中にも国家試験に入る。国際軍事技術フォーラム「アルミヤ2018」でロシア国防省はウラル車両工場と、「アルマータ」プラットフォームをベースにした戦闘車両「T-14」「T-15」を132台購入する契約に署名した。契約は2021年末までに満たされる。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/517/66/5176624.jpg
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 17:59:13.30ID:4C0Fp5qX0
>>525
これから一戦交えるってのに空箱なんて積む余裕はどこにも無い
戦闘が始まって空箱ができるまでずっと我慢続けるのは無理
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 20:05:39.77ID:3XSnbhU9O
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の田布施偽天皇は英国籍.
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 20:22:52.56ID:HzTHTHih0
宇宙船でもソ連のトイレは機体を回転させた人工重力でやたら快適だったらしいな
アメリカは無重量脱糞に拘った結果エラいことになったとか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:12:33.11ID:B4lCde6C0
>>480
アメリカってたまにカミカゼバットとか「富士山をペンキで赤くする」「富士山をふっ飛ばして日本人の象徴をぶっ壊す」
みたいな変な方に思い切った作戦を考えるよな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:12:52.85ID:JVqIQjrZ0
ヨーロッパ的というか、清潔で文化的なんだよな
アメリカみたいに肛門に掃除機付けて吸えばいいじゃんって考え方じゃない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:14:23.96ID:97uDYeNN0
>>529
天皇の自動車免許証の本籍欄は「日本国」だよ。
最新の免許証では本籍データは免許証のIC内だが、天皇は免許更新していないから前のを持っているでしょ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:17:30.99ID:/0P5BQs40
>>527
海自の護衛艦は軍艦ではなくて駆逐艦ないしフリゲートで、
外国の定義の軍艦相当は自衛艦である。
なお厳密には今までの海自には旧海軍の軍艦に相当する艦艇は殆ど無いので、
実質全て艦艇である。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:31:03.84ID:90hqEBrE0
>>531
日本だって長距離爆撃機でシカゴ、デトロイト米東海岸を絨毯爆撃とか誇大妄想してたやん
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:33:23.10ID:90hqEBrE0
>>532
19世紀パリとか市街地でもウンコは部屋でして窓から道路に捨てるって文化で世界一臭い街って言われてたらしいけど
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 00:38:01.65ID:Y2fMWa+N0
トイレ装備してても
中でブボバッブピピピプスーとかされたら
皆外に脱出しないといけない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:32:21.72ID:HrwvWmmw0
>>537
空気清浄機で車内を与圧しておけば臭い空気は外に出ていく
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 02:52:33.63ID:HrwvWmmw0
でも便槽を冷却する装置とかないと臭いだろうな
便槽ごと冷凍できれば捨てるときも楽かな?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:27:05.98ID:1TxyRcXt0
>>136
居住スペースの個室に付いてるんだよ
大昔の戦艦じゃあるまいし共同トイレなんてねーよw
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:46:19.06ID:HrwvWmmw0
>>541
個室にトイレ付いてると各自セルフで掃除か
共同トイレの方が楽だわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:56:46.02ID:91uDpI5z0
最初から人が乗らない遠隔操作にすればいいのにな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:08:16.66ID:Vnrq/cQt0
戦場で破壊されたらウンコのにおいが立ち込めるのか・・・と思ったが
人体が破壊されて大腸の中身がブチまかれたらどっちにしろウンコのにおいだよな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 04:13:50.42ID:l7PbP93b0
>>1
イギリスが第一次大戦時に世界で初めてクローラー式の戦車を開発した際に秘匿名称として「水洗式トイレ(TANK)」と呼んでいた事がその後戦車がTANKと呼ばれるようになった所以であることを考えれば寧ろこうなるのは必然的な帰結かと
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:51:51.73ID:A3OiYj4p0
>>466
ドリフターズは面白いな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 06:53:58.60ID:A3OiYj4p0
>>539
乗り物酔いしてゲロったら…
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:03:51.31ID:hsefxUaD0
>>120
これ外れてね?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:05:27.57ID:wF9Bj/8P0
>>535
キ91とか富嶽は、妄想というよりただの現実逃避だろw
最初から実現可能性はゼロ、誰もできるなんて考えてなかったんだから

当時の日本は、B-17クラス(連山)ですら量産できなかったわけで
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 07:15:09.96ID:HBwc6A+c0
>>509
日本海側の地形ならネットワークが組めて稜線射撃出来る3.5世代で充分な気がする
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:46:42.49ID:FDaWxhHN0
>>1
電子レンジは?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:29:02.09ID:DXEO7KYS0
>>553
米軍の富士山を赤く塗る作戦だって現実逃避以前の思い付きレベル
塗料の量を計算したら不可能だってわかったわけで
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:32:22.60ID:3mEiUDh90
肛門と尿道にクダ通しとけよ(´・ω・`)
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:51:03.42ID:J8ZjY+IN0
>>164 >>210
イスラエルの第四次中東戦争の手記だと、排出されて床に転がる薬莢にションベン
今は、薬莢の側面部分は燃えるタイプになって、底面の金属しか排出されなくなったはずなのでトイレに使えない
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:05:25.37ID:YK9ovJj20
>>1
ちなアルマータのT-14
https://special-ops.org/wp-content/uploads/2015/05/Armata-T-14-tank.jpg
https://nationalinterest.org/sites/default/files/styles/desktop__1486_x_614/public/main_images/Alabino110416-24.jpg

車長が下前部から体出してるので分かるけど、砲塔は無人で、前部の見た通り横も前もクソ分厚い装甲スペースに3人閉じこもる
ガス細菌放射能戦も想定してる密閉基地なんでまあ水も排泄も管理せにゃ

宇宙船でも組織でもそうだけど、アメリカは別機能を持った多数で1つを運用しようとするけど、ロシアは1つごとに全ての機能を持たせる傾向あるよね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:08:12.34ID:/mtaAOrS0
>>561
砲塔に一番弾が当たるから無人にしたのかな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:17:46.35ID:YK9ovJj20
>>126
ソ連軍に普通にあった懲罰部隊とか知らん?
居眠りとか適当な理由で放り込まれる、数千あった必要不可欠の突撃用消耗畑

戦車だとハッチの溶接や人員の鎖繋ぎ(勝ったら外すんで君の思ってるような全溶接で密閉する訳じゃ無い)
当然逃亡すれば味方に撃たれる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:17:51.79ID:Tuejf4gB0
>>561
寸法、重量にほとんど制限が無いような国の戦車はやっぱ迫力が有るな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:10:56.28ID:Hbdbcqfx0
>>561
こんだけ隙間あると、転輪のパーティングライン消しで手を抜けないな
0570お約束忘れてた
垢版 |
2019/03/12(火) 21:05:07.50ID:oQ3AHBjo0
アルマータだなんて、
あらまーたーw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:02:34.56ID:BVHR6//F0
>>7
のぐそしろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:08:42.39ID:KjXi6lFj0
どうせ戦場に出てきても
西側装備で防空施設、装備ボコられてからの
A-10が吐き出す安い弾の餌食
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 01:49:52.80ID:SWH9OX+A0
>>561
最終的に無人運用させるシステムなんだっけ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 02:20:11.98ID:anC5eiZG0
>>573
毛沢東も塹壕の兵士の足を鎖で機関銃の銃座に繋いでた。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 02:35:42.29ID:apfI4nyq0
中国バブルの崩壊

中国官製メディア、7本の評論記事で強気相場を警告 暴落を警戒か
www.epochtimes.jp/2019/03/41097.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況