X



【道交法改正案】ながら運転に懲役刑設置、罰金引き上げへ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/08(金) 14:12:55.10ID:0e5J8Har9
2019年3月8日 12時16分
朝日新聞デジタル

 車の運転中に携帯電話やスマートフォンなどを使用する「ながら運転」の罰則強化を盛り込んだ道路交通法改正案が8日、閣議決定された。

 スマホの普及を背景に、ながら運転による交通事故が多発している状況を受けた対応で、今年中の施行をめざす。

 運転中にスマホや携帯を手に持ち、通話やメール、ネット通信、ゲームなどをする行為は禁止されている。カーナビやテレビなどの画面を注視することも同様だ。ながら運転の罰則は現在5万円以下の罰金だが、懲役刑を設け、6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金に引き上げる。

 これらの行為で、事故を起こすなど「交通の危険を生じさせた」場合の罰則は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金から、1年以下の懲役または30万円以下の罰金に引き上げる。

 行政処分である反則金の限度額も大幅に引き上げ、政令で定める実際の反則金は普通車が6千円から1万8千円、大型車が7千円から2万5千円、二輪車が6千円から1万5千円、原付きバイクが5千円から1万2千円となる。交通の危険を生じさせた場合は反則金の対象とせず、全て刑事手続きにのせる。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16128281/
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:06:07.15ID:CLKL2nd70
>>94
1にも書いてあるけど、本来ナビも禁止されてる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:10:20.88ID:URhwNaoS0
>>105
自転車でスマホを見るのを禁止する事項は道交法にはないんだよな
条例でカバーされてるだけ

なんでなんだろうな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:15:03.67ID:E07qUuvo0
>>114
タバコもか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:16:11.81ID:boBNy/Lw0
ムーンライトながらは?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:19:50.21ID:wfBv+ie20
ウンコ漏らしながら運転したら懲役あんのかよ、さすがに厳しすぎだろ!
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:22:10.63ID:tUHUFhYC0
まあ運転中は電子機器に頼らず普通に新聞や漫画を読めってことだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:23:42.61ID:7f8ksyhU0
>>116
条例じゃなくて、(地方)公安委員会規則かと
(なお、道交法からの委任なので、罰則自体は道交法に戻るようだ)

(運転者の遵守事項)
第七十一条
六 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、
公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため
必要と認めて定めた事項
(罰則 第一号、第四号から第五号まで、第五号の三、第五号の四及び第六号に
ついては第百二十条第一項第九号 第二号、第二号の三及び第三号については
第百十九条第一項第九号の二 第五号の五については同項第九号の三、
第百二十条第一項第十一号)

○東京都道路交通規則 昭和46年11月30日 公安委員会規則第9号
第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)
の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
(4) 自転車を運転するときは、携帯電話用装置を手で保持して通話し、
又は画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012199001.html
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:28:27.59ID:WCsSq+XE0
>>1
これ、厳格に適用されたらカーナビも使えなくなって大混乱じゃね?

なんで日頃必須なものを巻き込むようにして法規制するかなあ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:50:45.29ID:S3+J6WvJ0
警察がb仕事をしないで、罰金上げるだけ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:59.42ID:wg3scZlW0
>>22
これな
以前一度だけハンズフリーで電話したけど会話に意識持ってかれるの凄く感じて、それ以来必ず停車するわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:16:41.97ID:UN56klk30
>>22
K.I.T.Tとも会話が出来なくなる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 22:16:55.69ID:bpysJdlo0
>>1
事故現場で警官が一杯いる時に、スマホで事故現場とってる運転者をスルーしてるじゃん…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:47:10.14ID:OLGmm8N/0
移動中は緊急通報機能と緊急エリアメール受信機能以外停止するようにしろ
電車やバスは専用wifiに接続ログインした時のみ利用可でよし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 01:32:50.80ID:oxr87Mzl0
25000円から50000円へ値上げか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 01:54:07.65ID:p6Q6au/z0
>>22,126
俺からすれぱ何でお前みたいなのが免許持ってんの?だけどな。
ゆとり世代頃からか教習所がお客様扱いでアホにでも合格させるからアホが基準のルールになって
携帯しながら運転しても何の問題もなく無事故無違反の俺まで禁止になった。
ハンズフリーや会話が危険?お前の運転レベルが危険なんだよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 02:32:35.06ID:nFn2ycQv0
一発取消と電話会社との契約強制解除にしろ
懲役と罰金は要らん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 02:54:26.98ID:dnKBSPd60
こんな事より酔っぱらって道路で寝てる馬鹿はゴミ扱いにしろ
横断歩道意外で横断する馬鹿もゴミ扱いにしろ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 06:02:18.27ID:eQBpwN320
>>8,123
記事全文を読めば出てくるんだが、
自動運行装置の使用の条件(環境)を満たしていればOKとなっている。
但し、条件が外れた時は直ちに適切に対処できる状態でなければならない。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 17:03:07.03ID:awb+QJKr0
>>136
前方不注視になるなら駄目だね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:51:39.66ID:3IyRwDbW0
今でも運転しながら耳にスマホ当ててるのよく見るわ
清々しいくらいに堂々とやりよる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 13:16:17.25ID:2glBj0Uz0
イヤホン使っても運転中の会話は禁止にしないと事故減らないわ。
そもそも会話に神経が行くのがながら運転の最大の危険性。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 14:44:09.66ID:QTpaHm5o0
歩行者がスマホをいじってるのが一番多いんだから、同時にそれを取り締まることができれば一番いいのにね。
現実には難しいのはわかっているけど、運転中のスマホって前を見ずに歩くという行為の延長線上にあると思うから。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:14:33.08ID:PYY3kqpU0
運転中にフェラされるのが好き
横のトラックの運転手がガン見してくるのが快感
信号待ちなら女のオッパイを見せてサービスしてる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:37:42.21ID:t69FceQq0
>>135
横断歩道外を渡ったらいけないと勘違いしてる無免許さんですか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:41:46.03ID:I5Jndwif0
>>147
車が来てるのに横断するやつは馬鹿だろ
歩行者が優先だと思ってるのか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:08:45.24ID:RLWgflya0
要は、自動運転車に乗り替えろって事だよ。トヨタの為の法律だな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:12:21.43ID:Yh03GKUn0
漫然運転も取り締まれや
自覚がないから余計にタチ悪いぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:24:06.95ID:t69FceQq0
>>148
ほとんどの道で優先だね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:35:09.02ID:cPnwjtrc0
車来てても直前、要は安全に止まらない距離でなければ歩行者は道路を横断して良いんだよな
道交法だと車が止まるのが当然って認識

しかも横断歩道であれば車は安全に止まれるに決まってるから
車が直前にいようが渡って良いんだよな
こんなん誰も守れんけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:55:26.07ID:81L+qPG70
タバコ吸いながらを取り締まれよ。
火付いたまま道にポイ捨ても。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:00:19.32ID:N9SwgTDD0
>>135
横断歩行者等妨害等違反を一発免取にするのと引き換えならいいかもしれん
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:01:12.79ID:sTcL6fgV0
タバコ吸いながらも違反にしろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:16:08.22ID:cPnwjtrc0
>>155
道交法13条をほぼそのまま書いてるんだけど…
直後は除外したけどね

日本語読めますか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:32:41.71ID:G480l5J70
雲助が無線で喋ったら免停な
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:55:56.13ID:I5Jndwif0
>>159
渡って良いってのと「道交法だと車が止まるのが当然って認識」はどうつながるの?
そのまま書いてるんじゃなくて自分の解釈が入ってるだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:23:08.62ID:x90glRf10
もっと罰則重くてもいいよ。ほんとに最近、事故こそ起きてないだけで、ふらふらのろのろ
スマホ運転してるド阿呆多いし。

あと、チャリにも罰則つくれよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:11:53.41ID:cPnwjtrc0
>>161
ほぼって理解できないのか
主観は入ってるよ

渡る事が出来る歩行者に衝突した時どうなるか考えれば後はわかるだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:26:29.05ID:cPnwjtrc0
今までも横断歩行者轢いて無罪になった例が多数にあるけど
共通するのは横断歩道でない事と認知してからぶつからずに止まる事が無理な事が前提
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況