X



【宇宙】小惑星に小惑星を衝突させても破壊するのは難しい 米研究
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/03/08(金) 17:33:33.21ID:yTxFI8YC9
(CNN) 地球に接近してくる小惑星を爆破して衝突を回避する――。そんなSF映画に出てくるような筋書きは、現実的には難しいかもしれないという研究結果がこのほど発表された。

ジョンズ・ホプキンズ大学とメリーランド大学の研究チームによると、小惑星はこれまで考えられていたよりもずっと頑丈で、破壊しようと思えばはるかに強大なエネルギーを必要とすることが分かった。

研究チームは2つの小惑星が衝突するシミュレーションを実施。直径25キロの小惑星に、直径1.6キロに満たない小型の小惑星を秒速4.8キロの速度で衝突させる実験を行った。

過去の実験では、この衝突によって大型の小惑星が砕け散ると予想していた。しかし今回の実験によって、大型の小惑星はあまりダメージを受けないことが分かったという。

「われわれはこれまで、大型の小惑星ほど容易に粉砕できると考えていた。大きい小惑星の方が亀裂が生じやすいと見込んでいたからだ」「だが今回の実験の結果、小惑星は我々が思っていたよりも頑丈で、完全に粉砕するためにはもっと多くのエネルギーを要することが分かった」。論文を執筆したジョンズ・ホプキンズ大学のチャールズ・エル・ミール氏はそう述べている。

「アルマゲドン」や「ディープ・インパクト」といったハリウッド映画では、地球に向かってくる小惑星や彗星を破壊して人類を守る。実際に、地球への衝突が予想される小惑星を破壊したり針路を変えさせたりすることを想定した研究も進められている。

ジョンズ・ホプキンズ大学のK・T・ラメシュ氏は、「そうした重大な脅威に対して我々が対策を立案しなければならなくなるのは時間の問題だ」と述べ、「その時が来れば、どうすべきかについて優れたアイデアが求められる。今回のような科学的取り組みは、我々がそうした判断を下すための重要な助けになる」と指摘している。

ソース CNN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-35133916-cnn-int
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:47:22.55ID:W0r6+I2v0
実際隕石ってあんな寒暖差の激しすぎる空間を気の遠くなる時間をかけて延々と移動し続けてるんだから
ガチムチになる気がするっちゃするな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 03:58:53.31ID:/JUtKqB90
>>123
古生物どんだけ超高速で生まれては滅んで
エジプト文明とかメソポタミア文明はどんだけ超高速で成立したの
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:56.89ID:Bxc87xsC0
>>458
おそらくYoung Earth Creationismの話じゃないかな
古代文明の遺跡も、数千年前にそういう文化の人々が居ただけとかいう説明になっているらしい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:15:06.37ID:wwNuWUpm0
>>452
お前は無知過ぎ
宇宙のことを語る資格ゼロ
例え裏側に落ちてもそこから宇宙に飛び散った破砕くずのうち
月の公転方向の逆側にはじき出されたものは地球に対しての遠心力が不足して
地球の引力に引っ張られて落ちてくんだよ
無知が(お前の頭では)難しいことに口を出すな
キチガイw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:53:18.03ID:DXEO7KYS0
>>428
お前月の裏側の画像も見たこと無い素人だろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 11:04:21.47ID:h4Bh0ipQ0
>>434
この理屈は何が効いてるの?
単純に運動エネルギーなら質量に比例するだけだよね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:20:07.03ID:/a80FIKX0
>>464
それハリソンフォードの映画やろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:42:34.40ID:V2NgArrw0
>>455
何か核爆発って宇宙空間では地球上見たいに大気が無いから物理的な破壊力が残念な結果になる

見たいなのをネットで見た気がする
人間が作り出せる核爆発自体が自然の力(頑丈さ)に比べると残念な程だろうし推進力としても単発だと小惑星に与える影響は小さそう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:56:23.55ID:J8ZjY+IN0
>>466
だから、埋め込んでって書いてるやん

推進力にはならんが、十分に深く埋め込めば、小惑星中の氷や岩石成分の気化膨張で
ヒビ入れるぐらいは出来るかもよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:05:37.85ID:CFZkwdZh0
ラップで包んでレンジでチン 放射熱利用して熔かすんだよ わかったか地球人
0469 ◆ElliottbHk
垢版 |
2019/03/12(火) 13:37:44.53ID:pmbaN4Bp0
実際のところ、はやぶさ2で解析が進めばこの問題も進歩するはず。
一定の大きさの小惑星の内部構造が明らかになってくれば、それを有効に破砕する技術も出来る。ドライアイスなどの揮発する固体が多いなら太陽光を集めて照射するだけで足りるかもしれない。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 13:56:19.31ID:z825RGKl0
衝突しても口噛み酒飲めば大丈夫
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 14:11:33.81ID:O4YHwZOe0
「モア殿、あの小惑星を破壊してほしいであります。」
「はい、おじさま。 究極奥〜義 ハルマゲドン 10000分の1!」
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:02:36.12ID:evwiGSZV0
>>462
無知無能が
おれにレスとか
1億宇宙年早いわ
馬鹿w
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 15:06:51.61ID:GmqR7x+H0
アルマゲドンもディープインパクトも、小惑星を爆破しに行く映画で
小惑星に小惑星をぶつける映画では無いのだが
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 18:01:10.73ID:swOoRkoq0
>>474
アルマゲドンて、ボーリングする場所から随分遠くに母線を着陸させてたよな
あれ最初からボーリング地点に着陸しておけば、いくつかトラブル回避できてたはず

>>473
横レスついでに言わせてもらうが、
お前は頭がおかしい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 18:13:12.18ID:EABa5hvZ0
>>467
急速に膨張して熱エネルギーを運動エネルギーに変換する大量の空気が無いから
熱くなってひび入って、それだけよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 19:58:52.72ID:swOoRkoq0
>>476
超高温に熱せられた液体はどうなるか知ってる?
超高温に熱せられた個体はどうなるか知ってる?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:06:28.78ID:IRnLoaSd0
>>57
もう2度と、オナニできないでしょう
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:07:53.22ID:IRnLoaSd0
>>475
予定地点につけないことがすでにトラブる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:41:31.20ID:tgaFIgdd0
>>475
お前のような物理的思考力がゼロの馬鹿が
おれに話しかけるな
汚らわしい
ペッ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:53.21ID:tgaFIgdd0
>>477
で、どうなるか自分で言ってみろよ馬鹿
自分じゃ言えないんだろ?
自信がないからw
この馬鹿www
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:47:48.63ID:hX4+fQzm0
右から来たのなら
左に受け流せばいい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:50:34.12ID:hcp0zurk0
小惑星が地球に衝突するようなら、人類どころか生物の大半が絶滅するしかないわな
もう一度古生代からやり直すしかないw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:33:18.74ID:FuZXMQuw0
>>484
そんな逃げ口上じゃなくて
物理の話をしろよ馬鹿
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:43:44.08ID:FuZXMQuw0
しかし月に小惑星が突っ込んだら
その飛び散った破片が地球にも雨あられと降り注ぐって当たり前のことを知らない馬鹿もいるんだな
物理的考察をすると当然そうなるのに理解できないとか不思議だw
火星からだって地球に破片が飛んでくるのにな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:47:20.77ID:Dtfs09OO0
砕くんじゃなくて軌道をずらすんだよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:57:05.12ID:JR0XBYnH
ビリヤードのように角度変えればいい。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:57:25.93ID:KacBQAnQ0
>>488
バカ丸出し
月からの破片が降り注いで地球が危機になるレベルの隕石が
月に落ちずに直接地球に落ちてきたら地球の生命は滅亡だバーカ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:09:28.83ID:OJ0Vmazx0
>>466
>何か核爆発って宇宙空間では地球上見たいに大気が無いから物理的な破壊力が残念な結果になる

これはそうとも限らんよ
そもそも大気を介して物理的な破壊力を生み出している元々のエネルギーは核反応で放出された
電磁波や放射線のエネルギーで、大気圏内核爆発の場合はそれが周囲の空気を励起して
火球と爆風を発生させる
真空の宇宙空間だとそのエネルギーがそっくりそのまま小惑星の表面に照射されるわけだから
物理的な影響が何もなく終わるわけがない

ただ具体的にどの程度の効果があるのかは実際に試してみないと分からんだろうけどね

>>467
アメリカの地下核実験ではたかだか100キロトン程度の爆発で1000万トン以上の土砂が吹き飛ばされて
地表に直径400メートル、深さ100メートル級のでかいクレーターができた
もし小惑星の地下に埋め込んで爆発させることができるなら相当効果があるんじゃないかと思う
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:11:51.10ID:OJ0Vmazx0
>>476
それだけよとか言う前に地下核実験がどんなものか調べた方がいいぞ
そうすりゃ恥をかかなくてすむ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:20:11.14ID:WpEYjrSe0
小惑星に人工小惑星ぶつけて破壊するってのを
この前日本がやってたな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:25:28.96ID:qxdM78ME0
つまり人類には数百メートルの鋼鉄で作られている中が空洞の船舶は破壊できても数百メートルの純粋な質量の岩石は破壊出来ないということか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:26:26.57ID:AdOHmz+f0
>>477
超高速で広がる陽子や中性子からエネルギーを受けとめようと思ったときにはとっくに通り過ぎとるよ。
個体が熱せられて液体になって気体になって膨張する?
泥棒を捕まえてからロープを買いに行くようなもん。
0498 ◆ElliottbHk
垢版 |
2019/03/12(火) 22:30:12.72ID:mlq0CAzN0
>>496
手持ち出来るサイズのハンマーで、「中身が空っぽのドラム缶を破壊する」のと「コンクリートが詰まっているドラム缶を破壊する」のを連想してみて欲しい。
どっちが簡単?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:32:32.10ID:OJ0Vmazx0
>>497
なんか凄まじく勘違いしてるように見えるんだが
スカスカの大気でさえ核爆発で放射されるエネルギーで励起されて火の玉になるのに
それより遥かに高密度な地中で核爆発が起きて何も起こらないと思ってるのか?

アメリカのセダン実験や旧ソ連のチャガン実験のこと調べてみ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:36:53.38ID:FuZXMQuw0
>>491
おれはそんなことは言ってねえが?
それはお前の幼稚な頭で考えて
そのみすぼらしい指でタイプしたことだろうが
てめえの考えたことに
てめえで逆らってる
面白い馬鹿だな
お前www
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:37:34.68ID:hQ6eJPMZ0
>>494
地下核実験が、隙間無く土の中に埋めて爆発させるものだと思ってます?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:39:47.50ID:OJ0Vmazx0
>>501
まさか地下核実験で起きる物理効果がわずかばかりの空気のおかげだと思ってる?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:39:50.65ID:WPL0/IsM0
地球動かして避ければいいじゃん
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:41:24.82ID:FuZXMQuw0
>>466
核爆発によって天体の軌道を変えるって意味においては
大気の有無は関係ないぞ
なぜなら大気も軌道を変えられるべき天体の一部だからな
その天体が大気の分だけ重くなるってだけ
ゆえに大気があったほうが僅かでも動かしにくい
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:42:45.03ID:EBownSV30
>>503
前にTVKで見たウルトラセブンにそんなエピソードがあった
宇宙人が地球は動かせないのか!って驚くの
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:43:50.08ID:cJ/KxkDy0
核融合とか核分裂のガンマ線や熱で、土砂が気化して固体の中で
衝撃波が作られるんだよ。
真空中での爆発云々は、普通の火薬の話が誇張されて伝わってるんだと思う……
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:10.48ID:hQ6eJPMZ0
>>499
> セダンは砂漠に掘削された縦坑により194 mの深さに埋められた。
> 爆発によって地面は90 m近くにまで持ち上がった後、爆発の3秒後にはそこにクレーターが出来上がった。

つまり、気体のつまった縦穴に沿って熱エネルギーが運動エネルギーに変換されていると言うこと。
穴の無い横方向や縦方向は地面が暖められても熱エネルギーのまま。

燃焼による爆発の内、膨張速度(炎の伝播速度)が音速に達しないものを「爆燃(ばくねん)」、膨張速度が音速を超える激しい爆発を「爆轟(ばくごう)」と呼んで区別する。
これは、爆燃が衝撃波を伴わず、被害が比較的に軽微であるのに対し、爆轟は衝撃波を伴い(時には数百mから数kmの範囲で)甚大な被害を及ぼすからである。

気体なら高速で膨張できる。
陽子や中性子が通り過ぎた後で、岩石がどうやって音速を超えるの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:54:11.08ID:JiJxz/W40
>>506
単純に真空とか関係なく物理の初歩の初歩
小惑星表面での爆発(力点)では、支点がないので作用点(小惑星)に力が伝わらない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:54:12.32ID:hQ6eJPMZ0
岩石がスカスカの空気と違うからエネルギーをたくさん受け止めると言うなら、熱は爆発の周辺だけで閉じこめられることになる。
それじゃ音速を越える衝撃波も発生のしようがないよ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:54:42.92ID:OJ0Vmazx0
>>507
>つまり、気体のつまった縦穴に沿って熱エネルギーが運動エネルギーに変換されていると言うこと。

何でそういう発想になるんだよw
普通に核爆発のエネルギーをマトモに受けた周囲の岩石が気化してるに決まってるだろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:46.45ID:OJ0Vmazx0
>>509
>岩石がスカスカの空気と違うからエネルギーをたくさん受け止めると言うなら、
>熱は爆発の周辺だけで閉じこめられることになる

だから爆心周辺の岩石が大量のエネルギーを受けて気化・膨張して周囲の土砂を吹っ飛ばすんだが?
空中核爆発じゃたかが100キロトン程度の核爆発であんな深いクレーターなんかできないぞ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:00:56.66ID:0sfJ6g8O0
微惑星が衝突を繰り返して大きな惑星ができたんだから当然の結果といえる
イトカワのように結合した小惑星が多いし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:03:39.83ID:X91yiyPM0
ただぶつけるからだよ
ライフル弾のように回転させれば破壊力も相当増すのに
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:05:45.32ID:FuZXMQuw0
>>508
物理的思考力が低いなw
支点(相当のもの)はあるぞ
それは核爆発で宇宙空間に噴出す爆風
高速で爆風を宇宙空間に撒き散らすにはそれを加速するための力が必要だ
その力の反力が小惑星に加わる
要するに核爆発で小惑星の軌道は(わずかだが)変えられる
そもそもそれが宇宙ロケットの推力の発生メカニズムだしw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:40.69ID:hQ6eJPMZ0
>>510>>512
岩石が核爆発のエネルギーを受け止めるならまわりの岩石には伝わらない。
岩石が核爆発のエネルギーを受け止められないならそもそも気化しない。

0.2秒で岩石が気化して音速で膨張できると?
連鎖反応が100万分の15秒あたりで停止した後でも?

アメリカが行なった過去の核実験のデータに基づき、次のように推定された。まず爆弾の内部でウラン235の核分裂が進行し、原爆の炸裂に至る。
爆弾内部の温度は250万度(摂氏。以下同じ)に達する。
内部から放射されたエネルギーは、爆弾周辺の空気に衝撃を与える。
衝撃波が半径約8mに広がったあたりから、閃光というより火の玉「火球」として視認される。
放射線が周囲の空気に衝突し青白く光らせる。
100万分の15秒後、温度は40万度に下がり、火球は直径20mとなる。0.2秒後には火球の直径は310mとなり、表面温度は6,000度で、この時に最も大きく明るく見える。また地上に熱線の影響が出てくる。
2秒後までに熱線は90%が放出される。この頃からガンマ線が大量に放出され、空気が反応して紫色に見える。
0.51秒後、火球は縮み始め、煙が出始める。1.7秒後にはキノコ雲が形成され始める。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:14:55.72ID:JiJxz/W40
>>507
えーと、高校に上がれば物理の授業で習うから
高校卒業できてからまたおいで
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:18:02.94ID:hQ6eJPMZ0
>>520
ああ、難しかったか……
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:18:06.62ID:JiJxz/W40
このスレで俺以外に物理をちゃんと理解できてそうなのがID:OJ0Vmazx0しかいない件
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:22:00.41ID:JiJxz/W40
えーっと、調べたら支点、力点て小6で習う内容だな
小卒以下がこのスレの8割…
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:23:52.81ID:JiJxz/W40
>>521
えーっと、お前の脳内では真空中でライフルを発射すると弾丸は音速を超えられないことになるのな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:04.59ID:wJE1XHW30
真空中の音速という概念がどうしても納得いかない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:33:58.61ID:OJ0Vmazx0
>>519
>岩石が核爆発のエネルギーを受け止めるならまわりの岩石には伝わらない。

だから核爆発のエネルギーを受け止めた爆心周辺の岩石が瞬時に気化して膨張するんだよ
それがその周りの岩石を吹き飛ばす、ただそれだけの話
同じことを何度も言わせるな

ちなみに地下核実験以外だと、例えば鉄塔の上で炸裂した225キロトンのジョージ実験ですら
地表に生じたクレーターはせいぜい直径300メートル強、深さ3メートル程度のもんだ
半分以下の核出力のセダン実験でできたクレーターの方がデカいし深さも遥かに上
核爆発のエネルギーのほとんどが土中に直接加えられる地下核爆発とは比べるべくもない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:50:42.68ID:bvldCx/h0
>>508
支点?

運動エネルギーはどこに?

>>524
真空中で撃てるライフル弾が発明されたのか!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:54:31.62ID:bvldCx/h0
>>527
ジョージ実験?

ストローを砂の中につっこんで息で砂を吹き飛ばしてみ?
次に、ストローを砂の中から抜いて吹き飛ばしてみ?
ストローを抜くと吹き飛ばせる砂は少ないよね。
その違いがわかったらまたおいで
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:56:53.46ID:cJ/KxkDy0
真空中でライフル弾撃てないと思ってる人が勝利宣言してるのとか、
マジで末世だな。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:59:24.63ID:bvldCx/h0
はいはいライフル弾最強最強
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:00:12.77ID:bd5K3d+/0
最近の宇宙スレって必ず粘着する人が現れるからうんざり
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:02:37.13ID:VjlAVK/e0
宇宙でライフル銃撃つとき、問題になるのは真空じゃなくて反動を受け止める足場がないこと
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:04:02.87ID:tUotySil0
ワンパンマンなら1発
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:04:08.19ID:oFjKD/Kk0
>>529
はぁ・・・アホにこれ以上何を言っても無駄らしいな

こいつの脳内じゃ地下に核爆弾を埋めてセメントで隙間なく固めてしまえば
地下核爆発の影響が地表に現れることもないんだろうな
常識で考えてそれが大間違いだって普通は気づきそうなもんだが
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:05:04.30ID:py8PEdGh0
あまり・・・使いたくはなかったが・・・・
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:08:34.92ID:M27ukfMB0
>>528
お前の脳内では固体ロケットは宇宙に行けないんだなwまあがんばれw
0538 ◆ElliottbHk
垢版 |
2019/03/13(水) 00:09:14.29ID:/EoezPk00
うわぁ、安価つけてレスしなくてよかった。粘着されたらかなわん(;´Д`)
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:10:34.70ID:M27ukfMB0
>>533
ジムスナイパーは足場が無くても撃ってるシーンがある
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:10:50.50ID:tkfDpJrM0
>>6
地球に小惑星が衝突するというなら
地球の方を移動させればいいじゃない。
妖星ゴラスのように。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:12:57.28ID:M27ukfMB0
>>538
それ以前にそんな賢そうなこと書いてないやん
この粘着君は高学歴っぽい相手にしか嫉妬粘着はしないようだから
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:14:50.08ID:VjlAVK/e0
>>539
ビームライフルはここで言ってる実体弾をライフリングが施された銃身から撃ち出すライフルとは名前が同じだけでまったく原理が違うから
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 00:20:35.41ID:D5a8+bPc0
>>533
銃自体がその重さで足場になるだろ
弾の何百倍も重いんだから足場としては十分だな
無反動砲のようなもの
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 01:40:03.26ID:OUsLOtAM0
>>1
ある程度近い質量の惑星をぶつけると
重力の焦点がずれて崩壊起こすと思うが
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 06:53:20.24ID:yE6cTPXv0
ラー・カイラムで押すんだよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 07:02:14.03ID:NGrDAw5c0
>>476
>小惑星中の氷や岩石成分の気化膨張で

って書いてるのが読めないのか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 07:10:45.67ID:NGrDAw5c0
>>493
小惑星の近郊あるいは表面で爆発しても
直接放射された電磁波しか影響しないから、表面を熱して多少の岩石や氷を蒸発させて終わりだよ
核融合反応なんて1秒以下で終わるんだから、それに少なくとも半分は小惑星以外の宇宙空間に放射される

>>507
>陽子や中性子が通り過ぎた後で、

ニュートリノじゃないんだから、小惑星に埋め込んで爆発させれば、電磁波や中性子は小惑星中の物質と反応する
最後には熱に変わって、通り過ぎる事は出来ない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 07:26:45.92ID:oFjKD/Kk0
>>550
だからその蒸発した多少の岩石や氷の反動で軌道をわずかに逸らすってのが
小惑星迎撃で核を使う大元の目的だし、それには蒸発が継続する必要もないんだよ
大気のない宇宙空間では核兵器は意味ないって言ってる奴はその辺分かってない

埋め込んで爆発させることができればベストだけど、そもそも遠隔操作で小惑星表面を
何十メートルか掘削して重量物の核弾頭を埋め込むとかできるとは思えんしな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 07:47:41.73ID:NGrDAw5c0
>>551
表面の蒸発による軌道変更だけでは、あまりにも効率が悪すぎって結論に至るだろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 08:07:00.11ID:oFjKD/Kk0
>>552
だから衝突までまだ時間があるうちにやるんだよ
そうすればそれだけ小さな軌道変更で済むからな

単発の核で軌道を大きく変えられるた思ってる科学者は流石にいないだろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 08:18:37.33ID:xD2bTC2Q0
恒星のはくちょう座V1489星あたりをぶつければ余裕だろ。
その代わり太陽系外で実験しろよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/13(水) 09:15:04.50ID:NGrDAw5c0
>>553
時間あっても、小惑星軌道へ投入できる宇宙機は限られるから、当然効率は求められるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況