X



【🍙】セブン-イレブンの「おにぎり」セールに異変 “1個100円”が“朝2個200円”に不満の声★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:54.92ID:thlQWPqO9
 目下、24時間をめぐって「セブン-イレブン(以下、セブン)」の名が取り沙汰されている。3月中旬からは一部店舗で時短営業の実験がはじまるというから、コンビニ業界そのものの在り方を問いかねない大ごとである。一方、こちらもセブンをめぐる大ごと。おなじみ「おにぎり100円セール」が“改悪”されてしまったのでは、というのだ。

 ***

 日本人なら誰でも一度は……というのは大げさだとしても、ひとつ100円になるコンビニのおにぎりセールには、お世話になったことがある人も多いはず。つい先月も、ファミリーマートが2月14〜18日の5日間でセールを実施。160円未満(税込、以下同)の商品が100円に、160円以上のものは150円になっていた。やはりミニストップでも、2月15日から3日間、おにぎりが1個100円になるセールを開催。おにぎりセールは、今やおなじみの光景であるといえる。

 それは、セブンでも同じはずだった。昨年12月1〜4日に行われたセールでは、これまでと同様に、160円未満のおにぎりが100円、160円以上200円未満のものが150円になるという“1個100円”スタイルだった。ところが3月1日から16日まで実施されている今回のセールは、160円未満のおにぎりを2個買うと200円。しかもAM4:00〜AM11:00の間限定という、“朝セブン”枠になったしまったのだ。

 これをセールの“改悪”ではと指摘する声は少なくない。〈いつものおにぎり100円セールに戻せ〉という怒りの声ほか、〈「朝だけ」だってことちゃんと分かりやすく表示しなさいよ〉〈時間指定あるらしく、今買ったら普通の値段とられた〉といった、いつものセールの調子で買ってしまったなんて報告もSNSにはちらほらと……。

 業界ウォッチャーの間でも、セブンがセールの方向を変えてきたことは話題になっているようだ。なにせ、同社は〈均一セールをコンビニで最も早く導入しており、初めてセールを行ったのは2005年1月〉(14年8月10日付日経MJより)というパイオニアだからだ。

「90年代にも、ローソン、ファミリーマートなどが1個100円の低価格おにぎりを売り出していましたが、あくまで“定価100円”の格安おにぎり商品でした。“セール”という形はやはりセブンが初めてで、普段は高いおにぎりが100円で買えるというお得感が、集客効果を生むのです。店側にとっても、ついでにカップみそ汁やお茶を買ってくれたりといった恩恵がありました。店によっては、セール期間中の商品販売数が倍になることもあるといいます」(業界紙記者)

 ではなぜ、セブンは今回“1個100円”ではなく、時間を限った“2個で200円”としたのか――そこには別角度からの消費者アプローチがあるようだ。

キーワードは高齢化

 解説するのは、流通アナリストの渡辺広明氏だ。

「そもそも17年の3月から、セブンは午前の時間帯に力を入れる『朝セブン』を行ってきました。サンドイッチやパンとコーヒーの組み合わせが200円になるキャンペーンです。通常のおにぎり1個100円セールのマンネリもあってから、今回は、朝セブンの対象商品におにぎりを組み入れてみたのでは。そこには、パンとコーヒーでは朝を利用しなかった層も呼び込むことで、『朝はセブンに行く』という習慣を浸透させる狙いもあるはず。“2個”としたのも、1個100円セールでは100円にしかなりかねない1人あたりの単価が、2個200円ならば2個買うわけで、1人あたりの売り上げが上がるわけです。お店にとってもメリットがあります」

 いやいや、1個100円セールの時におにぎりを買うのが1個だけってことはない、2〜3個はいけるでしょう――と思ったあなたは、ずばり、若い。今回のセールが“朝”という点ともかかわってくるのが、客の高齢化だ。

「いまの若い人はあまり朝食を食べないとも聞きますから、朝にセールをやられてもという声はわかります。しかし、いまや4人に1人が65歳以上の時代。コンビニは若者ではなく、シニアのための店になってきているのです。そして高齢の方は、朝が早い。2個200円ならば、散歩がてら買いに来て、朝ご飯にご夫婦でひとつずつ食べていいわけです。シニアをターゲットにするならば、朝の時間というのは大事なんですよ。朝セブンは朝4時から始まっていますが、店としても、朝の出勤時間より前の時間帯はお客が少ないという課題がある。そこに集客する意味でも、今回“おにぎり”を朝にお得な価格で売ることにした意義はあると思いますね」


続きはこちらで↓
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/03080650/?all=1

★1がたった時間:2019/03/08(金) 09:38:46.47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552005526/
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:42:57.50ID:AiQ7xXKQ0
>>21
さすがにあんなまずいスーパーのおにぎりで喜ぶのはどうかと
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:53:52.84ID:7KQNx1/T0
>>687
まあまずいスーパーのおにぎりと大して変わらないコンビニおにぎりともいえるw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 16:57:57.56ID:cyk/C0DO0
>>677
実際にセブンに行けば分かる
セブンプレミアムの商品ばかりで気持ち悪い
まるでイオン系スーパーや、断末魔時代のダイエーみたい
客の買いたい物じゃなくて、セブンの売りたい物だけ置いてある
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:03:36.62ID:x09INUOo0
シュークリームはサークルKがいちばん美味かった
セブンのデザートは話にならない
人の好みの話だから異論は認める
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:05:39.62ID:AiQ7xXKQ0
>>688
いや、さすがに全然違う
スーパーのおにぎりの米はボロボロすぎる
どこの米使っんのかと
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 17:43:32.06ID:cyk/C0DO0
>>692
セブンと大差ないでしょw
一番美味かったのは、原発事故前のローソン
会津コシヒカリにイクラのやつとかだな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:08.91ID:621TTogW0
一方スーパーのおにぎりは70円であった
作り立てならうまいよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 00:44:00.70ID:BnK687Dv0
>>670
職場で「カルロス・ゴーンってなんであんなにカネ欲しがるんだ?あれだけカネ持ってりゃ死ぬまで生きてけるだろ」
と言ったら「そらカネもってなくても死ぬまでは生きていけるけどさ」
という突っ込みが入った
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:34:17.08ID:fjVWvTQv0
セブンはすぐに商品やサービスを改悪するからな。
定番商品になった途端に弁当の中身減らしたり
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 09:05:48.10ID:683qWbdV0
朝から二個も食わねーよボケ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 09:12:23.05ID:BFnekEOQ0
飲み物とセットで180円やったら神
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 10:39:55.09ID:+DnStpgO0
利用しないよ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 11:01:33.68ID:GPtrzaKg0
おにぎりの値段気にしてる人って案外いるのね
買うときに値段なんて見たことないよ
高かったら欲しくても我慢したりしてるのかな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:49:11.18ID:liI9JCkp0
コンビニなんて気にする店じゃないしな。
スーパーと比べられてもコンビニが困るだろう。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:54:55.75ID:hUcHLMAP0
高齢者のためなら

お前らも高齢者だから
やむを得んよね(´・ω・`)
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:01:04.36ID:i8gkYGsvO
>>689
改悪されてスゲーしょぼくなって売ってるよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:50.37ID:Y8W3pBIl0
ひどいもんだ。客の足元をみとるのかね
100円に惹かれてくる奴は、時間を区切っても来るだろう、みたいな?
まあ実際そうなんだろうね。国民総出でここまでで貧しくなった世の中だとね。
数十円の浮かせるために千里をと遠としともせず払暁の薄明かりにも馳せ参じるのだろうねえ
2個買うことを要求されてもスレのネトウヨくんなんか諾々と肯う以外に途はないというわけだ。

やれやれ。泣けてくる話だ。
ところでおにぎり、一度に2個も食える? ほんとに?www
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:05:51.11ID:Uo/LKy/U0
>>709
凄く小さいよなw
ただ、昔の大きさだと1200キロカロリーくらいなかったっけ?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:18:32.08ID:9M6D2aSO0
おうちでごはん炊いておにぎり作った方がいいね....
高くて買えないもの。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:45:47.98ID:0OxMbzp20
お米美味しくなくなってから
美味しいのに戻して
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:47:31.96ID:mSbfgpdn0
ドンキに行くと1個50円であるのよなおにぎり
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:52:43.32ID:xc1873Fi0
食べて応援はしない
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:53:58.56ID:TSylIYML0
消費者からも搾取
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:55:47.87ID:cK5RhBq20
昼ご飯用のおにぎりを朝買えば良くね?期限も長いから無問題。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:56:27.25ID:CljAWMLh0
なんかおにぎりちいさくなってるよな。
ツナマヨ120円ぐらいするしセール以外で買う気おきん
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:56:56.55ID:Pi/55bQB0
2個買うと1つ100円のポップが出てたから買ったら値引きされてなかったんだけど、時間指定されてるなんて気づかなかったわ。いつもしてなかったから。
11時過ぎたらポップ外すとかしてくれよ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:56:59.12ID:FpPF1pHU0
夜におにぎり二個買おうとして「二個二百円は朝だけのキャンペーンですが良いですか?」とレジの人に言われてキャンペーンに時間帯設けているの知ったよ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:57:52.46ID:jyKKImYQ0
文句言う客の対応しなきゃいかんし、店員の仕事増やすなよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:58:22.61ID:Lo/ipRTZ0
みんな同じこと思ってたんだねw

なんか小さいなーって
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 12:59:39.35ID:H/H00Naw0
>>120
世界中が成長する中、日本だけデフレだと生活必需品だけどうしても値上げになる
つまりスタグフレーション
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 16:42:12.93ID:TSylIYML0
時間制限とかアコギだな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 21:31:19.17ID:2du0A1lN0
>>731
それ見て翌朝セブンに行くだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況