X



ポルシェが首都高でいきなり炎上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/03/08(金) 21:20:35.65ID:NxFpwVUH9
 首都高でポルシェが突然、炎上しました。

 8日午後3時前、横浜市鶴見区の首都高横羽線上り生麦ジャンクション付近で、「ポルシェが路肩に止まっていた」と110番通報がありました。警察が駆け付けると、路肩に止まっていたポルシェから火が出ていて、全焼しました。運転していた男性は避難してけがはなく、路肩に止まっていたため通行止めにはなりませんでした。火が出た原因は分かっておらず、警察が詳しく調べています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16130564/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/2/72028_1641_318e5d1b_cb877371.jpg
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:12:30.11ID:Qddqnfwh0
>>301
信頼性の低い = 限界点の低い

この括りなら日本の軽自動車がトップだろう
オイルもクーラントも普通車の半分以下しか充填されてないので
ちょと無理すると即座にエンジンブローの歯医者だよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:13:18.61ID:hFbLt8rz0
底辺は外車に縁がないからか
ざっくりとした知識でひとくくりに全てを語るのが多い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:13:59.94ID:KpjAb4TG0
四気筒の空冷ポルシェに乗ってたけど故障なんて無かったぞ
ワーゲンTYPE1の方はシャシーが腐食したりワイパーが飛んで行ったり大変だったけど
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:14:35.19ID:I3HVVnp50
まぁドイツでポルシェ乗るのはわかるけど
日本で乗るメリットは見せつける以外ないよね

サーキット走るなら別だけど、その性能全然生かせないし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:17:18.41ID:gF8VfN6J0
>>323
ポルシェが扁平タイヤと言い始めたモデルですね。公道 扁平の最適は前55、後ろ50。ハーシュネスを出さずに粘らせながらしっとり感と接地感を両立。この辺りは正解で、今の40タイヤとか公道で実際には不快ですね。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:20:11.01ID:gF8VfN6J0
>>332
色々あるよ。2.7モデルなんか公道で回しまくるれる。ボクスターのマニュアルでドライブとか、坂の車ではなかなか味わえない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:23:35.45ID:/PjvGAro0
前もむっちゃ高級な車種がどこかで炎上したのを
Twitterで見たけどどの車か忘れた
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:03.69ID:Zq8JzyJF0
>>102

> スポーツカーは軽量化してるんでボディがぺらっぺら
> 押すとヘコむくらい弱い
> 事故るとぺちゃんこな理由

応力を受けない外板はペナペナでもいいんだよ、フロアなんかの骨格はガッチガチだぞ、ポルシェなんかサイドシルの太さが半端ない。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:24:22.38ID:rlLTOB+K0
>>1
何で高級車って燃えるん(´・ω・`)
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:25:13.51ID:E7rgzMuV0
フン、でねーヨ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:26:48.57ID:gF8VfN6J0
>>341
古いモデル。名車
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:27:49.88ID:3pQdvqHI0
ランボとかも渋滞でそろーっと着いて行かず
距離貯めてからブォーンて行くの冷やす為?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:32.53ID:8ZoBKMM20
そのままねばよかったのに
こいつらのマナーの悪さは一級品
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:55.17ID:bjdlrW+v0
100万以下で買えるZ33の中古をベースに、あれこれイジって楽しむ方がいいな。
貧乏クサいのを承知で、車に500万円以上を出すなら高級セダン以外選びたくない。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:30:58.12ID:91Yn5OaQ0
麗子「圭ちゃんごめんね・・・いっぱいお金使わせちゃって・・・」
中川「なあに、ポルシェ全損したと思えば安いもんさ。それよりも先輩の怒りの方が怖ろしいからね」

オーナーでこれくらい言える人っているのかな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:31:16.87ID:mWsx/CP+0
走り屋的には、外車はニワカだよな
走れる軽の魅力には程遠い
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:34:11.89ID:yFHzAktS0
>>349
バカにしないでよ!そっちのせいよ!
ドライブレコーダーで録ってるんだからね!
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:37:16.11ID:3pQdvqHI0
首都高で一番燃えてるのは国産の鬼キャンだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:37:26.39ID:QbSg/lYu0
俺、関東に住んでて神奈川に箱根ターンパイクという道があってね
いわゆる走り屋がよく集まる道だけど
山の上の方の休憩所で通りすがりの車見てると
走り屋が好む車種は、メーカー的に偏りがあるなというのがよくわかるんだな
ポルシェはちゃんと入ってるね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:43:15.45ID:Az1Pa3s00
>>352
カウンタック、パンテーラ、ストラトス等をデザインしたガンディーニさんの愛車は「スズキワゴンR」
街乗りには日本の軽(ただしヨーロッパ仕様は排気量が多い)が最高なんだそうだ
https://trafficnews.jp/post/39915
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:44:01.60ID:Y3IT3YAo0
最近海外で買ったばかりのフェラーリも突然燃えてたよな
高級車ってデリケート過ぎない?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:45:01.87ID:Xxel7NGA0
高級っていうか
ある程度安全性を犠牲にしたハイパワー車だからね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:48:08.80ID:bXzeONC00
>>263
まずエンジンかけて暖気でもしようよw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:49:11.90ID:q6o7MYh20
乗り換えたくなると燃やすんだよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:56:13.45ID:ci6+eTo80
ポールウォーカーもジェームズディーンもポルシェに殺された
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:57:56.78ID:CPKHcNgu0
フェラーリは1台燃やして初めてオーナーとして認められると聞いた
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/08(金) 23:58:54.22ID:eGb95ol40
>>48
じゃかじゃん!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:00:19.28ID:7Kq2BhLC0
ファイャバードトランザム
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:01:15.96ID:1tzyyZx70
>>94
もったいない。。。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:02:35.85ID:6K6KA/1F0
>>43
俺の大好きなプロメテウスじゃないか!
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:03:24.30ID:QiDfq6Qg0
ポッカなマルシェ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:06:03.65ID:wrqclH2e0
韓国市場向けのポルシェだったのか?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:07:20.38ID:krree2rb0
>>363
去年の秋、知り合いの911 GT3 RSに乗せてもらって日光までドライブしたんだけど
見てたら油温計は27℃でピタッと止まっていた
温かい日だったのに水温計は終始3℃以上にならなくて
「うわあ、ポルシェすげえ」って感動した
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:09:52.66ID:bgqZZdXI0
ポルシェで死んだ自動車評論家いたよね
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:10:15.92ID:5n/KaGCG0
首都高で渋滞中にポルシェが近くにいると生きた心地がしない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:11:01.03ID:bgqZZdXI0
良く雪の日もクラッシュしてる
今時RRてw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:12:33.83ID:krree2rb0
>>94
ポルシェの路上事故は何回か見たけど
派手にクラッシュしてる様に見えてサバイバルゾーンは大抵ほぼ原型を保ってるんだよな
マジレスするとそこはポルシェすげえと思う
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:14:33.80ID:aLm8wwdD0
元カレは911 930ターボで借りて乗っていたな
20歳の小娘の頃
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:14:49.38ID:bgqZZdXI0
チョンの火病だろ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:15:47.64ID:JSrHLg6N0
坊や一体何を教わってきたの
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:16:02.57ID:bgqZZdXI0
>>381
まあ廃車だけどね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:16:24.98ID:jkwvyCtz0
>>301
アメ車多過ぎwwwww
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:16:26.54ID:+tL/Bx800
なんかよく首都高で炎上するな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:17:42.69ID:bgqZZdXI0
ポルシェって言ってもイロイロあるけど代名詞の911シリーズを連想するよね
トヨタとか日産ならニュースにもならない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:18:33.71ID:wF2npPhc0
正直 VWグループの車は、故障する
フォルクスワーゲン アウディ ポルシェ

高級外車なので、維持費もそれなりに掛かります

信頼のドイツ車
ベンツは、悪くない BMWは、まぁまぁ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:18:54.40ID:wonVGJF+0
まあ、ドイツ車買うなら普通にマイバッハかメッサーシュミットだな。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:19:06.70ID:krree2rb0
>>385
命があって懲りない様な人はまた買えばいいさ
事故ってないのに閉じ込められて蒸し焼きにされたらかわいそうだけどね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:33.12ID:IFp87LRP0
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:35.52ID:bgqZZdXI0
友達も高速でポルシェクルンってなって一発廃車w
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:44.07ID:vJm04a5J0
カレラでスーパーに乗り付けて来たおばちゃんかっこ良かったぜ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:21:44.00ID:fr9jA5KE0
正月早々、東北自動車道蓮田サービスエリア付近で
フェラーリ同士が事故してだね・・・
フェラーリはMRだから、いったん滑ると立て直すのが難しいんだろな
360モデナがそのまま中央分離帯へ直撃
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:22:23.91ID:krree2rb0
>>379
豪雪地帯が豪雪の日に911系で移動する様な人は信じられないね
立派な冬タイヤを履かせていても四駆の軽トラの敵にはならない
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:22:26.78ID:K//JMgUG0
仕様でしょ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:22:42.80ID:wF2npPhc0
>>391
RRは、踏めない
MRは、ブレーキング&コントロール
FRが、タコ踊り
FFは、アクセル踏むだけ

サーキットの狼なら、誰でも知ってる
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:25:33.77ID:dzmZLBny0
>>392
そんな事を言うお前は軽四新車も買えない貧乏人のおっさん
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:27:22.01ID:AsCUqjpc0
>>94
マジレスすると
こう言う風に潰れない頑丈なボディにしてしまった場合は
この衝撃が乗っている人間に牙を向く
車は無事で中でトマトが弾けたようなスプラッターだ。

人を守るため、潰れる事で衝撃のエネルギーを消費して
中の人を守る設計。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:27:30.89ID:bgqZZdXI0
チョイ古外車
メンテ地獄が
待っている
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:29:01.93ID:krree2rb0
>>408
昔のアメ車だな
車はバンパーの傷ぐらいなのに中の人間はグチャグチャになってるという…
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:30:19.78ID:wF2npPhc0
>>407
ごめんな それぞれの維持費は、体感してるわw
イタ車は、もうゴメン

そう考えると、アメ車 イギリス車 フランス車にを所有したことが無いな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:32:15.33ID:ZwPNtYu40
>>1
イタリア車かよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:32:28.77ID:muAPHAyt0
>>410
タコ頭がヤカマシイわ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:33:34.16ID:krree2rb0
>>413
ドイツ車も勘弁してほしくなる故障がある
最近は改善されてきたけど燃料ポンプとかね
BOSCHだからと信頼してたら一年でモーター焼けるとか…
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:35:00.18ID:wonVGJF+0
イタリアやフランスが壊れるのは微苦笑だけどドイツは...?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:35:37.91ID:wF2npPhc0
>>410
だから ケツ振りが、タコ踊り
ドリキンさんですか?

RRは、論外だけど
FRだって、ロングノーズだろ?
D1は、アリだと思います
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:36:54.41ID:hqGz/51L0
最近ドイツ車の質の低下が特にひどくなってる
日本車が進化しすぎたせいで余計目に付くっていうのもあるけど
さすがにここまで差がつくとちょっとなぁ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 00:39:25.26ID:wF2npPhc0
>>413
事故レスです
イギリス車に乗ってた事あるわ
アルミバスタブの初代エリーゼのエクシージ
パワーなかったけど、楽しい車だった 実用性はゼロだったが・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況