原発避難者の高速道無料を延長

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190308/6050004666.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

国土交通省は、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、
離れて暮らしている親子を対象に高速道路料金を無料にする措置について
期限を来年3月末まで1年間延長すると発表しました。

国土交通省は、福島第一原発の事故の影響で避難している人を支援するため、
福島県や宮城県の一部の自治体に住んでいた家族のうち、父親が家に残り、
母親と子どもが自主的に避難して県外に住んでいるなど、離れて暮らしている親子を対象に
高速道路を無料にする措置を行っています。

この措置について国土交通省は、来年3月末まで期間を1年延長すると発表しました。
対象や内容は現在と同じで、例えば、もともと住んでいた場所の最寄りのインターチェンジと、
離れて暮らす親や子の避難先の最寄りのインターチェンジの間の料金が無料となります。

国土交通省は、原発事故で避難の対象となった地域から避難した人たちに対しても
高速道路料金を無料にする措置をとっていて、この期限も同じく来年3月末までとなっています。

03/08 21:12