X



【自動車】「マツダ地獄」を脱却できたのか…マツダはCX−5で「負の連鎖」を断ち切ったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/03/09(土) 19:33:54.14ID:EzkwAZZD9
マツダはCX−5で「負の連鎖」を断ち切ったか

 マツダ車ユーザーの間に、ある“定説”が広まっていた。
買い替えを検討したとき、下取り価格が思ったよりも安くて戸惑うと
いうのだ。自動車販売では、下取り価格が乗り換え時の実質的な
値引きや頭金となり、「高値で売れそう」という見込みが新車販売の
後押しにもなる。メーカーの人気やブランド力のバロメーターとなる
中古価格を上げるため、マツダはいかなる挑戦をしたか。
モータージャーナリストの御堀直嗣氏が解説する。

マツダの悪循環

 かつて、「マツダ地獄」という物騒な言葉があった。

 それは、マツダ車を購入すると数年後、下取りに出す際に査定価格が
他社のクルマと比べて低く、買い替えの元手となる資金が限られるため、
結局、高く査定してくれるマツダの販売店で再び新車を買うことになり、
その“負の連鎖”から抜け出せなくなることを指していた。
苦々しい思いをしながらも、マツダ社員もこの実情を承知していた。

 背景の一つは、多くの消費者の傾向である、大手企業の商品を買うのが
無難という安心感だろう。したがって、トヨタや日産など大手の新車を
選ぶ人が多く、それによって中古車販売市場においても大手メーカーに
人気が集まる。マツダの中古車に目が行く消費者は少なく、
安売りをせざるを得なくなり、下取り価格も低くなってしまうのだ。

(以下ソース元にてご確認ください)

読売新聞オンライン(3/9(土) 7:02配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010000-yomonline-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010000-yomonline-bus_all&;p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010000-yomonline-bus_all&;p=3
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010000-yomonline-bus_all&;p=4
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:53:14.43ID:ezHXbjWn0
>>45
あんなクルマ買うなら軽四輪トラックのほうがマシ
狭くて荷物は何も載せられず
旅行かばんは膝の上に置くしかないぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:54:15.34ID:+wIoyeji0
>>24
どこの国の小学生だよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 19:57:35.39ID:SaF2sKiq0
乗りつぶす前提だからいくらで売れるかなんて考えないな
そんなんで車購入しても楽しくないだろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:01:35.40ID:+C9adkaLO
>>1いつの話をしてるんだよw
今はマツダの査定は高いし中古でもすぐに捌けるよ、今は三菱とかのほうが査定は低い
たしかに昔はマツダ地獄はあったけどな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:02:53.39ID:ezHXbjWn0
>>49
昔、削岩機なら作っておったよ
それにコルク栓も作ってた
それでロータリーエンジンを作ろうと借財してポアしかけた
その負の遺産がいまだに暗い影を落とす
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:04:36.05ID:ezHXbjWn0
>>51
MAZDAはライトバンしか作ってないのがイタイなぁ
スライドドアで1500くらいのが欲しいよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:05:35.48ID:+QlP9gwX0
ちょこちょこマイナーチェンジするから買ったらすぐに旧型になる地獄。
0058リョーツ
垢版 |
2019/03/09(土) 20:07:17.50ID:WnPF9mK60
10年ぐらい乗れば下取り良い車は少ないからマツダ地獄とか単なる空想だよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:09:09.19ID:kDGlB28X0
マツダって名前がダサい

ホンダ、スズキは気にならないのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:09:16.26ID:KOndMApa0
マツダイまでの恥
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:10:51.58ID:rHFsQ9lc0
>>37
今マツダ乗りだけど、昔はスバルに乗っていたよ。
昔のスバルは良かったな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:11:03.58ID:o37ISF2I0
マツコネやめてスマートスピーカー付ければもう少し売れるんじゃね?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:11:09.70ID:ItWRnhXb0
マツダって 車種が
小さなデミオと大きなデミオしかないイメージだな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:15:44.90ID:uAl2VQL70
衝撃、ボートレースで不正外部連絡

タレントの秋山莉奈さん旦那で
ボートレーサーのA1選手、後藤翔之選手
10月21日江戸川ボートレースで自分の出走するレースの前に愛人女性タレントに自分のスマホを使ってLINEで不正外部連絡!

ボートレースでは八百長を防ぐめにレース開催中は通信機器を全て預けてレース中の外部連絡を禁止しています。

もし外部連絡が発覚した選手はレース出場停止処分を受けますが
何故か後藤選手だけは処分を受けていません。
不正外部連絡は八百長にも繋がるかも知れない重大問題です。
実はボートレース内では外部連絡が頻繁に行われていた疑惑も浮上しています。

不正外部連絡が行われていた真実を隠して沈黙のままの選手や関係者達。
舟券を買うのは危険では無いのか?

>後藤選手の 妻はグラビアアイドルのオシリーナ秋山莉奈
>
> 愛人だった20代のGカップ巨乳グラビアアイドルにTwitterで不正外部連絡や二人のLINEやり取りが生々しく暴露されてます。
>
>
>
> Twitter検索、後藤翔之/R
>


https://i.imgur.com/e1zKBP7.jpg
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:23:35.71ID:IueLQCQ30
>>60
なんじゃこりゃああああ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:12.84ID:mNH839UM0
>>15
爆発の圧力が回転に寄与しにくい構造だからな
それ知ってるからみんなやる気ない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:25:36.19ID:Za8CuEx00
昔ベリーサに日本刀積んで乗ってたな

なつけー
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:35.79ID:gzvD6HNE0
ベリーサは代車で乗ったけど走りやすくていい車だった
欲しいかと聞かれるとあれだけど
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:41.78ID:EP3tzlgE0
マツダは「貧乏だけど軽は嫌」っていう自意識高い系低所得層が選ぶメーカーってイメージだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:26:54.82ID:oImh0xhM0
サバンナ RE 13B ペリフェラルポート
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:28:53.03ID:p64U2eLs0
>>25
私はカペラだったよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:29:36.72ID:p64U2eLs0
>>77
この前売っちゃった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:30:31.14ID:egV34Whr0
この掲示板のマツダを道徳的下位としか認識できないキチガイを見るに、
実は数十年前のマツダ地獄って言葉もこういう人間が連呼してたんじゃないかと思う
今よりそういう風評被害が広まりやすかっただろうしね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:33:23.43ID:oImh0xhM0
ムラーノから質感の良いコンパクトカーに乗り換えたいと思ってデミオにしました。内装の質感がいいし、マツコネもバージョンアップして使いやすいと思う。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:56.25ID:WXBr3mST0
新車なんてじじいしか買わないよ。本当に販売現場では深刻。どんなに頑張っても売れないものは売れない。消費税は関係ないよもう。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:35:24.07ID:PIapS7jt0
庶民の味方はSUZUKIのみ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:37:06.85ID:ByrCAMMT0
CX-5とCX-8、デミオとアクセラのパッと見での区別がつかん
しかも今度はCX-3とCX-30の区別もつかなくなりそうだし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:41:49.84ID:3tXp9Ro20
ミニバンから撤退した時点で選択肢に入らなくなってしまった
子どもがいるとスライドがないとドアパン怖くて
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:42:06.13ID:romqHK6I0
中古車買い取りは年式も査定に考慮するが、中古屋に並んでいる中古車が売れなくて一年過ぎても価格は変わっていない。
デタラメな業界だよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:43:12.09ID:hV774HWy0
下取りは外車とか絶望的な安さだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:44:09.04ID:Qh6cU+J00
普通に乗り潰してから買い換えるからなぁ
CX5は良い車だよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:44:55.47ID:H/meS+w70
最近出てきたのは毎月1万円でメーカー問わず好きな車種に乗り放題というもの。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:45:12.05ID:Gbwr96BE0
未だにマツダを安物と認識してるのは50代以上だろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:45:52.23ID:H/meS+w70
>>88
海外に輸出するでしょ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:46:27.02ID:PWNgf/dA0
>>1
CX-3を何とかしろよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:47:48.29ID:OPoCmGJr0
ヨーロッパ的なサイバーなデザインだとは思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:12.20ID:w8M3c2470
マツダって自分で欧州プレミアムの安物目指すって言ってなかったっけ?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:49:21.78ID:bCh4b3Sh0
ゴーンに来てもらえよ!!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:50:11.94ID:oyOnUNvl0
初代cx5買ったけど、何がよかったって安かったんだよな。乗り出し200万だったもん
今はプラス50万か。他メーカー含めて再検討だなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:52:37.05ID:9VU5DMXo0
五年落ちでも、個人売買なら新車価格の半分くらいで売れる 中古車価格面のマツダ地獄というのは必ずしも当てはまらなくなっている
それよりも問題は細々したマイナーチェンジ 当然後から出たモデルの方が良くなっているわけだが、ユーザーとしては陳腐化という面を強く感じさせられる
一度そう感じた消費者は二度と振り向かなくなっていることを、マツダは認識した方が良い
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:53:36.98ID:HHd3AcuP0
マツダも大手だろ?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:55:25.82ID:DY2jVVvS0
>>15
意外と壊れんよ
変な故障は多いが。イグニッションコイルが溶けたりO2センサーが死んだり
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:40.31ID:5UVOC/uc0
俺は車はマツダ
バイクはスズキしか乗ったことがないぜ!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:58:22.23ID:WZPQjnwv0
会社のデミオの内装見てこれなら買ってもいいなと思った
結局買わんかったが…
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:59:25.79ID:8zOGycHn0
昔のマツダ地獄って下取り二足三文を見越して凄え値引きして売ったり新古車にしてバーゲンセールやってたじゃねえか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 20:59:36.83ID:NbRWszeO0
圧縮点火のガソリンエンジンはどうなん?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:03:12.70ID:kHZ4OXp50
>>4
見えない所のコストダウンはスズキに負けてないぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:05:36.28ID:w8M3c2470
>>108
それはスズキに失礼だわ
スズキは最初から質感なんか追求していない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:07:48.13ID:vXkl/IXF0
デミオはいいけど、大きくなるほどあのデザインはしっくりこないな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:08:21.87ID:oImh0xhM0
エンジン載せ替え、インジェクション交換、もうすぐ一回目の車検ですか色々あった。1.5Lディーゼル乗り。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:08:30.76ID:kvM2p8/B0
すれ違うのよく見るけど5が一番かっこいいよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:14:30.27ID:mNH839UM0
MAZTTA
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:14:38.44ID:G6Ss2Vje0
CXのスイッチ類とか電装部品は韓国製だった
今や韓国の自動車部品メーカーは世界クオリティになってるんだな
マツダは下請け沢山切ったから今は半分以上海外調達じゃない?
円安になっても国内調達比率あげるの厳しいんじゃないかな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:05.84ID:TrenIYyL0
マツダバカにしてたけど、mazda3買いそう・・・
人柱さんたちの様子見てからだけど
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:15:13.86ID:EeQ65lvx0
一瞬マツダで勝てない巨人のことかと思いましたわ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:20:49.58ID:TLJfNw680
マツダ地獄解消したら古来のユーザーが他所へ行ってしまうやん
別に愛着あってマツダユーザーしてるわけじゃないし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:23:41.14ID:2LjsLCAk0
そうか?そうか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:25:14.93ID:gBTkLjFn0
マツダがマツダ車を他社より高く査定するのは
メーカー補填でかなり補ってるからだよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:28:08.46ID:25ntdjjh0
ベリーサ廃止したからもうマツダで買わない
今のベリーサあと10年乗るわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:31:30.80ID:r0vIlyTk0
マツダは好きな方だけど、
現行アテンザ!お前デブ過ぎる!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:32:58.70ID:KrinZve20
ちょっと前のアクセラの形が好きで買い替える気がないんだよね
壊れないし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:33:58.47ID:SAXdNNQe0
>>29
じゃ、レクサスとかトヨタ系も含めて、炭素燃料の全面廃止からだな(笑)

煤問題とか、どんだけとろい運転
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:27.40ID:r0vIlyTk0
NAロードスター、もう一度乗りたい。
手放して20年近く経つけど、あのユルさ加減が忘れられんw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:36:45.03ID:StuUKarC0
マツダ車って足廻りとか剛性は少し手を入れると凄く良いんだけどエンジンパワー不足が非常に残念
あとどこの販売店もレベルが低過ぎて購買意欲を削がれる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:14.84ID:gBTkLjFn0
新車から新車へ乗り換える層は
かなり減ってるでしょ。
しかも代替サイクルが延びてるから中古車も割高。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:39:59.26ID:ib8YoCNk0
今一番良い自動車会社は実はマツダ、当然のことながらトヨタには負けるが。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:41:21.21ID:2VMdnnRS0
今時はどんな車でもディーラーに下取りに出すより、中古車買取業者に出した方が高値がつくものな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:42:28.69ID:wFP4zKOj0
地獄から抜け出したのは他ならぬマズダ自身だろう。地獄の元凶ロータリーエンジン(正確にはRE駆動車)開発をやめたこと。
口車に乗せ売りつけた挙句に特許も無償で吸い上げた当の本人ドイツが採用しないのだからメイン動力源に足り得ないのだ。
厳しくなるだけの環境規制に引導を渡されたのだろう、諦めたからこそSAエンジンが実を結び金回り良くなり店舗をオシャレに出来るようになった。

今度はマズダが客をオシャレな店舗に呼び寄せ良い気分にさせ口車に乗せる側になった。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:42.25ID:uMkIzgr50
実際今のマツダ車の買い取りはよくなったの?
車の性能はよく知らんがお洒落意識高い車で買う気がしないんだけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:46:45.31ID:aHuuvwiU0
ホンダがイチバン地獄だよ
デラで軽への乗り換えを強いられる、登録車では下取れないと言われる
0142あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:47:53.24ID:WEtraNzdO
経年劣化(白化)や擦り傷が目立つ未塗装樹脂パーツを「艶あり塗装済み樹脂パーツ」に交換できる、ショップオプション設定してw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:13.52ID:aHuuvwiU0
>>142
ホムセンで200円位で売ってるシリコンスプレー吹きなよ、万事解決
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:56:24.49ID:rUXN9sZL0
コスモAPが一番好きだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 21:57:34.18ID:oyOnUNvl0
デミオは今の丸っこくなる前のが最高に使えた
ものもよくつめたから仕事にも使えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況