X



【健康】わずか100円で「老眼」を緩和…老眼鏡をかけて「遠く」をぼんやり眺める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/09(土) 22:16:01.56ID:mAiV2ts+9
2019.3.9
https://www.zakzak.co.jp/smp/lif/news/190309/lif1903090004-s1.html

(略)
 そこで、平松医師が特に定年世代の読者に奨励する眼病予防対策を別項に掲げてみた。

 このうち「100円ショップの老眼鏡をかけて“遠く”をぼんやり眺める」という予防法は、老眼対策として非常に効果的だ。老眼鏡は本来、手元を見やすくするための眼鏡であり、これをかけて遠くを見てもピントは合わない。
しかし、あえてこれで遠くを見ることで、目の水晶体の厚さを調節する「毛様体筋」という筋肉を弛緩(しかん)させ、結果として老眼症状が緩和するのだ。
「高価な老眼鏡を使う必要はないので、100円ショップの老眼鏡で十分です」と平松医師。

 目にとって紫外線が悪影響であることは周知の事実。これを防ぐにはサングラスが絶大な威力を発揮する。会社勤め時代は、なかなかかけられなかった世代にとって、定年は絶好の機会でもある。色付きのUVカットレンズの眼鏡を作って、目の保護だけでなく若返りにも挑戦してはどうだろう。
「会社を辞めると眼科との付き合いが薄くなる人が多いけれど、実際には定年後のほうが眼科受診の必要性は高まります。自宅の近くで、眼科専門医のいる眼科クリニックや総合病院を見つけて、年に1度は検査を受けてほしい。それだけで少なくとも失明などの深刻な事態は避けられます」
まずは家の近くの眼科探しから始めよう。(中井広二)

■平松式「定年世代の眼病予防法」

・年に1度は「眼底撮影」の検査を受ける
・100円ショップの老眼鏡をかけて「遠く」をぼんやり眺める
・1日に何度でも(気が付いたら)ホットタオルで目を温める
・市販の目薬を使うなら、1カ月以内に使い切る
・家にいる時は「遠近両用」より「中近両用」の眼鏡をかける
・外出時はなるべくサングラスをかける
・スマホやパソコンは輝度を下げて、寝る1時間前からは近寄らない
・新聞や本は目から30センチ、スマホは40センチ、パソコンは50センチ、テレビは1メートル以上離して見る
・ホウレンソウやケールなどの緑黄色野菜や、オメガ3脂肪酸を含む青魚を積極的に摂る
・メガネもコンタクトレンズもいきなりショップに行くのではなく、眼科専門医に処方してもらう

■医療監修/平松類(ひらまつ・るい) 医師。昭和大学医学部卒業。二本松眼科病院勤務。昭和大学非常勤講師。医学博士。最新刊に『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる!ガボール・アイ』(SBクリエイティブ刊)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:20:12.64ID:C/PCRNy80
紫外線が目の酸化ストレスになって網膜でカロテノイドがレチノールに変化する

紫外線=バイオレット光
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:21:11.28ID:S8a6TS1C0
もうなっとるわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:24:51.52ID:C/PCRNy80
ビタミンAをとって目の健康を維持すればいいだけ
ずっと栄養は無視され続けてきたのが残念
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:28:37.30ID:urcll3Tr0
現役時はどんどん近視が進んでいって近くを見るのは困らなかったが眼鏡が必要になった。
退職してcadを使わなくなると一挙に近視は直り普通の老眼になった。
一時は免許に眼鏡の着用の但し書きがあったが今消された。でも日常生活はむしろ不便だ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:28:57.78ID:S+A5OCjz0
ド近視で外出するときはコンタクトするんだけど、コンタクト装着時に手元の小さな字が見えにくくなった
裸眼だと全然大丈夫、メガネのときもまぁまぁ平気
これって老眼の始まり?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:33:57.81ID:FWwF8re50
ぼんやりしてるの勿体無いから
VRゴーグルでFPSしながら
できるようにして
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:34:32.02ID:ItWRnhXb0
100均老眼鏡じゃなくて 同じ機能で1万円以上するハズキルーペにして
アイデアをハズキに売り込めば、ハズキガCM作って儲かったのに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:36:38.68ID:YIom9T8J0
以前コップの底をレンズ代わりに遠くを見るだかあったので老眼鏡でいいのでは思ったらやはりか…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:37:10.84ID:nwF2En2+0
>>8
さぁ!みんな座って!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:40:24.45ID:HTdZ+Wqx0
天使も焼け落ちた。
雷鳴とどろく岸辺。
燃えさかる地獄の炎
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:28.57ID:h2htTdfN0
>>12
近眼老眼の世界へようこそ
手元は見えないわ遠くはかすむわの地獄
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:43:00.43ID:3CEuzB130
老眼鏡ないとなななめまうないをだご
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:44:17.70ID:H8iWch9d0
>>1

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなくて在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/205102/entry-11296191264.html
.
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:45:10.05ID:ht10phJB0
昔から言われてるじゃん。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:45:26.63ID:H4aXR40B0
やっぱそうだよな
いつ買ったのかも忘れた目薬を差してて大丈夫なもんか
常々思ってた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:50:50.07ID:oN+hgJGn0
超ド近眼なので普段はメガネをかけているが、ここ数年で老眼が始まったらしくてスマホや書類の文字が見えづらい。
メガネを外すとクッキリ見えるから、書類にサインする時はメガネを外して机にキスするくらいの距離で書かなきゃならん。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 22:51:08.63ID:9gKDO+oL0
ほんま酷すぎて不便だわ…
日常用の眼鏡かけてるとスマホぜんぜん見えん
テレビや運転用に度強いの
PC用に度弱いの
スマホは裸眼で使い分けないと見えない
まだ40代やで…
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:00:19.36ID:8K18Oful0
これを川辺のベンチでやってたら宗教のおばちゃんに声を掛けられたわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:04:51.38ID:TSddx+QN0
>目の水晶体の厚さを調節する「毛様体筋」という筋肉を弛緩(しかん)させ、結果として老眼症状が緩和するのだ。

老眼は老化で水晶体が固くなって筋肉で動かなくなる現象であり、
これで治るのは単なる眼精疲労
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:05:55.83ID:DzB6cdkl0
100均の老眼鏡けっこういいよ、よ〜く手元が見える。
安いから雑に扱っても平気。
度数が合わなくなったら気軽に買い替えられる。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:06:37.18ID:S+A5OCjz0
>>13
>>14
>>22
やっぱそうか...
ガボールパッチトレーニングやってみてるけどあんま効果ない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:07:34.40ID:S+A5OCjz0
>>31
サンクス
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:08:03.84ID:gycPiOJm0
近視で裸眼の人はこれと同じ状態ですが、それで改善したなどという結果は出ていません。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:08:24.58ID:zWCYC7pW0
>>1
それただのアナログ対症療法w
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:10:47.74ID:35cNvZJi0
ど近眼のオレは老眼とは無縁
もう年金もらってる年だが近くのものは
裸眼でしっかり見える読める
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:14:05.73ID:tFrjjg7/0
視力両眼1.5だけど
近くを見るのに老眼鏡は必須になった。
水晶体が硬くなってるんだから仕方がない。
無理に裸眼で見て電話番号読み間違えるの嫌だし。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:16:15.52ID:WqgHIhoP0
ん?
これド近眼で矯正時の老眼が気になりだした俺は
近視メガネ外して遠くをボンヤリ眺めるといいのか?
0047女(22)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:23:21.33ID:NBXYjfyo0
ケントデリカットごっこ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:26:20.75ID:hdeqZAE/0
ハズキルーペ だぁい好き(はあと)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:29:18.51ID:pl5vMv3m0
>>29
自分もそう
しかもこの年齢になっても近視がすすんでいるので、眼鏡を作り直す度に手元がみえづらくなるという状態w
次は遠近両用になるかも?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:31:13.43ID:Aj6gp+yT0
メガネ高過ぎ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:33:54.09ID:YtXxFQZn0
老眼鏡って、二重焦点レンズか累進レンズのことを普通言わない?
この記事が言う老眼鏡は、ハズキルーペのような拡大鏡のことなの?
それとも、老眼の人が近距離を見えるようにに合わせたメガネのこと?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:37:47.55ID:N9HFJ2Bs0
百均のメガネは透明度が低いから、若干曇って見える
せめて5000円くらいのでいいからちゃんと自分に合った度数のを作ってそれをかけたほうがいい
0056 【大吉】
垢版 |
2019/03/09(土) 23:39:52.52ID:lArNzEMi0
>>53
言わない。
普通老眼鏡というと凸レンズで近くを見るための物。
ルーペとも違うよ。
二重焦点レンズや累進レンズは遠近両用メガネというのだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:42:21.75ID:tFrjjg7/0
老眼鏡作ったおかげで1920×1200の画面でスレ一覧が見えるようになった
ルーペだとこうはいかない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:45:19.96ID:0wVK8wnk0
>>56
詳しそうだから聞きたい
細かい作業をするためにハズキルーペをいろいろと買い揃えたんだけど拡大して見えない
ぼやけるだけ
手で持って虫眼鏡のように使うとピントも合うし拡大して見える

どうすればTVのようにメガネとしてかけただけで大きく見えるようになるの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:55:11.85ID:YtXxFQZn0
>>56
ルーペと凸レンズの違いがわからない
wikiによると、ルーペは拡大鏡であり、凸レンズかフレネルレンズを使うとなっている
老眼鏡は凸レンズであるが、凸レンズが使われるルーペとは異なるって、理解できない
んだけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/09(土) 23:57:35.72ID:YtXxFQZn0
>>59
虫眼鏡は、レンズを動かして対象物までの距離を調整する
ハズキルーペは、対象物を動かしてレンズまでの距離を調整する
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:02:22.40ID:1AzKgJdF0
>>63
大きく見えないんだけど・・・どうしたらいい?
多少の差はあるけど、書かれてる倍率とはほど遠い

まさか、”近づけた分だけ元の位置の時より大きく見えてる”とか、そんな話じゃないよね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:02:34.13ID:7/jBtd4q0
>>16>>48>>53>>59>>62>>63


    キャッ!    キャッ!    キャッ!    キャッ!
  /,   /  /,   /  ./,   /  /,   /
 (_(_, ) (_(_, ) (_(_, ) (_(_, )
┌o、しし' .。-o、しし'. -o、しし'.    /゜しし'
.o     ゚      o-       
 ベキ   パリン  バキッ      ズボッ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:03:42.57ID:btRqvoRc0
ネットを調べた限りだと、ルーペと老眼鏡の違いは拡大率の大小だけのように思えるけど
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:11:54.05ID:CPRIHOZHO
>>53
全然言わない。自分でググレカス。みんなはおまえの駄々こねなんかのお守り役じゃねえよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:12:42.56ID:btRqvoRc0
>>64
”近づけた分だけ元の位置の時より大きく見えてる”わけではなく、裸眼で見た場合よりは
ルーペを使ったほうが大きく見えるよね?
宣伝みたいになるけど、ハズキルーペって拡大率が3種類あるから、一番拡大率が大きい
もので試してみれば
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:13:42.05ID:x+fcfIWG0
むかし2ちゃんやってて40代とか50代とか言ってる奴がいると
凄く年上に思えたけど今は自分が老眼スレを覗いてるんだよなあ・・・w
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:18:14.96ID:btRqvoRc0
>>69
66で書いたけど、ルーペと老眼鏡は拡大率と焦点距離が違うだけで基本原理は同じでしょ?
以下のHPでもそういう説明が書かれているけど
http://usukal.biz/loupe/1406201.html
光学の専門家じゃないのであまり理解できていないが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 00:55:12.67ID:1AzKgJdF0
>>70
拡大率高い奴でもほとんど同じ大きさ
厳密に見比べると多少は・・・って程度

例えば近視のメガネをかけるとものがちっちゃく見えるけど、”くっきり見えるようになった!”
とは思っても”視野が広くなって前を見てるだけで横方向まで見えるようになった!”とか
”くっきり見えるようになったけど、ものが小さくなるせいで細かいものが見づらくなった”とは思わない
ってのに近いと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 01:16:18.82ID:BV9pFNLb0
>スマホは40センチ

俺は20センチくらいだな、近すぎるのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 01:20:35.16ID:neDtH5Zl0
ガム噛むと目の血行がよくなって眼病予防になることはあまり知られていない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 01:21:09.60ID:AzMMqNIa0
ハズキルーペは老眼鏡としては度が強すぎる
逆に言うと度が強い老眼鏡と原理も機能も変わらん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 01:29:34.18ID:AzMMqNIa0
>>63
虫めがねも片手で目の近くに虫めがねを固定し、
もう片方の手で対象物を近いところから遠ざけながら調節するのが正しい使い方
虫めがねが目に近いほうが結果的に対象物を大きく見ることができ、
遠ざけながら調節しないと対象をレンズにぶつけて傷つけることがあるため
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 01:50:38.11ID:79DMQtIv0
100均の老眼鏡は作りが雑
レンズが曇ってたり、歪んだしてる

まぁプラスチック製の100円だからしょうがないけど...
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 01:54:54.09ID:vnEQySHQ0
いいと言われてもやる勇気がない
一気に目が悪くなりそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 02:28:51.49ID:cBB8ND7I0
100均の老眼鏡がいやだって人はメガネ屋の店頭で売ってる2,3000円程度のやつ買えばいいよ。
まあまあのデザインのやつとかあるし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 02:31:31.65ID:i5kXyV66O
>>74
デカイ拡大鏡を用意するしかない。
一円硬貨サイズの近視矯正レンズでは矯正出来ても視野が狭くなるだろ?
それの逆だ。

遠視用コンタクトがあれば、それも使えるかもね。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 03:48:24.76ID:v7Nj/lT70
>>5
紫外光はUV=ウルトラバイオレットねw
中学からやり直し

>>10
何年前の話してんのよ……
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 03:54:54.74ID:TjVKBCGr0
15年前にレーシックやって0.05→1.5になった時に
老眼が早く来るかもしれないよとは言われてたけど
50になってまだくる気配がないんだが老眼てもっと遅く来るものなのか?
60から一気にガタ来そうだな・・
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 04:49:48.59ID:aPOIxDz20
■サングラス■

外出時は、白内障予防に必ずサングラス

真面目な人ほど かけない

白内障になるのは 真面目な人ばかり
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 06:44:04.14ID:srlfhGAl0
>>18
キャッ!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 06:52:13.46ID:GRmMDM0Q0
>>12
そんなあなたに

ハズキルーペ!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 07:06:52.26ID:lvsBIwgV0
元々視力は良かったが数年前から老眼出始めて1.0を使うようになってから
段々悪化してきて1.0は掛けっぱなしで、本を読むのに1.5もしくは2.0を使い始めた
進行が早く感じて、このまま見えなくなるんじゃ?と怖くなってる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 07:20:07.86ID:fZ16bk0W0
近視だと老眼にならないって思ってる人絶対居るよね
俺もそうだった
かなりの近視なのに生活に困らないから免許の更新の時だけメガネしてた
でもメガネすると近くが全然見えないなぁってボヤいてたらそれ老眼だからなんだって
メガネのせいだとずっと思ってたからすげーショックだったわ
だから目悪いのにメガネしたくないのよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 07:21:57.26ID:Bicdb2R50
財務省の族議員だった与謝野馨は、TVの生放送中に

「バブル崩壊で日本の銀行は全部潰れた」

と爆弾発言をした。

これに異を唱えたのは、東京三菱UFJだけ。

潰れたということは、外資の配下に落ちたというこ。
銀行が全部外資の配下に落ちたということは、
ジャップの産業が全部外資の配下に落ちたようなもの。

もうジャップに日本企業なんて存在しない、といってもいい。

なおこの与謝野の発言は、執拗に
ネット上からも抹殺されている。



1ax
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 08:16:39.08ID:yndj7W0N0
>・ホウレンソウやケールなどの緑黄色野菜や、
>オメガ3脂肪酸を含む青魚を積極的に摂る
そこでこのサプリメントがお勧めです、とか言わないの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 08:34:09.09ID:NMBQl1kv0
uvカットは無色のレンズが常識だろう
信憑性ゼロだなこの記事
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 08:55:03.80ID:PbESnt8W0
サングラスはなー、かけるとチンピラか自意識過剰の奴にしか見えないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況