X



【福生病院🏥透析中止死】「透析受けない権利、認めるべき」医師が提示、院長は了承 院長「普通の医療だから(キリッ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/03/10(日) 10:27:20.14ID:hXiVMooE9
毎日新聞 2019年3月10日 05時00分(最終更新 3月10日 05時00分)
https://mainichi.jp/articles/20190310/k00/00m/040/013000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/08/20190308k0000m040075000p/8.jpg?1
公立福生病院=東京都福生市で2019年3月6日、宮武祐希撮影

 公立福生(ふっさ)病院(東京都福生市)の人工透析治療を巡る問題で、外科医(50)は2014年ごろ、透析治療中止という方針を松山健院長(当時・副院長)に提案し、松山院長が了承していた。
その後、患者に対して治療をやめる選択肢の提示が始まり、昨年8月に亡くなった女性(当時44歳)以外にも30代と55歳の男性ら数人が治療をやめる選択肢を示され、少なくとも2人が死亡した。了承した理由について松山院長は「選択肢を患者に提示することが普通の医療だから」と話している。

 松山院長は2月下旬、病院内で毎日新聞の取材に応じた。昨年死亡した女性を巡っては、外科医と腎臓内科医(55)が昨年8月、「透析を受けない権利を患者に認めるべきだ」とする考えに基づき、透析治療の継続と、「死に直結する」という説明とともに治療をやめる選択肢を女性に提示。
女性は治療をやめる意思確認書に署名したが、「撤回しようかな」などと治療再開の意思を示して亡くなった。

 松山院長は「いろいろな選択肢を(女性に)与え、本人が(透析治療の中止を)選んだうえで意思を複数回確認しており、適正な医療だ」と強調。
約5年前から透析治療中止を容認していたため外科医らから特段の報告はなく、女性のケースを知ったのは亡くなった後だったという。

 病院は、日本透析医学会のガイドラインで設置が望ましいとされている倫理委員会を開かなかった。松山院長は「普通の医療の一環だから」と説明。「(病院全体で)年間200〜300人が亡くなる。毎回開くのは非現実的だ」と話した。
一方、病院では13年4月〜17年3月、最初から透析治療をしない「非導入」の選択肢を終末期ではない患者計149人に示し、20人が死亡した。
末期的な容体に限定している学会のガイドラインから逸脱しているが、松山院長は「非導入の選択肢は必要で、その方が倫理的だ。(他の医療機関は)『非導入の選択肢はない』と表向きは言うかもしれないが、患者を診ていたら(非導入が)あり得ることは医療人の誰もが思っていることだ」と話した。

 また、松山院長は終末期医療について「意識がなく、意思表示が全くできない患者がいる。胃ろうや人工呼吸器は生命的には永らえる。医療費もそれなりに発生するが、それを是とするかどうかだ」と指摘。
「透析治療を含め、どういう状況下でも命を永らえることが倫理的に正しいのかを考えるきっかけにしてほしい」と語った。【矢澤秀範、斎藤義彦】
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:01:14.51ID:Wl4nw6TY0
自死病院
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:01:30.70ID:t3/2afIT0
撤回後速攻で透析開始してもアカンかったのかな
こういう人に税金で補助してやれよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:01:52.01ID:nt7dsWiM0
提言によると
倫理委員会は患者の意思がはっきりしない場合に開く
となってる。この場合必要ない。

毎日はちゃんと読んでもらいたい。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:01:54.74ID:RfGgf/Nu0
>>335
一般人は自主性のないバカなので
優秀な医療関係者が生存を前提に
半強制的に治療をさせるべきであると
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:01:59.31ID:Jo5IHn3G0
>>339
根本的に叩きたくないんだが
旦那の行動が全てにおいてめちゃくちゃ理解できないしおかしいよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:03.62ID:fjLZ8/Xs0
>>322
馬鹿かね。
シャント形成にきた患者の意思は、
透析続行の意思表示だよ。
それを強引に基地外医者が変更させて
殺したのが、
今回の事件だ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:14.18ID:SqEeeJvV0
>>333
胃瘻は必要なかったと父を看取って思いました。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:29.88ID:Jo5IHn3G0
>>342
そうなんだよね
俺ちゃんと確認してそう言ってるのに無視されるんだw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:46.75ID:Jo5IHn3G0
>>345
だからそれはカルトの妄想です
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:03:02.91ID:a9079n9A0
>>324
そういう命を救おうとする倫理的な医者がいたからこそ
自己血による輸血が研究され、今では一般的になった
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:03:25.50ID:DVyuKX3c0
いいとおもいます
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:03:48.88ID:lnuf4WKy0
まあ、皆保険の悪い点だよな。
緩和だけの処置ってのは受けられない。
都内の某病院で家の父親看取ったとき、医療関係者の端くれとして、上手く枯らしてくれたなぁ、と感心した。
死因はDICって事だったがね。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:04:26.39ID:Jo5IHn3G0
明確な違反は一点で
透析に関する学会が末期でないと認めてない状態で死の選択肢を与えたこと
これだけなんだけどこれインフォームドコンセントからしたら当たり前のことすぎて議論にもならん
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:05:22.08ID:0OOIg3pv0
>>345
なんか俺の聞いた話とかなり離れてるけど
患者が透析続行の意思表示と言うのは何を持ってそう言ってるの?
携帯の文字の話?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:06:09.45ID:SqEeeJvV0
>>336
今は透析歴30年は珍しくはないからね
希死念慮の人の肩を押したような状況に違和感を持つ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:06:24.73ID:Jo5IHn3G0
透析続行と取れる行動や言動はむしろ
福生に行ったということしかないから
それをいいはるしかないんじゃ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:06:32.04ID:rjdBXqN/0
そんなの一病院が決めていいことじゃない。行き死にの基準が病院ごとによって違いすぎるのはよくない。院長は神じゃない。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:06:34.85ID:DzcVYtGd0
因みにこの被害者は緩和も受けられなかった。
同意とるなら緩和も受けさせることの同意も一緒にとらないと
溺死並みに苦しんで死ぬ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:06:37.07ID:F78FIzl70
>>256
両腕にシャント作れない状態だったのかね?

シャントもダメになるけど、中には20年以上
使ってる人や5回以上使ってる人もいるのに、
40代で腕がダメって、相当レアでは?

【第8回】透析患者必見! 他の患者さんはどうしている?
「シャント」に関するあれこれ調査
https://www.jinlab.jp/research/08shunt1702.html

あと、この病院自体に問題があるんでない?
他にも複数、透析せずに死亡がいるってさgkbr

人工透析せず死亡、他にも複数 福生の病院
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM3834TJM38UTIL005.html
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:06:49.43ID:NtVI5Ogj0
たまたま行った病院や関わった医師によって結果が変わるのは裁量ありすぎだろう
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:06:57.39ID:+bFz8tv00
>>353
いや、儲かるはず
一人五百万だか1年で病院に健康保険から支払われると聞いたことがある
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:07:03.27ID:KXJUKceo0
苦しい苦しい、透析は嫌だ嫌だの範囲なら病院側もなだめすかせる
だが告訴だの自殺を仄めかすとなれば話は違ってくる、過去に自殺未遂歴もある
病院側も事を構える、家族を呼び話し合う、そこでも患者は透析は嫌だと主張する
仕方なく病院側も透析中止の同意書に署名を貰い透析は中止となる
病院側は何も間違ってない

透析中止の同意書しか手元に無い状態で透析を再開したら病院側は告訴される
よくも透析を再開しやがったな、あんなに嫌がってたじゃないか、
同意書に署名もしたんだぞ、こうなったら訴えてやる!となり病院側は敗訴する

同意書に基づいた判断を下した病院側は何も間違ってない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:07:08.88ID:Jo5IHn3G0
>>356
留置カテーテルになってから40年とかはまずねえけどな
五年生存できたらいい方
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:07:23.63ID:KVoMnFOE0
>>341
そこも都の調査の焦点の一つだろうね。
その撤回とやらが、どのようなものであったのか?
どういうふうに病院に伝わったのか?
時間的に間に合わなかったとか、すぐに再開に応じるのは難しい事情があって
そのことは患者にも説明済みだとか。
死に直結しない医療行為ならともかく、死につながるわけで。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:08:04.70ID:Jo5IHn3G0
>>360
相当レアでそもそもその時点で普通ではないよ
留置カテーテルしか選択肢がないなんて
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:08:37.02ID:Xx0ZKiPK0
>>362
じゃあ入院して病床を埋めるわけでもないし、
こう言っちゃ何だけど良い金づるじゃん
それを辞めさせるって事は、
やっぱり患者側の意志が固くてどうにも出来なかったんじゃないのかね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:08:44.26ID:uLp5DdaI0
(キリッ
とかいう化石使ってるやつキャップ剥奪しろよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:08:58.38ID:Jo5IHn3G0
>>366
全音声あるらしいからなあ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:09:01.98ID:gIB+27Qd0
>>343
ごめん、そう聞こえた?
そこは専門性と多くのケーススタディによる客観性で
病気で特殊な心理に陥り易い患者さんをサポートすべき。
その客観性と患者の意志の一致が着地点で
「患者が自分で選んだので」を振りかざすな、とでも言い換えるかな。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:09:07.64ID:AipSJ+W40
>>1
医者と病院が、利益ではなく信念に基づいて行った措置であることはよく分かった。
これに対して法的どうこうは厳しいでしょ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:09:17.26ID:8X0xYd5N0
>>316
死んでやるから安楽死法を早く制定してくれ!誰だって苦しんで、死にたくないだろ!この問題も女性が眠るように安らかに逝ったなら荒立てることもなかっただろうに!
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:09:31.67ID:Y+HlH76D0
>>327
なるほど。こうこう病院は必要だと私も思う
公立だから、あまり売上売上じゃないだろうし。
患者の意思を最優先するべき。
たださ、治療をやらないと病院においとけない!ってのが普通の病院じゃない?
かわりに緩和ケア病棟があるんだけどさ。
緩和ケア病棟は、なかなか難しいから誰でもはいれない。
なら、必要最低限だけやってもらって積極的な治療はしない!ってのに対応してくれる病院は貴重
本来病院は、治療する場所だから積極的な治療しないと出されたりする。
家で最後をと思っても、痛い苦しい!は、取り除きたいのが普通
使い方だと思うわ。なにがなんでも生かしてほしい!なら違う病院いけばいいしね。
親族、きちんと看取れて良かったね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:09:53.17ID:LOOHxU2j0
抗がん剤だってやるかやらないかは自分で決めるんだこら透析だって自分で決めたらいいじゃない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:09:56.67ID:loUlnHS10
>>311
田舎だと、透析設備のある病院まで片道50キロ、なんてこともある
福生はどうだか知らんけど
隣の病院に行けばいい、みたいには動けないと思う
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:10:01.18ID:pfIR2O/t0
丁寧な良い先生だと思うな
夫は透析送迎やら無職生活保護なの?
母親の死を疑惑めかして騒いだら子供達が可哀相
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:10:21.08ID:RfGgf/Nu0
>>358
だから何を病院が決めたんだ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:10:30.79ID:SqEeeJvV0
>>365
バスキャスは一時しのぎ。
グラフトいれたらいい。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:10:32.26ID:yWQauKwg0
もっと政府機関に投石させろ投石無罪だ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:10:33.45ID:4TSp+YtE0
透析云々の前に、腕や脚がもう使えないから、首にシャントを新設しないといけない状態で、シャントは作らない手術は嫌だって拒否られたら作れないし、シャント手術する外科医もどうにもならんからな。で手術をさんざ説得されて、最後の選択肢が死かシャントだったんだろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:10:40.07ID:NtVI5Ogj0
たんに病院や医師個人の考え方って可能性もあるだろう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:10:53.55ID:JFgwqJye0
尊厳死認めると医療巨大利権は大打撃だからキチガイみたいに叩く奴がいるよね。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:11:47.29ID:9GbUIixg0
>>353
儲かりまくり。
しかも、生きてる限りずっとなので安定収入。

儲け主義の病院や透析利権に繋がってる奴は、とにかく患者に透析を続けさせるのに必死になる。

逆にいうと、この問題で病院を非難してる奴は、なんらかの形で利権に繋がってる可能性がある。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:11:55.56ID:fjLZ8/Xs0
>>377
病院ぐるみの殺人だよ。
どこがいい医者なんだよwww
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:02.07ID:QXk0Myei0
>>1
ナチスに似ている殺人医療
言葉を変えれば患者を死なせることも治療と言い切る残酷さ
こういう病院は即変えるべき
本当に殺されてしまうよ
患者がはずみでもう死にたい、と口走ったら患者の意志として生命維持装置即外すだろうし
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:12.14ID:Xx0ZKiPK0
>>378
それは無いでしょ
厚労省の役人が大量に天下りしていくわけだし
むしろこうやって叩かれることで、透析治療は絶対に
断固するべきという風潮が出来上がったと思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:12:23.49ID:K47tATyz0
まともに判断できようができまいが患者が拒否したら勝手に治療はできないだろ。医師にはなんの責任もない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:01.35ID:Jo5IHn3G0
>>380
結局それでも余命そんなもんだし感染症リスクは変わらんしなあ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:22.71ID:cj3zgJCQ0
透析だけじゃなくてあらゆる不可逆性の疾患治療の終末期でこうあるべき
治療を止めるって想像以上に医師は辛いんだよ
それでもやってるここの病院はえらい
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:32.93ID:Jo5IHn3G0
>>388
むしろこれ死んでいいんだって広がった方がやばいと思う
マイナスだよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:36.38ID:i268bbma0
>>361
しかも公立病院なんだよなあ
個人病院なら院長の独自ポリシーもありだろうが
ここはちょっと驚きだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:44.10ID:SqEeeJvV0
>>392
合併症でもあるの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:48.12ID:Cpq34hoV0
拒否の同意書取った後にこの女性が透析拒否を撤回したいと考えるようになった時
病院側は積極的にその意思を確認し撤回したい気持ちに寄り添おうとしたのかな?
本当に撤回したいならはっきり言ってとかじゃなく撤回するための手続きしましょうか?と
病院側から何かしらの動きをするべきだと思う
そうじゃなきゃ一度同意した手前患者側からはなかなか切り出しにくいよ
一度拒否したでしょ同意書サインしたでしょ苦しいの楽になればいいんでしょ
と透析再開への気持ちを折るような態度だったとしたら
それはもう医者ではないと思う
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:48.67ID:KXJUKceo0
>>349
輸血を拒否し同意書にも署名したエホバの証人に
このままじゃ患者の命にがもたないと輸血を行った
病院側はエホバの証人に告訴され最高裁まで争った
その結果病院側は敗訴、それも全員一致の完全敗北

透析中止の同意書に基づいた判断を下した病院側は
何も間違ってない、同意書無視で透析を再開したら
病院側は告訴され敗北する
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:14:17.27ID:Jo5IHn3G0
>>390
長谷川とは思想が全く違うかと
俺も長谷川は嫌い
患者の意思に沿うべき治療の観点からいうと長谷川はクソですわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:14:53.56ID:xheYUrhK0
報道のしかたが誘導する気マンマン
大淀病院事件を髣髴とさせる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:14:54.98ID:ZWip0xZJ0
>>330
主治医ですら無い、この場合。
患者の背景も知らないシャント形成を依頼された外科医が透析停止の同意を取り付けた
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:03.07ID:ySmeHYMD0
>>361
いや病院は自分で選ばないとダメだよ
病院や担当医師によっても方針は全然違うから

合わないと思ったら病院変えるなりセカンドオピニオンしないと
逆にそれしないと今回みたいに後から後悔しても遅いし多方に迷惑かけることになる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:09.57ID:MPXtYVOe0
>>8
病院は透析続けてくれた方が儲かるでしょ
この医者がDr.キリコだけでしょ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:09.77ID:i268bbma0
>>394
既に、透析治療は税金のムダみたいなこと言う奴ワラワラ出てるからな
ネットは長谷川豊もどきの温床
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:13.08ID:r1c7yVLL0
じゃあ安楽死の権利もよこせよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:24.41ID:KXJUKceo0
>>349
エホバの証人裁判の結果が引っくり返るような判例は?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:31.90ID:Xx0ZKiPK0
>>385
やっぱりそうだよなぁ
金になるはずの存在を20人も捨てるなんて、病院経営を考えたらどう考えても変
やっぱり患者側の完全なる拒否だったんだろうよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:56.52ID:NtVI5Ogj0
別の病院なら違った流れだった可能性があるかどうか
これが重要じゃないのか
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:15:57.46ID:eII3Dz4z0
スレタイが煽りすぎだろう
透析一つにしても本人が生まれついてならまだわからんでもないが
大抵は贅沢と怠惰な生活で生まれてるだけやし
それに寿命が100年あったら100歳までみんな行かさなきゃならんってわけでもなかろう、ついこの前も5000万もする医薬品が認可されたがあれはほぼ税金補填だぞ
イギリスや北欧や重税や医療をしないことで持続してるんだから無条件なのはどうだろうよ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:16:32.35ID:Jo5IHn3G0
ていうか他の死んだ患者からは何もとれず
精神不安定な共依存家族をネタにカルト展開とかマジやってることは最低レベルだよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:16:45.96ID:c9+oqVPk0
でもこの外科医は腹膜透析してきた女性が
血液透析に切り替えるときにいきなり
首筋のカテーテルを提案したような医師だからなあ。
本当にシャント再建が出来なかったかどうかも怪しいもんだ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:16:49.64ID:Xx0ZKiPK0
>>394
それは個々人の倫理観に依存しているから何とも
グレート義太夫みたいなのは同情も出来ないけど、
止むに止まれぬ事情で透析を受けている人も多いからねぇ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:16:55.39ID:i268bbma0
>>407
治療中止を一番最初に提案するのが院長のポリシーだった
本人がそうはっきり言ってる
びっくりだよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:17:16.65ID:KVoMnFOE0
患者が、同意書にサインをした時点で、透析をやめたら死ぬことや、死んでも
かまわない、という意思を持っていたことが立証されれば、それ以上のことを
医師や病院に強制させるのはちょっと酷のように思える。
たぶん、同意書にもそういう記載があるんだろうから、容易に立証されるだろう。
同意書のサイン有無だけでなく、患者の意思も確認できるから。
エホバの証人のときは、なぜ輸血なんてしたんだ?で訴えられたし。

あとは透析再開の経緯や、20人の状況を説明できればお咎め無しかもね。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:17:19.30ID:fjLZ8/Xs0
>>385
馬鹿かね。
人の生き死を、医者如きが確認するなんて、
傲慢なんだよ。
患者本人が自らの意思で決めたのなら
まだしも、
医者がまだ生きますかどうか聞くなんて
身分をわきまえろよ。
医者なんて単なる熟練現業職。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:17:39.52ID:Mx3RCVrS0
>>354
本当にそうだわ
基本的に終末期なんて死んでから分かるもんなのに
だから基準が決まってるのに
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:18:05.35ID:QXk0Myei0
>>297
そもそも「生きますか?死にますか?」と医師が勝手に他人の命の選択を左右すること自体が傲慢
この病院の連中は治療したって回復はしない透析治療患者に対して自殺を進めているも同然
患者自身が治療続けても治らないんだよなあ、とただでさえ落ち込み弱気になってる心理状態につけこんでいる
病気の時は誰だってまともな頭の状態ででない。時にもう死にたい、と思っありするだろう
そこに医師がつけこむなんて最低
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:18:10.84ID:Y+HlH76D0
>>361
そんなもんです。
世の中
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:18:12.47ID:Jo5IHn3G0
>>408
違った流れの可能性はある
ただその場合飛び込みや飛び降りをしていた可能性もあるし
そもそも自宅でのたうち回りながら死んだ可能性もあるというだけで結果はあんま変わってねえんじゃないすかね
時間がなさすぎるもの
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:18:42.63ID:fjLZ8/Xs0
>>414
殺人病院だよな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:18:58.90ID:Jo5IHn3G0
>>418
うーんこの手の人は本当にカルトに染まってるんだろうな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:19:20.15ID:loUlnHS10
>>407
亡くなった女性は、長らく別の病院で透析していたので、亡くなった病院の透析間者ではないですよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:19:26.32ID:Xx0ZKiPK0
>>414
そうなの?公立病院だからか?
普通、医者は生かす方向で考えるもんだけど
まぁ、これから訪れるであろう日々を説明したのかな?
鬱状態の人なら、それだけでポンッと背中を押されそうではあるな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:19:26.60ID:i268bbma0
公立病院は病院が儲かったって院長の給料はかわらないよ
むしろ税金の無駄とかそういう思想の持ち主だろうよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:19:35.63ID:KXJUKceo0
エホバの証人裁判の結果が引っくり返るような判例が
しかも最高裁による判例が出ない限り病院側は
同意書を無視するような医療行為は出来ない
そんな事をすれば告訴され敗北する
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:23.40ID:/6pp46L40
人工血管とか別のバスキュラーアクセスや腹膜透析とか別の提案もしないで
精神的に問題ある患者に首カテか透析中止かの二者択一迫るのは普通の医療なんかね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:40.83ID:QXk0Myei0
患者にとっては生きたくても
家族の迷惑考えて、医師に促され死のサインしてしまう患者もいるだろう
しかし、万が一にも医師が透析であろうが寝たきりであろうが、もう死んだら?
あんたは家族のお荷物なんだよ、と言うことは最低だから
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:48.73ID:MPXtYVOe0
>>35
お前パヨクだろ
本人が死の選択して同意書にもサインしてるんだから医者に問題は無いでしょ
仕事で契約書交わした後に嫌だというのは通らないだろ
それと一緒だわな
後から旦那がウダウダ言ってるだけでろ
要するにモンスタークレーマーケースだわな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:52.29ID:Jo5IHn3G0
>>427
それ自体に問題があるなら元の医者が指摘してるよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:21:12.80ID:IPuunioq0
文句ある奴は腎臓提供してやれよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:21:15.40ID:yWQauKwg0
国民に過剰な負担を負わせる医療なんかやめて、大麻や阿片で極楽浄土に送ってやれ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:21:37.03ID:IAXGxPFc0
患者が選んだんならなんの問題もないわ。
ギリギリになって気が変わってもそんなの困るっての。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:21:43.03ID:fjLZ8/Xs0
>>422
おまえがカルトなんだよwww
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:22:12.77ID:zp1YrFxP0
やはり医者がサイコだったか。
田舎病院の医者程度じゃ、権力欲が不満でウズウズしてたんだろうなw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:22:23.00ID:Jo5IHn3G0
そもそも血液透析から腹膜に変えるのはどのみち死までのカウントダウンでしょこの人の場合
腹膜できるならやってんじゃねえのかな
時間かけて安らかに死ねる可能性はあるし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:22:33.66ID:i268bbma0
>>424
公立病院ならむしろ医学会のガイドラインを遵守すべき
この病院があきらかに変
最初は擁護してた医療関係者たちも、院長のインタビューを見てヤバさに気付き始めてる
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 12:22:53.14ID:KXJUKceo0
たとえそれが患者の命を守る為の医療行為でも
同意書を無視する行為であれば病院側は告訴され
敗北する
エホバの証人裁判の結果が引っくり返るような判例
しかも最高裁による判例が出ない限り病院側は
同意書を無視するような医療行為は出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況