X



【政府】レベル3以上の自動運転車において手動運転に直ちに切り替えできることを条件にスマホ利用や読書などを認める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/10(日) 18:47:15.86ID:k+fET9kb9
☆ 夜の政治スレです

◆ 自動運転、スマホ・読書可能に 道交法改正案 閣議決定

政府はレベル3以上の自動運転車において、手動運転に直ちに切り替えできることを条件にスマホ利用や読書などを認める
政府は8日、自動車の自動運転(レベル3)で、すぐに手動運転に切り替えられる状態にある限りスマートフォンの使用を認めることなどを盛り込んだ道交法改正案を閣議決定した。

レベル3は道路の種類や車の速度、天候などについて設定された条件の範囲内で自動運転が認められる。
自動運転中に条件から外れた場合は、手動運転に切り替えなければならない。

改正案では、現在の道交法が禁じる携帯電話の通話やカーナビ、テレビなどの画面を注視する行為は、手動運転への切り替えがすぐにできる状態にあれば許容される。
読書や食事も可能になるが、飲酒は引き続き禁止される。
一方、自動車や原動機付き自転車を手動で運転中の携帯電話の使用について、罰則を強化するとともに反則金の限度額を引き上げる。(時事)

写真:http://d1z3vv7o7vo5tt.cloudfront.net/medium/article/img1_file5c82fdd031427.jpg

日刊工業新聞 2019/3/9 08:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00509142?twinews=20190309
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:45:19.13ID:qxkrEqEA0
自動運転車の普及を考えればこのぐらいの思い切ったことを認めないといかんだろ
また日本だけガチガチ規制のガラパゴスで世界市場から立ち遅れたいのか?

こうして政府公認になったことで、たとえ事故が起きても運転手に責任は及ばないことになる。

まあ当たり前だな。
自動運転中の事故が運転手の責任になるなら誰も自動にしないで手動運転するわw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:49:56.98ID:dXrxzusQ0
高速なんて信号も無いんだし全車自動運転でいいよ。
車間距離と速度決めて等間隔で運転。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:50:24.08ID:qxkrEqEA0
イメージする運用としては自動運転可能区域があって
そこ以外は手動で運転しなければならない規制が入る感じかな

自動運転と手動運転手の切り替え境界では必ず一時停止を必須とするんだろね
手動からの自動運転への切り替えはいつでも可能だけど
自動運転から手動への切り替えは勝手に行われるとヤバい
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:51:08.84ID:wrQiopiY0
スマホ見てて警告が鳴って正面を見て状況を把握してから何をするか判断してその後に操作を開始するわけだ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:55:14.29ID:Nkt+TPan0
>>549
無理でしょ。高速道路で工事区間があって自動運転禁止区間になったとして、一時停止できるとは思えない。
それに自動運転の放棄は容赦なく行われるはず。

>>546
この閣議決定は、自動運転中の電子機器操作を違法としないだけで、自動運転の事故時に運転手が免責とはなってない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 01:58:02.49ID:1/QZJ2/K0
簡単なだまし絵に騙される画像解析wwwww
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:00:44.06ID:E2FruKa60
メーカーの責任祭り
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:01:54.04ID:BTLCcqvo0
飛行機でも自動化が進んで、手動だと技量が足りなくて事故起こすケースがあるんだよね
どうすればいいんだろう?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:04:26.20ID:14YSIc9Z0
死んでもいい貧乏人を移動させるための道具として開発してるのに、
現段階でA8やLSを買える人が自動運転中に事故死したら、ややこしいことになりそうね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:05:06.75ID:VA1sqXNA0
スマホに夢中になって切り替え忘れるって猿でも分かるんだが
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:05:44.02ID:w5+bWqAk0
横断歩道で自動運転の車見つけたら途切れなくても渡ってやるわw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:07:06.77ID:l0cLjjFj0
 専用レーンでもつくらないかぎり、
レベル3のくるまだからスマホいじっててもいいよ、なんて話にはならないとおもう。
高速道路なんていっしゅんたりとも気ぬいちゃダメなところだとおもうし。

最近の国土交通省は、安全面とかなんにもかんがえてないわな。
スマホをいじれるようになるとかより、事故をかぎりなく減らす。 まずここからだろうに。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:08:19.65ID:qxkrEqEA0
>>551
自動運転だから手動運転区間を前にした一時停止は容赦なくあるよ
誰が困るの?w

それに法的に言ってもレベル4の自動運転と無人運転は同義でなければならない。ドライバーは免責だろうな。

免責にならないなら運転はあくまでも運転手が主体であって自動運転はせいぜい安全アシスト止まり、つまりレベル2から先は意味の無いことになる。
テスラはレベル3で死亡事故を起こしているから(システムの緊急要請にドライバーが応答しなかったため)、緊急要請時には一時停車を義務付けてドライバー免責にする方が合理的だな。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:08:38.42ID:Nkt+TPan0
>>559
官邸主導なんでしょ。国交省が安全を叫んでも無駄。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:08:46.19ID:kEriI6lj0
>>549
自動運転システムが運転継続できないと判断した緊急時に、一時停止して切り替えは無理。
一時停止できるなら自動運転も継続できるわ。

自動運転中に運転席に空襲警報みたいなけたたましいサイレンが鳴り響いて、
「自動運転継続不能、直ちに手動で運転を開始して下さい。自動運転放棄まであと●秒です。」
とか言われてカウントダウンされるんじゃないか?
読書やスマホしてても気づくだろう大音量で警告が出るなら、別にいいんじゃね?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:10:51.21ID:kEriI6lj0
システムが自動的に運転してるのをボーっと見てるのに手動運転してる時と同じ注意力を払い続けるのは、
ほとんどの人にとって不可能だから、緊急時に警告して切り替えるようにする方が却って安全だろう。
これは政府が正しいと思う。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:11:41.76ID:Nkt+TPan0
>>560
現状、高速道路の車線規制が始まるところで、一時停止は自殺行為だと思うんだけど。

車線規制なんか、突発的に荷物の脱落で発生するから予想もできない。そんな場所で一時停止を許容するの?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:12:38.04ID:qxkrEqEA0
>>562
緊急時に制御を放り投げる自動システムはあり得ない
可能な限り安全な状態、つまり停止状態になろうとするだろう。

そもそもシステム側が手動操作にオーバーライドされたことをどうやって検知するんだ?

そういう点を勘案すれば、緊急時は停止。自動運転中の運転者は免責。これ以外はあり得ないだろうな。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:13:46.19ID:Lp8IeQoGO
>>545
現実的に自動運転が完全に普及するのは10年先だよ
交通環境と設備がまだまだ整っていない 開発はどんどん進んでいるけどスマホの通信不具合では済まされない事態になるから恐い
車へ送られる通信位置情報が一緒でも遮断された場合 スマホいじりや読書している間にアボ〜ン(笑)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:15:04.71ID:Nkt+TPan0
>>567
でも、今回の法改正は、緊急時の自動から手動への切り替えはメーカー任せ。運転手の免責はなし。で、あなたの理想にはまだ達していないよ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:15:04.75ID:qxkrEqEA0
>>566
それ現状でも一時停止はするだろう

それに突発的事態が発生したら、自動運転システムは制御を一切投げ捨てて知らん顔するのか?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:16:59.15ID:2MasVKsI0
いきなり緊急対応できるほど人間は優秀じゃない
中途半端な自動運転車を投入するのがいちばん危険
レベル5実現までは実験車に留めておくべき
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:17:09.02ID:Nkt+TPan0
>>570
いま、東名でリフレッシュ工事をやっているけど、100キロから50キロの速度制限だけで対面通行になるけど、渋滞時でもない限り、一時停止なんかしないし、できないよ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:17:38.67ID:LfCB98ft0
高速道路ならともかく制限速度内で走ってても飛び出し一発で
事故がおきるような県道や国道だらけだから
地方住みは永遠に自動運転の恩恵にはあずかれないだろうな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:18:00.30ID:w5+bWqAk0
朝の通勤路でメーター読み40で走られたらたまったもんじゃない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:19:29.87ID:qxkrEqEA0
>>572
その程度なら自動運転で対応するだろ

それに予定がわかってる車線規制なら
チェーン規制同様一旦手前のPAに集められる
そこで手動操作に切り替えることになる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:21:21.88ID:MGqNfhu80
切り替えなきゃならないタイミングって
もう全てが手遅れなのでは
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:21:43.93ID:qxkrEqEA0
>>573
そういう所は時速20km以下に制限されるだろうな
その速度なら死亡率は激減するからね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:23:36.52ID:Nkt+TPan0
>>575
それはあなたの理想であって、メーカーが開発中で政府が認めるレベル3のシステムとは異なるものだよ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:24:56.69ID:zwzylIDZ0
やたらと止まって、人間運転手への交代を待つ車が激増するんだろうな
「おい!運転手!起きろっ!」
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:30:03.87ID:yZ6+2Nlr0
>>296
数十万キロって人間一人の数十年くらいのデータにしかならないからそれで無事故はあたりまえ
データ量としては少なすぎないか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:31:29.92ID:lM/nodSa0
>>576
当然そうなる。
しかも、その時がいつくるか全く予測不能だからね。
注視し続けていれば予測がつくことでも、いきなりじゃどうもなるわけがない。
切り替えなんてのはロクに運転などしたこともない素人の妄想ということ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:34:14.70ID:tlOdkAXE0

ゴタゴタがあるのは最初だけ
そのうち自動運転行為も慣れてくるやろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:36:58.61ID:kEriI6lj0
>>567
レベル3なんてのは未完成なシステムだから仕方がない。
理想的にはその通りだけど、それはレベル5だ。

>>571
その対応に自信がない人は自動運転を使わなければいいだけ。
自己責任。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:37:37.38ID:4vdS4ojC0
>>248
楽 = 給料の低下
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:39:35.65ID:kEriI6lj0
>>581
これは、自動運転でも手動運転でもどっちにしても回避できない事故が発生したときに
自動運転システムのメーカーを免責して運転手(人)に責任を押し付けるための制度なんだよ。

不条理だと思うかもしれないけど、現状で、誰が運転してても避けられない人身事故の場合に
ドライバーに全責任がふりかかるのと同じことだ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:39:54.36ID:4vdS4ojC0
運助死亡の流れ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:41:07.88ID:5/s/5xGj0
>>555
免許更新時に実技試験をするとか
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:44:59.20ID:eHe3BnP50
遠近高感度センサー、経験を積んだAI、通信容量・速度
まだ日本には全然ない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:47:40.46ID:HZpF6R/20
老人ほど否定派が多い
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:47:55.80ID:KA1p9uTZ0
数年ののちにこんな危険物が野に放たれるの?
トラックの運ちゃん更に胃が痛みそう
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:48:05.70ID:MEYkuPra0
読書なんかしたら寝るに決まってるだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:50:03.40ID:kiy7dTsj0
面倒くさい。

最初から手動のほうがいいじゃねーか。

自動に拘る理由が分からんが、車会社が長年自動運転に投資してきたからか?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:51:51.37ID:i0cyRWwC0
中国はあと数年で5Gでレベル4の日常化に到達する
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:53:46.74ID:8/NdSX/a0
機械が対処出来ないレベルの事態を
普段から機械任せ、スマホいじってる奴が
いきなり、これ無理だからお前対応しろ
ってハンドル渡されても大差なくねできんわ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:55:13.60ID:2MasVKsI0
>>592
完全自動化すれば事故は目に見えて減る
なくなりはしないが確実に減る

だが発展途上のまま普及させようとすると、
現状より悪化する可能性がある
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:55:28.64ID:HZpF6R/20
人が運転する年間の交通事故死者数と比べろ
自動運転否定派は完全なもの求めすぎだろ
それだと飛行機も乗れなくなる
自動車やパソコンが世に出まわる頃と同じ傾向だな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 02:56:11.48ID:lM/nodSa0
>>296
タクシーなんかは統計によると1台で年に平均で6万kmとか走ってるからね。
平均ということは実働が少ない車とかも全て均してるということ。
全国で25万台だから150億km=1日で4000万km
それも日本のタクシーだけで。
外回り営業車とかも距離も台数も多いし、個人は距離は伸びなくても台数は多いし、バストラック等もある。
数十万kmなんてのは日本の1時間の走行距離にもまるで満たない、分単位どころか秒単位にしかなりそうにないチッポケな数字に過ぎない。
全世界なら秒にも満たないんじゃないか。
そんな「短距離」が何か?(大笑い)
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:01:47.38ID:lM/nodSa0
>>591
目隠ししておいて、前触れなしでいきなり外して「お前がやれ」じゃどうもならんよね。
注視し続けて状況が分かっていれば対応できることでも、いきなりじゃ無理。
それも、対応が難しいから機械がお手上げになった状況で、となったら「出来ると思うなら自分の知能を疑え」ってなもんだ。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:04:11.58ID:DHM23y110
レベル0でも、やってるやつらいっぱいいるんだけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:04:18.08ID:VA1sqXNA0
飲酒運転も解禁されそうやな
てか取り締まる正当性が弱くなる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:06:40.50ID:HcvhD5Hc0
レベル3てどんな感じだろう
ハンドルの切り方が難しい狭い交差点があるんだけど
そこも初めて行って一発クリアできるのかな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:07:51.44ID:W4He/OuFO
>>496
ハンドル操作が不要の鉄道ですらそれだけ高額コストや設備対応が必要なのに、道路を走る車の自動運転がすぐ可能になるわけないよね。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:07:58.60ID:B42oOr220
スマホや読書から運転に即切り替えるのは
普通に考えて無理だが
なにバカなこといってんの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:08:45.85ID:wbOktLBt0
>>602
実験では物理的に曲がったり切り返して駐車させるのは人間よりも正確らいいよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:10:39.71ID:HcvhD5Hc0
>>605
マジか
スマホ読書はともかく狭くて通りづらい場所をクリアできるのは凄いな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:11:43.54ID:W4He/OuFO
>>511
道路を走る路面電車や地方のローカル鉄道でも自動運転や無人化してないでしょ?

車掌を乗せずにワンマン化するくらい人件費負担が大きいのに自動運転は普及しないね。
鉄道の自動運転と無人化なんて30年以上前に実用化されてるけどそれでも普及しない。

トラックやバスよりもずっと簡単にできるのに。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:13:26.33ID:wbOktLBt0
>>606
単純な動作は人間よりも正確なのは当たり前だけど
問題は複数の事を同時に処理できるのかな?って思うんだ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:15:13.76ID:wbOktLBt0
>>607
それって鉄道車両が少ないからじゃ?

車台数で割ればコストなんていくらでも下がるでしょ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:17:29.64ID:HcvhD5Hc0
AIって事は学習能力ありか
まず俺が模範運転してやろう(´・ω・`)
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:18:43.22ID:2MasVKsI0
鉄道は状況も要求案件も異なるので比較するのはちょっと…
飛行機と比べるぐらい無意味

いまのところ自動運転における技術的ネックは
センサ能力の限界
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:21:19.83ID:W4He/OuFO
>>608
最近の機械(特にデシタル)で困るのは正確度は抜群かもしれないけど全く融通が効かないことだと思う。
車でも昔なら不調なりに動いたレベルのトラブルすらエラーが起きて終わりだもん。電子制御が増えたらエンジンチェックランプ点灯とかで融通効かない故障が増えたよ。

CDやDVDでも僅な傷で全く読み取りできない。アナログの機械なら融通が効いて悪いなりの再生ができたんだけど。

自動運転もたぶん融通が効かないだろう。人間なら無理矢理対応しちゃう場面で走行不能になると思うな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:23:54.74ID:W4He/OuFO
>>611
じゃあ自動運転が数十万キロ無事故レベルの程度なら毎日事故が起きるってことだよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:25:45.68ID:633b4XjM0
時期尚早。まだそこまでできてない。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:26:19.81ID:W4He/OuFO
>>613
鉄道は加速とブレーキしかない。自動運転させるのはずっと簡単なはず。
技術的に簡単ということはコストもかからない。

鉄道ですら高額コストで導入できないのが現状だけどね。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:27:21.16ID:yZ6+2Nlr0
実際に運用するとしたらちょっとのことでもアラーム出しまくる感じだろうねえ

本当に危険な時にはアラーム慣れし過ぎて対応出来ないか
改造でアラーム切ってるとかしてそう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:27:35.08ID:wbOktLBt0
>>615
走行不良になるのは仕方ないかなぁ…
現状の車もシステムエラー出たら終わりだし
整備点検が今よりも厳しくなるかもですね

>>616
コストの問題ならば障壁多くても鉄道なんかと比べるよりはるかに分母は大きいでしょ

>>618
なんでそうなるの?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:39:08.64ID:1aDK4eZN0
>>622
道交法厳守してたら車線変更すら出来ないよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:40:30.76ID:m6LGxK7R0
さっきから 鉄 道 厨 がうるせえなあ。自動車メーカーが、自社の金で、何を研究しようが、企業の 勝 手 だろ?

ああ、言っとくけど電車の自動化なんぞの研究はしないよ。だって 「 赤 の 他 人 」 のために研究なんかする訳ねえじゃん(笑)

そんなにやりたきゃ、自動車メーカーと同じように、国に頼らず、JRが開発費を 全 額 自 腹 で出せ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:41:56.70ID:W4He/OuFO
>>622
数十万キロ無事故程度なら普通に人が運転しているレベルだからだよ。
数百万、数千万キロ無事故なら事故が激減するだろうけどね。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:49:06.01ID:wbOktLBt0
>>624
道交法遵守して車線変更ができないとは?
車のあちこちに監視カメラつけといて、妨害してくる車とか即通報します!くらいにしとけばいいのか?w

>>626
何言ってんの?統計とかデータ取りとかしたことない人?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:53:42.16ID:HcvhD5Hc0
道交法厳守で難しいのは狭い道路でのすれ違い
路側帯に入ったら法的にアウトなんだが実際には入る事がある
まあそのへんの「適度な違法運転」も俺が教える(´・ω・`)
0630その前にこれを全車種標準にしろ
垢版 |
2019/03/11(月) 03:53:56.40ID:xWPRnX770
雨の日の夜(オン)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/ba/be/j/o0840056014270051766.jpg
雨の日の夜(オフ)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/a7/e2/j/o0840056014270051759.jpg

デジタルインナーミラーは本当に便利だ
夜間でも後続車の運転手の顔の表情まではっきり写る
こっちはシェード下ろしてるから向こうからは見えない
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:54:09.92ID:1aDK4eZN0
>>627
自動運転なら車間距離取れるスペースが無けりゃ合流しないだろ。
0633これも全車種標準にしろ
垢版 |
2019/03/11(月) 03:55:54.52ID:xWPRnX770
早朝、夕方、夜間、雨、雪、市街地、高速道路・・
映像がリアルタイム処理されてクリアな視界がサイドモニタに表示される
カメラの突起が従来ドアミラーと変わらない長さなのは、
(1)マルチパーパスカメラも内蔵しているため
(2)折りたたみ機能を入れると内蔵物を隠すのにこの寸法が必要
(3)高速レーンチェンジの時に空力的にこの形状が必要
実装して見ると「なぜこれまでの車はミラーレスでなかったのか?」と
デザインはもっとおしゃれに頼むな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:58:32.98ID:D0PTyDmn0
免許返納した老人が怒り狂うかも(´・ω・`)
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:59:09.29ID:1aDK4eZN0
>>634
自動運転は融通の利かないポンコツだという事で
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 03:59:19.73ID:EH8ksBlQ0
自動運転になれるのも怖いがレベル3以上の欲しい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 04:02:28.27ID:uVHGXARv0
確か少し操作が入ると
自動運転を解除する仕組みだろ?
気付かないうちにステアリングやペダルに触れたらと思うと恐いよな。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 04:04:10.60ID:CKLu4zLC0
道交法を遵守してたら実運用上困るのなら、道交法を変えれば良いんじゃないの?それで何か困る?
トヨタとかよくやってるじゃん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 04:08:55.95ID:HcvhD5Hc0
>>639
そもそもこの記事が
自動運転に合うように道交法を変えようって話だもんな(´・ω・`)
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 04:08:56.34ID:1aDK4eZN0
>>640
高速の乗り口でか?
お前免許持ってんの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 04:09:20.35ID:yUnFiZKB0
AI 「もうあかーん、避けきれん、パス!」
俺 「え?え?え?」
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/11(月) 04:10:40.47ID:yZ6+2Nlr0
>>632
これなんかDIY感あるよなあw
オプションならもうちょい違和感無く出来なかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況