X



【航空】エチオピア航空機は墜落、157人全員死亡 離陸から6分後に連絡途絶える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/10(日) 20:45:56.96ID:IYtkSmfZ9
【ナイロビ共同】エチオピア国営放送などは10日、消息不明となっていたエチオピア航空機が墜落し、乗客乗員157人全員が死亡したと報じた。

2019/3/10 20:11
共同通信
https://this.kiji.is/477433836096341089

他ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190310/k10011842741000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190310/K10011842741_1903101842_1903101842_01_02.jpg

関連スレ
【国際】エチオピア航空機が墜落 乗客乗員157人 アディスアベバ郊外 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552210111/
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:37:34.81ID:/JyvaT1T0
>>26
ほんこれ。
卒業旅行中の女子大生、 ティムポ突っ込まれながら心配。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:37:44.53ID:Qq2eFPkT0
エチオピアってきくとエロトピアってエロマンガ雑誌思い出す
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:38:26.65ID:neGrzqSn0
>>138
きちんと設計してる
A320のウイングレッドは揺れる印象はないね

取って付けたような737系のウイングレッドは
とにかく不安定なイメージがある
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:38:45.11ID:E1wZ0VaO0
>>145
当時は東京12チャンネル
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:38:49.20ID:1dUe5U3A0
ソビエト連邦製の旧型飛行機が、ロシアとか東欧で落ちてる分には他人事で良かったけど、
最新鋭のB737MAXが落ちるのは、機体年齢がー
とか、機体の整備がーとかでは済まされない。

世界中の人間が、いつどこで墜落飛行機に搭乗することになっても、おかしくない。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:25.54ID:MvoAmqKb0
日航機墜落事故の時はTV局が騒ぎまくっていた
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:52.16ID:neGrzqSn0
A320

自動操縦と思うけど
着陸制御が鬼のようにすごいな

いいセンスと思う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:40:13.92ID:E1wZ0VaO0
>>154
マスコミが犠牲様の遺品盗んだりとかメチャクチャだったな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:41:39.45ID:uaf85V/E0
737MAX怖えなあ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:41:53.11ID:6M6H8oI50
明後日飛行機乗る予定だけどA320で良かった
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:12.44ID:MwDooG2x0
>>91
同級生の話だけど親が福引で自転車を当てて
それを喜んで乗ってら車に跳ねられたぞ
ちなみに軽症で今でも生きてはいる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:42:23.28ID:neGrzqSn0
>>158
サンキュー
ウイングレット

訂正
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:43:09.26ID:5zo4rp2P0
飛行機が墜落する時自動でYoutubeに流す機能付ければいいのにね
数万円で出来るだろ
遺書代わりにもなるし、事故原因とか早く分かるし
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:43:39.53ID:LURqEZM60
>>124
2か月
朝、午後のワイドショーとニュースでずっとやってた
 
足の骨折で寝たきりで入院してた友人が
楽しみのTVがずーーーーと事故ばっかりでと泣いてた
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:44:40.64ID:zac4XiZ30
学生の時乗った飛行機が強風で揺れまくって
挙げ句の果てに目的地上空で着陸出来ないとか言って
そのまま出発元の空港へ引き返した時はここで死ぬんだと思った
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:45:09.08ID:Ng46w+Oe0
>>91
宝くじでお前の運は尽きたから大丈夫じゃね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:45:10.46ID:RiFTjKi50
エチオピアは20世紀の晩期まではシバの女王の末裔を自認する皇帝が統治する帝国だった。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:45:21.18ID:1dUe5U3A0
旅行とか出張で、ボーイング737MAXを避けることってできるのかな。
もはや飛ぶ棺桶レベルの墜落率。やばすぎ。怖すぎ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:45:39.32ID:w0BXbjVN0
同型機を使用してる日本の航空会社はどこ?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:46:38.81ID:k7n2THt20
>>142
いいなあ。宝くじ
せめて乗る前に神頼みとかしてね。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:46:39.02ID:E1wZ0VaO0
>>163
衛星の高速通信使ったら数千万円掛かりそう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:01.25ID:lmYpSEMA0
>>5
太陽フレアだかなんだかが影響するから落ちる年は落ちまくるらしいね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:12.27ID:LURqEZM60
某国独裁者「列車が一番ニダ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:53.20ID:E1wZ0VaO0
>>177
某国側近「乗って落ちればいいのに」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:48:27.08ID:lowNIJdr0
>>75
昨年も就航早々に墜落して
半年も起たずにまた最新鋭機体が墜落だったかね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:49:10.85ID:qxid9F9d0
鳥人間コンテストの失敗作じゃないんだから、離陸後6分とか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:49:21.40ID:k7n2THt20
>>161
(笑)
軽症で良かった
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:49:28.44ID:4tyjOqQgO
>>170
MAXはまだないけど次世代型と呼ばれる700〜800はスターとLCC以外国内主要航空会社全てある。
古いのなら全日空かソラシドだが。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:05.55ID:vZH532vi0
>>45
悪いこと言わないから
最初はケニア、ナイロビにしとくべし。

アジア初心者はとりあえず香港が良いのと同じ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:08.32ID:6M6H8oI50
日本からアフリカ直行便はエチオピアとエジプト航空だけだった気がする
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:20.72ID:Gzg5Cj7I0
>>5
やめてくれ〜あした飛行機で北海道や怖い泣
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:52:59.03ID:E1wZ0VaO0
>>188
(´-ω-`)明日は東日本は低気圧通過で大荒れやで
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:53:24.57ID:RA5ZLtag0
>>54
ガキ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:53:58.90ID:yIevkUjU0
飛行機は安全らしいけど、いざ落ちるとなってからの絶望感を想像すると安易には乗れないね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:54:02.90ID:4tyjOqQgO
>>184
最近南アフリカもケープタウンとかリゾートが盛ん。南アフリカ航空は全日空らのコードシェアだけで
成田からの最近はエディハド使ってのドバイ経由だが。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:54:12.15ID:pnHN6g440
なんだかんだ国内線乗る時いつもドキドキしてる
特に離陸直後に事故多いって聞くから怖い
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:54:42.80ID:zSPBSVVO0
よかった、これでメーデーのスタッフが生活に困らなくてすむ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:56:14.21ID:loWd/xMJ0
ピトー管だな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:57:10.55ID:sniQVIbA0
エチオピアにも航空会社あったんだ?w
レベル的にはスーダンの航空会社みたいなイメージ
0200 【東電 76.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:59:29.43ID:OFi+N2bV0
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)一度だけ、エアーポケットだと思うが

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)どこまでも落ちて、長時間落ちる経験をしたことが有る(沖縄便)

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)あんな長時間堕ちていたら海に落ちるんじゃないかと思うくらいだったわ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:59:48.99ID:1sfcCpzn0
>>195
いや、良くはないだろう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 21:59:55.19ID:rsBVU0m90
737MAXのフライトコンピューターソフトの欠陥のような気がして来た
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:00:17.47ID:vZH532vi0
>>114
安心しな。
大宇宙の中での君のHDの中味や君の悩みなど
ホコリ程の意味も無い。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:00:19.86ID:bgkfoWAa0
>>163
タイトルは「墜落してみた」
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:00:43.49ID:REeaRxvT0
最新鋭機だからなぁ。こないだ落ちたのもそうだけど、ソフト的に問題があるんじゃないの。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:20.14ID:bgkfoWAa0
>>205
飛行中にアップデートかかったとか
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:26.95ID:loWd/xMJ0
フラップとスラットだな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:27.94ID:+K19yASu0
日本も123便(永久欠番)の日航機墜落事故があったしね
知らなかったけど「飛騨川転落事故」ってのもあって史上最悪だと
日本はやたらとワースト1記録を世界で持ってるんだったな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:19.90ID:wjvET9bj0
落ちる状況になったらほぼ絶望的なんだから、座席に一か八かスイッチ付けてくれ。2回連続で押すと足元がパカッって開いて落っこちてパラシュート降下するシステムとか。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:43.73ID:WI7zAWHt0
搭乗者に日本人は居なかったので日本じゃほとんど報道されないな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:04:23.12ID:RChiMDJv0
飛行機乗れるって島国の日本だと
エリートか都市から遠いところに住んでる人か
って気がするけど、大陸住んでいる人だと
電車とか新幹線みたいな普通の乗り物なんだろうな。

ご冥福をお祈りいたします。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:04:30.11ID:T4SGLTXs0
今まで飛行機に乗ったことが無い人は知っておいたほうがいいこと
主翼はギシギシ鳴って大きく撓みますが、仕様です
乱気流でストンストンと無重力感を楽しめることがあるので不安障害持ちの人はお薬を持参しましょう
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:05:57.69ID:Lq0+qLwW0
要人は乗ってなかったのか?
飛行事故の99%は事故に見せかけた暗殺だぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:05.21ID:T9wvccV40
>>209
単独事故としてはJAL123便事故がワーストだけど
史上最悪の航空機事故はテネリフェ島で発生したB747同士の衝突事故
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:21.01ID:6M6H8oI50
>>214
北海道行くには飛行機が普通だけど
沖縄も
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:03.70ID:loWd/xMJ0
生存者がいないとなるとコックピットボイスレコーダーとフライトデータレコーダーの回収が急務だな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:23.90ID:ovm33lz40
また新造機のMAXが墜落か。
製造上の重大な問題がありそうだな。
迎角のセンサーにトラブルが
起きてるらしいが。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:54.25ID:m9YnlJKu0
陰謀しか思いつかない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:08.46ID:LfWeSt8cO
>>27
一応、エチオピア航空はボーイング787ドリームライナー持ってるからね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:16.54ID:Lq0+qLwW0
>>214
新幹線で移動するってぎり東京大阪間位の距離だろ?
それと同等かそれ以上は飛行機
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:07.94ID:LxOr6VJE0
去年ぐらいにエチオピア航空が日本−エチオピア間の経由を香港から韓国に変えたってのでなんか印象に残ってたわ、
全員ダメだったのか
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:28.10ID:vZH532vi0
>>193
すごいなー
そんな高そうな便使った事ないよ。
自分はもっぱらトラベルコで中国経由の最安フライト。でもケープタウンも乗り入れしてる。今度行ってみたい。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:12:42.12ID:fsMMmZne0
航空機墜落事故の9割は諜報機関による工作活動だからな
メーデーとか言う事故検証番組で必死にごまかして洗脳している
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:08.83ID:LQddQL8h0
製造段階でスリーパー仕込む作業員がいたら終わりだからな
絶対に見抜けないし、絶対に大事故起こせる
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:24.43ID:6M6H8oI50
日本人からんで無いから続報とか無いんだろうな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:43.05ID:WsK23mwU0
パラシュートつけても
墜落の慣性ついてるから
開かないか減速できなくて死ぬんじゃね?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:14:13.64ID:bgkfoWAa0
>>219
こないだメーデーで見た滑走路移動中と勝手に離陸開始したやつがぶつかったやつかな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:14:15.96ID:LfWeSt8cO
>>228
成田空港からアディスアベバまでの直行便あるはずだよ。

韓国仁川経由するのは、乗り換えにて同じスタアラメンバー同士である
ANA⇔エチオピア航空相互コードシェア便だったかと。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:14:24.42ID:xEFpUOOC0
朝鮮人が死ねばいいのに
って言ってる人、
案外、韓国人だったりする。
なぜか、韓国人死ねばいいのに、とは言わない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:16:12.73ID:6M6H8oI50
>>236
仁川経由だよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:17:20.63ID:SCuM0rBJ0
>>19
もっと欲しい
ものたりないの
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:52.52ID:g17Ey11F0
上昇中の急失速だとライオンエアと同じ原因かな?
仰角センサ異常で失速防止装置が失速させる方向に機能してしまうという
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:20:48.44ID:nZVigJqL0
土から離れては生きられないのよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/10(日) 22:21:37.68ID:bPNhiuZy0
737の新型はセンサーとソフトが欠陥だらけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況