X



【教育】謎すぎる…小学校の指導方針「方程式は使用禁止」「47×12→×」「12×47→○」「習ってない漢字は自分の名前でも使用禁止」★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001雷 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 08:25:40.44ID:5jy6a2C89
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM310BFDM2XULZU014.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190305004864_comm.jpg
2019年3月11日09時30分

 中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。
(略)

正解でも「教科書と違うと×」
 「習っていない漢字の禁止」は、ネット上でもよく批判される教育指導のひとつ。ツイッターには、こうしたいわば「教室のオキテ」に反発する親の声も多く見られます。

 米国で働く会社員、岡沢宏美さん(38)は2年前から、ツイッターで教科指導の問題提起をしています。小3の長女は地元の小学校に通いながら、文科省から校長が派遣されている日本人向けの補習校にも行っています。「最初、娘の学校だけかと思った問題も、ネットに寄せられる声を通じ、日本各地にあると知りました」

 例えば「かけ算の順序問題」と呼ばれ、ネットでも批判が多く、古くは1972年に朝日新聞も報道している課題があります。補習校で岡沢さんの長女も何度か経験しており、今冬は、ジュース47ダースの本数を求める問題で式を「47×12」と書き、不正解とされたそうです。先生の言う正解は「12×47」で、バツの理由は「順序が逆」でした。

 文科省がつくる学習指導要領解説は、小2でかけ算を教える際、「一つあたりの数」(例えば1ダースの12本)×「いくつあるか」(47ダース分)の順で式を立てるよう教えると説明し、教科書もそうなっています。が、もちろん、かけ算は式の順序が逆でも結果は同じで、それは小2で教える内容です。

 長女は米国の小学校ではかけ算の順序を日本式と逆に教えられたそうです。片方の学校で習った方法なのに、不正解にされるという矛盾もあります。岡沢さんは「正解にできないか」と校長に相談しましたが、「教科書と同じでないとダメ」の一点張りだったそうです。「他にも教科書以外の方法を認めてくれない例はありました。間違っていないのにバツになると、娘も落ち込みます。本当は勉強で、理屈が通れば正解は何通りもある、という面白さも知って欲しいのですが」

 そもそも、教科書でかけ算の順序を定めるのは、「教育用に考えられた教室の共通言語のようなルール。本来の数学的な正否とは別物」と、中村光一・東京学芸大教授(数学教育)は解説します。順番があれば、式を書いた子が「何」を「何倍」しようとしたのかが一目瞭然で、教室の共通理解が進みやすい。後に小数のかけ算を学ぶときも、後ろの数字が「何倍」かを表す感覚でいれば、そこに小数を入れることで「小数倍する」という新概念に気付きやすいなど、後々の発展学習の指導にも役立つ。こうした理解促進のために「順序」が考えられたと、中村さんは指摘します。

 「順序は教育上有効な仕掛けですが、算数や数学は本来、どんな発想でも論理が正しければ正解という自由な教科。式の順序が逆の式を『教科書と違う』だけで不正解にするべきではありません。多忙な現場では困難でしょうが、児童と語り、理解度を確かめながら行う教育が望ましいです」

「主体的に学ぶ楽しさ知って」
 教科書と違う計算はバツ、漢字などの先取り学習はダメ――。児童が学ぶ内容やその進度を学習指導要領や教科書の範囲に縛るような指導について、油布佐和子・早稲田大教授(教育社会学)は「柔軟性と批判性に欠けるマニュアル的な指導ですね」と指摘します。

(略)
    ◇

 「数学は自由」。取材中、東京学芸大の中村教授の口からその言葉が出た瞬間、何か懐かしい、スカッとした感覚が込み上げました。大学受験の頃、最も好きな教科は数学でした。理屈さえ通ればどう解いてもOK。模範解答にない解法を思いつき、正解までたどり着いた時の快感。「自由」の味わいだったのかな、と改めて思いました。

 たとえ答えが合っていても、式の順番が違うからダメ――。そんな指導をする先生方の事情もさまざまでしょう。忙しすぎたり、皆と違うことをよしとしなかったり。どこか不自由さを感じます。

 強いられて勉(つと)める「勉強」が楽しくないのは当然です。自由にワクワクすることが本来の「学び」では。子供たちに学びの喜びを。そして先生も自由に。そんな道を、多くの方と一緒に考えたいです。(長野剛)

(全文ソース)

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552319496/
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:23.09ID:qbR3fw0e0
>>753
例えになっていないのは、稚拙なミスリードのためなのか
そもそもの話を理解していないのか……

レジに例えるなら、掛け算の順序を入れ替えるのは
100円のカップ麺10個を10円のカップ麺100個と打つようなもの
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:25.84ID:9dg9yFvF0
>>801
質問に質問で返してきたよw
これからは問題文の答えに質問で返してやれw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:27.74ID:dVdfug5D0
先生が正義!パワハラ社会への耐性を付けるため必要
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:33.57ID:CCUZu8Sh0
>>763
数学出来ない馬鹿が他人に頓珍漢(笑)
可換代数なのだから式を右から読んでも同じだという基本くらい理解しような。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:39.17ID:0VJL7Zgv0
方程式を「中学校が」入試で使うなと言っているのではなく、「教師ないし講師が」入試で使うなと言っているので
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:42.02ID:+TW3Hlo70
つまり数学はどうでもいいからお上に従えか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:43.10ID:yMuofcCv0
教師の中には馬鹿が多いということ。
特に体育教師はウンコ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:48.21ID:DYd9FRjMO
>>804
たて算にする時、そのほうがいいしな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:53.78ID:Dr6mYwqT0
>>1
これだから日本じゃ飛び級なんか出来ないわw
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:53:58.94ID:UB3zrOL90
>>707
モザイクはやめるべきだろ
ヒトの身体をなんだと思ってんだ?おまえは
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:07.36ID:1kXMIirh0
>>805
親が、やり方が違っても
大丈夫、あってると教えてあげないから嫌いになるんだよ
子どもは勉強が分からないから嫌いなのが大半
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:24.08ID:30Dwr+Di0
>>747
私学いかんでも、今どきは普通に塾通わせてるでしょ
まあ、今の学校で落ちこぼれ出さない様にってやると物凄く時間食うから
普通の先生だと、教科書こなすのでいっぱいいっぱいなんだろうな、というのはわかるね
たまにすごくデキル先生がいて、落ちこぼれも一年で並以上まで引き上げちゃうんだよな、ほんと教育は魔法だよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:25.33ID:lZfLGTE50
>>820
詭弁のガイドライン
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

見事だw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:41.28ID:EclJaQgq0
>>11
その数学でかけ算の順序は前後しても変わらないって規則があるんだから、バツにするのはおかしいだろうというのが議題じゃないのか?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:54:59.34ID:3yapBLm70
>>812
本当に教育学部に入る人間が学力的に下層だったらよかったんだけどな
あれが下層だったら日本の学力レベルは世界でずば抜けてることになるからな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:04.80ID:BXWxrMsQ0
>>798
そうそう
「問題の通りに計算して答える」ことが求められるのなら
両者の式は逆に書くのが正解ってことになる
で、国語としちゃ上の問題のが正解だから、一般的にゃ上の設問になる
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:13.20ID:lZfLGTE50
>>822
算数の話だと理解してない馬鹿が
延々と数学の話をする頓珍漢
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:27.92ID:mRQAmRsz0
47ダースあるというのが主文だろ
12本というのは1ダースは12本という蓄積された思考だろ
1ダースは12本です 47ダースありました
こういう問題分であるならば12×47
47ダースあります さて全部で何本?
こういうケースなら 47×12が正解になるんじゃね
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:36.49ID:TaNrM4T+0
変な教師にあったら「あーハイハイ」で流すのが一番
むしろ変な担任に会ったおかげでスルースキルが身に着いた気がする
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:37.60ID:aBVVrLEr0
>>815
算数もだ。
便宜的に子どもに押しつけているだけのことだ。
だから、子どもの自由な発想を制約するものではない。
それは学習の対局にある行為だ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:45.58ID:9dg9yFvF0
>>580
オレサマの考え方を押し付けているだけ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:46.69ID:lZfLGTE50
>>829
正論
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:48.50ID:m6cIMyRe0
>>812
あーそれだから変な先生が多いのか。
腐ったお役人みたいのが多いもんな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:55:54.61ID:CCUZu8Sh0
>>735
そいつ馬鹿だ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:06.38ID:+TW3Hlo70
>>786
だからそれならそう聞かないとそれは数学ではないぞ
まさか数学を知らんのか?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:11.21ID:/FEnUa/x0
文系

0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:13.15ID:4zINSz9S0
名前に関してはキラキラネームばかりで素直に読めないからひらがなでいいよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:19.23ID:iywYHWyA0
数学者の誰に聞いても、掛け算の順序で答をバツにするべきでないと言ってるのが全て。

順序を変えても答が同じという掛け算の基本性質の理解につながることが非常に重要だから。

順序がと言ってる時点で、算数を子供に教える能力は無いと告白してるんだよ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:20.06ID:z825RGKl0
数学を学ぶための基礎的な知識を教えるのが算数、数学の邪魔すんな算数
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:50.40ID:dfTA23L10
>>818
この国では生意気な奴は叩かれるってことを教えてるんですって先生がハッキリ言えばいいんだと思うね

実際に生意気な態度取らずに生きていく方が生きやすいわけで
反骨として生意気に成功していくやつも生まれるわけで

なんでもいいよ答えが合ってれば
てのは日本社会にそぐわないから練習しとけよっていうオカミからのメッセージだ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:56:57.41ID:6XmdpsAX0
>>819
これが分かりやすいかな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:00.49ID:fxe6tn7M0
自由は敵
軍隊教育システム

これが日本の教育
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:04.08ID:b4hMZf7i0
>>812
教育学部なんて大したことないからな。
だから小学校はバカ教師が多い
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:05.62ID:K/XcTQsF0
交換法則をならうまでは
義務教育の範囲だし教えられたとおりにすべきだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:22.05ID:t9tt4X8a0
大人の社会では「数量」×「単価」=「金額」の順番で記載することが一般的で、小学校とは逆。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:23.65ID:mLt9yav80
この手の試験が問いたいのは習熟度であって答えじゃないんよね。
我流(先の学習範囲も含む)で答えが合ったとして、
学習範囲の習熟が出来てるか採点者にアピールできなければだめって事。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:42.01ID:JLgFELau0
安倍晋三が日本人を馬鹿にしようとしている。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:49.00ID:lZfLGTE50
>>842
算数は違うよ
>>435が言ってるように、論理立てて考える考え方の勉強
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:06.49ID:Vx+eimDU0
文科省も財務省も解体だな、イカレてる(>_<)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:10.80ID:m6cIMyRe0
>>839
どう違うの?
そもそも問題を解かないとならない
子供たちには説明してるの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:15.14ID:A/MxoMVx0
>>782
教えない教育じゃなくて段階を踏んで教えてるだけだよ
世の中の小学生の大多数はフツーの脳みそなんだから
いきなり方程式教えて表面的には解けても
算数の考えを理解してないと後々つまづくんだよ
天才脳の持ち主なら飛び級か放課後数学塾へ通えばいいんじゃないかな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:23.72ID:MPddCFGb0
>>140
わかるw
甥っ子が教えてくれと言ってきたけど方程式NGで
逆に教えてくれといったら説明してる間に理解できたようだったw
人に教えたり説明したりするのって結構タメになるよな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:25.68ID:YHW9pPSm0
>>853
それおかしくね
100円のラーメンが10個でも
10個の100円ラーメンでも同じだろ
なんでそんな詭弁にだまされたんだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:28.68ID:ppOo5Nld0
昔からだっけ?
こんな事言われた覚えないんだが
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:32.42ID:e8P0J5vC0
クソみたいとかいう表現を使う奴は論理的でないので、多な奴に語られる筋合いはないと思うな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:51.11ID:aBVVrLEr0
>>860
大学数学がその良い例だが。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:02.62ID:30Dwr+Di0
>>771
ちょっとあなたの文章が国語的でないのでわかりづらい

要は、問題中に提示されていない条件を、正誤判定に使うな、と言いたいって事?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:03.24ID:YbO+U39/0
>>15
ああ そうか
だから幼稚な馬鹿が多いんだね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:12.02ID:0i894/o10
>>853
アホやw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:15.52ID:UlMXqiaR0
>>819
10個のカップ麺 その単価は100円
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:29.12ID:3yapBLm70
>>839
算数の話だが最終的には論理的思考とか数学的能力を身につけるための足がかりだってわかってるからみんな言ってんだろ
トンチンカンはお前だろ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:34.00ID:lZfLGTE50
>>863
授業でやってるでしょ?
答えを導き出す考え方を学ぶのが算数で
どんな方法でも良いから答えを導き出すのが数学
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:38.98ID:MtzC+qvf0
実験というか年代でやり方変えての統計でも取ってんじゃないか?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:49.65ID:SrzRm/H50
みんな勘違いしてるけど教育制度ってバカを賢くするためのものじゃないよ
どんな田舎でも一定の確率で生まれてくる天才を漏らさず国の都に登用するための仕組み
利口な親から利口な子供が生まれるなら今頃京都は秀才だらけ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:51.97ID:2Czp/HRS0
>>850
数が同じなら、視点の違いでしかないからね。
お受験だと、ちゃんと○もらえるから安心して学校は無視すればいい。
なんの為の勉強かを考えれば小学校のテストで×貰おうがそこに拘る必要がないよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:59:56.18ID:MslPkgBT0
子持ちの間では、前から問題というか話題には出てたんだよね。

小学校の算数は国語と同じで読解が重要って感じ。
何が何個だから何々って言うフォーマットに沿わないとダメで、
式ってよりは文章なんだよね。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:07.98ID:+TW3Hlo70
わかりやすく言うと
解を問うているのか式を問うているのかは明確にしろって事だ
さらにこれは式でなくダースという概念を問うているのでもう問題とは言えない
集合の話なら、ましてや小学生で習わないだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:11.60ID:K/XcTQsF0
行列になると交換が成り立たない場合があるし
×の前と後ろはどっちでもいいだろってのは算数の道具の一部しかみてない使い方だよ

車でいうドリフトで逆ハンするみたいに、そのうち高度な数学をするにあたり、掛け算の基礎をやってる段階からそのへんをあやふやにするのは良くない
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:11.62ID:CCUZu8Sh0
>>839
算数の話だって。この馬鹿算数だと5+2が5を2に加えるとしか解釈出来ないと思っているんだ(笑)
京大理で数学学んだ俺から見れば幼稚園児みたいに見える。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:15.21ID:lZfLGTE50
>>866
答えが同じならどっちでも良いじゃん
ってのは数学の考え方
小学校は算数なんだよ?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:23.21ID:az6V+V410
>>467
だね。
算数は考え方も問われる。
それがこのインタビューで語られてる
論理が正しければ、という中村教授の言葉だな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:34.36ID:uAVVwXD80
>>819
全レジで何個売れたか集計できなくなっちゃうね
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:35.35ID:0VJL7Zgv0
小学校が到達点じゃないんだからさ
どうせ高度になったら答えをちゃんと導くことが大事でそんな次元のことどうでもよくなるんだから、いま低レベルな次元で×にされたっていいんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:53.00ID:QNsXS7NP0
習って無い字の使用禁止は昔から
書初め大会で、当初は受賞していたのに、この字はだめだと赤でバッテンされて選外にされた
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:00:59.42ID:JLgFELau0
>>883
そうでないと採点がめんどくさいからね。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:05.10ID:iywYHWyA0
数学ができなかったやつが学校教師になり、ついに算数と数学は違うと主張するに至っている件。
算数の掛け算と、数学の掛け算は、答えが違うんだと。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:07.02ID:mqZYdksj0
>>616
お前が具体例も出さずに言ったことを信じろって?
ジョブス去って売り上げ落ちても
過程が大事ならいいんですかにー?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:15.12ID:30Dwr+Di0
>>857
輸出入のインボイスなんかは大概
単価x数量=金額にしてあるよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:15.14ID:qwhEcWOu0
>>831
解を導く過程はその解を出す思考過程を示せるのならば多種選択して良いけど、問題文を改訂するのは駄目だろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:19.14ID:63ocjcNI0
柔軟な思考ができないアホ教師に教わる子供って可哀想だよね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:46.63ID:aBVVrLEr0
>>883
今の高校生は問題の意味が理解出来ませんが。
解法以前の問題です。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:50.00ID:m6cIMyRe0
>>850
なるほど。それじゃあ文科省の指導要領が悪いから
改めるべき。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:50.91ID:lZfLGTE50
>>888
www
そりゃそうだw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:51.76ID:9dg9yFvF0
>>872
教師の側が勘違いしているってことよ
小学校の算数でこんなことやる小学生はいない
そのまえに数の世界がどうなってるのか教えるだけ
論理的思考とかまずは教師に教える必要がありそうだわw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:52.05ID:QhdwYBDB0
そもそもの大きな間違いは「単位の省略」じゃなかろうか
47個×12ダース=564個
と書けばどっちが先でも問題無い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:57.82ID:jZ4O+dJk0
「一個あたり分」を先に書くって授業で教えてるって伏線があるんだよ。

それを全て隠蔽した上でテストの採点だけ切り取ってネットで炎上って、まさにマスゴミらしいやり方。

まず文章の中から「一個あたり分」を抽出しなきゃならん。
それが出来ん子は当然バツだよ。バツというかバカ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:04.59ID:Z449uLJ20
日本は横並びに無駄なエネルギーを使わせるからな
世界に置いて行かれるわけだよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:11.71ID:boGFFC1u0
小学校の先生は大学の教員養成系学部の課程を経て、その目的で養成された文部科学省謹製の特別なエリート集団
そこらの中高の教師は一般学部でもなれるが、小学校の教師は大学で教員養成系の学部に行かないとなれない
東大法卒のキャリア官僚や防衛大学を出た自衛隊の制服と一緒で、選抜育成されたエリート集団なんだよね
小学校教育のエリートが言うことに逆らうなよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:15.92ID:9uR2wjbw0
入試問題で、この○×方式を採用した学校があるとすれば
裁判では確実に負けると思う。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:23.86ID:Vyx1MHRE0
>>891
支払う金額が同じだから、客の立場からすればどっちでもいいけどね

順番はどうでもいいと主張するのはこういう奴
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:50.85ID:/tz3uhC20
こういう教育のおかげでブラック職場で体を壊す奴隷ジャップが量産されていくわけね
フーコーが監獄の誕生で書いた通り
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:02:52.54ID:Vy9GQ8LD0
おかしいことはあるに決まってる
そんなの家で親が直してやればいいだけ

いちいちSNSで拡散する意味がわからない
そんな暇あるなら子供の勉強見てやれ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:01.71ID:lZfLGTE50
>>877
その足がかりだから、順番が大事なんだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:03.08ID:dfTA23L10
お前らみたいなクズがごちゃごちゃ言ってるってことは学校側が正しい
という完璧な論理が成り立っとるけどな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:06.50ID:0ZlyB+Ot0
>>8
コネだらけだからね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:08.90ID:r6fWqFjh0
奴隷育成場なんだから当然不正解にするに決まってるだろ
学校のテストは授業の理解度を見るもの
他のやり方で解いたら
こいつは学校で授業をちゃんと受けていないと判断される
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況