X



【ネット】「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「男女平等ならなぜ女を守る?レディーファーストって意味不明」と猛反発★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/12(火) 19:40:23.77ID:NPCwWjNo9
◆ 「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された

■ 「レディーファーストは理解しがたい」

今回の反論の中には、純粋に「レディーファースト」というコンセプトが理解できていない(あるいはそれを受け入れられない)と思われる人々からのコメントが複数あった。
いずれも男性のようだった。

「男性は疲れてても女性に席を譲れというのがあなたの男女平等ですか? 女性は席を譲られるべきか弱い存在なのでしょうか?
男女問わず立つのがしんどい人に席を譲るべきというのは理解できますが、なぜそこにジェンダー論を持ち込むのでしょうか?」

「レディファーストは理解しがたいです。子連れの場合は譲りますけど。レディファーストの意味は?」

「きっと日本で男女平等が浸透したからではないでしょうか?怪我人や老人、妊婦等の例外はありますが、近年多くの女性の方々が男女に平等な権利をと言われており、それでレディーファーストの考えが消えたのだと思います。より良い男女平等社会に向かってるのだと思います」

日本は世界経済フォーラムの男女平等ランキングで、2018年は149カ国中110位、G7最下位を更新し続けている。
客観的に見て、今、日本は世界の中で最も男女不平等が激しい国の一つと言って差し支えないと思う。
そもそも「レディーファーストの考えは消えた」のではなく、日本には最初から存在していないと思う。

■ 「男女平等ならなぜ女を守る必要が?」

日本の男性たちは何故「レディーファースト」ができないのか?
その答えはおそらくシンプルだ。「知らないから」だ。

通常、日本で育つ男の子たちは「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」の基本を、家でも学校でも教えられない(同様に女の子も、エスコートのされ方を教えられない)。
いろんな国の友人たちを見ていて、こういうマナーの教育は、やはり子ども時代からの親や周囲の大人によるトレーニングと、習慣の刷り込みが大きいと感じる。
今回きたコメントの中にこんなものもあった。

「子供の頃、米国にいましたが、公共のエレベーターなどに先に乗り込もうとすると知らないおじさんから『私の妻が先だよ』と注意されたりする事しばしば。
子供の頃からの教育、しつけの問題だと思います。ちなみに数年後帰国してそのノリで女の子の荷物持ってあげたりしてたらいじめられましたw」

日本で育つ男の子の大多数は、こんな風に大人の男性からピシャリと言われた経験もなく、身近な大人の男性が女性をカッコよくエスコートする姿を生で見ることもないまま育っている。
だから、「男女平等なんだろう?だったら、男が女を守る必要なんてないだろう」「なんで男だからって女に席を譲らなくてはならないのか」という発想になるのではないか。

私は普段から、大きなスーツケースを持って日本でも海外でも移動している。
日本以外の国では、こちらが頼まなくても、ほぼ必ず誰か男性が手助けしてくれる。
日本国内でもこれまで駅の階段などで悪戦苦闘している時に助けてくれた人は、日本人以外の男性の方が断然多い。

あるとき東京でスーツケースを持って電車に乗る時、重いので持ち上げるのに一瞬間が空いてしまったら、後ろにいた日本人男性に「モタモタしてんじゃねーよ」と小さい声でつぶかれて心底びっくりした。
そんなこと言うんだ?「手伝いましょうか?」じゃなくて?

2020年のオリンピックまでに、日本でも誰かが重い荷物を持って大変そうにしていたら、(男女問わず)頼まれなくても自分から声をかけ、自発的に動ける人がもっと増えて欲しい。
そうでないと恥ずかしい。

BUSINESS INSIDER JAPAN 2019/3/12(火) 12:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010000-binsiderl-soci&;p=4

■前スレ(1が立った日時:2019/03/12(火) 17:46:08.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552383209/
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:42.77ID:aDCvqh4KO
独身女性の社会保障ばっかり手厚くしすぎて学生や妊婦の社会保障は手薄
0448通りすがりの一言主
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:45.72ID:/J8cEokW0
>>322
女を囮てか?
んな訳ねええw

てか、日本も女のほうが優遇されとるやろ。
女性専用車両とか言ったもん勝ちの痴漢冤罪とかw
バブルの頃なんか優遇具合が特に酷かったぞwww
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:50.92ID:NozvdUHU0
>>368
そういう文化なんだろ
ツイートしたやつが
他国の文化否定もどうかと思うが

文化否定はクジラ食うなと言ってる奴らとかわらん
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:52.33ID:kAVqvx5N0
>>269
朝鮮半島、じゃなかった韓半島とやらのソウルフード、トンスル飲みに帰りな

お前たち韓猿と違って衛生観念ってものがあるからウンコ食いなんて死んでもやらないのが日本人

上下水道分離もできない汚水まみれでウンコ臭いのが韓猿

わかりやすいだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:57.81ID:YjMO6RWE0
荷物を取ってあげたことなんて20代以降には1度も無いわ
お前らも実際無いだろ
カロリーがもったいないわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:58.09ID:iLjIYK5k0
どう考えても今時は「レディーファーストなんてウザい、ほっといてくれるのが一番」と思っている女の方が多いはず。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:08:58.52ID:QshTxKzo0
渡邊裕子(わたなべ・ゆうこ)

極左フェミニスト
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:01.08ID:/p5KXq/D0
譲る譲らないは自由だろ
でも確実に女性に席を譲るような紳士はモテる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:02.22ID:GnLk1W1s0
障害者と子供と高齢者と妊婦と怪我人と病人以外に特別な配慮は必要ない
お互い邪魔にならないように気を付けるだけ
こういう男はこうしろ女はこうしろという輩は
自分では何もしないでして貰うのを待ってるのが嫌
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:05.08ID:woysOhZB0
>>326
お前の行くごレストラン
お前の行くご飯屋
お前の行くカフェ
お前の行くご寿司屋
きりが無いくらい男の主人が多い
なぜだと思う

お前の行く車屋
お前の行くバイク屋
お前の行く自転車屋
きりが無いくらい男の主人が多い
なぜだと思う

お前の行く着物屋
きりが無いくらい男の主人が多い
なぜだと思う

これらを除くどうでも良い主人が女将とされる

医者等は該当せず
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:07.06ID:YoNeCyE00
男の方が平均寿命短いから
同年代なら男の方をいたわるべきだよね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:08.83ID:xNQQPcdF0
俺の膝の上に座ればいいじゃないか
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:12.12ID:VpxviVzj0
>>439
シンドラーのリストならぬシンドラーのリフトな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:14.28ID:ilJVnCKG0
>>413
レディファーストされないと子供産まなくなるのかwそりゃ大変だwww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:26.22ID:ZPiRSAGG0
エレベーターに先に乗って何が嬉しいのか?
先に乗ったら後に降りることになるだろうに
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:29.99ID:OSw9TDOK0
そうかな?
俺の狭い視野の中では女のほうが譲らない
エレベーターが顕著だな

まぁでもこんなの問題提起するほど気にしないよ普通は
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:34.26ID:HbPHeLrf0
>「紳士たるもの、女性を守り、敬意をもって大切に扱わなくてはならない」という騎士道精神や、「女性をエスコートする際のマナー」
うーん、これは、文化風習で当たり前にしている国を必ずしも真似る必要あるのかね?
弱者を守る気概は、どの国にあっても良いことだが、日本で意味もなくやると単なるええかっこしぃで恥ずかしいだけだろ
外国人が自分の国の習慣だから自然にやるのは、驚かないけど、日本人男子がやったらわざとらしいだけ。
外国人だって24時間紳士を無理なく演じるなんて、ほとんどいないでしょ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:38.11ID:GwM2n0SB0
最後に突然男女ともに親切にしようってどういうつもりなんだこいつ
レディーファーストできない奴は他人に親切が出来ない奴だとでもいいたいのか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:40.33ID:XdX7OdcZ0
みんな優しい心が無くなってしまった
安倍のせい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:43.58ID:h8qc6teb0
>>361
俺は手伝うけどな。親切半分、邪魔なの半分で。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:44.38ID:sQS1/2oZ0
ニューヨークに住んでてレディファーストがーーーとか言ってるなら
このババァ認知障害か脳の障害で状況を理解できない障害なんだと思うわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:46.74ID:prXtwmRl0
これはまた典型的な出羽守案件。
フェミの人も同じ意見なんかな?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:56.90ID:R02EoTQi0
男を立てないから優しくされない
賢い女はうまく立ち回る
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:58.53ID:504L17aC0
レディファーストは否定しないが、優先されるべきはレディであって女やメスではないぞ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:05.56ID:kAHd7evq0
ただ単にちやほやされたいだけ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:16.08ID:LCWjIpDR0
レディーファーストというものは例えば4,50代のおっさんが20代前半の姉ちゃんに席を譲らないといかんのか?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:17.29ID:8S1Lznf+0
>>454
某サイトで見たけど、ドア開けて待ってくれてるのは意外とありがた迷惑と思ってる外国人多いらしい
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:18.47ID:hezZXWgJ0
山手線で本当に立っていられないほど疲労困憊した奴だけが
彼に石つぶてを投げなさい
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:21.35ID:qGW520CM0
エレベーターは先に乗って扉をおさえて招くものだろう
西洋のルールもめちゃくちゃだな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:24.34ID:x1aCzwUa0
>>12
並ぶ事すら知らない民族持ち上げて何がしてーのコイツ?
限りなく胡散臭い奴だな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:26.75ID:DP5JvD1Y0
>>413
日本ババアは恩着せがましく産まなくてもいいよ。
アジアから若い女の子たちが移民としてやってくるからせいぜい仕事頑張れよ。一生働くんだぞ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:27.65ID:4orQkhZP0
アベ政権の弾圧で民衆が疲弊してるもんな。そりゃ余裕なければ譲合いの精神も霧散するということよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:27.82ID:Lcl6H9rA0
俺が女性の手伝いしようもんなら通報するだろ
それがわかってるから、俺は助けるのを我慢してるんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:30.10ID:phbQTFXP0
>>412
むしろ海外なら金請求されたり持ち逃げされそう。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:30.43ID:dhsVJQNM0
>>1
爺さん婆さん妊婦小さな子供連れの人には席譲るが女だからと言う理由で譲ることはないな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:30.65ID:xNQQPcdF0
中世ヨーロッパなんて、船舶に売春婦積んで
嵐の時に、神の生贄にしてたんだぜ

ブルゴーニュ公国の資料に残ってるwwwwwwwww
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:31.14ID:R2fSfHyi0
譲る機械だと思ってるのだろう
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:33.66ID:YduFLWjG0
>>440
では結局男女平等な世界は無理って事だね
女性は出産あるのだし平等を求める事がおかしいだろうね
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:41.05ID:ABUxSVa40
え?
譲らないって、女に譲れということ????
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:44.32ID:vF9NVZbA0
>>1
個人的にはレディーファーストなんかより子供ファーストやお年寄りファーストの方がしっくりくるしそうあってほしいと思う
もちろん妊婦さんとかも
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:45.28ID:WUv4e96T0
結局論理的に女性を守る理由が述べられてないやん
バッカじゃねーの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:45.78ID:GJR+RJ5B0
自分は優先される人種だと、不気味なほど勘違いしてるバカがいて、
それが同性である女に迷惑かけ続ける

迷惑をかけてるのは男だけではない
この手の途方もない傲慢な女は、実は同性にも迷惑をかけている
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:47.01ID:kcqak8+u0
勇気や漢気のある男はみんな第二次世界大戦で
死んでしまったんだと思うよ

丈夫で元気で女に優しくできるやつから死んだ

いま生きてるのは、逃げ回ってた男の遺伝子で
女に立てて欲しがるけど、男としては頼りない
そういうのが残ってる

明治期とか、昭和初期の男は絶滅した
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:47.37ID:YPpQc4kC0
>>432
ああそうだった、女性様には選挙などさせず、自由にさせてあげるべきだな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:48.88ID:IxTY1X7y0
重い荷物で困ってるとかは手伝うこともあるが
マンコさん「だから」わざわざ譲るのはないなー
むしろ妊婦とか何か病気とかあるなら駅で証明書を提出して受け付けて意思表示マーク巨大なやつをつけてくれたらわかりやすくていいわ
男も同じ何か病気とかあるなら
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:55.58ID:wRyzHvve0
だから海外の人と接する時にしないと無教養な野蛮人だと思われるってだけ
一生日本にいるのなら関係ない
以上
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:56.37ID:ZhKxIVx50
すぐ先進国ではって持ち出すけど
必ずしもそれが正しいとは限らない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:57.33ID:aDCvqh4KO
妊婦以外で譲る理由はないよ
ましてや餓鬼も産まないような生産性の欠片すらないような独身の女に譲ったら生産性がさらに下がる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:00.43ID:OoGoWLDG0
>>461
貴方素敵だわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:02.54ID:0WZKvPPj0
九州は男尊女卑だから座ってる女にビンタして立たせるのが当たり前。
ところが群馬はカカア天下だから、男が四つん這いになってその上に女が座る。
同じ日本でも車内マナーはこれだけ違う。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:05.65ID:0VXdsveo0
先に歩かされるとか新選組なら死に番やで〜
まして安全確認もしてない密室に送り込むなんて
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:08.32ID:Uv+KL5CJ0
>>366
そんなもん日本もだろ
家族や妻彼女娘を楽させたい危険な目に合わせたくないと男の大半は思って行動してるじゃん
それを欧米人は見知らぬ女全員にやるんか?
少なくとも日本で知らん女に席譲ったりなんだりしてる白人なんて見た事ねーよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:10.53ID:iSMSbgTn0
女性専用車両がある限り譲る必要はない
むしろ専用車両が無い男のほうが譲られるべきだ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:12.38ID:06nenj5+0
>>481
それ日本ではコンビニで見知らぬ男性に対してもやるよな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:19.11ID:uVsUpbDx0
欧米にフェミニズムの文化が始まって200年越え
日本にフェミニズムが浸透し始めて70年

近年は男女平等が蔓延る時代

フェミニズムが浸透しないまま男女平等を善とする風潮が広まった日本と欧米では、
常識観がズレていて当たり前

基本的に異文化です
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:22.03ID:gjuibKEN0
レディファーストって下心を誤魔化した言い方だろ
外人らしいよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:23.11ID:B2wZvI+G0
男とか女とか関係なく誰に対しても敬意を払い、困っている人がいれば無条件に助ける
俺はそうありたい
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:29.49ID:ilJVnCKG0
>>457
レディファーストという言葉が弱者に思いやりを持ちましょうという意味合いならそれで完璧。
女性だから優先されるべきというほど今の世の中不便じゃない。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:35.69ID:woysOhZB0
>>326
そもそもの女の役割、男の役割
を平等、公平、同等とする事に問題がある
2つの性を平たく出来るわけがない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:40.03ID:6Xc0w/Tm0
切羽詰まった野郎ばかりで笑う
女性や子供気遣う余裕もない奴ばかりだな
そういう奴ってなんだかんだ社会のせいにするよな
スマホゲーで無駄に浪費してコンビニ飯ばかり食ってるから余裕ないんだよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:40.16ID:WG2x9+Rd0
日本は男が先に歩いて露払いや盗賊や追いはぎから女を守ってたんだよ。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:40.66ID:b3nkagnD0
日本では余計なことだからしちゃ駄目なのよ。
されたとしても、相手が勝手にやったことだからお礼はしなくていいのよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:42.03ID:WUv4e96T0
お年寄りにはみんな譲るので民度高いなぁって思う
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:42.04ID:qynHl7pa0
そう、男女平等にするから、女がつけあがるw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:51.13ID:aDCvqh4KO
>>485
独身女性の社会保障ばっかり手厚くなっちまうぞ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:55.07ID:oOSakH/k0
侍精神は男が先に歩いて危険かどうか確認するんだよな日本は
西洋のレディーファーストは女を先に行かせて万が一の危機があっても男が助かるという事なんだよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:02.26ID:rvsGDy0g0
男女平等を本気で無くす気があるならレディーファーストも無くすべきでしょ。

正直、レディーファーストは男性が良い気分になるだけの思想でしょ。
俺優しいー!みたいな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:11.22ID:vAsl7QKB0
>>418
年寄りでもケガ人でも障害者でも妊婦でも子連れでもないのに席を譲られたら、
確実に面食らうよなw
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:15.80ID:2du0A1lN0
都合いい時だけ女だからな〜
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:17.54ID:qhCR5m3R0
その先に危険があるかもしれないのにレディファースト?
俺の想像力はもう一歩先を行ってるから黙ってろよ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:20.43ID:xl4ELjV10
日本女性は日本男より強いし知能も高い
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:34.90ID:BEo/Kl2q0
>>450

日本列島、じゃなかった日列島とやらの国民食、日本伝統食ウンコ食いに帰りな

お前たち日猿と違って衛生観念ってものがあるからガチのウンコ食いなんて死んでもやらないのが朝鮮人

便所個室が食事処でウンコが主食でガチでウンコ臭いのが日猿

本当にわかりやすいだろ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:39.65ID:8xwCPg3C0
先日スーパーのレジで後ろの女が台所洗剤か何かを1個だけ手に持っていたから「お先にどうぞ」と声を掛けたら
「結構です!」と嫌なモノを見るような目付きで言われたぞ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:51.32ID:f9HqshlG0
実はアメリカ人だって、もてたいからやってるだけなんじゃね?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:56.86ID:ZxBaKv1H0
レディファーストって言うのは譲ってもらった行為にちゃんと例が言える文化がちゃんと根付いている国で成立するが日本のように譲って当たり前だろと礼や感謝の気持ちを持たない器の狭いオンナばかりの国では成立しないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています