X



【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/12(火) 22:42:59.53ID:Okw4r9vc9
「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感−茨城
2019年03月10日13時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019031000165&;g=soc

 コンピューターゲームで勝敗を競い合う「eスポーツ」を学校の正式な部活として採用しようと検討を進めている公立高校がある。校長は「生徒がやりたいなら拾い上げたい」と前向きだが、教員の間には根強い反対も。「部活でゲーム」は受け入れられるか−。
eスポーツ採用は「時期尚早」=IOC
 業界団体の日本eスポーツ連合によると、eスポーツの競技人口は世界で1億人に上るとされる。国内でも人気は高く、新たな成長産業としての期待も高まっている。
 茨城県で開催される秋の国民体育大会で、初めてeスポーツの都道府県対抗戦が行われることもあり、県立大洗高校の猪瀬宝裕校長は1月、部設立を校内で提案。「部活は学校に来たくなる要素の一つ。生徒の楽しそうな姿を見るのは望ましい」と訴えた。2月には生徒や教員向けの体験会も開き、部設立への理解を求めた。
 だが、校内には根強い反対もある。教員の1人は「学校教育でゲームをすることに抵抗がある。大反対だ」と強調。公費でのゲームソフト購入などに強い抵抗感を持つ教員が複数いるという。
 昨年、eスポーツ部が発足した愛知県立城北つばさ高校の金子悟校長は「競技の際に部員が声を掛け合うなど、コミュニケーションが生まれた」と前向きに評価する。
 茨城県の柴原宏一教育長はeスポーツについて「ゲームかスポーツか、価値観の過渡期にある」と話すにとどまっている。

★1:2019/03/12(火) 08:42:54.13
前スレ
【茨城/ゲームかスポーツか】「eスポーツ部」割れる意見=公立高、根強い抵抗感 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552387253/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:44:58.18ID:cD3/J0xp0
良いと思うぞ、ただ部費は囲碁や将棋部と同等かそれ以下な
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:45:17.32ID:GmiF16tp0
 

  _ノ乙(、ン、)_eスポーツ部って名前云々は置いといてw
パソコン部みたいなものよね、BASICでゲーム作ったり^^
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:46:18.49ID:0ZrJFQiI0
スポーツじゃなくて囲碁将棋カテゴリーだろ
将来的には海外含めれば将棋より稼げるジャンルになるかもしれん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:46:56.37ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)野球やれ 
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:47:01.29ID:zrK8Gi2A0
どこまでいっても知恵比べの範疇から出ない以上、

使うpcが古くても勝敗に全く影響しない
選べるゲームにも差が出ない

部活として将棋や囲碁に並ぶにはこの二つを成立させてからだ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:47:22.82ID:xPHwZo6i0
>>5
eスポーツ部だとプレーヤー専門で開発系はやらんと思う。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:47:23.02ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)甲子園は高校生しか目指せない 野球やっとけ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:47:23.47ID:YOtCH4u10
まあ課金額やプレイ時間に関わらずに平等な条件で対戦できるゲームならいいんじゃね?
ガチャがあるゲームや殺しあうゲームはどうせ問題になるから最初から排除で
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:47:31.00ID:l93H7RKT0
eスポーツA オンラインゲーム依存症の実態
https://www.youtube.com/watch?time_continue=358&;v=XldTHQRqFcw

厳しく自己管理しているプロのeスポーツ選手が抱える精神的問題もさることながら、
今後はeスポーツ選手に憧れる子供達が今まで以上にゲーム障害のリスクにさらされ
患者数が急増する懸念(今後は学校が共犯者になることも?)・・・
しかも莫大な賞金や賭け金が動けば射幸心が上がりギャンブル依存にもなりうる。
依存症患者が急増すれば保護者も巻き込みさらに利権範囲が膨らんで好都合だと
考えている人も??
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:47:47.14ID:sEkNVrxA0
eスポーツってそもそも何のゲームで争うのか統一できないだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:48:16.53ID:azEK4HC70
>>5
作る側とやる側では全然違うだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:48:31.14ID:GmiF16tp0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>3 集団行動や戦略的思考ってことなんだろうけど
じゃあ、普通のカードゲームなんかでもイイわけだしねw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:49:03.96ID:yOBJBlUH0
学校にPC9801が現役だった頃、情報部とかパソコン部とかはエロゲーをコピーしてる部活だったからなw
アレに比べたらe-スポーツは真面目な部活だと思うよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:49:24.52ID:l93H7RKT0
『e スポーツプロ選手の精神的なメンタルケアの問題』
なんとこれが原因で有名なゲームプレイヤーが、プロ活動休止に追い込まれているそうだ。
一人・二人であれば業界的には問題にならないが、現在精神的な問題でプレイに支障が
出ている選手が跡を絶たないらしい。

http://affiliate-kousotu.com/2018/11/07/e-%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%97%E3%83%AD%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AF%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E3%81%8C%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%99/
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:08.84ID:3QitGo520
ウメハラ:一般的なプロ競技と比べると、現状のeスポーツはプロになるのが簡単なんですよね。
もちろん、なりたい人が誰でもなれるものではないですが、リアルスポーツとは違って、新作ゲームが出てから死にもの狂いで1年プレイしたらプロになれる可能性があるんです。
ただし、1年くらい活躍できても、それを維持するのが難しい。プロになりやすいというのは、裏を返せば代わりがすぐに見つかるってことですから。
リアルスポーツの世界は、プロになるのが本当に大変ですが、大変だからこそ、プロになればある程度の収入を得られますし、育成してもらえる環境があります。
もちろん、プロになったからといって全員が大成するわけではないですし、結果が出なければ数年で引退という厳しい現実もありますが、
eスポーツもリアルスポーツのように「かなり難しい、だけど、プロになれればある程度の待遇がある」ほうが好ましいと思います。
趣味で少しやってみて、それでちょっと上手かったらプロになれるのは、やはり違うような気がします。リアルスポーツとの根本的な差が、こういった質の面で現れているのではないでしょうか。
僕はゲーム業界の発展を願っていますし、そのために努力を惜しまない覚悟はできています。決して業界の縮小化を説いているわけではありません。
ですが、世の中にはバランスがあり、今のeスポーツブームはそれが明らかにおかしいと感じています。ブームの裏にeスポーツの抱える不安定さがあるように思いますね。
安定した業界の成長のためには、たとえプロへの門戸が狭くなってしまったとしても、その辺の歪みは見直したほうがいいのではないかと思います。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:13.85ID:ayuGWvjq0
ゲームはスポーツじゃない気がする
試合する前からキャラで優劣がある訳だし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:17.40ID:3ne96Zwk0
ゲームをスポーツだと言い張るアホは恥ずかしい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:45.09ID:hOIoe3AY0
出始めだからな。これから世界の認識が根本から変わっていく時代になる。
20年前ならスピーカーに話しかける奴は気違いだ。
生活の中にどんどんゲーム的な下地を作るものが入り込んでくる。
世代が切り替わるまでは、当座、不毛な争いになるのだろうが、老害にはなりたくないものだ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:47.89ID:GmiF16tp0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>9 >>15  パソコン部もピンキリよw 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:59.16ID:J8KjQnKz0
昭和のお母さんみたいなやつ多いなw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:51:21.04ID:I7lGqCBe0
eスポーツやるのはいいけど、やるヤツとか客層がなあ。
陰キャ、アニオタ、コミュ障とかをまず排除しないと、
根暗イメージが先行しちゃってどうしようもないだろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:51:27.90ID:TaNrM4T+0
保護者や教員の理解が得られて無いんじゃ
部活として認めてもらうには難しいと思うで
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:02.31ID:/c5HOZmk0
>>1
ゲームでミスを減らすことができた人は、確認ミスによる交通事故を起こしにくいのだろうか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:10.78ID:xPHwZo6i0
>>10
野球は小学校の草野球でも球拾いばかりだったので面白い印象がない。
ただ「下手くそだから嫌いだろ」と言われるのは悔しかったので精神抵抗していたら、全く打てない受けられない負けても平気、それで野球をやりたがるというはた迷惑な変態になった。

俺みたいな変態を増やしたいのは何故なのか問い詰めたい。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:16.64ID:l93H7RKT0
ゲーム依存症の家族だった私の気持ち|あなたも元気でいて下さい
http://human-alba.com/2019/01/04/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87%E3%81%AE%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%EF%BD%9C%E3%80%8C%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F/
「ゲーム依存症当事者の気持ちや心理」を知った上でできる3つの援助
http://human-alba.com/2018/10/29/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87%E3%81%AF%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87%E5%BD%93%E4%BA%8B/
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:39.62ID:GmiF16tp0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>23 eスポーツと言えるほど、ゲーム側が成熟してないんじゃない?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:46.73ID:0ZrJFQiI0
>>21
そうなるとパズルゲームなんかになるだろうからアレを一年中日に何時間もプレイするって部活になるな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:58.61ID:I7lGqCBe0
>>19
陰キャがやるからそうなるんじゃね?

陽キャにやらせたら全然平気そう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:53:03.01ID:dH123S4m0
何の実績も結果もなしに部活って作れるの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:53:13.62ID:3QitGo520
eスポーツに内在する「難題」

――梅原さんから見て、現在のeスポーツの課題には何があるとお考えですか。

 選手間の競争というよりも、むしろゲームメーカー間の争いこそがeスポーツになってしまっている部分もあると感じています。
eスポーツを名乗る新しいゲームが雨後の筍(たけのこ)のように登場して人気を競っているわけですが、スポーツに例えたら、この現象は新しい競技が次々登場し続けているようなものなのです。

 野球だったら野球、サッカーだったらサッカーというふうに競技に求められるものは普通はほとんど動かないわけですが、ゲームの世界ではこれがどんどん動いてしまいます。
eスポーツのプレイヤーというのは、この次々に出るゲームのタイトルに合わせた練習と対策を余儀なくされます。

 本来、あくまで戦うのは選手同士のはずなのですが、まずメーカー同士の争いがあるわけですね。
だからこそお金がものすごく動くメリットもあるのですが、これは裏を返せば、流行らなくなったゲームのプレイヤーというのは、eスポーツのプレイヤーではないんですよ。
その時そのゲーム作品が注目されている間はみんな舞い上がりますけど、人気がなくなると「あれっ?」てなる。
eスポーツ選手を名乗っていても、それはそのゲームが流行っているときだけでしょ、という問題が生まれてしまうんですよね。

 つまり、選手にとってみればeスポーツというのは長続きしにくいし、つぶしがきかなさすぎる。
今はまだこの問題は浮上していないですが、そのうち無視できない問題になってくるでしょうね。

――選手は大きなリスクを強いられているわけですね。

 そうですね。だから「ゲームさえうまきゃいいんでしょ」って言っている人達は、そこを考えていないと思います。
どんなゲームにも対応できるほどうまい人がいれば別ですけど、現実には格闘ゲームだけとか、パズルゲームだけうまいという人しかいませんから、
とてもゲームがうまいというだけでは、通用する問題ではありません。

――同じ格闘ゲームでも、例えば「ストII」が「餓狼伝説」(SNK)になっただけでも全然違いますものね。

 それだけでも全然違います。そもそも格闘ゲームというジャンルそのものがなくなる可能性だってあるわけです。
自分は格闘ゲームでさえあればなんとかなる自信はあるんですけど、それ以外だとさすがにeスポーツプレイヤーは名乗れないですね。
プロゲーマーというのはそういうギリギリのところでやっているんです。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:53:49.18ID:d1mKzY3o0
昭和ママ「ゲームばかりやってないで外で遊びなさい!」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:54:11.40ID:usWIF9FW0
ゲームは一部しか脳を使ってないからやり過ぎると脳が萎縮するからな
前スレにも2人ほどいたが妙に噛みつきあってる奴いたが典型的なゲーム脳だな
感情のコントロールが全くできてない
あーなるから程々にした方が身の為
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:54:22.74ID:xPHwZo6i0
>>26
根暗イメージ先行してもいいだろ。
別に部活は産業振興の道具じゃないぞ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:56:05.48ID:TaNrM4T+0
まあ結局はゲーム研究会とかそういうのでお茶濁すしか無いんちゃうかな
全員が全員、ガチ勢で集まるわけでも無いし
幅広くゲームに関して色々やる部活で、その一環でeスポーツもやるって程度でいいんじゃないの
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:03.36ID:JMFLvV2S0
>>21
優劣のあるキャラクターを自由に選択出来るからまあ公平といえば公平かもなw

一般のスポーツでいうなら身長差とか体重差とかにしても不公平から来てるものは多い
例えばバレーやバスケなんて身長格差による不公平の権化そのものだな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:20.29ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)梅原いいこと言うが 高校生は野球やれ 梅原は大人の事情と金の流れに気づいてる
(´・ω・`)だって若いグラビア女の子たちがアシスタントで来るんだもん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:48.93ID:xPHwZo6i0
>>38
重量挙げやボブスレー、リュージュなんて選手だけで食うのは至難だから、それほど問題じゃないと思うんだが。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:57:55.97ID:I7lGqCBe0
>>41
良くないだろ。自分が好きなものにマイナスイメージが付くのは誰だって嫌だろ?
何故、そんな平気で居られるのか分からんわ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:14.72ID:diUovwH80
バカの溜まり場になる事間違いなし
おー俺にもやらせろよww的なうぇーい系
もうちっと知的な要素がありゃいいんだけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:43.01ID:n4yLuHqu0
まぁ将棋や読書が良くてeスポがダメというのはおかしいな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:55.01ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)ダビスタとかこの手法で儲けたんだよ
(´・ω・`)攻略本とか売れた
(´・ω・`)プロゲーマーは攻略本や攻略dvdつくるしかないんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:26.05ID:9a1wUqFe0
これ一度そのゲーム極めても次のゲーム出たら終わりじゃん。それスポーツ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:36.19ID:JMFLvV2S0
>>40
噛み付きあってるということは一方はゲームアンチなのにゲーム脳とならないかそれw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:41.67ID:pwWHC9ta0
>>23
どうやったらという意見がないよな

定義や公費が云々とかやらない理由並べているようにしか思えない
そういうときになると厭に論理的になる気がする

それぞれの学校にあったできる方法を考えれば良いだけなのにな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:00:11.06ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)ゴルファーはプロアマや教材ビデオで儲けるからそれと同じにするしかないよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:00.91ID:hOIoe3AY0
>>34
そうね。範囲が狭いともいえるが、それはマイナースポーツ全般そうでしょ。
ただ、体動かしたりスピード体感など想像の余地があるし、
マラソンのような見せ方の工夫で持たせている分もある。

ゲーム関連は、そこら辺の工夫の余地については非常に大きな可能性を持っているよ。
可能性の大きさでは既存のスポーツは近いうちに凌駕されていくのではないかな?
なにせ、年齢・性別による制限も体力の制限もないのだから。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:04.16ID:TaNrM4T+0
>>52
結局は教師が理解できる範囲か否かって話じゃないの
eスポーツってなんかワケワカランもの学校でやるのは反対だ、ってそんな感じ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:05.27ID:7wNIkb9+0
ゲームじゃなくてTVゲームな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:14.69ID:JMFLvV2S0
>>51
オタク系と言ってる一方でウェーイ系と言ってもこいつら双方で反発するんじゃねw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:30.07ID:xPHwZo6i0
>>50
俺自身、変人の巣窟で名高い科学部にいたからかもしれん。
涼宮ハルヒを見て「あーいるよな迷惑な先輩」とか懐かしく思ってしまった。
0063足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:51.92ID:dezjw7Gh0
監視と称し足立区 UR 竹ノ塚第二団地27号棟404号室"等"を借り
TVを見て昼寝に興じる 警視庁公安部 が地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です 。ご連絡をお待ちしております。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:02:12.22ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)ブレイクダンスが五輪種目になるよ ブレイクダンス部か
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:02:35.51ID:/c5HOZmk0
>>47
どの方向キーを何秒押すとか、ジャンプをいつ押すとか

応用クラスでは敵の判別をさせて踏むとか踏まないとか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:03:53.41ID:TaNrM4T+0
>>56
そりゃ反対派からしたら、「やらないこと」が一番なんだから
どうやったらできるか、なんて考える必要が無い

自分も公立学校がやる必要は無いと思う
私立とかゲーム関連の専門学校とかがやればええんじゃないのって思う
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:05:28.05ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)wikiや攻略ブログのビュー凄いし金の流れはあるよ
(´・ω・`)肉体スポーツは歳とったらほとんど終わりだよ 
(´・ω・`)梅原が言ってるのは当てはまらない 
(´・ω・`)選手寿命はすぐ終わるのがスポーツだよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:06:11.23ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)野球やるべき 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:08:45.27ID:Gduue1wa0
大会あるんならやってみてもいいんじゃない?
それで様子見で
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:10:04.88ID:wxLoQsoE0
10数年振りにゲーセンを覗いてみたんだけど
グローブ装着で凄まじい速さで操作パネルを弄り倒してる
プロゲーマーみたいな客ばかりでドン引きしたわ(´・ω・`)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:23.97ID:eqMG8TXP0
肉体を使うスポーツはただの遊び
テレビゲームやボードゲームもただの遊び

どちらもただの遊びで終わる話なのに
前者は良くて後者は悪いみたいなことを言うからおかしくなる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:11:55.19ID:ejK6MZxx0
世界大会で運営がグダグダだったからって大会中に酒盛り始めて
どんちゃん騒ぎやらかす日本代表なんてのも居たんだろ?
スポーツ精神ってのが全く異なる連中がスポーツとか
名乗らないでほしいんだが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:13:00.24ID:Oi2mji8dO
>>1
【実が無い】【虚無】

【パチンコ】と【同じ】

【パチスロ】と【同じ】

【学校】だぞ【五羅】


学校でパチンコ、パチスロ遣るのと同じだから駄目
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:13:07.39ID:WN67AOP40
野球部は傷害事件の定番だから先に廃部すべき
帰宅部が帰宅してから友達同士で集まって勝手にやってりゃいい
学校に縛る理由はない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:13:09.12ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)人生好きなことやればいいじゃん
(´・ω・`)野球な
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:13:47.77ID:Vr4bRwwM0
>>74
パチンコも野球もただの娯楽なのに何差別してるんだよって話だからね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:15.51ID:om1tB4me0
争いは 他人に 自分の 意思を強要すること
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:18.89ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)専門学校生がプロと戦って4盾くらってすっかり意気消沈してたな
(´・ω・`)さっさと挫折しろよ 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:24.52ID:l93H7RKT0
eスポーツA オンラインゲーム依存症の実態
https://www.youtube.com/watch?time_continue=358&;v=XldTHQRqFcw

韓国の事例。国の未来である若者達を大量に依存症患者にして置きながら
依存症の治療が全く確立されておらず、中世のペスト治療レベルに見える
ゲーム利権の政治家がゲーム依存症対策の法案に抗議して変なコスプレを
しているような現状・・・日本も後を追うのだろうか?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:42.27ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)はいそこのあなた 大間違い ゲームは遊びじゃありません
(´・ω・`)ビコーズ 勝ちまくるから
(´・ω・`)50連勝もしてると気分良くて違う世界に行くんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:19:53.64ID:7wNIkb9+0
先ず、eスポーツが定着してからでしょ
まあ無理だと思うけどw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:20:15.45ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)74のいうことはわかるが勝ちまくるとそれが遊びじゃなくなるんだよ 
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:22:48.03ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)甲子園を目指せるのは高校生だけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:25.19ID:kQdbHzAv0
スラムダンクの山王戦がeスポーツで感じられるならスポーツって呼んでもいい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:27:10.85ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)20連勝するとギャラリーがどんどん挑戦してくる30連勝で強い奴を呼びに行く奴が出てくる
(´・ω・`)40連勝で店長がお金は払いますからとか言い出す
(´・ω・`)ゲームが遊びじゃなくなっていくんだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:30:22.62ID:Xv3dQelg0
>>56
生徒がやりたいんなら支障のない範囲でやらせりゃいいと思う。
でも校長がはりきって作るのは違うわ。
生徒をPRの道具としか考えてない。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:31:50.31ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)元々ゲームはそういう原始的なとこから派生してるよね
(´・ω・`)でも今は企業が管轄しグラビアアイドルの暇なのを呼んできて若いおっぱい目当て
(´・ω・`)イキった奴らが幅を利かせている
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:32:52.90ID:0P3Bqtox0
スポーツ系なら
入部する時に強制的に保険金徴収

文化部はナシ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:35:38.79ID:TiZG8Tkb0
別に文化部としては全然ありだろ
囲碁将棋はOKで、ゲームはだめっていうゲーム脳の教師おおすぎ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:36:51.02ID:sQ51uQsD0
ゲームでしょ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:37:14.99ID:l93H7RKT0
「プロゲーマー『ウメハラ』の葛藤――eスポーツに内在する“難題”とは 」より一部抜粋:
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1902/19/news011.html

――梅原さんから見て、現在のeスポーツの課題には何があるとお考えですか。

選手間の競争というよりも、むしろゲームメーカー間の争いこそがeスポーツになって
しまっている部分もあると感じています。(中略)本来、あくまで戦うのは選手同士のはずなのですが、
まずメーカー同士の争いがあるわけですね。だからこそお金がものすごく動くメリットもあるのですが、
これは裏を返せば、流行らなくなったゲームのプレイヤーというのは、eスポーツのプレイヤーではないんです。
(中略)つまり、選手にとってみればeスポーツというのは長続きしにくいし、つぶしがきかなさすぎる。
今はまだこの問題は浮上していないですが、そのうち無視できない問題になってくるでしょうね。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:38:06.51ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)ウイイレは自国のチーム使って欲しい
(´・ω・`)マネばっかり使ってるじゃん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:40:15.04ID:9uKLxHWt0
(´・ω・`)水泳もグラビアアイドルも歳とったら終わりなんだから別にいいじゃん
(´・ω・`)最初にどのゲーム極めるか考えてやってないでしょプロゲーマー
(´・ω・`)たまたま好きでやっててたまたまそのゲームになってたんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況