X



【天体】宇宙初期に大量の巨大ブラックホール 愛媛大など、すばる望遠鏡で発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:14.35ID:+8w1VY259
毎日新聞 2019年3月14日 00時01分(最終更新 3月14日 00時09分)


 地球から約130億光年離れた83個の巨大ブラックホールを発見したと、愛媛大などの国際研究チームが13日、発表した。
誕生から8億年の初期宇宙に、太陽の100万〜100億倍の重さを持った巨大ブラックホールが数多く存在したことを初めて明らかにした成果という。
14日から東京都小金井市で開かれる日本天文学会で報告する。

 ブラックホール自体は光を発しないが、周辺のガスなどがブラックホールにのみ込まれる際に明るく輝く。
しかし、非常に遠くにある場合は地球からは暗くて観測が難しく、初期宇宙に巨大ブラックホールがどのくらいあったかはよく分かっていなかった。

 研究チームは米ハワイにあるすばる望遠鏡など3台の大型望遠鏡を使い、超遠方の宇宙を探索。
ブラックホールにのみ込まれるガスなどが明るく輝いている天体100個を確認した。
うち83個はこれまでに知られていなかった。

 最も遠いものは地球から130.5億光年離れており、宇宙誕生(約138億年前)から8億年弱しか経過していない。

 チームの松岡良樹・愛媛大准教授(天文学)は
「宇宙誕生からわずかの期間で、これほどたくさんの巨大ブラックホールが育っていたことに驚いた。
初期宇宙の成り立ちを知る重要な手がかりになる」と話した。

◇ 巨大ブラックホール(中心の黒い点)とその周辺の想像図=松岡良樹・愛媛大准教授提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040197000p/8.jpg

◇130.5億光年先にある巨大ブラックホール(矢印の先の赤い天体)=国立天文台提供
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/03/13/20190313k0000m040198000p/8.jpg
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:53:03.10ID:tp0uoGHa0
>>700
逆に聞くのは、質問の回答に窮したやつの月並みな逃げ口上
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:53:03.28ID:Cy21Bvt+0
自分に都合の良さげな理論だけを断片的につまんで都合よく解釈して
「現代の天文学理論は嘘」って言うのはちょっとな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:54:07.74ID:9e+5Ioqo0
>>699
パロマー山のでっかい反射望遠鏡で、弱ーい星の光をプリズムで分けて、長ーい時間撮影した成果だね
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:54:33.13ID:n2rE09a80
>>702
映画に出てくる宇宙人は大抵が侵略してくる。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:54:39.92ID:OSzgpWlq0
>>699 うん、>実際に一定期間をおいて観察して動いたことも観測されている
何年、観察してると思う?その観察って目で見て「あっ!移動した」とやってると思いですか
しかもお地球からそこまでの宇宙空間に他に何もない。
「変化を与える現象や未知の力がが一切ない」と仮定しての話
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:55:45.80ID:c8Gz0G/I0
このスレも小惑星スレとか他の宇宙スレみたいに叩くのが目的の粘着くんが来るのかな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:57:44.22ID:3mmJ+X6i0
>>706
イスカンダル人みたいなのは
稀なんでしょうな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 15:58:28.43ID:OSzgpWlq0
>>704 20年前の天文学がどれだけ否定され続けてきたかご存知ですか
今現在で分かってることだと、こうじゃないか?と言ってるだけ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:00:19.05ID:tp0uoGHa0
>>707
観察感覚は数ヶ月
数ヶ月前に見えた場所と、3ヶ月後に見えた場所が違うなら、動いたと想定される
未知の現象は想定できないのは当然
未知現象が一切なくなるまで、研究してはならないとでもいうのか?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:00:29.08ID:OSzgpWlq0
>>701 >>703質問に質問で返す、 逆に聞くのは
単に初めの質問がいかにバカかを、相手に気づかせるための手法です
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:01:47.64ID:Cy21Bvt+0
>>711
学術なんて押し並べて新しい理論で古い理論を破壊して成長するものだが
今現在、ブラックホール、宇宙の膨張などは今だ事実、もしくは事実に最も近しいと認識されて、新しい理論で塗りつぶされていない
その状態で高々日本の掲示板で、大したソースも出さず嘘と喚かれてもね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:01:55.78ID:zoOKAwcy0
>>711
先端分野ってそんなもんでしょ
でも、それはその時その時の事実を基にした科学的な考察の産物であって、それを空想の産物というなら、大体の学問がそうだよね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:03:08.01ID:tp0uoGHa0
>>711
20年前の天文学を否定したのも、天文学の成果なんだけど?
未来に否定されるかもしれないから、なにもしないのか?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:04:07.63ID:tp0uoGHa0
>>713
自分の馬鹿さをごまかすための手法だろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:04:45.25ID:3mmJ+X6i0
宇宙人がいないと 話は進まないという設定で話を書きます。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:06:20.85ID:mCD+HUOc0
>>384
そもそも距離として遠くを見てるんじゃないんだが
130億年昔の光を見てるだけだから
その時点ではめっちゃ近所だよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:19.27ID:AafpLtDw0
>>713
答えに窮したときの月並みな逃げ口上です
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:38.51ID:OSzgpWlq0
>>712 言いたいのは ブラックホール→巨大な恒星を引きずり回すほどの大きな質量→ものすごい速さで公転運動をしている恒星→弱ーい星の光をプリズムで分けて、長ーい時間撮影した
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:09:12.48ID:OSzgpWlq0
>>717 >>720 気づかないか・・・バカの自覚の無い奴には無駄な手法でしたね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:09:31.52ID:beQlvqSp0
考えてみればスタートに近い方が高密度だったわけで
今よりブラックホールができやすい環境でおかしくない
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:10:52.60ID:AafpLtDw0
>>722
おまえの脳内のごまかしロジックなんて、おまえ以外は誰も気づかない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:11:37.36ID:tp0uoGHa0
>>722
無駄だと気づいたのならちゃんと答えたら?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:15:41.49ID:f2TI3o4e0
>>711
俺も今の天文宇宙学が
宇宙全体スケール、始まりや果てを知るには
コペルニクス以前の天動説レベルだろうとは思ってるよ
ただし最先端の学説を否定するには
それなりの証拠を揃えないと
今のところ空想上の天体でしかなかったブラックホールは
学者の予言したとおりの現象を観測され続けているよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:17:03.51ID:mCD+HUOc0
んでこのブラックホールのどれかが
地球の先祖だっつっても理解できない奴いるんだよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:17:47.63ID:jdl3P0XY0
ブラックホールの中に何があるの?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:19:10.28ID:OSzgpWlq0
>>712 >>715 >>716 ごめん、ばかの相手してたから返事が遅くなってしまった
皆さんのおしゃる通りです
学問ですから探求は大切だと思うしわかる範囲で考察することに何も異論はございません
ただ、言われるままにすべてを鵜呑みにして、世の中がそうだと言い切ることが間違いだと
他の可能性もあるよ
ってこと
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:23:36.88ID:T9xsU+2j0
このスレみてるとビッグバン直後のインフレーション期に光や物質が光速を越えて移動したと思っていてビッグバン否定したり逆に相対性否定したりするやつ結構いるのな。おもろいな。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:27:08.43ID:OSzgpWlq0
>>716 >観測され続けているよ
そこね
根拠となる観察なるものが
「何をどう観察してその結論を導き出してるか?」と初めに知らなくては
ダメでしょ ってこと
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:28:04.81ID:5jfZx7Ae0
とりあえず今の宇宙は50回目
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:28:18.45ID:f2TI3o4e0
自分は相対論もビッグバンも否定してないよ

自分の考えではダークマターは見かけの力
正体は我々の周りの空間が収縮していることを
我々が感知できないことによる
相対的な膨張だと予想
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:29:32.79ID:399mS41/0
>>19
頭と足の先が引き伸ばされるような極限まで近づくまでは、自称の地平線を越えたくらいでは日常生活が送れる
ブラックホール中心方向の先からは光が届かないので行く先が真っ暗闇に見えるだけ
いまの日本と同じ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:33:03.27ID:GnHXAM740
>>597
人間は外界をそのまま知覚してるわけじゃないから
五感から入ってくる1100万bitの情報は脳内でシミュレーション(解釈という情報処理)されてから
わずか50bitになって意識に上ってくる
人間は解釈できないものは正確に認識できない

幼少期から盲目の人が大人になって視力が回復し
それまで手触りだけで知っていたモノをはじめて"見た"とき
目の前にモノがあるのに認識できず何も見えないと言ったそうだ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:33:51.22ID:47r3maXI0
闇にまみれて吸い込む
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:35:19.39ID:5Zr9zVJY0
飲み込まれる前に素粒子のチリに分解されてX線を発してるだろ。
とっくに生きては居ない。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:36:33.78ID:CjRa+IaP0
ブラックホールって具体的にどういうものなんだよと聞くとぼけた回答しかないんだよね
あいまいな絵で常にごまかす
ちゃんと答えられる人がいない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:38:18.24ID:47r3maXI0
ブラックホールの中心に到達した人いるの?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:40:39.45ID:OSzgpWlq0
>>738 木星でさえ近づけないもん、放射能で死ぬから
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:08.33ID:OSzgpWlq0
>>724 >>725 遅くなったけど 
ば〜か
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:43:15.43ID:MhUPRxzs0
地球育ちの人類の五感では宇宙を理解できないw
人間のもつ尺度では宇宙全体を観察することができないw
人の寿命では変化を観察する時間が足りないw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:44:32.74ID:8SV4aWSN0
多分、大きい星ほど引力は大きいけど、大きい星は基本、恒星なんだが、つまり核融合中なんだが、ブラックホールという星は、惑星と同じなんかのかたまり
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:44:37.04ID:+kMtY1f20
ブラックホールって本当はなんなの?
実はただの宇宙のシミじゃねーの?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:47:23.83ID:mCD+HUOc0
今はどうなってんの?→とっくに分散してます
合体したりすんの?→初期に合体してたら地球が存在してません
なんで宇宙初期の光が見えんの?→その光より早く拡散して地球ができたので今届いただけ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:48:07.27ID:Eg1qsIIi0
>>734
銀河スパイラルの真ん中と外縁で速度が変わりそうなものだが、銀河ごと回転してるそうだ
その説明をするのにダークマターの質量が必要になる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:49:12.18ID:5Zr9zVJY0
ブラックホールってそばまで近づかなければ、そんなに危険は無いぞ。
ある程度まで距離をとれば、ただの大質量天体と等価。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:49:21.10ID:OSzgpWlq0
>>736 この話題も面白い話ですね
認識→意識→知識ってことね
でも前に誰かが書いてた「おっぱい」はどうするの?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:51:10.84ID:3mmJ+X6i0
検索技術を持ってしても 銀河系の謎は解明できず。

それと宇宙人が登場する小説また書く予定。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:51:31.12ID:OSzgpWlq0
>>746-747 空間にある物質は空間に乗っていないと言うのかしら
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:51:42.26ID:8SV4aWSN0
あるいは、なんで星が集まって銀河となっているのかよくわからないので、
何か星を集めてまとめておく力があると仮定して、その力をブラックホールと呼んでいる みたいな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:51:58.54ID:c8Gz0G/I0
巨大質量があるとBHになる←これはまあそうなんだろ多分
そうすると初期宇宙の超絶空前絶後な状態ってそれ自体がブラックホールになるんじゃん?
って小学生の頃から考えてたら陰毛に白髪の生える年齢になった
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:54:35.77ID:8SV4aWSN0
なんか天の川銀河の年齢は150億年ってどっかで聞いた覚えあるけど、それなら138億年前より前から宇宙あるわけじゃん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:57:04.85ID:OSzgpWlq0
>>762 150が単に間違え 今のは推定年齢132億歳
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 16:58:35.26ID:8SV4aWSN0
地球が46億歳って聞いたことあるけど割りと地球も新しくないよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:01:29.64ID:OSzgpWlq0
>>766 www
正しい 偉い
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:01:45.04ID:5jfZx7Ae0
>>563
アインシュタインは偉大
現在の超天才数学者で物理は趣味のM理論提唱者エドワードウィッテンの理論は難し過ぎて誰も理解出来ない
「弦理論の数学は何故か22世紀の数学が20世紀に間違って出てきたもの。
 私は22世紀の数学で頑張るが、君たちは21世紀の数学である場の理論をやりなさい」
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:01:51.22ID:nv78zMpO0
偽の真空など認めない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:02:32.60ID:Eg1qsIIi0
アンドロメダ銀河と衝突するのも当初は40億年後だったけど、45億年後に修正されてるね
最初はかすめる感じで、すれ違うそうだ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:04:33.99ID:OSzgpWlq0
>>770 へえ、そうなんだ。
あれも宇宙が膨張してるのに何で近づいてくるのかな
変だよね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:04:36.38ID:8SV4aWSN0
132−46=86ということで、宇宙が誕生して86億年後に地球が生まれて、地球誕生から46億年も経ったからそろそろ新しい星々が宇宙に新たに生まれてもいいんじゃないかと
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:05:04.61ID:5Zr9zVJY0
>>767
すばる望遠鏡で学術的成果があったっていま言わないと、次年度の予算を削られるんだろうな。

>>769
ミニブラックホール近郊に偽の真空が存在しないと、
ミニブラックホールは蒸発しないじゃないですか。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:12:49.73ID:OSzgpWlq0
>>772 どんどこ生まれてるらしいよ
今生まれても、それが見えるのは何年も後だってさ。遠くだから
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:13:42.25ID:mCD+HUOc0
>>772
産まれてるはずだよ地球でわかるのは数万、億年後だけどね
逆に空見て見える星は既に消滅してるのもある
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:15:25.71ID:GnHXAM740
>>755
赤ん坊には生存のためデフォルトで様々な反射が備わってる
把握反射、吸啜反射、モロー反射
本人が認識しなくてもミルクにありつける仕組みだな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:18:36.74ID:OSzgpWlq0
>>775 ペテルギウスの超新星爆発を見てみたい
私が生きてるうちに見れるってことはきっと奇跡に近いことだろうけど
まあ同じ様な確率なら7億円当てたいけどw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:21:14.29ID:uAiMxmUH0
誰だレンズにみかん貼り付けたのは
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:22:17.72ID:Eg1qsIIi0
>>771
銀河は合流を繰り返して大きくなるらしいが、現在の銀河系には「いて座矮小楕円銀河」が合流中
銀河が衝突しても、星間は十分離れているのでぶつからない
星間ガスの濃度が変化すると、星がたくさん誕生するスターバーストが起こるそうだ

衝突中の触角銀河
http://astronomypics.org/exploring-the-antennae
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:23:02.75ID:5jfZx7Ae0
7億とか夢がないねー
BNFやCISのように200億勝てw
宇宙の知識より投資の知識やw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:24:10.29ID:OSzgpWlq0
>>776 >備わってる
おもしろいよね。きっとそれがなんだかまだ誰も説明できないよね
本能とか反射とか、DNAにプログラムされた情報なのかな
反射でクモは巣を作り蜂があの6角形の巣を作って群体として女王バチとかやってるのかw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:31:18.98ID:4p7+DGWW0
長い時間の中で
生存に有利な行動を取りやすい個体(DNA)は生き残り、そうでないのは絶滅していった。
その結果とことん自分(と共存体)の生存に有利にプ行動する個体だけが今存在する

赤ちゃんのくせにおっぱい飲めないようなDNAのやつは死に絶え、赤ちゃんなのにきちんと生存できるような仕組みのあるDNAだけが生き残る
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:33:41.56ID:ZUnUgovG0
ブッラクホールは巨大生物の毛穴ニダ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:35:45.88ID:f2TI3o4e0
>>782
説明できなくないよ、DNAに本能として含まれてるんだよ
どこに書き込まれてるかは解読が進めばきっと解明される

どこまでDNAに本能として書き込むかが繁栄の鍵といえるね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:39:10.56ID:9sHHIy7q0
>>784
何故回転しているのか(渦状なのか)、という質問だと思うよ。吸い込まれる物体がブラックホールに対して 直進していない限り、奇跡は渦状になるのは必然だわ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:39:32.42ID:ioYXOyhw0
すばる・れむ・だいくん!
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:41:07.12ID:HeMYFMB60
ひとは誰でも旅人のようなもの
きっといつかはきみも出会うさ
青い小鳥に
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:42:14.23ID:f2TI3o4e0
>>784
そんな簡単なことでは無いと思うが
単純な原理なのは確かだろう

簡単に言えば
水だって底に穴を開けたら
四方八方からまっすぐ吸い込まれるわけではなく
二次元的に回転しながら吸い込まれていく
それが渦だ
ブラックホールに吸い込まれる物質のあの形は
いわば三次元的な自然な渦の姿なんだろう
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:42:34.98ID:c8Gz0G/I0
>>785
マジレスすまんがブラックホールには三本の毛があるって昔の本で見た
毛穴って正しいかもよw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:43:08.05ID:OSzgpWlq0
>>786 生まれてからのとるべき行動がDNAに書き込まれてるってことですか
どこに?ってより どうやって?の方が疑問ですが
DNAの4つの元素の羅列、組み合わせだけでそんなことできるのかな
・・・まあコンピュータのプログラムは2進ですが、でも解釈するCPUもある
蜂のDNAに群体として、こいつを女王バチにしておまえは働きバチで、とか書いてあるの
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:45:40.54ID:OSzgpWlq0
>>793 おばけのQちゃん
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:50:26.98ID:OSzgpWlq0
よくみてごらん 隅の方に小さい字で「想像図」って書いてあるから
個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:30.26ID:1JG1ciAC0
なんで宇宙の初期に既にあるの?
超新星爆発の結果出来るんじゃないの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:57:38.43ID:f2TI3o4e0
>>794
本能で活動する生き物はみんなそう、書き込んである
こいつを女王蜂にこいつを働きバチに、とかじゃなく
好きなように選択し行動すれば
自ずとそういう社会構造になるようにうまーくできてる
つうか上手くいかなかった種は絶滅しているw

ただ、DNAに行動原理を全部プログラムするのは効率が悪い
人間はそれを最小限に抑え
社会性を優先し後天的に学習することを前提にすることで
ここまで繁栄できた
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 17:58:48.01ID:YTH+Nx+a0
うーん
つまり
その無数のブラックホールの中の一つに銀河系の元ネタがある可能性もあるの?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:00.35ID:T59mn9x80
130億光年の彼方から俺たちの銀河を見てみたい
どんななんだろうな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:32.74ID:OSzgpWlq0
水の渦の話だけど あれコリオリ力じゃなかった?
回る方向とか宇宙では決まってるのかな
うちらは反時計回りだよね、どっちが上か分かんなけどw
3次元だから裏から見れば反対周りとかあるよね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 18:02:48.51ID:axvO9MiF0
>>799
当時の王国では七つの海を駆けた戦争がクリヒロされていた
クリヒロさんがマツシタさんになりシャープが誕生したわけだ
そこに答えの真鍮があるかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況