X



【地域】ムサコ急落、鎌倉浮上…神奈川の住みたい街ランキング異変 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:07.17ID:Y97NDW/N9
住宅情報サイト「SUUMO」を運営するリクルート住まいカンパニーによる駅別の「住みたい街ランキング2019 関東版」が発表され、
神奈川県からは1位に横浜(横浜市西区)、9位に武蔵小杉(川崎市中原区)、10位に鎌倉(鎌倉市)の3駅がランクインした。

横浜は交通の利便性や商業施設の充実ぶりなどもあって、昨年に引き続き2年連続で首位に輝いたが、武蔵小杉は昨年の6位から大幅ダウンし、
鎌倉は14位からの飛躍と明暗を分けた。いったい何が原因だったのか。理由を探った。

この季節になると恒例ともなった同ランキングは、平成22年から翌23年を除いて毎年、開催され、今回で9回目を数える。
関東圏に住む20〜49歳の男女7千人人に、1都4県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城)にある駅の中から「住みたい街」をインターネットでアンケートを実施し、順位付けしている。

根強い人気の港街

横浜はJR、私鉄、地下鉄の計5社が乗り入れており、1日の平均乗降客数は200万人を超える。
駅を囲むように百貨店、ショッピングビルが並び、足を延ばせば横浜みなとみらい21地区(MM21)や横浜中華街、山下公園などの観光スポットも楽しむことができる。

こうした点が評価されて昨年、トップに躍り出た。
来年には市内でも東京五輪の競技が開催され、観光客の受け入れなどを狙って現在、市内にロープウエーを建設する計画も進められている。完成すればトップの座はさらに続くかもしれない。

新興セレブ街は「混雑」

ひるがえって、順位を落としたのが武蔵小杉だ。
JRと東急東横線が乗り入れる駅周辺はもともと、NECなど大手企業の事業所や関連企業の工場が集積していたが、閉鎖や移転などが相次ぎ、十数年前から再開発が一気に加速した。

東京・都心へのアクセスの良さもあって、現在はタワーマンションが林立する街へと生まれ変わった。
同ランキングで4位に食い込んだ28年ごろには、おしゃれなカフェでくつろぐ住民の女性は「ムサコマダム」などと称され、駅の周りだけが極端に栄えている様子を「川崎のドバイ」と表現してみせる向きもあった。

ところが、急激な環境変化は軋轢(あつれき)ももたらした。
ビル風による事故の危険や、新旧住民間でのトラブルなどなど。特に顕著だったのが人口増に伴う駅の混雑だ。

一時、JR横須賀線では改札に入るまで数十メートルにもわたる行列が発生し、その様子は見る者に強烈なインパクトを与えた。
昨年7月に公表した鉄道混雑率調査では、東京圏の主要31路線中、混雑率180%を超えた11路線のうち、2つは横須賀線(武蔵小杉→西大井、196%)と南武線(武蔵中原→武蔵小杉、189%)の区間だった。

昨年、JRは問題の改札の入り口を1つ増やし、ホームに続くエスカレーターを1機増設するなどの対策を講じ、状況はだいぶ緩和された。ただ、一度ついてしまった混雑のイメージは拭いがたいとみられる。


http://news.livedoor.com/article/detail/16149778/
2019年3月12日 22時47分 産経新聞

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/JR_Kamakura_Station_EastGate.jpg
https://travel.mar-ker.com/wp-content/images/sites/6/2016/11/enoden-kamakura-station.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/31917/640x640_rect_31917727.jpg
https://w.enoshima-maji-aishiteru.com/wp-content/uploads/2017/06/download-6-720x480.jpeg

前スレ                 2019/03/13(水) 16:36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552472313/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:02:30.04ID:Y97NDW/N0
名士が愛した古都に魅力

一方、10位の鎌倉は鎌倉幕府成立から800余年の歴史を持ち、数多くの文化人、有名人が好んで住んだことでも知られている。
市民に思い出を聞いてみると、「小学生の頃、川端康成さんの邸宅の前でご本人に会った。
『ノーベル賞、おめでとうございます』と言ったら、『お勉強をがんばりなさい』なんて声をかけてもらったっけ」と話す60代の男性や、
「バス停で原節子さんを見かけたことがあります。お年を召されても、ものすごくきれいだった」と振り返る初老の婦人など、文学青年やファンが聞けば、身もだえするようなエピソードが次々と出てきた。

生まれも育ちも鎌倉だという男性に地元の魅力について聞くと、「自然に触れたければ、山でも海でもすぐに行けるところ」と答えが返ってきた。
外国人も含めた観光客の姿が多く目につく駅前から歩いて30分足らずのところには、夏場は海水浴客でにぎわう由比ケ浜(由比ガ浜海水浴場)が広がるだけに説得力は申し分ない

街の様子や時代の移り変わりで変化する「住みたい街」のランキング。来年は神奈川県から、もっと意外なところがランクインするかもしれない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:14.33ID:d5yCT6k10
1位のあと9位って
飛ばし過ぎだろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:40.03ID:q8eJeoG30
>>1
ムサコなんて言ってる奴いるの?
コスギとしか聞いたことないわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:05:20.86ID:7JCqN7Ky0
鎌倉なんて津波来る場所じゃないっけ?
小旅行的に行くのはとても好きな場所だけど、住むのはどうなんだろう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:05:22.78ID:7a4FCF/60
あの辺りだけ日本らしさを感じない
まるで中国やロシアや香港の高層ビル群でもみているような気分

東京とないでもオフィス以外であんなに高いビルは密集していないぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:05:28.19ID:S0teOWeY0
鎌倉なんか観光地で道混みまくりだし、何で住みたいのかさっぱりわからない
自然がいいなら逗子とか葉山のほうが断然いいだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:05:41.58ID:anT1Ufpe0
多摩川を越えたら
そこは辺境、負けだと思うの

鎌倉なんて
津波で消滅するかもしれんのに...
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:05:50.92ID:e3dj4uw00
鎌倉は税金高いよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:06:18.54ID:QCNcZ0AH0
日本に住みたいと思えるような魅力のある街は一つとしてない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:07:09.82ID:X5UCRkeF0
>>1
ムサコの時代は終わった。
これからはムサウ、武蔵浦和の時代だ!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:07:29.69ID:anT1Ufpe0
鎌倉は観光客で道が混むからね...
住むのはやめたほうがいい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:07:58.98ID:KOxpv1j90
混んでてムサスギ良いねw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:08:34.58ID:UzOHuwoo0
鎌倉は休日に観光客が押し寄せてどこの店も大混雑するから住むには不便すぎる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:09:39.08ID:3cY4fN5J0
>>1
武蔵小山ザンネン!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:10:53.98ID:kK17vhXf0
小杉も鎌倉も安くてもいらんなー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:11:26.50ID:anT1Ufpe0
とにかく

一路線に「武蔵」の名のつく駅はひとつだけにしろ!
武蔵、浦和、千葉がつく駅名が多過ぎる!

グローバル化する
東京オリンピック後になんとかしろ!
このままではトラップでしかない!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:12:06.39ID:FTEJGeH/0
今のムサコーは、シバコーどころか
電機や工学院にすら・・・
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:13:05.32ID:+k6dy90U0
今さら住みたい人なんかまだいるのかね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:13:05.43ID:zmx+M7sR0
そりゃ駅の外まで乗客がはみ出すようなところ住みたくないわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:13:44.07ID:Ltw+DTNW0
住みたいと住んで良かったは別か
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:13:56.72ID:2iKYlPX50
横浜が一位とか、浜カッペってコンプすげぇんだな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/14(木) 22:14:07.55ID:aR0GZl5h0
武蔵小金井は神奈川じゃないだろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況