X



【ボーイング】737MAX失速防止システムを修正へ 関係筋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/16(土) 05:12:45.41ID:gfG7QM3E9
https://www.afpbb.com/articles/-/3216045?act=all

ボーイング、737MAX失速防止システムを修正へ 関係筋
2019年3月16日 4:12 
発信地:ニューヨーク/米国 [ 米国 北米 ]

【3月16日 AFP】米ボーイング(Boeing)は、ここ数か月で2件の墜落事故を起こした同社737MAX型機に搭載されている失速防止システム「MCAS」を10日以内に修正する。業界関係者2人がAFPに明らかにした。

 同システムは、インドネシアで昨年10月に起き189人が死亡したインドネシア・ライオン航空(Lion Air)737MAX8型機墜落事故の原因となった疑いが出ているが、同関係者2人は、今月10日に起き157人が死亡したエチオピア航空(Ethiopian Airlines)機墜落の原因はまだ分かっていないと注意を促している。

 匿名で取材に応じた関係者2人によれば、修正ソフトウエアはエチオピア航空機の事故以前から準備されてきたもので、導入に要する時間は2時間のみだという。

 MCASはMAX型機に搭載された新機能。ライオン航空の事故では初期調査の結果、MCASの誤作動が原因だったことが示唆されていた。MCASについては、米国の操縦士数人からも問題が報告されており、米連邦航空局(FAA)はボーイングに対し4月までの修正を命じていた。

 取材に応じた関係者のうちの一人によると、ボーイングは14日、737MAX型機を使用する航空会社少なくとも3社と電話会議を開き、修正ソフトを提供。もう一人の関係者は、他の航空会社も来週前半に修正ソフトを受け取る見通しだと語った。(c)AFP
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:14:52.07ID:uN0UuFhx0
やはり何かあったのか?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:16:08.67ID:mCfu56GH0
しかし企業業績は失速するのであった
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:16:17.92ID:5mxYFXGc0
アメリカ企業ってほんとやりたい放題だよね
もしこれが日本企業が行った事だったとしたら、今頃どんだけ巨額の賠償金を支払わされている事か
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:16:46.57ID:GN1eFkk10
こっそり修正するつもりだったのか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:16:52.45ID:DOKgMkZF0

この、MAX って エンジンが巨大になった。・・・・・・・そういう意味。

そうすれば ファンの直径が大きくなり 燃費が良くなる。しかし 重量がオーバーして 動きが著しく悪くなる。
これ

★★★オスプレイと全く 同じ。★★★

回転翼部分が 大きすぎるのも 同じ
  だから ともに 異常に重く、世界各地で墜落事例が相次いで報告されている。

この事例があっても
安倍は オスプレイを大量購入して  日本各地に配備しました。東京都にも オスプレイ 配備されています。事実です。

日本は安倍だから
ANAが絶対に大量に買ってくれるだろ。。。。。。。。。。。。。。。。。。ポチ犬だし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:17:25.16ID:DOKgMkZF0





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ANAが
保有してる。

絶対に
乗らないでください!・・・・・・・・・・・・・・・・・死にたくなければ


エンジンが大きすぎて  重すぎ   ってこと。 燃費追及とか言って。。。。。。。。。。。。。。。。
69.4インチだから。

オスプレイと全く
設計概念が一緒。

そして 
全部 欠陥だった!

安倍は犬だから 人564、大好き=日本人が死のうとも  オスプレイ 大量購入だし!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:18:16.17ID:2qlR6Ra60
修正するってことはそうなんだろうな。原因わかってたと・・・・
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:21:44.82ID:pQYC1ujq0
>>1
「失速ぅ、失速ぅ、早速対策ぅ」ななななー

 ジョイマン
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:22:37.97ID:Pb/ewPUG0
>>1
ジャンボジェットは生産製造禁止にしろ!!( ・`д・´)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:24:42.31ID:IxCy011m0
向かい角を示す装置の片側に故障が見られる状態で飛行した場合、
失速防止装置が誤動作して必要以上の機首下げを行ってしまう。

これを回避するためにパイロットが機首上げを手動で行っても
機械側の指示が上回ってしまい、回復までの高度が足りない場合は墜落する。

メーデー的にはこんなもんだろうな。

というか前に向かい角センサーに空港洗浄員がカバー忘れて水ぶっかけて、
その水が上空の冷気で凍って機械が誤動作して落ちたパターンなかったか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:27:39.41ID:F0Yxv8wK0
>>7
ANAは737MAXを発注したけどまだ受け取ってないぞ
受領するのは2021年からだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:27:57.07ID:U+f0Fi880
訴訟待ったなし
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:29:32.10ID:colfvWfX0
計器の不具合なのに人間側が機械に押し負けてコントロールできない→結果墜落ってなんなん
適切な解除方法がパイロットらに指導されてなかったりするしエラー吐いたら詰みとか怖いわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:34:10.49ID:4siWfW3x0
試験飛行しまくっても分からなかったのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:34:47.62ID:gboyHfyp0
センサー故障にしてもソフトのロジックが根本的におかしいよな
速度十分で地面近いのに更に機首下げしようとするなんて
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:36:50.81ID:2SEDtcP70
人間に不具合が発生したら、乗員乗客を巻き込んで自殺。
機械に不具合が発生したら、乗員乗客を巻き込んで墜落。

人間か、機械か。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:37:52.57ID:Fcb/skos0
ネトウヨ「機械優先のエアバスと違ってボーイングは人間優先だよ!安全なんだ!」

↑あれ?嘘だったの?(´・ω・`)
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:38:27.69ID:DSrcxACo0
操縦桿を押すべきところを
全力で引き続けた馬鹿パイロットがいたために墜落した機があって
それ対策で作ったシステムだっけ?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:39:34.74ID:GN1eFkk10
ブラックボックスはフランスに送られたのなw
アメリカは信用できないって
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:40:24.03ID:+5XUnWY60
>>21
ああ、エアバスでそんなの有った様な
AIの判断を優先させた結果か・・・
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:41:19.72ID:2SEDtcP70
>>18
センサーはソフトの目と耳だしな。

もし、目と耳からデタラメだったら、
そのデタラメを信じた人間が何をやらかすか分からない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:43:26.28ID:colfvWfX0
>>18
GPWSは作動しなかったんだろうか
地上ギリギリまで降下しても尚機首下げ続いてたとするとシステム同士反発しあうことになるよな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 05:45:24.02ID:Z34FmB1i0
>>21
違うよ
エンジンを変えたから取り付け方法が変わって
重心のせいで飛行中は機種上げしやすいらしい
そのための失速防止のシステム
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:12:57.49ID:nJa1+Vte0
安倍が馬鹿みたいに買いまくってる高価な米軍用機は価格の半分がソフトの価格だよ
米製旅客機も半分までいかないけどソフト代の占める割合は高いだろうな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:23:56.86ID:bwRhMvcH0
なんかA320のアルファプロテクションモードの二の舞のような気が
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:34:52.14ID:dOHv4e/t0
失速防止システムで失速するってwww
解除の仕方が分からないって なんじゃそら

しかも前回の事故解明すらできてないとだとお  
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:37:36.09ID:7TUdv5Bx0
マニュアルオーバーライドが効かないなんて怖すぎる。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:38:41.29ID:iha0lvOr0
で、今度は修正したせいで他のシステムが不安定になり墜落したりして
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:44:11.47ID:XVeSb4w/0
飛行機が失速すると中の人浮いちゃうのかな?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:45:22.24ID:dOHv4e/t0
もともと飛行機ってのはバランスが大事で
重たいエンジンつけてたせいでバランスとるために変なシステムつけたので
複雑になってしまったのが悪手だったんだな

結論 MAXは導入するな 今後も余計に複雑化してる分どうなるか分からない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:45:40.63ID:cFbIS5JB0
近い将来、飛行中にソフトアップデートが当たり前になるのかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:52:17.22ID:BMy0C7/t0
>>38
操作方法が変われば怖くないか?

まずアメリカでは組合に変更の通達するんじゃね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:59:22.14ID:zDaO5DUu0
犬連れて散歩中に曲がろうしたら突然反対方向に犬が向かうようなもんだわな
しかも大型犬
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 06:59:45.44ID:oQFB1AeT0
737はちっこくてカワイイ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:33:38.80ID:FWQT8fr40
あまりテストやらないでWindowsアップデートみたいなことにならなきゃいいけど
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 07:55:35.29ID:cnF/kCEd0
>>37
本当に重さ関係あるのかな
エンジンは重いから機体の重心位置の真横に付ける気がするんだが
影響するならむしろ出力じゃないか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:03:33.20ID:Ic2US8RF0
重心のせいじゃなくて、エンジンがデカイと翼の上の気流を乱す
当然、機首上げると失速しやすくなる 他機種より機首上げが致命傷なんだよ
それを防止する為に変な機首上げすると下げる方向に制御するソフトを入れた
それがセンサの誤作動で変な値入って機首下げたんじゃないかって話だけど・・・

でも、パイロットが前の737に慣れてて、極度に機首上げしても失速しないと思ってたら
ソフト関係なく失速する可能性有る
なまじ、エンジン出力高いから、失速しては復帰という挙動も有るかもしれなん

恐らくこのパイロットはMAX乗る前も、737乗ってて
その737がNGとかじゃなく、さらに旧型の737だったとしたら
旧型では失速しない角度だったからMAXでも大丈夫じゃね?感覚で操縦したのかもね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:06:14.78ID:jXrJJ40j0
結局パイロットとか乗っけてても危険回避とかできんよね
もう有る程度死ぬのを前提で無人でいいんじゃね?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:10:41.88ID:OflbU4RA0
>>53
エンジン取り付け位置が上に上がってナセルが主翼前縁と鑑賞する度合いが増えたんだよ
んで、迎え角次第では、この大きなナセルが揚力発生源になって機体重心前方側を持ち上げようとする
つまり勝手に機首上げ姿勢を取りやすい
そして主翼前縁にナセルがかかってるので迎え角次第では逆にナセルストールから大きく揚力を喪失しやすい
こうした特性は既知なんで昔の737はナセルにボーテックスジェネレーターをつけてたんだけど
今のやつはそれがない(抵抗源にもなるので燃費重視だからだろうね

737NGなファン直径と地上高の妥協で直径は中途半端でしかもカバーがおむすび型で効率が悪い
今回のMAXは大きなファン直径と地上高と円形の効率の良いナセルカバーを両立するために無理をしたわけな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:29:47.51ID:Ic2US8RF0
>>56
事故機の水平尾翼のトリムが目一杯だった事を感上げると
異常値で機首下げするソフトに対し、パイロットは水平トリム調整で機首上げで一時持ち直す
で、高度は下がりそうだからエンジンふかして上昇しようとする
するとまた機首が下がり、パイロットは更にトリム上げ、で復帰後さらにエンジン出力上げる
するとどんどん速度が増し今度機首下げした時はあり得ない速度で地面に向かってしまう

自転車で蛇行しながら坂道下っていって、最後速度揚がった状態になっても蛇行
結果こけて血だらけ みたいなイメージ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:10:27.25ID:YvBxfU1I0
久しぶりにメーデー見たくなったけどどこかになあですか?昔はプライムビデオで見られたのにない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:11:07.08ID:xleifPx50
機械に逆らう腕力・筋力のある者を採用したら良いんだよ
元力士とか、カイナの力で飛行機を操る
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:17:45.77ID:xleifPx50
失速しかけて速度を欲しければ機首下げが基本だが
高度が無ければ・・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:20:39.63ID:NvHZOuCc0
>>59
最近のフライトシミュレータはリアルだから、そういう挙動を再現できるかもしれないね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:20:56.79ID:mQCZ0Oph0
>>64
ダチョウ倶楽部かよwww
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:21:39.36ID:xc0sQeXi0
>>20
そのセリフがウソだよね。

ウソに基づいて意味不明な言葉を吐くのは左翼独特の頭の病気。
あの官邸記者と同じ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:21:40.19ID:fdtdANQr0
>>56
なるほどねー

737MAXって、期待の期待だと思ってたのに、
空力的に無理があるのか。
0071ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/16(土) 09:22:23.64ID:eYEiwTjq0
まさかのソフトのバグ


ないわー
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:22:52.73ID:pQjH5xHh0
>>42
オートボナンシステム?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:23:32.23ID:Px1FNQqe0
前にもあったが自動制御で墜落とか犠牲者も報われないな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:26:51.79ID:np1glcoa0
以前名古屋でやらかしたエアバスと似たようなシステムだな。
システムを熟知してないPだと事故を起こし易い。自動化が
進むと、人間の感覚が仇になるケースも多くなるね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:29:15.54ID:JANkjOEX0
シミュレーションでも、ピトー管凍結による誤表示と
この手の飛行システムエラーは回避の難易度が高い
判っていてもどうにもならない・・・とか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:44:54.74ID:pxb6ULEA0
>>74
>MRJの方が安全
まだ乗客乗せて飛んでない試験機じゃん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:51:35.32ID:xleifPx50
最後まで機械優先で墜落した名古屋事故
舵輪を触ったらマニュアルになる機構で、うっかり気づかずに舵輪を押していて
墜落したのがフロリダ事故
まあ、どっちがいいのかは一概には言えないな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:56:38.16ID:WwnapZv70
未完成の新型機
パイロットが慣れていない新型機
新型機には、乗るもんじゃない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:19:29.48ID:J0aHaYPK0
エンジンの位置変えて機首があがって失速しやすいと別の記事に

それも公表していなかった
パイロットは失速したら勝手に対応しろというボーイング
欠陥品だな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:30:10.83ID:JANkjOEX0
新型のターボファンエンジンが太くなりすぎたんだろう
737の700、800とかも前から見たらエンジンが真円でなくて、下側を平らにした
「おむすび」型のように見えたし、設計を手直ししたとしても翼下空間が十分とれなく
なっていたのかもね
エンジンパイロンの長さも取れなくて、エンジンを主翼ギリギリに取り付けとか
無理しちゃったのかな
やはり機体から新設計の787が良いか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:31:12.88ID:Pzge3Npg0
こういう場合、責任はボーイングにいくのか、
認可?してる政府当局にいくのか、
どっち?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:32:23.33ID:PScZLYOD0
Web屋の文化がIT全体に広がってるのがガチヤバい
Web屋はバグ出てもパッチ出せばええねん、安易なんだけど
それが許されない業界があり、こういうのや、原発の制御とか
ちょっとしたバグで数十億ふっとぶとかザルにあるんだけど
Web屋の開発手法が安易に導入されつつある
ワイらの業界からしたらWeb屋など所詮は素人集団に過ぎないのだが
どうにもこれがわからん経営者が多い
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:37:44.08ID:CcxrAmHp0
つまり問題があったのに
飛行継続させるために隠蔽

ボーイング終わったな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:44:28.79ID:aL3C2uMX0
>>4
外国企業相手だと散々ふっかけて自国企業相手だと腫れ物に触るような対応だかんな
製造業金融農業全てこれ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:46:32.22ID:PScZLYOD0
Windowsアップデートは安いエディションに先行配布して
ユーザーに不具合確認させてから上位エディションに展開する方式だが
航空業界もこれやるんだな
LCCなどに先にパッチ提供www
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:21:25.31ID:JANkjOEX0
飛行システム内部でのコンピューター会話

ComA どやろ、機速が落ちてきたで このままやと失速や
ComB そらあかんわ 失速警報出したろ
ComC 失速なら機首下げ指示出さんと!
ComA 高度低いし、機首下げはアカンて
ComB そもそも、この機体は放っておいても機首上がるんやさかい
ComC わー、どないしょ
ComA 緊急時マニュアルによると、こんな場合は多数決やで
ComB ほならこうしまひょ  警報は降下アカン、舵は下げで固定
ComC ええわけないやろ
爆発音  記録途絶える
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:25:52.77ID:qhhKgd9x0
機体が欠陥なのを認めない
のでまた落ちるのか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:32:15.53ID:ikv54nSI0
ソフトバグていうより設計ミスだよね
エアバスの件から何も学んでない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:34:00.16ID:yl2jl7JH0
>>1
エアバスがA380で傾き、ボーイングが737で傾いたら
世界の航空業界はどうすりゃいいんだよ(´・ω・`)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:38:54.62ID:StUucryB0
>>12
失速してないのに失速と報告して
宙返りの前半途中で出力が足りなくなり事尽きるやつ?
0101100
垢版 |
2019/03/16(土) 11:40:09.27ID:StUucryB0
ごめん。機械は機首を下げるんだったね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 11:47:50.47ID:LGwt5U/o0
>>56
結局エンジン取り替えたら最適化設計が狂って、それをコソーリとソフトで隠ぺいしようとした
センサーの異常ごときでソフトが墜落させるように動作したってわけだね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:03:50.77ID:ikv54nSI0
>>103
一応解決はするよ
他のセンサー類で飛行状況は判断できるからね
そもそもそういう処理が入ってなかったのは安全設計ミスかと
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:04:18.42ID:y/h0765d0
>>52
雨なら凍らないし、雨程度の水圧じゃはいらない。
飛行前にカバーをかけずに結構な水圧で洗浄しちゃって、離陸後に上空で凍ったケースがある。

それでも普通のフライトなら落ちないけどレンタルされてた飛行機の返却前のてテストフライトで性能確認中だったのでおちた。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:11:36.41ID:Lcki9Cv60
アップデート実行まで飛ぶのを止めてれば死なずに済んだのに
危険なまま運行させた責任は重い
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:20:24.65ID:YvBxfU1I0
>>96
ありがとう!それを探してみますね!あと、huluに近日公開ってあったから出たら無料体験してみます
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:22:26.75ID:dyzYW/Sd0
そもそも失速寸前のぎりぎりバランスで飛んでるのが欠陥なんじゃないのか?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:23:20.68ID:gY9n6ICv0
Steamのゲームじゃないんだから

飛行機事故は、アメリカ航空機製造メーカの責任が一切問われない
慰謝料等もゼロ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:29:16.22ID:K9eCM9wE0
ソフトのバグだけで墜落する恐ろしい飛行機です
ゲームならリセットすればいいけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:38:44.08ID:LGwt5U/o0
>>84
最初見たときにエンジン落として変形したのか?まさか・・と思ったよ
どう見ても奇妙で気持ち悪い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:41:01.51ID:q1ROPdEU0
>>69
出禁の東京新聞女記者ってまさにこのタイプだよね
嘘を事実のように騙り、その嘘を元に質問する
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:46:38.74ID:ikv54nSI0
>>112
MCAS切っても普通に飛行できる
機首上げしただけでバランスが取れないなら離着陸もできない
重心バランスが悪いのは自動だろうが手動だろうが補正すればいいだけの話
迎え角の制限が他より厳しい機体ってだけ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:47:44.75ID:9TPru2FS0
ライオンの時の検証では全く再現できてなかったのか
当時もそういう話あったよね
その時に飛行禁止てきてたら
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:55:12.86ID:LGwt5U/o0
>>115
放っておいても迎え角が自動的にバランスするのがいい機体
常にみておかないと微妙に狂うってのは根本的欠陥機
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:00:19.35ID:xleifPx50
100や200で使用したJT8Dクラスの細いエンジンのための基本設計だったんだろう
300で太いエンジンにしたら、もうスペース的に苦しくてエンジンを前に突き出すスタイルだ
エンジン本体の下を平らにしたおむすび型とか苦労を重ねているんだし
やっぱり無理な機体で商売を続けてきたツケがまわったな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:01:54.45ID:K9eCM9wE0
バランスが悪いとエンジン止めたら墜落するだろ
グライダーレベルの安定性は無くすべきじゃない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:04:08.14ID:ikv54nSI0
>>119
欠陥と言ってもMCASシステム以外では問題起こしてないからな
良い悪いで判断すれば悪いだけど飛行機の性能としては問題ない範囲
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:10:17.79ID:QGY6wVgf0
不具合らしきものがあったらしいじゃん。
なぜアップデートしなかったか。
経費削減か。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:19:23.85ID:UctpESLu0
>>121
えっ?この機体ってもしかして、片方エンジンだけじゃ飛べない系なの?
飛行機って片方停止しても飛べたりしたり、またグライダーで飛べたりすると聞いてたのだが……
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:22:25.24ID:Lr19YNve0
より太いエンジンを搭載するにあたって、なんとか
取り付け位置を高くして、地面との間隔を維持しようと

取り付けパイロンを伸ばし、エンジンをより前に突き出し
さらにパイロンに上向きの角度をつけて高くした

もう「吊る」 というより 「持ち上げる」 状態に近い w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 13:38:13.28ID:QGY6wVgf0
>>128
空間確保のために上につければよかったんだ。
ホンダジェットみたいに。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 14:37:08.62ID:qhhKgd9x0
上昇すると機体戻すので階段上がるような離陸してた飛行機らしい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:21:07.85ID:ICsklLbx0
737は捨てて、新設計にすべき
安全設計にコスト削減はありえない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:28:20.03ID:qhhKgd9x0
墜落原因の公式発表無いのは
発表すると賠償で大損がげんいんか
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:28:47.42ID:xIZ5wSgh0
システムとパイロットが操縦を巡って綱引き・腕相撲の状態になるわけだから。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:38:01.85ID:EDisZyPm0
>>4
実害ゼロの東芝フロッピーディスクコントローラのバグで1100億円だったから、
2機合わせて300人死亡した本件なら1100京円くらいじゃないかな?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 15:40:42.81ID:K4BI3Fh+0
パッチ当てても
同型機には乗りたくないなぁ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:04:08.63ID:4SZ/snjn0
Ω;` 八´)我推薦的C919アル f ` ∀´>じゃ Pパーツを使ってるからニダ

★737MAX型機の墜落事故 挙げられた推論から原因を探る 
http://yamatotakeru999.jp/737.html

★米国 宇宙軍創設へGOサイン スペースウォーズの勝者となるか?
http://yamatotakeru999.jp/spf1.html
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:06:35.19ID:gTviJHxL0
元から不具合を米政府自体が把握してたか
Windows並みの米らしい対応だ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:26:48.01ID:xghaHWNx0
取り返しのつかない商品を世に送り出すとこまでやっちゃったのは初めてじゃねーん?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:27:34.12ID:iGvQwjoa0
MRJは通らないのにこんなポンコツボーイングは認可されるんだからな
結局、人の命より欧米の気分で認可するしないを決めてるんだろうな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:51:03.62ID:UctpESLu0
まぁアメリカだから誰かが裁判するだろ。金持ってる企業なら尚更w
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:57:06.62ID:Lr19YNve0
大迎え角の時、機首上げ14度に達して
失速寸前になると

あの大きく前に突き出したエンジンのせいで
ますます機首が上がってしまう

これを防ぐための対策ソフトが問題になった
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:59:55.19ID:Lr19YNve0
そういう時は、操縦桿を引いても、それ以上
機首を上げないように自動で制御する。
そうすれば失速しない これはこれでおk

問題は、そういうソフトである以上、操縦桿を
引いただけでは解除されない
普通のオートパイロットは解除されるのに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:03:02.54ID:Lr19YNve0
まあ通常は、機首上げ14度などという極端な
状態にはならないから、このソフトも働かない。

しかし、AOAセンサーが誤作動して、水平飛行
なのに機首上げだというデータをソフトに送れば
機首を下げる方向でソフトが働いてしまう
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:05:35.55ID:Lr19YNve0
勝手に機首が下がるので、パイロットは自然に
操縦桿を引いて (通常ならこれでオートパイロット
が解除される) 機首を上げて水平に戻そうとするが

前述のように、このソフトはこの操作では解除されない。
解除するためには、トリム操作を行なうか、センター
ペデスタルにある専用のスイッチを切るしかないのだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:07:45.63ID:wecY3hc/0
>>150
これを加速度がかかりまくりの状況でやれと
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:08:16.35ID:kSQxD/p/0
>>1
圧力をかければ出来るじゃないか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:12:03.31ID:Okm9eQml0
>>100
逆では?

センサーが壊れて、パイロットが無理な機首上げをしたと判断、
それをキャンセルする動作、つまり機首下げをするために、機首が上がらなくなる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:12:53.12ID:dSBMvW8e0
最終手段でエンジン切り離しボタン付ければ完璧なのに
軽くなった分グライダーみたく自然落下で飛べるだろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:26:30.94ID:xghaHWNx0
機械で制御しないと失速する欠陥機体ということだべ?
こういうあぶない橋わたるのやめれ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:30:00.37ID:aWEC3BqP0
>>156
全く理解してないなお前
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 17:57:50.99ID:Okm9eQml0
LCCによる整備不良と安全設計の不備の合わせ技みたいな感じらしいな
やっぱり予想通りだわ

関係者が全員口をつぐむ理由は、全員が加害者だからかw
LCCで異常な飛行スケジュールを常態化させて、整備をケチった航空会社と
欠陥を放置したメーカーと、
報告を受けていながらロクな対策を取らなかった政府と、
癒着や利害関係が色々見えてきますな

原因は長野のバス事故と大体同じだわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:19:31.14ID:swZZHeQh0
自動操縦とか電子制御は外から遠隔ハッキングで操作されるから危ない
バックドアとかばれてんだろよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:20:28.73ID:HjhHKjQC0
何でもそうだけどハードの問題をソフトで解決しようとするとろくなことにならない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:22:04.15ID:xxgkBpli0
問題があったことを認めることになるが。
2件の墜落事故の賠償責任も生じますよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:25:16.86ID:zIcCl2Mi0
>>160
N-BOXはうまくごまかせたみたいだぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:50:46.43ID:T8azdjMl0
>>15
人間と機械がケンカして墜落って昔からあるでぇ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:52:20.46ID:eljCM1h80
>>165
今回は頭から地面に突き刺さってんだからボナン落ちじゃないだろいい加減にしろ!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 18:53:10.84ID:vf2ej1Dg0
俺みたいなインチキSEが下請けでプログラムを
組んでたりしてるのか?
バグがあったら死人が出るようなシステムは
絶対にやらないと心に誓ってる。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 19:50:40.45ID:+5XUnWY60
>>147
積載量を上げるため、機体を長くしてバランスが悪く成った事が事故の遠因に成った
ダグラス機が有った様な・・・に似てるかも
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 20:39:08.43ID:WnFgRN3g0
この手の不具合はエアバスの専売特許じゃなかったのかよ!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/16(土) 23:36:26.28ID:ideaD6Bn0
想像以上にエンジンが手前にあって吹いた
これプラモデルだったら間違いなく「接着位置間違えた?」って思われる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 03:29:11.87ID:Nme33xJ20
>>153
アメリカのソフトウェア更新であるあるw 更新初日から穴がみつかり墜落(´・ω・`)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 23:29:19.37ID:tCZya1I70
MAXはもう売れないね
既存の機体も客は乗りたがらないからフェードアウト
NEOの一人勝ちか
まさかこんな時代になるとはな
コツコツプログラム運転重ねて来た甲斐があったな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:12:12.14ID:x9mqgmS30
5000機の受注が消えたな
今作ってる分も引き渡しで拒否されそうだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:30:39.65ID:1wKmPqbl0
失注するところがあれば
当然受注するところもあるわけで

エアバスの担当は今頃喜んでるのかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:38:15.34ID:cxQW99Gy0
>米連邦航空局(FAA)はボーイングに対し4月までの修正を命じていた。
毎回毎回、FAAは企業と癒着してるのかと思うぐらい甘いな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:52:06.26ID:xOjufHd50
低速時の失速特性が悪い、なんていうのは初期からずっと問題になっていたことじゃないか
トラブルが発生したときにパイロットが不慣れでオートパイロットをオフにしないと思いもよらない
挙動が起きて「墜落」ってパターンだな
737では何回も起きている墜落原因だ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:55:10.47ID:9QUBZseX0
一般人に命を懸けてデバッグしてもらいます
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:55:56.73ID:9QUBZseX0
ヤバ

ミスっちゃった


テヘペロ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 00:59:38.15ID:YbqV7rSi0
派手な実機テストだったな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 01:03:09.84ID:YbqV7rSi0
パッチにも高額料金が発生するとしたら炎上商法だな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 01:05:10.65ID:xOjufHd50
>>168
バグじゃなくて仕様

着陸モードにするとフラップが降りてエンジンの出力が自動的にダウンする
ところが機体にトラブルが起きて墜落しそうになるとパイロットは機首を上げて落ちないように
しようとするが、失速防止システムが働いていると機首が急激には上がらない
ジェットエンジンは一旦出力が落ちると(アイドリング状態)そこから急速に出力が上がらない
機首が上がらなくてエンジン出力が上昇しないから墜落する
問題はそうなったトラブルの原因ですね
737は過去にも高度計のトラブルとかで何回も墜落している
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 01:05:34.64ID:YbqV7rSi0
使用許諾

本ソフトウェアで生じたいかなる損害も弊社は責任を負わないものとします
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 01:33:47.17ID:EyQtUHMt0
賠償金凄そう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 01:57:16.95ID:OwNKnAKh0
>>84
737は昔からそういう仕様
設備が整っていない空港でも運用できるように機体が低く作ってある
そのせいでカウルもおにぎり型になってる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 10:36:05.81ID:A/nGc5v+0
ハード設計だけじゃうまく飛べなくて
ソフトウェア制御だけで問題点改善しようとするからこうなるんじゃね?
まあ一からの新規設計じゃない機体の場合それしか方法がないわけだが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:32:10.68ID:xPmi/Fvg0
このシステム作った連中は人殺しってことか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:54:02.00ID:XTACfwaF0
失速防止システムが異常で 
パイロットより優先で 急降下て ボーイングて 人殺し企業だな...
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:56:10.43ID:XTACfwaF0
人殺しつでにいうけど JAL123て 100%ボーイングの修理ミスのせいなんだぜ!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:28:12.98ID:Vj5dKjj10
>>182
いや普通の対応
トラブルがあれば対処方法を周知して対策を取りつつ修正の準備を行う
対策法は周知してあったのに適切に対応しなかった・出来なかったから急遽修正を行う必要が出ただけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 06:21:45.72ID:QuY1iOWs0
いざと言う時に、絶対に存在が認められない同士の
システムとパイロットの綱引き
今回はシステム側が勝利して、この結果
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 12:52:48.38ID:a5AuxArx0
パイロット優先のシステムでこれまで上手く行ってたのにコンピュータ優先のシステム導入してこれだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況