X



【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/17(日) 05:17:49.33ID:bGAaJHl99
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:55:15.21ID:4dbD1Y6X0
地元にできたから行ってみたけど、昔からある有名ステーキチェーン店との区別がつかなかった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:55:28.40ID:2x0s6Bz70
流行りあるものに廃りあり
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:55:37.84ID:BZyO6ti/0
安くないむしろ高い
肉の質が悪い

いきなりステーキは、値段はファミレスを想定してつけてるんだと思うよ
ヒレやロースの名前で調べてステーキ系ファミレスより安く見えるように値段をつけてる。

で、食べ比べるといきなりステーキの方が粗悪肉。
値段に関してはもっと安いステーキ専門店がたくさんある
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:55:44.55ID:3yI0iu0m0
ソースがしょっぱくてまずい
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:55:57.14ID:91kMfVr90
>>24
いきなりステーキの名前って
普通ステーキ食べる時はサラダとスープと前菜食べてやっとステーキ食べるけど
いきなりステーキではそれらを省いていきなりステーキから食べられるからいきなりステーキって名前
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:56:00.61ID:p8o8R/S40
ステーキ食いたい時はスーパーで肉買って自分で焼いてる
ステーキは簡単だし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:56:08.23ID:22w5QLgq0
店増やしすぎてもう話題性もないからねえ
ファストフード感覚でステーキってもそんなに通うものでもないし
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:56:10.68ID:WYK3XUG00
ただの焼肉だし
別になんの特徴もない
最初からダメだと思ってた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:56:54.48ID:iT4PX6Qt0
それ新規が高いうまくない二度と行かないだもん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:57:15.63ID:1nrr5hRP0
行った事ない
調べたら割と近所にあった
昼に行ってみよう
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:57:33.38ID:2x0s6Bz70
結局は流行り商売は長くは続かないんだよ
次はライザップかな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:57:59.46ID:1Jmo/HeB0
いきなり暴落
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:58:07.13ID:UfgEW6dU0
>→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
>→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

これ、競合チェーンが増えてきたことに対する、フランチャイジー殺しのドミナント戦略じゃん

FC加盟店募集中
http://ikinaristeak.com/fc/

本部だけは儲かるんだよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:58:29.23ID:YRUx8Uk40
>>148
うまいよ 肉軟らか 玉ねぎの細切りつけ込んだ醤油ベースの
タレを自分で調整してかけて食べる
ただシンプルに肉を食う 肉のっけた鉄板から油飛ぶから
汚れても良い汚い服装で逝った方がいい
1ポンド3枚 制限時間内に食ったら料金タダのチャレンジもある 
ファンは多いよ 
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:58:37.21ID:EdYzok3CO
>>144
ビリーの仮面ライダーBLACKの店に行ってみたいけどまだ行ったことない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:58:40.12ID:ixHlHPtl0
お前らがマズイマズイと言うから行ったけど、そこまでマズくは無かったがな

グラム10円なりの味だよ
いい肉食ってるんだな、お前らは
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:58:54.58ID:n9Y1oBRZ0
私は生粋の日本人だけど
いきなりステーキの起源は朴なりステーキと言って我が大韓民国なんだから
日本人は韓国人に対して即刻いきなりステーキ著作権料を支払わねばなりません
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:58:54.70ID:3UX+TT6T0
>>22
ローカーボローディングか。
でも筋トレ時にカーボ入れないとデカクなれないぞ。
マルチデキストリンお勧め。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:59:16.89ID:3m5nDu0n0
ペッパーランチなんば店へ行く女性客はバカなの?
それとも、願望あるの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 05:59:18.83ID:TuVymdnJ0
最初物珍しがっただけだな
牛丼屋のがいい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:00:01.84ID:tt8YH2NA0
当社は株式でいきなり暴落!
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:00:14.34ID:iT4PX6Qt0
>>209
それな
焼き肉とかのほうがまし
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:00:21.99ID:H0nONvab0
なんとかチカラめしを連想した
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:01:06.86ID:oBmts8f+0
所詮ペッパーランチは整形肉を社長が自ら公言してたような店だったし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:01:27.58ID:EdYzok3CO
>>148
ステーキ好きなら一度行った方がいいよ
後悔はしないと思うよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:01:38.27ID:lYUNHSpk0
>>131
アンタ
いい奴だな

有難う
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:01:39.35ID:crEBYA/E0
噛み切れない肉だから嫌になった
アゴがすごく疲れた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:01:56.17ID:h6cv/Pm60
リブロース300gで2000円って全然お手頃感ない
ワイルドステーキは不味いし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:00.12ID:KiEbLftj0
まあオージービーフの方が美味しいよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:01.36ID:PN+4PHOa0
立ち食いは疲れるやろ。椅子と机用意せいやw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:07.90ID:kX8pxi230
ここ行くなら
目黒リベラに行くで
リベラ以外なら
仮面ライダーブラックRXの人のステーキ屋に行く
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:08.77ID:VfSKk+iP0
アンガスサーロイン悪くなかったが
ステーキなんて、しょっ中食うもんでもないし
ジャンク的な雰囲気に出す価格ではなかった
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:25.75ID:xDS69a6n0
>>45
値段に対しての味の評価だな
あの値段を出すならもっと美味くないと割に合わない
つまりは割高だからリピーターが増えないんだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:44.71ID:315VFB8t0
>立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」

レイプされた女性も立ったまま食われたんだろか?立ちバックとかで?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:45.22ID:tykoj+zc0
ステーキが出てくるまでに20分以上待たされる
かなりイライラする
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:03:24.38ID:QdxmNhin0
本当にマズい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:03:31.55ID:XRAdUecH0
レイパーランチ
芸能人使ったステマがクソうざい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:03:45.38ID:s/pX4Hc60
焼肉食い放題へ逝った方が数倍マシ
値上げだけじゃなく一番安いワイルドステーキとか
昔より質が落ちて食えたもんじゃない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:03:54.88ID:AevRIETP0
>>140
お前、金ねーだろ?
一回行ったら、いかねーし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:04:06.14ID:RZjGYBKv0
安くはない金出して立ち食いはやだな
座れる類似店があったらそっちに行くわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:04:21.79ID:6iZtuPMh0
>>32
お前の書き込み前から気になってたけど、俺のリアル知人ぽいな。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:04:39.18ID:J1QrAN0S0
ステーキは高いしそんなにしょっちゅうは食べないしな

話題性が消えたら客は減るよねえ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:05:11.87ID:BZyO6ti/0
いきなりステーキはマスコミが作ったステマステーキだった。
驚きの原価率というのも大嘘だった。

原価率のカラクリは高額商品であること。

吉野家は30分で一人の客から200円を稼ぐ薄利多売商売。

ところがいきなりステーキは30分で一人の客から1500円稼げてしまうタイプの商売。
いきなりステーキの原価率は全然安くない。

ステーキ専門店はお客様がたくさん食べてくれればその分を値引きしている。100gよりも500gの方がお得。

いきなりステーキは100gと500gの値段が一緒という業界の非常識に挑戦。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:05:28.62ID:aXq8CCbUO
ワイルドステーキは硬すぎる
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:05:32.17ID:CUV6CTZO0
店員が客を店に閉じ込めてレイプしたとこが名前変えただけなんだろ?
そこからよく盛り返したと思うわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:05:57.91ID:lYUNHSpk0
>>220
五反田のリベラ行ってみたいな
ホーガンとか来たんでしょ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:06:01.35ID:eKHI2IBX0
ワイルドステーキはジャスト1000円にすべきだな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:06:20.37ID:S1j6wwQq0
>>165
わかる
全然いきなり感がない
肉選んでグラム選んで添え物選んで
普通のステーキ屋だった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:06:21.30ID:zrXFSU9u0
高すぎるんじゃないの?金なきゃ行きたくても行けんでしょ
半額にすれば客も帰って来るよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:06:45.70ID:9OMP8E+r0
ワイルド300gは、しっかり焼くと食えたもんじゃない。
ほとんど生で喰うと、マグロのタタキみたいで良い。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:07:14.12ID:GwFUOhiE0
240グラム頼んだら、120グラムのペラペラな奴が2枚出てきて、「よく焼いて下さい」って、レアじゃ食えない品質なのかよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:07:50.57ID:PWgJGDzw0
悪は滅びる ペッパーレイプ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:07:57.14ID:22w5QLgq0
特に割高とは思わないけど店のランクを考えればせいぜい相応程度だと思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:08:17.63ID:i0QYUl4q0
デンジャーステーキ良心的で美味しいよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:08:27.95ID:OR5QihCH0
最初は何回か行ったわ
あれだけ行列できてたのに今はマジでガラガラ

あの肉の塊感はすごくいいんだけど
それだけなんだよな
うまさだけでいうなら他のがうまいし
スープはまずいし、うまいスープバーみたいなのもないし
ドリンクバーもないし
肉だけならいいんだろうけど何か頼めば頼むほどすごく割高になっていくという
0253出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/03/17(日) 06:08:45.27ID:GEGE/EO30
ペッパー=唐辛子

U ・ω・) つまり、唐辛子中毒のあの民族の企業グループってワケだ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:08:51.74ID:K/VLsY5W0
>>9
酔心
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:09:15.31ID:w7ybKBW10
特別旨い訳でも安い訳でもないし単に宣伝が上手かっただけ、メッキが剥がれただけで当然では?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:09:18.74ID:rSJh8b/K0
焼きにくかろう固かろう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:09:48.88ID:5559NjJG0
何でビジネスモデルを変えたんだろ
都市部でサラリーマン相手の方が良かった気がするが
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:10:18.54ID:rSJh8b/K0
いきなり肉を松阪牛に近江牛に交配
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:10:57.83ID:lYUNHSpk0
リベラはブロディが広めてくれたんだよね
俺は100グラムでいいけどね笑
0261出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2019/03/17(日) 06:11:06.23ID:GEGE/EO30
U ・ω・) ちなみにソフトバンクがAIロボットとか嘘いって売り出した『ペッパーくん』も、『唐辛子くん』って意味になる。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:11:23.63ID:BZyO6ti/0
美味しいステーキを安く食べれる夢のような店ができたとマスコミがステマした

美味しくないしかも安くない

普段からステーキハウス行く客は定着しない。

貧乏なファミリー層は財布の事情でリピートしない。家族で食えば大出費。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:11:37.25ID:rSJh8b/K0
>>256シーニングで誤魔化して蒸し焼きプラス
それでも固い
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:11:38.51ID:PE6PoISFO
>>214
ミスターデンジャーは行かないの?
あそこはレスラーも来るがレスラーが経営してる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:11:38.82ID:q5VZCU270
ステーキなんて3か月に一回食えば十分
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:11:59.39ID:UfgEW6dU0
>>258
競合が増えたから、フランチャイジーから毟れるだけ毟り取って終了
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:12:14.30ID:Nr2NnFY40
民主政権時代に株価50円だったのが8200円まで上がったペッパーフードサービスw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:12:19.18ID:rSJh8b/K0
>>267食えません
細切れで少しで
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:12:50.44ID:Yy+hS3Yb0
>>240
ホント
あれなら普通のステーキ屋行く方がいいよね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:13:03.06ID:dzt7Hm1x0
近くにテーブル席ある店出来たから家族で行こうかと思ったものの、ネットで内装見たらお呼びじゃない感じなんで行ってない
郊外のテーブル席の店ぐらいあの仕切り外せばいいのに
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:13:10.40ID:Xy99FNt/0
筋ばったところじゃないのけ
安いには理由があるっていうし
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:13:28.32ID:h6cv/Pm60
>>258
なんでだろうねリーマンが牛丼屋に入るノリで入りやすかったから受けたのに
モールのフードコートでわざわざ食いたいとは思わない・・・
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:13:42.98ID:LDhXcMnA0
いきなりフケーキ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:14:24.00ID:lO85G9DW0
安くも無いし、特に美味い訳でもないからな
何と言うか中途半端ではある
もう少し安いか、高くても美味いかどちらかなら選択肢に入るのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況