X



【ペッパー株急落】「いきなりステーキ」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/17(日) 05:17:49.33ID:bGAaJHl99
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-15/-11?srnd=cojp-v2


ペッパー株急落、「いきなり」の11カ月連続マイナスが市場に衝撃
牧綾香
2019年3月15日 14:44 JST
→今期210店舗の出店計画、昨年末の470店舗から急増へ
→2月度までの4カ月間の既存店売上高は2桁減が続いている

立ち食いスタイルが特徴の「いきなりステーキ」を運営するペッパーフードサービスの株価が3日続落、一時前日比10%安の2190円と、2017年8月8日以来の安値水準に売られた。

  14日に発表した2月度実績で、いきなりステーキ事業の既存店売上高が、前年同月比25%減と11カ月連続のマイナス、初めて20%を超える大きな減少率となった。既存店客数も同17%減、客単価も同9.2%減と底が見えない。2018年12月期決算によると、いきなりステーキ事業は売上高の85%を占める主力部門だけに株式市場で衝撃的と受け止められた。


  証券ジャパンの大谷正之調査情報部長は「前年のハードルが高かったとはいえ、売り上げ減が11カ月、しかもここ4カ月は2桁減が続いていることから傾向として厳しい」との見方を示す。そのうえで、大谷氏は「増収基調にあるのは新規出店があるためで、既存店を含めてどのように挽回していくか注目する必要がある」と話した。

  同社総務部IR担当の伊藤梓氏はブルームバーグの電話取材に対して、17年、18年はメディアへの露出が多かったことで反動が出たと説明した。300グラムの「ワイルドステーキ」を1000円で提供するなどのキャンペーンも、下げ基調を食い止めることができなかったという。伊藤氏は新規出店基準の厳格化に加え、テレビコマーシャルやキャンペーンなどの販促を強化していきたいとしている。

 同社が2月26日の決算発表時に示した2019年12月期の収益計画によると、売上高は前年比47%増の935億6200万円、営業利益は同45%増の55億9400万円。直営店と加盟店併せて今期210店舗の大量出店計画がこれをサポートする。同社の店舗は17年12月期末が447店、18年12月期末が470店だった。今期の出店状況次第では収益計画に黄信号が灯ることになりかねない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:31:41.88ID:8eKcS7Gg0
いきりたつステーキ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:32:05.65ID:0cITWQXA0
アメリカ産ならグラムやすいと200円くらいであるとこはあるんだよな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:32:17.57ID:o9P1gLo40
いきなりステーキは月に1回ぐらい行ってる
やっぱ安いし1人でも入りやすい
ステーキハウスだと300g9000円だからな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:32:20.89ID:RWYwYwPO0
>>350
俺ののロッシーニはコスパ至高
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:32:31.64ID:BZyO6ti/0
肉はね、どんな肉でも調理方法で美味しく食べれるんだよ。固い肉でも薄くスライスすれば美味しい。噛みきれないスジでも煮込めばご馳走。
いきなりステーキはステーキにできない肉をステーキで出す。
「ワイルドだから許して、あらかじめ切ってあるから切れるよね」
>>333
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:33:34.91ID:g7+C/lg20
好調を背景にやたら高給ちらつかせて雇用しまくったからしわ寄せが怖い状況だな
FCで大量出店して、物珍しさを一気に失ったのがまずかった
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:34:20.85ID:PE6PoISFO
マスコミのステマに普通の人が気がついたんじゃなかろうか
安い安いとマスコミが言っても実際に安くないし
そもそも立ち食いで客の回転を稼ぐとか
券売機で人件費を浮かすような店は
誰もが安価って思うような価格じゃないと行きたくもない
立ち食いだの食券買う店って
立ち食いソバだの牛丼だの社員食堂や学食だろうに
500円以下の店ってイメージだな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:34:27.96ID:UfgEW6dU0
>>319
>店作り過ぎだろw

ドミナント戦略でフランチャイジーから毟り取るビジネスモデルに切り替えたんだよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:34:35.62ID:YtatzGaR0
あまりにも単価が高い、ボッタクリ過ぎ
原価率が高いというのを売り物にしてるけど材料が高いんだから高くて当たり前
焼くだけの肉を短時間で食わせてるだけなんだからもっと利益を抑えるべきだろ
俺は100g128円のステーキ肉を買って焼いて食ってる
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:34:37.97ID:RWYwYwPO0
いきステの勢いを見て後追いした勢はどうすんだろうな
いきステみたいに瞬間全国展開できないじゃん
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:35:09.43ID:dzeaDlfa0
旨くなかった。
たいして安くなかった。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:35:11.87ID:NVGOf9Ro0
いきなりレイープって店を出したら?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:35:35.76ID:N1jfqL3s0
1番高いヒレかなんかを300グラム頼んで
一口食べて全部、残したな
あまりの不味さに怒りを覚えた。
今まで飲食店で残したのって人生で3回しかない
ほぼ全部、残したのは、ここが始めて
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:35:43.71ID:hoHJ63x60
肉質の割には安いというのだけが売りであって、その安さと利益の源泉が椅子に座らせない
ことによって客の滞在時間を減らし回転率を上げるという一点のみに頼ってたのだから
目新しさで話題になってた時期が過ぎれば一気に収益が悪化するのは目に見えてたわな。
もともと長続きできるビジネスモデルじゃなかった。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:36:01.64ID:MX01pnah0
ここって社長が創価学会員じゃなかったっけ?
それだけで、まず 行かない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:36:47.77ID:YtatzGaR0
>>368
コンセプトはいいんだよ
それを徹底しないで値上げとかしたのが間違い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:36:49.91ID:Y1i8Tcj90
本物のステーキ食ってない乞食が行く店だろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:37:30.53ID:a9JliOEK0
近隣の郊外店は最初だけ入ってたが今はガラガラだね
同じ値段出すなら焼肉きんぐ行ったほうがいいわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:37:41.53ID:RWYwYwPO0
マズいマズいつっても他のステーキチェーンよりマシではあるんだけどな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:37:46.34ID:qP/QylPD0
いきなりレイポ
0376!id:ignore
垢版 |
2019/03/17(日) 06:38:16.00ID:XCbKu20+0
脂身ばっかの肉をろくに焼かずに持ってくるから
ぶよぶよと噛みきれない不快な食事になる
オフロスキ専用店でいいでしょ、もう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:38:35.87ID:w7ybKBW10
1年間近く右肩下がりなのに出店計画を凍結せずに
経費を増やしてPRすれば回復すると思っている経営トップ
警告する重役はおらんのか?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:39:02.60ID:B3aEyI4U0
人身売買

どうしてこうやって営業どころか上々までしてるのが許されるのか不思議でならない


おまえら愚民なの?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:03.60ID:7DFn+Q3z0
おそらく殺されているであろう、行方不明になった女性客たちの冥福を祈りたい
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:08.65ID:N1jfqL3s0
>>208
当時、心斎橋店の目の前の店でバイトしてた
んだが、あとで聞いたが被害の女の子
めっちゃくちゃ可愛いかったみたいだから
普通の女は心配しなくていいよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:27.21ID:qzDOsIYH0
この手の肉屋はも飽和状だろう
海外安肉で旨くもないし

こんなとこ行くくらいなら
ガストへ行ったほうが良いよw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:50.03ID:YtatzGaR0
肉の原価が1000円、牛丼の原価が200円としよう
これをそれぞれ1200円、400円で客に出せば、客の回転などが変わらなければペイするはずだ
しかし1800円とって、「飲食業界」の一般的な30%と比べて原価率が高い、お得ですよと大ウソこいてたのがここ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:55.03ID:RWYwYwPO0
ガストだけは無いww
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:57.39ID:H2XTw34j0
>>1
>>155
>>166
そもそもペッパーランチのガーリックライスは美味しく出来上がるわけがないんだよなw

客が肉に鉄皿の熱を伝えることばかり気にしてぐちゃぐちゃ混ぜてるうちに鉄皿が冷めちゃって、
白飯までをしっかり均一に鉄皿の熱で焼き上げて、その上でタレの味を馴染ませることができない。
あの鉄皿の予熱だけじゃ足りなさすぎるんだよ。客の殆どが失敗作のガーリックライスを食べているw

休日のフードコート内の店なんか悲惨で、客がカウンターで鉄皿を受け取ってもきゃくが座席に座る頃には鉄皿が
大分さめてしまっている。
そこから肉を急いで加熱して、ろくに炒めることもできなかった飯の部分に熱くもないタレをかけてベタベタにするっていうw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:40:59.45ID:tAVfdY2V0
基本まずい
肉質も安かろう悪かろうだしな
YouTubeステマも限界だろ
そもそもあいつらの舌が旨いものなんて分かるはずがないw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:41:02.77ID:LU7IaQEG0
>>370
店増やすだけ増やしてお手軽高回転モデルを普通の割高構造にしちゃったから
反動がでかそうだわ・・・?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:41:16.39ID:lYUNHSpk0
ガンガン叩いて筋切って塩胡椒で炒めたらどんな牛肉でと美味くなるでしょ
切れ目入れときゃいいんじゃないの
0392づら
垢版 |
2019/03/17(日) 06:41:50.70ID:1pWgfQSk0
   /WWWWW.
   iW」'  __ __i
   |W|  '・`, '・`{   レイプ本当だった (苦笑)
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:42:16.90ID:yLDFtE9V0
いきなりステマ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:42:29.82ID:oHVS+NyZ0
>>3
速やかにステーキ
のほうがよくね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:42:35.03ID:g7+C/lg20
>>372
ロードサイド店とか、ファミリーや他人数ニースが中心なのに、
そこにあの座席スタイルを導入しても利用しにくいからな。
「家族だからファミレスにしよう」って回避されてんだよ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:01.97ID:RWYwYwPO0
どう見ても超オーバーペースで出店しすぎだわな
高原価、希少感、行列
つーかこれ俺ののパクリでしょ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:09.63ID:qzDOsIYH0
>>385
>他のステーキチェーンよりマシ

味覚大丈夫か?w
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:11.41ID:Wbxv5owI0
あんな植物油臭い肉のどこがいいのかと思っていたら
やはり客離れを起こしていたようだな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:19.51ID:FuZgu4jK0
美味しくないし安いとも思わないから一回食ったら行かないよな普通の人は
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:28.20ID:oHVS+NyZ0
>>390
最近は牛肉に人口の肉汁いれて美味しくするんやで
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:34.93ID:C8iZOpgq0
ステマに協力した芸人どもは地獄に落ちろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:38.66ID:YtatzGaR0
>>388
だからダメなんだよね
値上なんてとんでもなかった
低価格を徹底して客数を確保して立ち食いで回転率を上げるというビジネスモデルが崩壊した
あとは消費者にせっかく認知されたブランドを食い潰していたに過ぎないわな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:58.38ID:RWYwYwPO0
>>397
おまえはガストで成型肉食ってろww
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:44:12.19ID:tAVfdY2V0
自宅レベルより不味いから
肉好きは自宅かもっと良い店行くよ
物珍しさが終わったら終了
何度もリピする店じゃ無い
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:44:20.04ID:4tU0QQKm0
なんでもいきなり過ぎるよな

いきなり出店攻勢
いきなりステーキ提供
いきなりレイプ
いきなり売上急落

そしていきなり倒産?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:44:28.05ID:QFtoeq6O0
焼き加減レアを推奨してくる時点で行く気がしない
おれはウェルダンしか食べたくない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:44:43.61ID:BZyO6ti/0
策もなく行き着くとこまで行くまで、処理破綻できないんじゃないのかな。

ファミリー層が繰り返し通うには値段が高すぎる。
普段からステーキハウスに行く客はこんな質の悪い高いステーキは選ばない。
特別な時にステーキに来るお祝い事の客は、値段や質よりも店の雰囲気こそ大事にする。

いきなりステーキは唐突にステーキやめて安い焼肉業態に転換する気がする。
狙える客層は、独身食い気貧乏男性だけ
>>377
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:44:46.16ID:fK5hl8re0
全然ステーキガストでいいよ。肉質が悪いことを前提でソース作ってくれてるから
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:45:23.45ID:7LNe44a30
回転ずしの生き残り戦略のようにステーキ以外のサイドメニューを充実させるべきだな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:45:24.25ID:gP7QnrDF0
ステーキ店など一生行くことないだろうな。肉嫌いだから。
どこの国の話だよって感じ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:45:42.44ID:J8KG5Pmn0
ステーキを立ち食いで食う人が分からんわ
ブームはバカの責任だろ
ちょっと真面目にやった方が良いんじゃね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:45:47.51ID:qSfYVTvI0
飲食店多すぎ

吉野家といい
一人負けする企業が出ているね
0413 【はずれてる】
垢版 |
2019/03/17(日) 06:45:50.97ID:MlDC7ouu0
>>176
その冷凍チャーハン食ったことあるよ。

でもな店で出してるガーリックライスは、もっとずっとまずかった。
何かの間違いじゃないかと思ったくらいw
二度と頼む勇気が無いから、本当はもう少しマシで俺のだけがたまたま不味かったのかも知れないが、確かめる気も起きない。

ステーキ屋のガーリックライスが美味くないなんて初めてだったからショックだったぞ。
二択なら冷凍の方を選ぶよww
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:46:33.67ID:qzDOsIYH0
>>403
>他のステーキチェーンよりマシではあるんだけどな

こんなもん有難がってるお前が哀れでならんよw
どんなステーキ喰ってるんだよw

爆笑w
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:46:44.88ID:PE6PoISFO
>>406
ラーメンのバリカタと同じ
焼く時間を短くして
さっさと客を追い出したいんだろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:46:50.01ID:tAVfdY2V0
一時期めちゃくちゃあった
焼き牛丼チカラめしだっけ?
あんな感じで消えて行くでしょ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:47:15.28ID:OiKofsxl0
「おねがいステーキ」にしたら食い行くわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:47:45.95ID:/rDCJ3ro0
2年前大宮駅東口で火事を出し、全焼。近隣も焼く
1年後ちゃっかり西口に出店
さらに東口にはペッパーランチを出店

あたまおかしい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:47:49.73ID:RWYwYwPO0
>>416
加工肉を喜んで食うバカww
ピエロすぎてかわいそwwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:48:21.64ID:KJv/bPQ30
>>408
全然店がない・・・
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:48:40.84ID:RuO8w+nr0
>>1
いきなりレイプ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:48:58.34ID:AfPXUlZM0
金曜日の吉野家に行列ができるくらい貧しくなってるのに
この価格で物珍しさで1回くらい行くとしても
リピーターを増やすのはきついだろうな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:49:10.43ID:aowVe1o80
いろんな肉が一切れから食える回転ステーキでどうよ

マジで回転居酒屋ねぇかなぁ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:49:37.84ID:8RtzkdFT0
>>411
日本すごいって宣伝してアメリカへ進出して、現地の人からゴミのように見下されて失敗
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:49:41.98ID:sSiuyxfa0
一度行ったとき、隣で650グラム!の肉食ってるやつみたけど
まるで茶色いティッシュボックス食ってるみたいだった
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:50:06.51ID:xSyc5R/j0
安さがウリのお店が値上げしまくったら客は減るよね。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:50:11.00ID:YtatzGaR0
大量出店しないと成長できないから歯止めなく店を増やして
あるとき破断界に達して安定ではなく崩壊、飲食業ってこればっかりだよな
トリキとかもそうなるつつあってダメになるだろうし、今をときめく串カツ田中も時間の問題だろう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:50:11.43ID:zPDC/yX30
当たり前だろ
物珍しさに広範囲からいちげんの客集めてただけなのに、
各所に店出して分散させたら客がばらけるのは当然のこと
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:50:27.71ID:TjhWYpPI0
>>77
自転車操業にガソリンかけるレベルだよな
多分最後のギミック。次は粉飾だろう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:51:07.02ID:LU7IaQEG0
>>428
まぁ、そのうち外食すらしなくなるやつ増えるさ?
インドア環境充実するの増えるし?世代的に
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:51:12.77ID:8NvaQSiK0
監禁レイプを完全報道規制してたのがすごいな、在日ステーキ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:51:13.02ID:bwzANRgB0
ここのハンバーグっておいしいの?一回も行ったことないんだけど
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:51:21.22ID:bZ9YDIh60
>>83
同意 宮のあのソースだけは別格
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:51:24.62ID:5pfbmfLK0
行った事無いけど、ビッグボーイのロック
より美味しいんなら行ってみたいが。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:51:32.77ID:w7ybKBW10
値上げしたのに客単価が9.2%も下がるというのは
客が注文を安い肉にシフトしたということか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:51:55.61ID:M73HcwC30
後は会社を売るだけだな。フランチャイズのオーナー以外の上は何も困らないでしょ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:52:17.32ID:cpAzWN900
ステーキ不味い
ハンバーグのが美味い
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:52:20.91ID:yrV5T/6m0
話題になってる頃に数回行ったわ
もう飽きられたんだろうな

座って食いたいし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:52:45.70ID:9pBO4c1m0
>>4
知らない奴にも知れ渡ったんだろ
おとなしくしときゃいいのに
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/17(日) 06:52:58.49ID:ys+2vMjs0
普通に考えれば、かなりの人が
とりあえずゴールドカード獲得で目的達成って感じだろうしなぁ。

それで毎年誕生月に無料ステーキ食べる。

大体、ゴールドカード取得する頃には、
ワイルドハンバーグの方が美味しい事に
気が付いてくるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況