X



【週刊ポスト】ダメ歯科医の見抜き方 「混んでいる=良い歯医者」ではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/18(月) 10:51:52.90ID:f68IIKME9
ダメ歯科医の見抜き方 「混んでいる=良い歯医者」ではない
3/18(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190318-00000006-pseven-life&;p=1

「歯医者選び」は非常に難易度が高い。患者の視点に立てば、歯科治療はわからないことだらけだ。「何が正しい治療か」「本当に歯を抜く必要があるのか」──選択を誤れば、高いカネを払った挙げ句に歯を失うリスクがある。患者が知っておくべき最新情報を『やってはいけない歯科治療』著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。
 * * *
 中高年世代になると、直面する「抜歯」の危機。入れ歯か、ブリッジか、インプラントか──「抜歯後」の選択に頭を悩ませる前に、自分の歯は何本あるか即答できるだろうか?
 恥を忍んで言うと、筆者は歯科治療の取材を始める前は、答えられなかった。全ての歯が残っている場合、上下で計28本ある(親知らずを除く)。
 厚労省の調査では、70代の人は平均9本の歯を失っている。その原因について、インプラント治療の権威として知られる小宮山彌太郎氏(ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター院長)に聞いた。
「抜歯になる第一の原因は、『歯周病』。そして『虫歯』の進行や、過去の虫歯治療で使われたメタルコア(※注)にかかる力が累積して起きる『歯根破折』です」
【※注/歯の神経の治療後、根管(歯根の中の血液や神経が通る管)に差し込むように装着する金属製の支台】
 つまり、歯を残すためにはまず、歯周病や虫歯の進行を食い止めなくてはならない。それには、「予防歯科」を学ぶことだ。約30年前から予防歯科に取り組んでいる景山正登氏(景山歯科医院・院長)は、こう指摘する。
「初診の患者はプラークスコア=70%前後が多い。虫歯や歯周病の原因となるプラークが、約7割も残っている状態です。フロスや歯間ブラシの使用法を習得してもらうと、2か月後には20%以下になる。中高年世代から予防歯科を始めても、決して遅くはありません」
 歯を削り、詰め、抜くのが歯科治療だという“常識”は、180度変わった。ただ、新しい考え方に基づいた治療をしていないケースもある。自分の歯を守るために、どう歯医者を選べばいいのか。
◆「混んでいて人気=良い歯医者」ではない
「いつも待合室が混んでいる歯科医院は、良い治療をしているはず」――多くの人が陥りやすい誤解だ。
 これまでの取材経験では、誠実な歯科医ほど予約の患者を制限して、じっくり時間をかけて治療している。ずらっと並んだ診察台を飛び回って治療するようなやり方では、質の高い治療は難しいだろう。
◆プロフィールに「専門分野」がなければ要注意
 医科同様に、歯科にも治療ごとに高い専門性が求められる。HPに自分の専門分野や、出身校などの経歴を示さない歯科医も、避けたほうが賢明だ。
 保険診療の不正請求で処分を受けるなどした歯科医が、過去を隠して別のクリニックを開設し直すこともある(当然、そうした歯科医は詳しい経歴を公表しない)。
 逆に、欧米の歯科大を卒業した証書や教授の肩書きを誇示する歯科医も、信用できない。ある歯科医の経歴を辿ると、留学期間と卒業年の辻褄が合わなかった。実は一部の欧米歯科大は、多額の寄付金で卒業資格や客員教授などの肩書きを得ることが可能なのだ。
◆「ネットの口コミ」の嘘を見抜く
 歯科医の著書を参考にクリニックを選ぶ場合、患者集めの宣伝目的の出版が少なくないから要注意だ。
 たとえば、あるインプラント歯科医が書いた本は、十数件のレビューのうち大半が★4つか5つ。ただし、ほとんどのアカウントが同書のレビューの1回しか投稿していなかった。内容も歯の浮くような賞賛一色。“ステマ”の疑いがある。
◆器具とグローブを替えるのが誠実な歯医者
 患者の血液や唾液などに触れたものは、感染リスクがあるとして扱うのが、医療機関の常識である。
 だが、厚労省の調査(2017年)では、歯を削る器具のハンドピースを「患者ごとに交換する」と回答した歯科医は「52%」だった。
 感染予防に消極的な理由は、コストと医学的知識の欠如。裏を返せば、そこで歯科医の誠実さが分かる。
・患者の前で使用器具が入った滅菌パックを開けるか
・患者ごとにハンドピースを交換するか
・患者ごとにグローブを交換するか
 などをチェックしたい。
以下はソース元で
※週刊ポスト2019年3月29日号
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:09:42.27ID:Kq1qS9s/0
>>22
そう思う貴方が正しい。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:09:45.68ID:18twLKbl0
短期間に歯周病検査もう一回やり出して病院変えた
小銭稼ぎが目に付くんだよな、歯医者
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:10:25.40ID:Sr1z6d/R0
患者に、当分来ないで結構と言える歯医者が良い歯医者
そう教わったと言いながら延々と次回の予約を押し付けてくる近所の藪歯科
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:10:29.44ID:ETQWRMu+0
行きなり行っても見てくれる歯医者。いつも空いていて客を見ない(笑)
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:10:52.44ID:/1I6VXHO0
>>97
最近の歯科治療は、そう言う方針の所が少しずつ増えてるみたいだね
普段のケアをしっかり自分でする事が重要で、定期的に歯医者でメンテナンス兼ねて
チェックしてもらうのが良いって
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:11:05.19ID:7lW0G2eQ0
>>202
お前の歯磨きがド下手なんだよ
多分それいい医者
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:11:41.47ID:C9ZT8gBg0
内科クリニックはババアの看護師や
受付いるけど

歯科助手と歯科衛生士はババアどころか中年も居ないよね
頭悪いからロリコンなんだよキモい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:19.47ID:rlHdtFkx0
>>158
神経残した方が歯は長持ちする
インフルエンザの時に解熱剤飲むなと同じ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:13:21.71ID:NLn6nm1E0
俺の行きつけはガラ空き
手先とかプルプル震えてて超遅いんだけど
すんげえ丁寧にやってくれて痛みもまったく無い
流行ってる口腔外科は超雑で下手くそ
みんなアホだなーと思ってガラ空き通いしてる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:14:01.64ID:7lW0G2eQ0
>>209
なんともいえんがお前そもそも

虫歯だったんだろ?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:14:58.12ID:TJ36AEYB0
良い歯医者は近所の奥さんに聞け。
大家さんでも飲み屋の女将でもいい。
実際にかかった人じゃなきゃダメ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:11.03ID:NLn6nm1E0
最寄りの潰れそうな歯医者は
被せ物が超デカくて邪魔
あそこはそのうち潰れる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:21.23ID:uWGcsltc0
歯医者なんて美人がいるかいないかで判断でいいだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:27.94ID:9MTWkvyb0
やる気ない歯科医
衛生士が異常に多い
コンシェルジュ?がいる。でも雑誌読んでるだけ。愛人かよw

広島駅前の歯医者。潰れろよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:36.06ID:FXvB8oJ+0
実家歯医者なんだが、競争相手増えたのに、無茶苦茶混んでる(弟が後継いだ)
久々に実行帰ったら、俺の勉強部屋とかもぶっ潰してチェア増設しまくってたw

何が良いかって、駐車場が広いかららしいがw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:37.49ID:lwupD0T00
「空いてる=良くない歯医者」は当たってるだろ?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:42.35ID:lUhcgmKI0
レセ枚数を増やすためにやる必要のない
検診+ちょちょっと触っただけのスケーリング
で一枚あたりの平均点数をさげる
ベタな手法
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:15:55.09ID:R4uBn6YC0
>>12
駅前じゃない、これ大切
駅前は、腕なくてもわりと患者くる。
私が通う歯科医院も駅から離れてる
が、評判よくて信頼している歯科医がいる。
歯科衛生士が、自分たちが通うのが不便と笑ってた。(笑)
通勤が不便って
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:16:01.63ID:L3BPp7B20
あと、当たり前だが、土日はダメだろ
同じ歯医者でも混んでると雑になる
平日の午後に行くのが、一番丁寧にやってもらえるし、ニートの特権でもある
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:16:15.59ID:xBxBEStS0
「なるべく抜かないようにします」という医者も要注意。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:16:47.57ID:18twLKbl0
>>212
歯石除去で初めて虫歯診断されたな、数十年生きて初めて
痛みは皆無だったから何治療したかわからん
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:17:50.59ID:ORGyi3pq0
>>1
個人的に良い歯医者は患者に時間をとらせないこと。
具体的には、歯のクリーニングだけならば一回の受診で終了させること。半年後に定期検診の案内が来ること。忙しいから半年後なんて忘れちまうもんで。

都内にクリーニング一回で済ませられるところなんてどのくらいあるんだろうか。一握りしか知らん。多く点在していたら非常にありがたいのだが。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:18:09.38ID:qofKks/70
その歯医者に通ってる間、半年ごとに歯石取りに行くと
虫歯が発見されて、治療してた。
何か怪しくて、他に移ったら、そんなことは全くなくなった。
偶然とは思えない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:18:38.84ID:aHC/bQnK0
はっ!
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:19:03.24ID:0/fI2aep0
>>56
うへー!あれって削除てきるんだ
何を信用したらいいかわからんな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:19:12.14ID:AJnYu3om0
昔ながらのジジイがやってる歯医者は設備がオンボロでなぁ〜
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:19:13.13ID:KKriOP0O0
たかが銀歯を被せるだけなのに、歯科医自身が何度もかみ合わせを点検して
丁寧に処理してくれる
客単価が赤字にならないか心配になるレベル
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:19:22.66ID:vx5ZSNrc0
コミュニケーション取れる医者が一番や
上手い下手はよくわからん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:19:24.43ID:NLn6nm1E0
>>226
田舎人はクチコミ力こそ半端ないが
モノの評価が下手だよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:19:49.90ID:yS0jv0d60
患者の希望する治療だけする、余計な会話なし、保険のみの治療
俺が通った所はこれ
歯医者の鑑だった
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:20:43.13ID:R4uBn6YC0
>>217
弟凄いじゃないの。
あなたの部屋、使わないし(笑)
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:20:58.75ID:ORGyi3pq0
>>221
郊外の駅前の皮膚科も要注意。立地に甘んじてマトモな治療の案内すら出来ない無能もいる。
一概に言えないのはもちろんだが、やはり顔のみえる口コミはある程度信用していい。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:21:29.27ID:q+UxWMcf0
これほんとだと思う
よい歯医者2つぐらい知ってるけど
めちゃくちゃ空いてる
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:21:56.65ID:6MQIYThO0
自分が行ってる歯科はいいよ
痛くしないしw
小さい虫歯は基本治療しない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:21:57.10ID:NLn6nm1E0
ガラ空きプルプル歯科は家族親戚全員で通ってる
うちからだとクルマで片道一時間かかるが
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:22:30.05ID:hUuPTUJ50
歯科助手に歯石取ってもらうときに高確率でタっちゃうんだけどどうしたらいい?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:22:42.69ID:ORGyi3pq0
>>2
ガムデンタルリンス+口臭で凄まじい臭いの爺さん先生を思い出した。
干し芋を更に強くしたような臭い…!
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:22:47.01ID:SPIa4HO/0
>>225
多分本気で言ってると思うからマジレスするけど
短期間に二回するのは全国どこでも普通やってる
バカな客は自分の意味不明な価値観で判断するから
その歯医者にとって来ないほうが助かるかもね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:23:14.40ID:RILlWeqQ0
>>225
なにがわかってなにを判断したの?

あとはブレスケア頑張ってとしか、、、
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:23:16.45ID:6rLpXGmB0
個人的付き合いのある医者が最高だな
俺の主治医は大家さん
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:23:49.20ID:jiAoJQH/0
銀歯がとれたんで歯科に行ったらその歯は乳歯だったことが判明
おっさんになるまで気づかなかったよ
その場所にはもう永久歯は生えてこないらしいので騙し騙し使っていくつもり
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:24:22.57ID:R4uBn6YC0
>>235
お見事。私の通う歯科医も、そんな感じ
ただ院長が自由診療させようとすることがあり(笑)
私はキッパリ断れるからいいんだけど
すると担当の歯科医は、それでいい!
って誉めてくれる。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:24:47.97ID:TSDCkCuM0
まぁ荻窪の駅前は歯医者多過ぎだけどどこも混んでた。
新しくできたところに行ってみてたら混んでなくて
説明もしっかりしていて、治療もよかったと思う。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:24:58.75ID:6MQIYThO0
>>246
永久歯が埋まってるから取った方がいいよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:25:30.15ID:SPIa4HO/0
>>235
患者の希望ってったって
患者は知識無いのに判断なんて出来ないじゃん(笑)
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:25:30.61ID:e8+Re7Nk0
>>14
それは間違いなくない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:25:34.82ID:ORGyi3pq0
>>14
あーそれか。◯◯会とか名うっている歯科。先生も衛生士もキビキビと動いてくれる。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:26:01.66ID:pXkm/N/h0
近所にあったガラガラの歯医者はめちゃくちゃ腕が良かった
その近所に小綺麗で子供向けみたいな歯医者が出来たからあの閑古鳥だったけど
上の親知らずなんか口開けたら次の瞬間には抜歯終わってたもんなー
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:26:57.43ID:eXDhskF70
>>246
まじかよww
おっさんになるまで乳歯持つんだw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:00.68ID:R4uBn6YC0
>>246
丈夫な乳歯ね。
ある意味凄い!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:09.88ID:/DVZUGIP0
ワイの持ってる常在菌は凄いで!ほとんど歯を磨かない時期とかあったが全然虫歯にならへん
たぶん虫歯に困ったことがない母親から受け継いだものやけど
ワイと付き合った女も虫歯に悩まなくなったりする
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:13.97ID:AnfZaFNL0
アンケート
「保険の範囲内で→⭕」

この歯ちょっと高いですけどいいものですから
どうしますか?

お願いします。

29万円です。

当然「型だけとってブッチしたけどな。」
ざまみろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:15.76ID:9atCwBn/0
いつ行ってもガランガランに空いてる歯医者こそろくなもんじゃない
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:18.26ID:mtRnq/Td0
医師、歯科医師、病院
ネットの時代でも、何故かネットで評判が一切出てこないんだよな

少しはあるけど、どれも情報としては少なすぎ

できれば、病院、医師、歯科医 のランキングを発表してほしいわ
あと、死亡率も
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:54.72ID:WaA7849e0
歯医者なんて過剰なんだから
そりゃいろいろやらんとやってけないだろw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:27:55.91ID:O8sq7GoF0
まあ日本にまともな歯科医なんていないよ
悪いのは厚労省だから
どんなまともな歯科医でも開業すればダメになる運命
アメリカの歯医者にでも行ったほうがいい
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:08.38ID:FXvB8oJ+0
>>257
俺もそうだけど、そのかわりに歯石が酷くつかない?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:10.01ID:VWxwOOBh0
>>257
常在菌じゃなくて唾液の質と量じゃなかったっけ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:45.94ID:eXDhskF70
>>250
そもそも歯医者に行く理由があって行くはず
歯が痛い、銀歯が取れた等
その部分だけを治療してもらうってこと
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:46.23ID:TSDCkCuM0
>>255
永久歯と生え変わらずに乳歯が残ったままってのは割とあるらしい。
俺も1本残っていて、大学生の時に下の永久歯が出来てないから
乳歯を一生使って下さいとあっさり言われた。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:48.14ID:mtRnq/Td0
医師、歯科医師、病院

の評判は、今の時代でも口コミだけが有効
しかし、ネットの口コミは評価外。

地元のおばちゃんたちの口コミが唯一正確
と言う時代遅れ感がある
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:28:58.46ID:aW10iSHM0
>>253
うまい医者はどうすれば痛くないか研究熱心。うちのかかりつけだと

麻酔薬を体温と同じ温度にする
機械で安定的に注入
注射箇所に麻痺させる薬ヌリヌリ 

と凝ってるわ。おかげでほとんど痛みなし
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:29:05.38ID:kNuGk4hl0
すぐ神経抜こうとする
歯科衛生士が電話をしながら治療の補助をする

歯医者を変えたいが、何が良いのかわからない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:29:08.91ID:4Gt7wlVr0
子どもの頃通った歯医者がすごい態度が横柄で
ガキにも容赦なく「ちゃんと歯磨かないからだ!」とか怒って怖かった
だが30年以上経っても治療した歯は詰め物が取れたり隙間が虫食ったり一切無い
思えばあの態度で結構客がいたから腕がよかったんだなーと
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:29:11.04ID:ieWVtOZ80
もうかれこれ7回に分けられて行ってるけど、どうなんだろう、まだ終わらん。
歯石取るためだけに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:29:29.14ID:R4uBn6YC0
>>250
勉強しまくる患者は、それなりに歯科医と会話成立する。
私は勉強してる患者
担当の歯科医が、誉めてくれる。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:29:29.29ID:eXDhskF70
>>266
乳歯がまだあるってなんだか可愛い(*´ω`*)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:29:57.39ID:0BEO1fkw0
美人なら多少悪い歯医者でもいいわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:30:16.58ID:/DVZUGIP0
>>263
歯石はつくなぁ
わざわざとったりせーへんけど
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:30:29.65ID:G4ttQCPd0
空いている歯医者でろくな目にあったことがない。
噂でよくない歯医者だときいた。
すごく納得。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:31:12.70ID:mtRnq/Td0
>>257
子供の頃から一度もキスしたことのない人間は、虫歯菌とは一生無縁
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:31:43.88ID:VWxwOOBh0
もうどこの医者でいいのかさっぱり分からん
以前、治療したらプラスチックの仮歯がそのまま使われているって言われてビックリ
どこの医者で治療したかも覚えていない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:31:51.28ID:jJe0MMPb0
でも混んでいる歯医者は先生の腕良かったよ
患者多いからずらっと診察台回るスタイルだったけど
これはヤブ!てのは閑古鳥だった
歯科医師会から金もらってるんじゃないこの雑誌
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:05.36ID:SPIa4HO/0
>>257
虫歯菌いないと思って歯磨き適当だと歯周病菌はいて
50くらいで全部抜ける
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:10.03ID:aW10iSHM0
>>267
医者だと態度悪い素っ気ないやつでも
腕いいやつはたくさんいるのにね。
「年寄りはいらん話してくるから嫌い、こっちはたくさんの患者を見たいのに」
と愚痴る医者が連れにいる。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:10.48ID:Pw/YWDtn0
行きつけの歯医者はいつも客が居なくて大丈夫なのかと思ったら、スケジュールが完璧なだけだった
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:16.54ID:ieWVtOZ80
>>274
そうなのか。。
歯茎の奥?まで歯石が溜まってるらしい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:17.36ID:pXkm/N/h0
>>270
自分のとこもそれだったわwww
だから近所に子供向けみたいな歯医者が出来たらみんなそっちに流れちゃった
腕は抜群だったのになぁ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:22.63ID:jiAoJQH/0
>>249
レントゲンでその歯の下に歯胚が無いらしい
銀歯とれる度に削るのでその限界になったら
治療はブリッジかインプラントになるんやて
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:30.68ID:6MQIYThO0
>>278
3歳までね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:32:49.26ID:mtRnq/Td0
会社の医務室にいた常駐の内科医から紹介された歯科医は良かった。
空いているんだけど腕は良い。

医者連中は知っているんだな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:33:21.21ID:R4uBn6YC0
>>269
間違いなく今のところはダメ(笑)
神経は簡単には抜かない方がいい。
神経抜くと栄養が歯にいかなくなり、歯が弱くなる。
月日たつと欠けたり割れたりして、結局抜歯
神経は抜かずに根気よく治療してくれる歯医者がいい。
ただし忙しくて通えない人は、痛いの我慢できないから神経ぬいた方がいいのかな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:33:26.80ID:/DVZUGIP0
歯磨きなんか虫歯予防の為になんかしたことない
エチケットのために最近はするけど
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:33:27.52ID:e8+Re7Nk0
院長が高級車数台に乗っている法人医院はどうかな?
いつ行っても院長はあまり治療せずに1-3年目の若い先生にやらせている。おそらく保険治療ぶん回し。
滅菌もてきとう。
スタッフもなんだかお喋りしながらでやる気なし。
もちろん全顎的な診断などしてくれない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:33:55.81ID:He5WnLK10
俺が行くところも患者並べて歯医者飛び回ってるわ
治療終わって うがいして下さいね〜って言われてうがいして
振り返ったらもう隣の人の歯削ってる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:34:06.04ID:O8sq7GoF0
開業したら仕事に追われて勉強する暇なんてないからね
設備も常に新しいものが出てくるから更新するのも金がかかる
開業した時点の技術から進歩がない歯医者ばかり
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 12:34:55.88ID:cwhlt9vF0
すぐインプラントを押し付けてくる歯科医は嫌だわ
しかも切開法ではなく、歯茎ごと穴開ける方法のやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況