X



【ボーイング737MAX】ブラックボックス解析で明確な類似性、2件の事故では事故機の高度が急変する様子が飛行追跡データに記録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/03/18(月) 16:47:13.32ID:ZlJYi8r79
https://www.bbc.com/japanese/47581427

米ボーイング737マックス2件の墜落に「明白な類似性」=エチオピア運輸省
2019/03/18 4時間前

エチオピア運輸省は17日、東アフリカのエチオピアで今月10日に墜落した旅客機(ボーイング737マックス8型)について、現場から回収された飛行データを解析した結果、昨年10月のライオン航空機の同型機墜落との間に「明白な類似性」があると述べた。

エチオピアの首都アディスアベバからケニア・ナイロビに向かっていたエチオピア航空302便は10日、離陸直後に墜落し、乗客乗員157人全員が死亡した。

昨年10月にインドネシア沖に墜落し、189人の犠牲者を出したライオン航空機も、今回と同型のもの。

エチオピアのダグマウィット・モゲス運輸相は17日、記者団に対し、暫定的な報告書が30日以内に公表されると述べた。

運輸相はさらに、「エチオピア航空302便とインドネシアのライオン航空610便との間に、明白な類似性が確認された。捜査の過程でさらに詳しく見ていくことになるだろう」と話した。

2件の事故では、事故機の高度が急変する様子が飛行追跡データに記録されていた。事故機は不安定な上昇と降下をしていたとみられる。


米ボーイングのデニス・マレンバーグ最高経営責任者(CEO)兼会長は後に、会社として事故調査を支援していると再び明言した。

マレンバーグCEOは声明で、ボーイングが「誤ったセンサー入力に応答する」飛行制御システムの挙動に対処するための、ソフトウェアのアップデートを進めていると付け加えた。
エチオピアとケニアでは17日、追悼式典が開かれた。

エチオピア・アディスアベバのホーリー・トリニティ大聖堂には国旗がかけられた空の棺が並べられ、数千人が集まった。墜落の衝撃があまりに大きく、身元確認された遺体はまだない。
(リンク先に続きあり)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 18:57:03.93ID:masc22Wt0
そもそもどういった状態になると墜落するって飛行機のコンピューターの中に無いの?俯瞰して各々のシステムを統合するのが存在してなくて、てんでバラバラに舵取りバトルになってるのが凄く不思議w
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:01:14.40ID:l3DbNI0+
>>40
123便は隔壁修理ミス(つまり747全体ではなく個体の問題)を早期に認めることで、
747全体の問題に発展するのを防いだんじゃね?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:03:35.29ID:jk5fwMic0
>>89
そりゃオートスタビライザートリム自体はパワステみたいなもんだしね
だから通常オフにできないようにスイッチには誤操作防止の留め具が付いてるもの
MCASはこのトリム制御に介入する仕組みになってる。前日便のパイロットはトリム自体の故障を疑ったんだろう
なのでオートスタビライザートリムのスイッチ自体を切って手動で格納したと推測してる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:05:28.01ID:svqDOzgG0
ポールシフトの影響か
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:10:35.36ID:yViyAAru0
車に付いてるトラクションコントロールOFFのスイッチなんて切ったことないし、不整地や雪道走らないから今後も切る事はないだろう
カミさんなんざボタンの存在や意味すらしらないだろうなw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 19:40:42.18ID:1YNTK+m40
さあ賠償金はいくらくらい払うことになるんだ?
ボーイングがどんな言い訳するのか楽しみだわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:06:05.61ID:opGuWqWI0
AOAセンサーって単純なしかけで風見鶏のようなしくみ
それだけにセンサー付近で風が舞ってるような状態だと
まったく意味がない
それとAOAセンサーで測定する迎え角とは飛行機の進む方向と
飛行機の傾きの差で
上昇中と下降中ではまったく取り扱いに関連がない
MCASは離陸中の危険を回避するためのものなので
もしいったん下降してしまうとカタストロフィーを超えたみたいに
なるってことじゃ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:06:52.06ID:Ep4ScjRH0
>>53
自動運転なんてものが普及したら
毎日あっちこっちでそんなことが起こるんだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:18:12.63ID:ay+osepu0
巨大な安倍の顔が空に現れた直後
エンジンが火を吹いたんだよな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 20:35:45.21ID:/VXlyay60
ボーイング ビッグマック指数高い国は運行停止してください〜!
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:27:15.20ID:7BPSIcdK0
>>46
ボナン「やっぱり墜落しそうな時は機首上げが正解じゃないか!(憤怒)」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:32.51ID:/VXlyay60
いや。車は止まれば良いし、飛行機は落ちちゃダメ。

以上。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:05.36ID:/VXlyay60
>>98
自動運転復旧しなくても、毎年何千人も着実に死んでるけどなw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:26.72ID:/VXlyay60
2016年に交通事故で死亡した人は世界で135万人に達した。

だとさwww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:02.31ID:moSFvXXO0
>墜落の衝撃があまりに大きく、身元確認された遺体はまだない。

ガクブル
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:42:44.43ID:tRPCY33b0
>>102
失速からの回復は機首下げやで
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:43:13.41ID:iVgPx1LN0
マレーシアで行方不明になった飛行機もこれの関係なのかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:44:40.05ID:/VXlyay60
な?
そのうちトヨタが、どれだけ関わってるかってことよ。
被害者はもとより、加害者の家族の生活もぶっ壊してなwwwww
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:46:59.43ID:/VXlyay60
ま、「運転した奴が悪い〜」って、

トヨタは、言うだろうがなwwwwwwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:50:31.17ID:/VXlyay60
>>106
高速道路の冷たいアスファルトに衆人環視の中、頭と胴体分断されて、人とわかるように横たわるのと、どっちがお望み?w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:53:10.87ID:nBCv+n0H0
>>90
中華航空のは、復航モードの解除がどうやっても出来なくて
機長が操縦桿を動かしても解除できなくて、仕方なく
復航してから考えよう操縦桿を上げたら復航モードの上げと重なって
急激な上昇になって失速墜落
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:55:31.54ID:iVgPx1LN0
自動操縦のもんだいなのか
自動の場合は着陸の時ぐらいしか問題にならないだろ
ボーイング機が空中分解したって話はこれとは違うのか
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:55:34.96ID:nBCv+n0H0
>>104
去年の交通事故の年間死者数は4000人を連続で割り込んだ。
交通戦争と呼ばれた70〜80年代の1/4。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:56:07.63ID:/VXlyay60
そのうっかりが、ipad1時間の成果だと、デジタルワールドここにあり!だよな!

まぁ、路面では何百万人も交通事故死してるけどww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 21:59:31.47ID:/VXlyay60
>>115
どんだけ〜。以前は。そしてどんだけ〜。
この後に及んでまだ。
0118ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:08.02ID:ADh76moL0
>>106
エンジン全開で垂直に地面に激突したはずだし
0119ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/18(月) 22:02:35.58ID:ADh76moL0
自動運転厨がまだ反省もせずに自動運転押しとか あほか

「スピードの出しすぎです 速度を落としてください」 と警告アナウンスを出しながら全速で走る自動運転車とかありそう
0120ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2019/03/18(月) 22:03:42.58ID:ADh76moL0
2030年ニュース
今年の自動運転による事故死は1万人を超えました。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:09:27.60ID:/VXlyay60
>>120
GJ。
加害者家族のデメリットを考慮すれば絶大な改善!!!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:11:20.82ID:/VXlyay60
加害者に、あんたも明日、なるかもだよ?
それが無いなら、最高じゃね?

スリルは他で味わってね。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:15:04.29ID:PP5AjSjY0
>>38
なるほど。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:37.45ID:/VXlyay60
ま、燃費で差別化しようとして、えらい差別化になっちゃったわな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:42:04.87ID:ReH4S4jn0
>>111
すまん俺IT技術者だしアメリカにもいたけど十四万ドルが限度だった
数百万ドルはすごいな〜、年棒数億円か〜。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:56:11.96ID:opGuWqWI0
結局最後パイロットは操作で上昇させるのあきらめて
ジェットエンジン全開にして浮力得ようとしたのかな
怖い怖い
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 22:57:37.47ID:49rCZXQk0
  
前にオートゴアランドシステムと戦って着陸させようとして、
諦めたら機体が垂直に成って滑走路に墜落させた事故思い出したわ。
あれは、エアバスだったと思うが。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/18(月) 23:14:25.96ID:/VXlyay60
>>128
なんか、似ていて、悲しいな。
航空界のゼロ除算例外を見つける人柱になるのはつらいなぁ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 03:57:55.36ID:sc6Ft8PZ0
>「誤ったセンサー入力に応答する」飛行制御システムの挙動に対処するための、ソフトウェア

こういう障害はよくあるよ。
1つのセンサーの値のみで重大な結果をもたらす動作を
決めている場合などな。 その他の情報とのクロスチェックが
常に必要になるな。

人にもいるよな。 誰かの間違った情報やウソを鵜飲みにして
とんでもない暴走行為をやるおバカさんとか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 04:28:18.99ID:NTndVpAa0
一回目で運行停止しとけば二回目は起きなかったな
ボーイングが悪い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 08:22:18.81ID:oNwFl/sb0
>>91
部署ごとに縦割りになってるんでそんなもん知りませんがな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 08:24:22.10ID:X9M8qxBk0
「ボーイング737 MAX 8」のパイロットはiPadで訓練を受けただけだったと判明

5カ月で2度の墜落事故が発生した「ボーイング737 MAX 8」のパイロットは、シミュレーターではなくiPadを使って1時間の訓練を行うのみだったことがわかりました。
これは航空会社や当局が「シミュレーターでの訓練は不要」と判断したためとのこと。

https://gigazine.net/amp/20190318-boeing-737-max-ipad-lesson
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 19:11:34.97ID:0v+/vjgK0
昔の大工さんが使っていた水のあわで水平か見るの使え、
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 19:26:22.22ID:ADr8Wui00
昔の大工さんどころか今でもいろんな業界で使われてるで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/19(火) 20:08:51.36ID:gj4yYTZI0
>>137
それでは加減速や遠心力の影響を受けるし
空気に対する姿勢は検出出来ない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 09:40:16.53ID:YNdbV1Kv0
>>139
水準器というとむしろ旋回釣り合い計のイメージ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/20(水) 09:57:42.48ID:x99lAEvT0
なんかジャイロ使うやつあったよね
物理現象使うやつは確実そうですき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況