X



【高血圧の降圧目標値】日本高血圧学会が4月改訂予定 『上130/下80』未満まで、降圧目標値が引き下げ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/03/18(月) 20:22:32.50ID:f68IIKME9
日本高血圧学会が4月改訂予定「高血圧の降圧目標値」とは
2019年3月18日 06:00
https://www.excite.co.jp/news/article/Jisin_1720810/

「これまで『上(=収縮期血圧)140/下(=拡張期血圧)90』(単位=mmHg)といわれていた高血圧の基準が“見直されるのではないか”と注目されているのが、日本高血圧学会が4月に改訂する予定の『高血圧治療ガイドライン2019』。そこでは『上130/下80』未満まで、降圧目標値が引き下げられる方針なんです」(医療ジャーナリスト)
現在、日本には「上140/下90」以上の高血圧患者が推定4,300万人いるとされている。もし、それが「上130/下80」に引き下げられると、日本は6,300万人の高血圧患者であふれることに。すなわち“国民の2人に1人が高血圧”と認定されるが――。
新小山市民病院の理事長・病院長の島田和幸さんに、さっそく話を聞いた。日本高血圧学会の元理事長でもある人物だ。

「確かに勘違いしている方も多いのですが、高血圧の基準値は現状どおりの『上140/下90』で変わりません。今回、改訂される点は、それとは別に、“降圧目標値”という数字が新たに設定されるということなのです。この降圧目標とは、高血圧とは呼べないけれど、心臓血管病の発症するリスクが高まる領域にある人に対して、『生活習慣の改善が必要ですよ』と促すために設定されたものだと説明されています」
そうなると、血圧130という数値は、まだすぐに治療を始めるほどではないのだろうか?
「実はこの数字は、欧米で高血圧基準値の見直しが行われている、その“最近の流れ”を受けてのものといえます。アメリカでは、’17年にいちはやく『130/80』以上がすべて『高血圧症』と診断されるように基準が改訂されました。’18年には、欧州高血圧学会と欧州心臓病学会が、基準値を『140/90』で据え置いたまま、『降圧目標』を『130/80』未満に引き下げています。それらの大きな根拠となったのが、アメリカ国立心肺血液研究所が行った『SPRINT』という臨床試験の結果でした」...続きを読む

以下はソース元で

★1:2019/03/18(月) 06:39:40.43
前スレ
【高血圧の降圧目標値】日本高血圧学会が4月改訂予定 『上130/下80』未満まで、降圧目標値が引き下げ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552858780/
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:25:28.33ID:eAPJDpGS0
>>470
なんで元データを示さないの?
それさ、間違えて信じる人がいたら死ぬかもしれないんだぜ。
お前人の命を背負う覚悟あんの?
普通の医者は自分が正しいことをやってるのかどうか不安で怖くて仕方ないからデータに頼るんだけど、お前は自分の感覚でそういう適当なことを書くのね。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:26:29.96ID:yPQKDNGD0
気になるんで血圧測ってみたw

118/72

問題無さそうww
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:31:57.18ID:GsCyVwmX0
>>477
心拍数も気にした方が良いぞ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:33:50.56ID:cfExoFrQ0
これで薬の需要が伸びるわけよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:35:06.72ID:GsCyVwmX0
>>467
そうなんだよね。健康診断の予約時間にハーハー言いながら駆け込んで測っても意味ないし、と思うのだ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:58:46.69ID:yPQKDNGD0
>>475
何かで見たって言ってるだろドアホw
こんな便所の落書き信じて死ぬような奴はそれ程度のやつで知ったこっちゃないwwww
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 09:53:05.88ID:pu+LXm180
>>446
文章を読まないでリンクを貼ってるだろ。
中身を読んでみな。
今言われてることが疑問点として書かれている。
あと、降圧剤の疑問は脳卒中ではなくて、脳梗塞と認知症だから。
https://www.rieti.go.jp/users/sekizawa-yoichi/serial/003.html


>ここまで調べた範囲では、日本の観察研究からは降圧剤を服用す
ることによって冠動脈疾患や脳卒中のリスクが減るかどうかが明確ではない

これだけ多くの変数をコントロールしていると、降圧剤を服用する群としない群
の違いはあまり大きくないのではないかという疑問が生じる。

降圧剤の実際の効果はランダム化比較試験の結果よりも悪くなるかもしれない。

降圧剤の実際の効果はランダム化比較試験の結果よりも悪くなるかもしれない。
もともとリスクが高そうな人を対象とした研究が多いということだ。

降圧剤の実際の効果はランダム化比較試験の結果よりも悪くなるかもしれない。

ほとんどのランダム化比較試験では脳卒中(stroke)とだけ書かれていて脳内出血と脳梗塞に分けていない

最後の疑問として、もしかしたら降圧剤の効果が昔の研究では過大評価されているかもしれないということがある

第1に、昔の研究では今ほど厳密な監督が行われていないために、研究者の裁量が大きくて、効果があったという結果を出しやすかったのではないか。

昔の研究では今と違って、効果がなかったり小さかったりする研究が公表されなかったために全体として効果が大きく見えるのではないか

降圧剤のランダム化比較試験でも、古い研究の方が効果が大きく、新しい研究では効果が下がっているのではないか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:59:51.13ID:kGoq/R4n0
前に160あったがウォーキングして135くらいになった。以降はウォーキングもしてねーや
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:34:09.51ID:9oFY3zmy0
血圧の薬をつかわずに治すということなら、目標値を変えることに何も問題はない
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:17.48ID:xL6TCChp0
尿管結石で救急車に担ぎ込まれ、朦朧とする意識の中で血圧が100切ってるのを見たときはこれはだめかもわからんねと思った。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:13.47ID:NleWv/Da0
>>444
俺の伯母2人も相次いで風呂で溺死した。
絶対に降圧剤を服用してはならない。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:27:24.94ID:Wn3GKEW70
寝てる時の血圧が高いのは駄目っていうのは変わらない?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 19:23:26.53ID:3LQuiSaO0
東海大学医学部が'06年に行った調査では、降圧剤を飲んでいる高血圧患者が脳梗塞になる確率は、
飲んでいない高血圧患者のおよそ2倍に達するとの結果が出ている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/39292
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:25:47.70ID:M0YSxfcd0
>>491
論文論文と言っているバカは都合の悪いことは見ない聞かない耳ふさぐだけだからソースを出したところで無駄なような
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:29:44.02ID:9E4VK8gJ0
年取ったら血管が細くなるから血圧が高くなるのはあたり前じゃないか
個人差もあるし一律にすんなよアホ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:33:38.81ID:vdSJzyEe0
これ指導料と称して医者がまーた金を取ろうとしてるんだろ
まじで銭ゲバだw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:09:52.66ID:U4VhQTS/0
>>475
高血圧ガイドライン2014でもフレイルの高齢者に対する観察研究とか、介入研究のJ型現象とかで、
BP 140程度が良い場合もあるかもしれないって文献いくつか引いてるだろ
まあ、SPRINTの結果をベースに改定された次のガイドラインでこの辺の話がどこまで残るか知らんが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:15:01.63ID:/4Du9kBQ0
>>491
元の論文も引かず、12年も前の怪しいデータを出す意味は何?
上にきちんとした臨床研究の論文がいくつも明示されていて、降圧の効果ははっきりと示されているのに。

脳梗塞に至っては高血圧ははっきりとリスクであって、きちんとコントロールする事が大切だなんてのは既にガイドラインにすら記載されてるわけで。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 08:21:02.28ID:/4Du9kBQ0
>>497
それって本来はフレイルの患者に対してはそもそも何もしなくて良いんじゃないか?というのが根底にある話だろ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 09:25:50.53ID:qu7wVGmr0
フレイルになる歳まで生きてりゃもうアガリみたいなもんだしな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:01:47.46ID:FV3YHogR0
こういうスレっていろんな病気の人と、健康な人をごっちゃにしてるんだよ。
たとえば、血管や心臓の病気がある人の血圧の基準と、健康な人の
基準は違うのがあたりまえって小学生でも分かるだろ。

人間ドック協会が、150万人っていう膨大なデータを分析して、現実的に
血圧やBMI、コレステロールなんかは、ほんとはいくつの人がいちばん
健康なんだろう、っていうデータは、重要だよ。

つまり特定の病気がない人で、最も健康な人の数値はくつかってこと。
だから、病気の人のデータとは同じではない。

で、その150万人のデータの中で、『超健康人』を抜き出して、その人が
どういう数値かって出したもの。
その場合は、こうなった。

?収縮期血圧(最高血圧)
(上限) 147mmHg
(下限) 88mmHg
?拡張期血圧(最低血圧)
(上限) 99mmHg
(下限) 51mmHg


つまり、心疾患とか腎臓病とか特定の病気がある人を除くと、この範囲の
人がいちばん健康だったってこと。
これもあたりまえって言えばあたりまえで、まわりにいる人を見ても、
65歳くらいで、なんかの病気で血圧を130以下まで下げてる人たちって、
ほんとに元気がなくて、体がだるくなって運動もしなくなり、運動しないから
さらに血圧やコレステロール、中性脂肪も上がり、筋肉が減って、
活動しなくなるって人がほんとに多いんだから。
でも、病気のために降圧剤で下げないといけないからやってるってことで、
その人と健康な人の基準は同じにならない。

あと、BMIも、昔はかなり痩せてて、中高年だとめったにいないって人が
いちばん健康だとされてたけど、これは実際にはもっと太ってる人のほうが
寿命が長くなるってことも話題になった。

コレステロールも実際には基準値より高い人たちのほうが寿命が高く健康で
あることも話題になった。
現在では健康な人のコレステロールの食事制限は、基準自体が撤廃されてなくなって
しまったが。

コレステロールは基準値が低いと、リピトールみたいな副作用が強い薬が
どんどん処方されまくってて、日本ではちょっと異常になってる。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 10:06:37.68ID:bBwaCh8N0
年代別の目標血圧出せば良いのに
一緒くたにするから訳わかんなくなるんだよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 13:31:28.93ID:mEOYuXyt0
>>501
>こういうスレっていろんな病気の人と、健康な人をごっちゃにしてるんだよ。

記事に書いてある
>>1
>「確かに勘違いしている方も多いのですが、高血圧の基準値は現状どおりの『上140/下90』で変わりません。今回、改訂される点は、それとは別に、“降圧目標値”という数字が新たに設定されるということなのです。
この降圧目標とは、高血圧とは呼べないけれど、心臓血管病の発症するリスクが高まる領域にある人に対して、『生活習慣の改善が必要ですよ』と促すために設定されたものだと説明されています」
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:22:31.51ID:Cy5uDhAJ0
皮膚アレルギーでものすごく高い薬使っている
主治医の押し売りみたいなもの
販売元の製薬会社はリストラ中
患者から毟って製薬会社は生き残ろうという
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 14:27:47.75ID:3hr3uWxm0
製薬会社、調剤薬局、内科の町医者が楽して儲かる方法を考えた結果が数値の模造
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 15:10:05.82ID:iLcGg9UW0
血圧は今健康か、ではなく、将来に健康を維持できるのは幾つか、って言う話。
今元気はつらつでも30年後に脳溢血、とかだと論外。
血管硬くなってこじれる前に手を打つのがよし。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 18:31:41.81ID:rIDtxZPx0
血圧が高いと動脈硬化が進み、動脈硬化が進むと血圧が高くなるという悪循環。

動脈硬化を促進したいやつは高血圧を放置したらいい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:32:22.40ID:bsVaHQjQ0
去年の特定検診で収縮期が150以上あって医師に薬なんかにたよらず
運動や食べ物など生活習慣で改善しろと言われた。
スポーツジムに行って筋トレやる前後の体重を測るんだが水を一ℓ飲んで
毎日気力の限界までやって前と後で毎日1kg減る(食事で元に戻るw)くらいやってたら
最近では血圧が収縮期で110ほどまで下がった。
筋トレは血圧を下げる効果があるのかも知れない。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:34:44.34ID:rIDtxZPx0
血圧は一日の間でも変動が大きいし、一週間スパンでも変動が大きいから、たまに測っただけで判断するのは良くない。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:53:34.22ID:bBwaCh8N0
くるみ食べて筋トレすれば血管は柔らかくなるんじゃないの?
医者って薬以外の改善指導しないよね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 19:57:28.34ID:Ul3bM8SM0
>>510
心拍数が上がると一酸化窒素が出て血管が柔らかくなって血圧が下がる
有酸素運動も筋トレも心拍数は上がるから血圧も下がる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:06:54.28ID:Ul3bM8SM0
何でくるみ?w
薬に頼らないなら年代別目標もない
120未満が理想で加齢に伴って疾患リスクが増えるから高齢ほど120未満が目標になる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:10:45.24ID:cXpWSknj0
下って意味ないよな?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:12:20.49ID:itsnEMdm0
クルミはオメガ3
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:12:34.44ID:JUO6IitP0
意味なくはないだろ
脈圧とか血管年齢のバロメーターじゃん
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:13:17.67ID:JAzyYG4b0
血圧下げる薬飲み始めると一生やめられないって聞いたが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 20:17:03.92ID:bsVaHQjQ0
>>520
去年特定検診受けた医院では薬なんかに頼らず運動しろと言われたが
薬なんか飲まない方が良いよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況