X



【国際】世界でヴィーガン(完全菜食主義者)給食が増える可能性…米国の小学校ではすでに開始★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/03/21(木) 02:37:37.29ID:bEQIHGa+9
◆ ヴィーガン給食が増える?――アメリカの小学校

2017年、ニューヨークシティにある1200の公立学校で、ヴィーガン仕様の給食が選べるようになりました。
この価値観に反対する人も多いことから、当時のアメリカではちょっとした話題に。

やはりポイントは「公立学校で」というところです。
すべての子どもたちの健康を考えて導入されました。

ちなみに、ニューヨークシティの3つの小学校では、同じような理由でベジタリアン給食に完全移行しています。
で、2019年はそんな健康や環境を意識したヴィーガンの年になると言われているんです。

植物性食品でできた“肉”が人気を集めているなど、多角的な視点から世の中の流れを捉え、イギリスのエコノミストが発表。
そう予測する理由のひとつに、ロサンゼルス市でも教育機関が市内の小学校をはじめとした公立学校で、ヴィーガン給食の提供を予定していることを挙げています。

ま、マクドナルドもヴィーガンバーガーを売り出したくらいですからね。
世界中で展開しているファストフードチェーン店が無視できないくらい“人口”が増えているわけです。
アメリカの小学校で始まったように、世界でもヴィーガン給食が増えるのは時間の問題なんでしょうね。

(写真)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/0/8057f_1459_aefff29fde9dcdac0eff14627fe04aa3.jpg

TABI LABO 2019年3月17日 1時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/16166492/

■前スレ(1が立った日時:2019/03/17(日) 22:26:40.42)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552874349/
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:31:38.70ID:oej4yaEn0
ヴィーガンの食糧危機や飢餓克服のために植物食だけに……って主張は、子供が考えるレベルの頭が悪い主張だよな。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:32:39.07ID:hdmNsZO40
>>384
ただの「動物製品に触れない人」であるなら、声高に主張する必要も
肉屋襲撃などの犯罪者の隠匿や擁護をする必要もないのにするのはなぜ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:36:10.63ID:cXmdMKnD0
アメリカ人の肥満は度を越してるから
ビーガンにならずとも昼はこれでいいかもね
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:36:25.84ID:tCPswEhu0
大人がヴィーガン実践するのは好きにしたらいいしなんの感情も沸かないんだが
自分の子供にヴィーガン強制させる親に引いちゃう感じわかる?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:41:02.64ID:FgQIfJvT0
逆にミータリアンとかいないのかね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:42:26.91ID:+Hle0Fdu0
アメリカの学校の昼食ってバナナ一本とかリンゴ一個とか食パンにチーズだけ挟んだのを
ジップロックに入れて持ってくるとか結構カルチャーショックだよね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:44:08.10ID:IrkIFxrD0
さすがにこれは日本は真似できないな
栄養が偏る
ましてや子供に
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:45:00.89ID:XGMT3Xzv0
人間が肉や魚を食わなくなったら食物が足りなくなっちまう
動物から土地を奪って増産しないといけないな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:48:31.12ID:IrkIFxrD0
>>395
穀類→動物→人間

穀類→人間
かで資源変換効率が100%じゃないから直のが効率的じゃないのかな
水素自動車みたいな話
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:50:08.82ID:hdmNsZO40
動物に義務はないが権利はあるとはこれいかに

>>388
トマトは草の実だから野菜
バナナやパイナップルも実は草の実
キウイやまたたびはつる性の低木ということになっているので果物
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:52:30.43ID:hdmNsZO40
>>396
素人考えだな
化学肥料だけでは土地がどんどん痩せて効率が落ち、結局作物の奪い合いになるぜ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:53:57.17ID:9L1aspET0
>>372

ネトエラ

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすさまじい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:56:10.35ID:Z5om4Tjo0
大人が実践するのは勝手だけど子供やペットに強制するのは止めろよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:58:10.68ID:oej4yaEn0
>>396
そもそも、土壌→植物→動物は人間が利用不可能な栄養素を人間に利用可能な状態に変換する工程なわけなんだが。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:12:31.96ID:zXEmkRj00
>>389
野菜を嫌ってパンやポテトだけ食べて残したら意味無いけどね
残さず食えと教師が強制することは出来ないから
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:15:31.03ID:oej4yaEn0
1、野菜を嫌い芋や穀物、お菓子ししか食べない
2、野菜のジャンクフードなので肥満対策にさほど効果はない
の、どっちかになるだろうな、アメリカの現状を考えるとw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:21:41.58ID:Jzj8I0ZX0
きもちわるしねばいいのに
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:02:57.64ID:3eCA9FF60
>>400
虐待だよね完全に
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:05:20.91ID:WJbPitRA0
ヴィーガンて、いうたら
スノビッシュな形で表現された好き嫌い
なんだと思うけどなあ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:11:49.70ID:V3JHyNoT0
草食動物は狩りに向いてないから肉を食べないだけ
死骸など肉をを食べる事も出来るので完全菜食ではない
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:19:53.35ID:IrkIFxrD0
>>392
猫だな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:22:06.46ID:9l3RmYWC0
>>392
ケトジェニックしてる人はそれに近いかも?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:27:07.97ID:QCb09VLw0
肉は自分も食べるけど、食物も命が〜とかなんなんだ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:34:37.74ID:tCdgAMHY0
肉食の動物もいるわけだし 人間だけが肉や魚を食べてはいけないなんておかしい話になる

ペットの猫や犬にご飯あげる時どういう心境になるんだろう
何でも食べ過ぎは良くないと思うけど 肉食べたいのを主義のせいで我慢するとかはどうなんだろな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:35:45.20ID:ab41sOCw0
>>411
動物の命が〜なんてお説教するタイプへのカウンターでしょ、命を食す行為を否定したら即身仏一直線だもの
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:39:32.32ID:McHJekHc0
俺の母親は食事療法狂信者の医者に従い、8歳だった俺に10年間肉も小麦もコメも砂糖も卵も牛乳も魚も油も食わせなかった
鳥の餌みたいなのと野菜と豆腐のみ
身長は150cmで停まって肌はカサカサ身体はガリガリで今でも肉を食うと腹を下す

絶対に許さない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:43:42.36ID:IrkIFxrD0
>>414
今どき珍しいな
江戸時代以前の昔の日本人庶民はみんなそんな食生活だった
鳥餌食べたい
白米ではカロリー高すぎ
たまに麦飯食べたら頭が冴えてよく眠れる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:56:54.96ID:IrkIFxrD0
>>417
同じ日本人でも家系によって真反対くらいに差がある
肥りやすい家系は菜食っていうか粟稗が向いててそれは昔貧しかった生き残りのせい
自分はそのタイプで身体がそう言ってる
うちのかみさんは真逆で肥りにくい家系だし飯を抜くとダメで、他方で自分は一、二日間飯抜きで働いても怠くならない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:02:48.39ID:ab41sOCw0
>>419
いや論点ずらすなよ、資料あたらずにさも見てきたかのように昔はなんて書くのが問題なんだから
自分の体質だけが根拠なんか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:06:36.25ID:umh/79Wi0
>>191
あとあと洗脳レベルになってる




臭い系の洗剤。

ヒント、不妊
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:07:38.61ID:IrkIFxrD0
>>420
そもそも論点なんてない
肉食草食どちらがいいとかそんな話も議論もするつもりはなく、そもそも自分はスレの趣旨とはズレた話をしてる
色んな体質のタイプが居ることは事実
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:09:17.33ID:oej4yaEn0
>>416
江戸時代の庶民の食事が鳥も餌だったなんて記録はない。
ほんと思いつきで嘘をつくな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:10:49.19ID:HI37L19+0
それでも太ってるんだろw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:16:07.75ID:HI37L19+0
フランスのなんとか言う、数字のついたヴィーガン団体のリーダーとか自称する輩のインタビューを見たが、
あいつら、肉屋を襲って破壊したり、肉食容認派を狙ったテロを積極的に支持する姿勢を見せてたからな。
なんなら、人殺しても構わないみたいなよ?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:21:25.70ID:IrkIFxrD0
>>423
江戸期にも飢饉が何度かあったからその時には貧民は粟稗を食わざるを得なかった
それが世代的ボトルネック(淘汰圧)になって貧民家系の末裔は少食でも生きていける
自分も少なくとも近世江戸時代位までは貧しかったんだろうなあって体感的に分かる
うちの相方は山出身で肉が好きですぐ腹空かすから先祖は潤沢に居るイノシシでも捕ってた民の末裔かなって
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:21:40.87ID:LIs5RhU30
身体を作るのも修復するのもタンパク質だし 皮脂も無ければ皮膚病待った無し 子供にはバランス良く食べさせないとな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:23:11.90ID:twMkfiA40
肉食いは家畜殺しと環境破壊を正当化するために必死すぎだなw
捕まった犯罪者の苦しい言い訳と同レベル
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:24:24.17ID:FEEhkz0R0
価値観を他人に押しつける時点で宗教と変わらない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:27:18.25ID:H2g3sm+N0
デブのアメリカ人がバターでフライドポテト作ってるのを見て、アメリカ人にはかなわないとおもったわ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:28:24.90ID:3eCA9FF60
>>414
ひどいね・・子供へのビーガン食強制は虐待だよマジで
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:32:18.21ID:HI37L19+0
摂れなくはないが、菜食だけだと、必要栄養素のアルブミンが足りなくなる傾向にあるな。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:37:58.89ID:NUcQtVCm0
宗教の中でも特にたちの悪い創価辺りと同種の存在になりつつあるな
そこまで奪う事を受け入れられないのなら一人で勝手に死ねばいい

結局他者から何かを奪う動物の宿命からは逃れられてはいないしな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:38:39.56ID:b5VqlCT20
脳血管疾患。毛細血管の。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:39:36.56ID:fvSfZYxpO
この人達は輸血も拒否するのかな?
肉食者の血液の可能性から
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:47:52.76ID:oej4yaEn0
>>427
江戸時代の食事で飢饉の時なんて限定するんだよ。
つーか、数回の飢饉でそこまで人類の食性が変化してたまるか。病気レベルの妄想だぞ、お前の言っていることは。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:55:56.95ID:lr/mleGP0
野菜肥料の鶏糞、牛糞
ミミズやその他微生物が出した養分はいいの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 13:57:25.80ID:CT4n6cZT0
ビーガンは優しい人とゴミみたいな奴と二極化してるのがいつも不思議
でゴミみたいな奴らの方が優しいビーガンの人達や非ビーガンを攻撃したり馬鹿にしたりして無茶苦茶虐めてるくせに自分達を優しい素敵なビーガンと思ってるから質が悪い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:11:11.51ID:IrkIFxrD0
>>440
飢饉って今の人には想像も出来ないだろうが凄まじいものだったからな
江戸期の屏風絵にも骨と皮の地獄みたいな絵図が残ってるのが証拠
小学校の先生は戦前生まれで子供の頃に似たような経験をしたのを語ってくれたから、団塊ジュニア以下の人よりリアリティ得て感じられる
 
数百年前のある日、普通の人が稗粟マズーって残した傍らで、これ意外とイケるんでないかって平らげた上に、他の人の分を食わないやったら俺にくれと言ってかき集めてきて平らげたであろう、と遺伝子に刻まれた祖先のゴーストが囁いてる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:14:45.62ID:EhIKcfJg0
>>444
アレ、ホワイトソースで注文したら野菜じゃないけどな
注文する奴は居ないらしいがw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:21:32.34ID:pWUjbbm20
>>412
「君もヴィーガンになろう!」がオチにくるドキュメンタリー映画の中で

・雑食動物は腸の長さが短く、草食動物は長い、人間の腸は長いから草食動物側
・顎の動き・形・歯も人間は草食動物側
・象、ゴリラ、サイなど陸上のつえー動物は草食だから肉は必要ではない

などと紹介してたからその辺は区別してるみたいよ
中にはイっちゃってる人もいるだろうけど
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:23:29.06ID:4/RV/5Zf0
>>445
お前も今の人だろ?歴史資料は屏風絵だけじゃないし、ぼくのかんがえた日本の歴史の域出てないじゃないか
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:50:00.28ID:qgz4dUyP0
>>445
妄想を語る前に、歴史の勉強をし直せ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:52:04.11ID:hdmNsZO40
ヒトは盲腸が痕跡器官なので、草食動物とはとてもじゃないが言えない…
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:14:03.13ID:twMkfiA40
まー人間は消化器官で肉食か草食か判断したら9割5分は草食だな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:16:23.84ID:cIJzTGIX0
>>451
セルロースを吸収する仕組みを持ってない草食動物とかギャグの域だな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:20:23.25ID:UIBXGJcW0
モンサントか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:27:34.55ID:twMkfiA40
>>452
人間もともとは草食動物としてのその機能も持ってたらしい
けど火を使って料理するようになってから退化してしまったんだとか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:28:00.46ID:D6IfNs6g0
>>447
>・雑食動物は腸の長さが短く、草食動物は長い、人間の腸は長いから草食動物側

これ一行目からウソついてないか?
腸/体長比を見たらライオン3.9、ネコ3〜4、ヒト4.5、ヒツジ27、ウシ22〜29で
これを見る限り人間はむしろ肉食動物の方に近いぞ

だいたい雑食動物と比べて草食側だと主張するのがおかしい
恐らくクマよりは腸が長いもん!みたいな詭弁だろうな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:30.12ID:cIJzTGIX0
>>454
あんまり適当な嘘でっち上げるなよw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:32:26.81ID:lms+RG8m0
アメリカって基本弁当持ち込みで
希望者のみ給食だって聞いたけど
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:34:51.92ID:AcnwmKU50
>>454
哺乳類なんて基本動物食だと思うが
夜行性なんだし
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:37:12.18ID:vp6bg/2z0
極端過ぎるわ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:38:21.90ID:SIUAy5bN0
ほんで炭水化物ばっか食べて肥るんだろ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:40:19.48ID:rT4d7XM00
なんで肉に見立てた野菜を食うんだよ
野菜は野菜でいいじゃん
そもそも肉は食いたくないんじゃないのかよw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:50:42.94ID:4/RV/5Zf0
>>455
ヴィーガンサイドの科学的考証なんて
例外無しにガバガバだもんな、かといって歴史や哲学もガバガバだしノーガードどころか自らコーナーポストに頭突きしてセルフダウンしてる感じ
ID:twMkfiA40がその好例w
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 15:52:30.75ID:YQMnDBOa0
俺は元々肉あんまり好きじゃなかったんだよなあ
「元気出るから食べなさい」って言われて食べるんだけど、虚弱なのかな
肉を食べるとすごく疲れるんだわ
延々とダルい
肉食べると体力持っていかれる感じ

で、元々そんな感じで、
バイク乗りのイベントで子豚の丸焼きやってるの見て「美味そう」とは思えなくて「なんかもう食べなくてもいいや」って決めた
動物愛護とか可哀想とか残酷だなの感覚が少しはあったのかはちょっとわからない、
「なんかもういいや」って思った
投げやりな感じ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:05:15.38ID:qgz4dUyP0
>>463
そら、人類が動物系資源を使わないで文明維持なんて現状ではどうやっても不可能だものw
連中の考証もガバガバになるわw
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:16:55.94ID:YQMnDBOa0
>>466
そうかもね
俺は子供の頃からピーマンやトマトはすげー好きだったけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:32:52.92ID:YQMnDBOa0
魚や貝は好きでもなく嫌いでもなく、生命維持のためにモソモソと食ってたって感じ
あればあったでなければないでどっちでも良かった

「ウニだーイクラだーカニだーアワビだーうひょー」みたいな高まる感覚がなくて、俺みたいなのがモソモソ食うよりそういうの好きな人が美味しく食った方がいいんじゃねえかと思った
人が美味そうに食ってるの見るのはなんか好きなんだよ

あと、冷蔵庫ない生活してたってのも理由のひとつ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:08:52.92ID:twMkfiA40
>>456
ゴリラチンパンジーといった草食の霊長類は葉っぱ食ってセルロース分解するじゃん
人間は火を使って調理するようになってからそういった腸の機能が退化したんだろ
人間は霊長類から進化してきてないとでも言いたいの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:40:07.08ID:oej4yaEn0
>>445
江戸時代の農村部じゃ稗粟はコメに混ぜるなりして平時だって食っているわ。逆に町民は米ばかり食っている。
後な、非常時に稗泡だけで食いつなげるのは飢饉初期だけ。飢饉が深刻になれば農業用の牛馬や、それこそ人肉すら食べるんだよ。
江戸時代の庶民が鳥餌食ってたとか、ソウルがどうたらなんて妄想を垂れ流す前にちったあ自分で調べろ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:51:57.27ID:iT4bVECM0
訳のわからない主義や宗教であれが食えないこれが食えないって奴は持参だろ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:54:03.67ID:ab41sOCw0
>>469
霊長類がセルロース分解できるソースあるのか?
それ以前にそもそも霊長類は基本雑食性だが、その場しのぎの思いつきで根拠なく言ってるのか?
ヴィーガンの立ち位置でもの言うなら同胞の足引っ張る言動避けるべきだな、総じてバカだと思われるぞw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:56:30.74ID:gAew1RxX0
なんか矛盾を感じる
完全に機械制御されてるのかもしれんけどさ
菜食主義者が野菜を育てて収穫して調理してやってるなら理解できるんだが。

ハウス栽培だのトラクター動かすだの農業って力仕事じゃん
力仕事してる人はパワーが必要であり肉食が必要じゃん
菜食主義者が食卓で食べる野菜は全部肉食主義者が栽培して収穫して運搬して
調理してスーパーの棚に並べてるっていうね。。。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:06:26.74ID:YQMnDBOa0
>>473
俺のまわりは程度の差はあれどそんな感じだよ
地産地消から自給自足の方向に行ってしまう
自給自足が目標ではないんだけれど「自分が食べるものを出来るだけわかりたい」と考えると外食や加工品からはだんだん離れていってしまう

だから「ビーガンビジネス」とか「ビーガン市場」とかよくわからない
なんでも買えばいいってわけじゃない
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:12:02.75ID:Fb1JzW0r0
パプアニューギニアの原住民は
腸内発酵細菌飼ってて
ほとんど芋だけで、肉は年に一回程度
だと聞いたな。

まあ、今は大幅に食習慣が変わっていそうだが。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:28:21.14ID:twMkfiA40
>>472
君が自信過剰で知らないだけなんじゃないの?
>ゴリラの腸内には特殊な腸内細菌がおり、植物繊維の主成分であるセルロースを分解して、
>エネルギーとアミノを合成していくことが出来ると⾔われている
https://kintorecamp.com/gorilla-muscle/#toc6
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:39:27.74ID:NucEuc0u0
逆に言えば、その腸内細菌を持たない、もしくはその機能を退化させた人類はセルロース 消化は逆立ちしても叶わないってことの査証なんですが、これw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:44:15.83ID:ab41sOCw0
>>476
ゴリラは微生物との共存あっての話で霊長類の雑談性否定にはなってないじゃん、ゴリラはわかったが同じく例にあげたチンパンジーはどうなん?
それ以前にチンパンめっさ肉大好きだがな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:46:46.44ID:9l3RmYWC0
牛がかわいそうというヴィーガンが多いけど、ヴィーガン化が進んだらほとんどの牛は絶滅する
ヴィーガンの人は、と畜されるよりマシだと言い切るのかな?これこそ、人間のエゴだよねえ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:49:51.24ID:YQMnDBOa0
「無駄に殺すな」は多くの人が共感するよなあ
あとは程度の問題だ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:52:59.31ID:twMkfiA40
>>477
そりゃあ牛や馬やゴリラには敵わないから草だけじゃ生きていけないだろうけど
草以外だったら何十から何百種類もある植物性食材から生きるための栄養は摂れるとも言える
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 19:00:02.97ID:twMkfiA40
>>478
種類によっては虫や肉も少量食べる雑食傾向のも居るけど
霊長類の大部分が草食由来の食性で生きている事実には変わりはない
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 19:02:33.44ID:3KgxU1+80
虫ケラwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況