X



【物流】「アマゾンのほうが早よ届くやん」地方で進む「書店離れ」。物流危機で書店業界全体が「危機的状況」に★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/03/21(木) 07:41:16.11ID:QkPcGeQJ9
https://hbol.jp/188148

「え? あの本、まだ届いとらんの?」

書店に本が来ない。とにかく届かない。もう発売日から5日が経過したのに一向に来ない――最近そういった声がよく聞かれるようになった。
実は現在、地方において書籍や雑誌が発売されてから書店に届くまでの期間が大幅に伸びており、九州では休日を挟むと「5日前後の遅れ」
「ネットで買うより到着が遅い」ということが当たり前となっている。もちろん、これは離島などではなく九州本土の都市部でも同様だ。
こうしたなか、書籍の取り次ぎをおこなう出版取次会社の業界団体「日本出版取次協会」(東京都千代田区)は、3月5日に
「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」を発表。地方の読書好きからは「更に本の到着が遅れることになるのか」と悲痛な声が上がっている。
首都圏居住者にとっては全く関係が無い話だと思われるかも知れないが、今やこうした事態は書店業界全体を揺るがすことに成りかねない「大問題」となりつつある。

ついに「週刊FRIDAY」が「火曜日」に……

何故これほど書籍の到着が遅れることになったのか――まずは「書籍・雑誌の発売日」の定義について簡単に見ていこう。
通常「書籍の発売日」とは「出版社から取次各社への搬入日」のことを指す。  この「取次各社から書店に届くまで」のタイムラグは
各地方によって大きく異なるが、東京23区の書店ではほぼ発売日に店頭に並ぶものが多い一方、配送に時間がかかる北海道や九州では
(これまでは)2日ほど遅れるのが普通であった。  また、「雑誌の発売日」とは基本的に「首都圏標準発売日」を指す。
これも書籍と同様に地方では配送に時間がかかるため遅れるのであるが、雑誌については近隣書店間での不公平さをなくすために
「同一地区同時発売」が原則となっている。そのため、例え商品が早めに店頭に届いたとしても中国四国地方の大部分では「1日遅れ」、
九州地方の大部分では「2日遅れ」(いずれも一部地域除く)という風に「標準発売日から決められた遅れ日数」で店頭に並べなければいけない。
なお、これらには例外もある。  人気作家の本など一部の書籍は協定に基づき全国同一発売となる場合があるほか、雑誌のうち一部は「計画誌」として
基本的に全国同一の発売日となっているものもある。週刊漫画雑誌などが多くの書店で同一曜日に店頭に並ぶのは、この「計画誌」に該当するからだ。
但し、この「計画誌」であっても沖縄県や離島では1〜2日程度到着が遅れる場合が少なくない。  今回、日本出版取次協会が発表した
「中国・九州地方の書籍輸送スケジュールの変更」とは、簡単に言えば書籍は「取次各社から書店に届くまでの日数」、雑誌は「標準発売日から決められた遅れ日数」
がこれまでよりもさらに伸びる、ということだ。

具体的には、これまでは書籍・雑誌ともに首都圏での発売日と比べて中国地方では1日程度、九州地方では2日程度遅れての入荷が標準であったが、
中国地方では書籍・雑誌の入荷日が今よりも1日長く(首都圏からおおよそ2日以上遅れ)、九州地方では書籍の入荷日が1日遅くなる
(首都圏からおおよそ3日以上遅れ)ほか、一部週刊誌の入荷日が今よりも遅れるようになってしまうという。

相次ぐ災害も一因に――いま以上「遅れる」可能性はある?

西日本でこうした「書籍の到着遅れ」が特に顕著になったのは、昨夏に発生した「平成30年7月豪雨」以降のことだ。豪雨でJR山陽本線が被災し、
書籍・雑誌流通の多くを担っていた貨物列車の運行がストップ。書籍や雑誌は首都圏と比べて中国地方で2〜4日以上、九州地方で3〜5日以上遅れるという
状態が当たり前となった。  その後、JR山陽本線は9月30日に復旧したものの、翌日の台風24号により再び被災。10月13日にようやく全線復旧を迎え、
貨物列車の運行も再開された。書籍・雑誌の遅れも「晴れて元通り」になる…と思われたが、そうはいかなかった。  人手不足であった運送業界は、
西日本で相次いだ災害の復旧需要などにより更に逼迫した状況となったのであろう。もともと書籍物流は「運行管理・労務管理上、法令違反の状態にあった」
(日本出版取次協会の発表による)といい、入荷日の更なる遅れを受け入れざるを得なくなった、という訳だ。

※以下、全文はソースで。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552892287/
1が建った時刻:2019/03/18(月) 09:35:30.81
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:42:32.30ID:pIwbiVpX0
平均年収比較

職歴20年以上
ソウル市 1381万円
トンキン市 1196万円
職歴5−9年
ソウル市 603万円
トンキン市 577万円
職歴ー1年
ソウル市 376万円
トンキン市 363万円
https://www.payscale.com/research/KR/Location=Seoul/Salary#by_Years_Experience
https://www.payscale.com/research/JP/Location=Tokyo/Salary#by_Years_Experience

兄の国として、ジャップに忠告してやる。
さっさと韓国に来い。
分かったな、ジャップ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:44:04.64ID:qzO34e300
プライム会員しか買えない商品あってから、最近はヨドバシ使ってるわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:44:38.80ID:UI0cdx9s0
よく今までもってるな
ツタヤも潰れ始めてるのに
0006あすにゃああああん
垢版 |
2019/03/21(木) 07:45:13.48ID:6HcE+evHO
日本の全出版物をアマゾンがオンデマンド印刷で、最寄りの倉庫から高速配送する日は近いw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:45:59.29ID:T+HAqeyP0
トーハン、ニッパンが胡坐をかいたまま沈没。
日本でよくある光景。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:46:07.63ID:rR458GGt0
>>2
シャジャイとパイショウを要求するニダ!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:46:33.72ID:vGp9N3nb0
せめて予約した本だけでも発売日に届けばまだマシなんだけど
今のシステムじゃ尼に客取られても仕方ない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:47:16.70ID:z3UPlXKS0
書店もAmazonで取り寄せたらええやん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:47:54.13ID:mosj1oqc0
今までお疲れ様
もう休んでいいよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:49:06.30ID:sMYVNmDi0
たまには本屋で買うかーと行ってみても結局欲しい本がなかったりするからな街の本屋
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:50:23.32ID:GglVT2df0
車の雪をどかして雪道を運転して、ようやく本屋に着いたのに無かった時の喪失感
時間と手間がほんっとに無駄になる
去年の大雪でKindleにしたわ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:51:15.49ID:JdcKNhdb0
既得権益にしがみついて業界全体衰退する日本で見慣れた光景
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:51:20.24ID:jLiAVpZO0
紙媒体は殆どブックオフに売り払ってKindleに移行してしまった
全部で200kgくらいあったからすっきりした
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:52:44.72ID:DMeah6TZ0
>>1
アベノミクスの果実を日本中に、
これこそアベノミクスの果実なんです。

安倍晋三
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:52:51.13ID:TDc8yBFy0
本の物色もネットの方が楽しい
書店とかもはや存在を忘れるレベル
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:56:18.89ID:/RXGf5I80
次は日販とトーハンの合併か?
独占禁止法に引っかからなければだけど
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 07:59:37.86ID:TmyGNvcq0
アマゾンが日本に来て書籍が電子化されて何年たったと思ってるんだ
改革する時間は充分にあったのに何もしなかった淘汰されて当然だろう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:00:28.47ID:qB4g6aIm0
「え? あの本、まだ届いとらんの?」

福岡県東部から大分県あたりの言葉かな?
他の九州地域だと「届いとらんと?」だよね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:01:32.29ID:/GW7iW1r0
漫画村の利用者ランキングで九州の県ばかり上位にきてたのはこれが原因か
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:01:53.01ID:K1GlPsuD0
>>3
ならお前が半島の巣へ帰れ、この在日チョウセンヒトモドキ。
お前ら母国の韓国人からも「韓国の恥」として差別される下等生物。
お前ら日本でも韓国でも永遠に差別され続ける寄生虫。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:03:30.81ID:tB9c2MJu0
俺は旅行に行った時、地元の書店に行ってご当地本を買うのが趣味だが、先日広島に行って駅の広文堂と紀伊国屋行ったが、品揃えのショボさにガッカリだった。
東北はまだ楽しみがあるな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:03:55.07ID:Z9C0LC7E0
物流を軽視してる企業多い
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:04:51.25ID:ggbbuS3A0
県内全域の書店に行き渡ってから販売解禁とかのルールやったと思うけど、小笠原とかが東京都っていうの忘れてると思うの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:06:36.16ID:NdtFwwV40
地方書店だと希望冊数が来ないのが常態化しているから、多めに発注かけるらしい
それでも希望冊数が来るかどうかはギャンブルらしいが
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:07:25.74ID:BEK/tzws0
出版メディアの東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm

府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:08:20.68ID:bDpRc/280
話は変わるが最近のジャンプはつまんなくね?
長年読み続けてるがもう買うのを辞めようか思ってる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:09:08.18ID:iiQ4oyPz0
田舎は雑誌以外一日遅れとか当たり前
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:09:56.68ID:EUYksgUF0
本屋行っても本が無い
取り寄せてもひと月かかる
通販で購入されてはと言われたり
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:10:09.00ID:rxUvcJq70
アマゾン襲来前、書店出版業界で対策会議をしても近視眼的な
保身や無気力で何も決められず無為無策を続けた結果が・・・

いまここ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:10:15.44ID:2ivJUWQg0
本屋はまず本は売り物だという管理をしてくれ
欲しい本があっても立ち読みされまくりのボロボロの本とかざらだからな
あれなら新品じゃなくて古本で買うよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:10:26.53ID:hgumvyKo0
全ての小売り店はやがて消滅するかもな
その分宅配ドライバーを増やせばいいだけだし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:10:47.22ID:sxkZAbyV0
そんなの地方に住んでいるやつの自業自得
嫌なら東京に住めばいいだけのこと
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:13:37.63ID:fz4yJLSN0
バーチャルリアリティで本読みできたら、それこそ本屋の最後
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:13:45.81ID:2ZLENebW0
近所の本屋、気づいたら閉まってた
結構人が入っていたし、重宝していたからショックだった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:14:22.91ID:+EByE5b/0
書店だけの問題じゃない
運送会社もアマゾンを優先してるのかな
日本の物流終わるぞ、その分の税収が全部外国に流れて日本は終わる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:16:36.34ID:/Mpo2FVU0
>>29
今は「山陰ゲンダイ」クラスの破壊力ある地元誌は皆無だしつまらん
噂の真相が可愛く見えるくらいのぶっ飛び具合が懐かしい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:17:53.79ID:QeAdvZSx0
Amazon一つあればいい
いまだにリアル書店とか使ってるやつはどんだけ情弱なんだ?という気しかない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:18:10.98ID:jo37xL3Q0
これはもう仕方ないよな
客もボランティアじゃないし
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:18:43.05ID:9cU4Ib6U0
地元の店で消費しないと自治体の収入減少してインフラ維持できないよ。水道民営化みたいに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:19:01.04ID:i6MO3ZVR0
せめて書店でネットで注文、家で受取できるようにすればいいのに。
在庫がないから、やむなくネットで買ってる。
注文すると、手書きで書いたりしている店員さんの手を煩わせてしまい申し訳ない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:21:01.16ID:AIbLeF6Z0
セブンイレブンも早く届く
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:21:27.30ID:lJsdjLuvO
つうか家電が書籍よりヤバいわ
店舗展開してる大型店も在庫は新型ばっかしだから使えない
前の年代の地デジでリモコンだけ買いたいときとかアマゾン以外無理だわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:24:21.06ID:M8pvAyox0
買えるものは本屋で買うようにはしてるが
いざ注文が必要なものになると「取次がー」って言ってくるのでガッカリ
ほんと取次が害悪なんじゃね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:24:32.63ID:23r14djd0
資本主義にあるはずの自由競争と淘汰がない
のは
安倍政権がつぶれるべき企業、産業を
票ほしさに保護するからですよね。
結果として日本は経済成長できない。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:25:36.69ID:gF8fhgTV0
本屋やCD屋はもう必要ないだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:26:15.41ID:23r14djd0
資本主義の経済成長を阻む
悪こそ、
資本主義政党であるはずの自民党である。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:26:59.73ID:/Xnp8RPh0
アマゾンを使うのは当たり前だな。何で本屋は本の取り寄せに、あれだけ時間がかかるんだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:27:23.51ID:UUztuDX9O
書店はあったほうがいいけどね
在庫なかったらネットで買うしかないけど
僻地はもうネットに頼るしかないわな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:28:31.04ID:/Xnp8RPh0
>>46
日本で税金を払わないでいいんだったら、それでいいじゃん。何で払わせようとするんだ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:28:59.02ID:T6rHu+o+0
>>62
注文受けてから製本してんじゃないのかと疑うレベル
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:30:01.51ID:/Xnp8RPh0
>>53
ワンピースだけ読んでる訳じゃないからな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:30:21.59ID:9hsMHO+L0
>>1
書店専門の物流が既に時代遅れで使い物にならなくなってるのに全く改革やってこなかったツケでしょ
もう物流業務から手を引いて流通は物流の専門家に任せれば良いだけじゃねぇの
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:30:21.62ID:eud99e3n0
勝どきのトリトンで働いてるけどセブンイレブンが本屋と合体しててすごい邪魔。
今どき本屋で立ち読みしてるのはよっぽど貧乏かつヒマな馬鹿なんだろうな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:30:40.57ID:/Xnp8RPh0
>>69
言ってる意味が分からん。本が手に入るんだったら、別にどこでもいいじゃん。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:31:13.56ID:rUGCLZpI0
書店よりレンタル屋のがヤバいだろ近所のTSUTAYAが立て続けに潰れてる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:31:16.39ID:/Mpo2FVU0
>>67 実際それでしょ。印刷の問題だわな
ある程度注文来ないと増版せんし
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:33:46.72ID:/Xnp8RPh0
>>67
www アマゾンでできてる事が、何で本屋でできないんだろうねえ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:34:35.35ID:Vi40IMVc0
制度が旧態過ぎて終わってる
勝手に衰退してくれる分には構わないけど、既得権を守る為に新しいサービスに横槍入れてくるから害悪
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:34:50.60ID:uJRaXc3m0
少しでも地元の本屋に協力したくても
欲しい本がおいてない
取り寄せ頼んだけどじいさんばあさんだけしかいなくて
息子が帰るまでパソコンでの在庫取り寄せ確認できないとのこと
じゃあ息子さん帰ったらお願いしますと頼んでおいて
後日どうでしたかと確認したらすっかり忘れられてた
これじゃAmazonとかTSUTAYA 行っちゃうって
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:34:51.86ID:/Xnp8RPh0
>>75
注文があってから印刷してる訳がないだろww
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:37:38.37ID:161afGxD0
>>31
船が毎日出ない小笠原とトカラ列島は例外でしょう?
宅急便ですら配送日数を確定させてないし。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:19.99ID:ZnxPKTY20
旧態依然の悪習慣を改革しようともしない業界は駆逐されて当然じゃね
まぁamazonで買ってもボロボロの本を新品として売り付けられるのは
我慢できないから新刊以外は全部電子書籍にする
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:35.18ID:COfSz9v60
本屋で本買うとTポイントが5倍になるっていうクーポンもらったんだけど
肝心の買いたい本が無いという
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:39.56ID:qPWiPesy0
貨物列車は国鉄暴動の原因になったから、物流離れしたんだっけか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:48.22ID:/Xnp8RPh0
>>81
近所の本屋は全部潰れて、郊外の本屋に行かないといけなくなった。だから、そこの本屋になければ、
全部アマゾン。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:38:58.90ID:eud99e3n0
CD屋、ビデオレンタル屋、本屋のような旧メディア(紙、CD, DVD)はことごとく淘汰されたな。
誰でも情報配信できるようになってマスコミの価値も半減している。
服ですらネットで買うようになりデパートや小売りも大打撃。
全部インターネットと高速通信のおかげ
次はAIで医療を変えて欲しい。
電子カルテの普及とAIによる自動回診で健康寿命を伸ばせばQOLも向上する。今の医療は酷い
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:39:09.71ID:Sh6VBD7o0
書店に注文する

書店がアマゾンに注文する

注文者の自宅にアマゾンから届く
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:40:27.03ID:/Xnp8RPh0
>>82
離島は宅急便でも扱いが別だからなあ。船が出なければどうしようもない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:41:07.08ID:YZgLWBh60
>>76
うちの近所には30年前の岩波新書とか表紙リニューアル版じゃない方の
コバルト文庫の新井素子とか爆走兄弟レッツ&ゴーとかコミックス版アウターゾーン
平気で置いてある本屋あるけど
雑誌は普通に新しいの入荷してるとは言え
多分教科書・副読本販売に関わってないと無理だと思う

冬場なんて昔ながらの触ると火傷するストーブの臭いと
客が持ち込む冷え切った外気の臭い、古く饐えたような紙の臭いが混じって
ノスタルジックさ半端ない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:41:09.07ID:q5iiLpUJ0
通販で書店受け取りにする → 書店で金はらって受け取る
にすれば、めんどうなクレカ入力はいらない。
書店に行ったついでに面白そうな本があったらついでに買う
(通販だとついでに買うがない) 
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:41:16.35ID:hJd+pejy0
買いに行くのは苦じゃないけど
書店に目当ての本が置いてないからもう駄目
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:41:32.46ID:KAlQY5wP0
>>76
取次が売りたい本だけ置いてあると思え
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:41:46.15ID:vGp9N3nb0
>>87
そうか
うちの都心部は本屋が腐るほどある
品揃えは大差ないから全然意味ないけど
昔は地図専門店とかマニアックな店結構あったんだがな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:42:09.50ID:/Xnp8RPh0
>>88
5Gになったら、新しいサービスが色々出てきそうだから、楽しみにしてるわ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:44:48.64ID:/Xnp8RPh0
>>95
オレは奈良市に住んでるんだけど、不思議と大きな本屋がないんだよ。大学とかもあるんだけどね。
郊外の本屋も、そんなに大きい訳じゃない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:45:49.72ID:Buoe7DHa0
一度アマゾンを使い始めたら、本屋で買うなんてめったになくなるのは当たり前。
本屋のシステムは甘えすぎだろ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:46:16.60ID:T6rHu+o+0
ぶっちゃけこれ20年ぐらい前に憤りを覚えた問題
案の定近所の本屋はほぼ駆逐された
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:46:28.57ID:/Xnp8RPh0
>>91
新井素子の本は、ちょっと興味があるな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:46:46.38ID:HwQL9zSR0
>>29 楽しそうないい趣味だな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:47:18.80ID:KXxO8yQ60
元書店員だが自業自得。
出版業界は殿さま商売。
岩波なんか両班商売。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:47:40.59ID:/Xnp8RPh0
>>100
アマゾンが便利良すぎるから、仕方がないよね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:48:12.07ID:EJJqM/p70
これは問屋が暴利をむさぼっといて、流通業者に金流さないのが問題でしょ
問屋の役員数とか取りあえず減らせよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:48:32.40ID:e1mq/1On0
>>80
部数により印刷方法を変更すればいい

1.普通に印刷(1000-100万部)
2.普通に少部数印刷(10-1000部)
3.オンデマンド印刷(1-100部)
4.コピー機/プリンタ使用(1-100部)

デジタルデータで印刷。
スキャンデータからの印刷&簡易製本は割引(半値八掛け2割引)
送料と手数料は原価で。

会社、学校、役所では、プリンタ/コピー機で印刷している。
(学校は入学案内など1000部を教員3人くらいでリソグラフなどで印刷して、電動ホッチキスで留める
会社はのりで留める簡易製本機を使うことが多い)
ソーター付きもあるが高いので、簡易ソーターが高くないので使う。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:49:25.89ID:9/w+cwkTO
だいたいなんでもあるしね、Amazon。
本屋さんだとないのがほとんどで、店員さんに頼むのも面倒。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:49:40.11ID:/Xnp8RPh0
>>103
オレも>>29みたいな事をする。オレは車中泊のドライブ旅行をするのが好きだけど、
今は地方も郊外型の本屋が増えてるから、車でも行きやすい。国道のそばにあったり
するからね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:49:41.43ID:0TvvcLY90
>>92
暇だし倉庫もあるんだから
宅配一時預かりサービスを併設すればいいのにね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:50:26.89ID:b63dvsGs0
ゲームもCDもBDも全部Amazonで買う俺だが、
漫画含めて蔵書全部、本屋のブックカバーをかけたまま本棚に並べるスタイルなので、
本だけはAmazonで買わない。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:50:40.57ID:YHCFhzMd0
>>6
アマゾンだと試し読みできないし意思をもって検索しないとたどり着けない
本屋でブラブラしながら面白そうなタイトル見つけてパラパラ試し読みして買うのが楽しかったのに
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:51:06.81ID:/Xnp8RPh0
>>107
値段が上がりそうな気がするけどな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:51:16.83ID:5pCA7Qoz0
便秘気味の時は本屋行くとクるから無くなると困るんだけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:51:56.31ID:/Mpo2FVU0
>>80
週刊誌なんかは東京での初動見て全体の印刷数決めてたんだがな

一般書も初版は地方に売ってないとか良くある事
くれって言っても多書店から回すとかは難しいしね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:52:09.23ID:GzK1g2A90
アマゾンで注文しても研磨された本が届くのが納得いかん
店頭に並べてるわけちゃうやろ。
書店に置いてたのが出版社に返却されてアマゾンに回されてんのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:52:18.99ID:ggbbuS3A0
>>99
書店組合が大手の参入を拒否したりするんやで。
奈良はお経本とかで既存勢力が多く生き残ってるからな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:52:23.87ID:/Xnp8RPh0
>>111
今でもそうなんだ。そりゃ、本屋は嫌がるだろうね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:52:57.80ID:sJndzTlm0
たくさんある本から今まで知らなかった興味が湧きそうな本を探すために本屋はあるんだよ
ネットで買う本なんてはじめから目当てにしてるものだけだろ
そういうアホがアマゾンの方が便利だから!とかドヤ顔で書き込むんだよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:53:13.11ID:VqKNYckr0
>>30
ロジスティクス軽視は日本の伝統
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:53:13.95ID:b63dvsGs0
>>118
勿論、そうだよ。Amazonがずっと倉庫に保管していると思っているのか。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:53:36.58ID:/J+PWyU00
どうせ取り寄せてもらうくらいならそらネットで注文した方が早いわな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:55:04.22ID:/Xnp8RPh0
>>119
近所に住んでる学生が、『専門書を買いに、わざわざ大阪へ出るのが面倒』って言ってたわ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:55:20.37ID:ggbbuS3A0
>>117
宮脇は観覧車のあるソープ街支店から取り寄せやな。ソープ街は地価が安いからか大量在庫してるらしい。取次も宮脇の中での転送は容認なんやろ。と思う。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:56:39.75ID:/Xnp8RPh0
>>122
太平洋戦争でも兵站を軽視して、悲惨な戦いになって負けたのが多かったよな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:56:48.28ID:4lQumGp90
>>121
この商品を買った人はこんな商品も買っていますで気付いたら全く知らない作家の本を買ってたりはあるw
試し読みできるKindle限定だが
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:56:49.61ID:Fp1rL0Tk0
古本もアマゾンのマケプレで買うようになった、ブックオフもだいぶつぶれたがマケプレのせいではないと思うが
町の古本屋がみなつぶれたのはブックオフの影響だった
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:57:03.14ID:W1vyg99O0
ヤバイTシャツ屋さんの曲みたいなスレタイ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:57:24.15ID:YCL8iR8W0
以前は欲しい本ねぇしって言う事が多かったけど
今は「これ読んでみたいな」って本は大抵電子書籍になってる
流石に万円単位の専門書はまだないけど、もうこっちで良いかなって
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:58:34.87ID:/ynFwZ4V0
本屋で注文すると2週間くらいかかると言われる、昔はそれが普通だったけど今はネットで買うわーってなるよね。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:58:39.29ID:0F/9q77a0
これ新刊に関してはAmazonも取次から回って来てるんじゃないの?
前にこっちが早いのかなと思って頼もうとしたけど結局変わらなかった気がする
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:58:43.90ID:X3E172Ev0
ピエール関連の古書がリアルタイムに高騰してるな
古本屋としてアマゾンはもうマジ欠かせない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 08:59:19.03ID:ggbbuS3A0
>>126
京都市内でも、七条から三条や丸太町まで行くのは面倒くさかったな。
でも、普通は学生なら学内のコープで売ってないか?
奈良県内なら特殊な大学もないわけで。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:00:25.52ID:zhyWEoiw0
少し前に百田尚樹が「日本国紀」を出した時、信者たちが「百田先生は街の本屋を守るために電子書籍を出さない!素敵!」ってノリだったな
当の作者たちは「Amazonの予約数すごい!」「Amazonのレビューがすごい!」「Amazonで低評価つけてる人はAmazonで買ってない!」とAmazonアピールしまくってたけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:19.26ID:VnaurusY0
もうアマゾンでしか買わんな
ゲームも店頭でみてアマゾンみたら1000円くらい安いし
家電も2〜5000はアマゾンのほうが安い
送料いらんし、むしろなんでアマゾン以外で買うの?ってレベル
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:01:22.38ID:X4eBxwpV0
地方住みだけど大型書店ほんと少なくなった。
本探してハシゴもできなくなってきたから結局Amazonに行っちゃうよね。
そして本屋が潰れていく悪循環。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:02:02.53ID:+y93HYs80
それまで胡座かいてたんだろ
客は大人しく待ってるとでも思ってたんだ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:02:18.01ID:ggbbuS3A0
>>125
茶屋町ジュンクとグランフロント紀伊国屋は下剤として残ると思う。
高架下紀伊国屋は阪急の気分次第のような気がしますが。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:04:27.02ID:bTx5Tcpp0
>>4
ヨドはもうちと安くなればな…
配送だいぶいいとこまで海女に追いついてきたけど
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:04:36.19ID:i2QpNIVC0
本屋が潰れて10年くらいかな。
もう近所にはコンビニ、スーパー、床屋、歯医者、クリーニング店、パチンコ屋しかない。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:06:26.69ID:tQgq3dIh0
ポイント多いから基本ヨドバシで物がなければアマゾン
どっちにしてもオク用のクッション封筒も手に入るからもうリアル店舗で買う事は二度と無い
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:06:28.45ID:Ip491Kwy0
つーかamazonは払うべき税金を払ってないんだから競争にならないのは当然なんだよなあ
あとブックオフっていう母体を殺す寄生虫もいるし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:08:19.22ID:1iEHByye0
書店業界の話だろ?出版社が儲かってれば良いよ
必要のない業種がなくなるのは仕方ない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:08:28.88ID:VxgbcaBA0
日販なんて無能社員の巣窟だからね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:09:40.14ID:KTApjru00
欲しいものを買うならネット
衝動買い・発見・きれいな店員さん・を求めるなら実店舗
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:10:21.84ID:8jLBtHdY0
そのうち田舎はアマゾンにも梯子を外される
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:11:54.48ID:wPf73oMf0
高校生の時にど田舎の駅前に有る小さい本屋入ったら、SMスナイパー、お尻倶楽部、カルテ通信などレアなエロ本が充実していて、衝撃を受けたと同時に店主のセンスに感服した。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:12:52.30ID:bo8ZSOiE0
今の時代にわざわざ店構えるって、すげー馬鹿っぽい
土地代や人件費かけてまでして不便なんだから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:13:49.89ID:xgHVdLuy0
>>1
> 書店に本が来ない。とにかく届かない。もう発売日から5日が経過したのに一向に来ない

なんだ五日ぐらい、私なんて近所の書店で入荷をしたら教えてねと言ってから
20年音沙汰なしだわさ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:14:02.65ID:0y070jS50
出版社は生き残れるのか?
有能な作家と編集者は生き残るだろう。
電子書籍か注文印刷だけになれば
作家は印税の取り分が増えるのかな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:14:17.37ID:A3fLx8K30
>>143
元は配送(速さ)自体は淀のが上だったろ?
それが、最近劣化した感じじゃね?
淀の最悪なのはお取り寄せ
いらなくなったが何ヶ月待つのか気になってキャンセルしなかったら5ヶ月待たされた事が有る
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:14:30.39ID:uKlJozp60
>>74
そういやレンタル半額、100円クーポンがめっきりこなくなったな
SHIBUYA店だけが来る感じ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:15:29.24ID:GJ1ly00Y0
>>88
アマプラで映画見たりするけど、音と映像が飛ぶときがある、ひどいときは頻繁にある
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:15:44.51ID:Rvbcjbpq0
アマゾンの丸パクリでいいから国内でこれやるやつおらんのかね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:16:08.39ID:NnJdzSqZ0
応援のためにあえて書店で買ってるが
スカしていてあまり愛想ないな店員
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:17:00.22ID:MC7QBgch0
週刊少年ジャンプが月曜、早けりゃ日曜どころか土曜にこっそり売る首都圏と違って
火曜に出てくるとかつれぇな

ネット時代に最新話のネタバレ食らい放題だわ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:17:02.82ID:2DlfqC9i0
>>3
単位は円じゃなくてウォンだろ、チョンくん
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:17:55.15ID:GzK1g2A90
ジュンク堂も昔は本に詳しい店員さんがいて楽しかったけど
今はなんか話しかけてくんなオーラが凄いからなあ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:18:23.70ID:IV1BtT4s0
>>160
amazonの書籍量は日本一やろな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:20:08.46ID:peL3ojaA0
たとえ出版社が物流倉庫作ってWeb立ち上げても
アマゾンはその他何でも買えるから勝てない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:20:30.40ID:7ih4FxOA0
アマゾン以外店いらないな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:21:11.79ID:IZlbGteB0
まぁアマゾンとか本だけに限らず既に店舗で買う必要がなくなったしな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:23:36.27ID:GzK1g2A90
廃版になってる作家の翻訳本のほぼ全てをアマゾン経由で手に入れられて
アマゾンには感謝しかない
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:23:45.10ID:GHu4GY1d0
ほんと、佐賀辺りに出版会社作ればいいのに。
データのみ送って。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:24:48.11ID:JdgM/utn0
トーハンやらニッパンは、未だに受発注が「FAX」なんだぞw
今どきオーダーするのにFAX必須な業界なんてなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:26:33.38ID:4rWLv4zb0
今はネットで雑誌も本も読めたりするからなー
ながらで時間過ごすのも漫画喫茶でゲーム
やったりで
自分が学生の時は休みの時は本屋で過ごす時間
圧倒的に多かったけど。ここ最近でも近所の本屋いくつ潰れたか。町の本屋さんだけじゃなくてまあまあ大きい本屋も無くなってるしな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:27:44.90ID:t1jKiimh0
>>97
昔の街の本屋さんは、得意客から注文を受けても取次からの納本は遅くなるので、店主が大手の本屋にでかけて買ってきて客に売るということさえあった
儲けはゼロだしむしろ手間がかかって赤字だが、それでも客が喜ぶならいいと考えていたようだ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:27:50.44ID:405YB5Ni0
>>164
店は限られるが、流通に繋がるのある書店なら
福岡市内でもジャンプは金曜日に手に入るんだよね
だけどコンビニ優先なんでコンビニ流通網に揃う
月曜日に合わせて書店にも発送されてる

ジャンプの為だけに金曜日に書店が取りに行くかって話なんだけどね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:28:20.13ID:161afGxD0
>>169
コンビニって早売りしてるの?
翌日の朝刊として売られる長野県とかでの東スポや日刊ゲンダイみたいに
そもそも物自体がその日にならないと来ない本もありそうけど。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:30:05.36ID:t1jKiimh0
>>156
ああ、俺もサービスでもらえるはずのガラケーの電池頼んだままだったな
早く送ってこいよw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:30:51.60ID:Eo+ZohTa0
内容によっては買おうかな?と思う程度の物は本屋。
取り寄せないといけない、中身確認する必要なく欲しい本ならネットで買ってるなぁ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:30:53.48ID:ZPdvIjKw0
ヨドバシドットコムが最強
アマゾンは2番手
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:31:38.86ID:t1jKiimh0
>>180
コンビニは早売りはしないが、取次の流通とは別なので、取次みたいに「遅くなるけどいいよね」というのとは違うと思う そういうことを言っているのでは?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:33:05.07ID:W0Xz+qDk0
Amazonが来る前にもネット通販やってる本屋はあったよね
それも、いくつもあった

それらもまとめて駆逐されたのは、Amazonの圧倒的な力量というか資本力のせい
今やEUですら「絶対に課税したる!絶対にだ!!」とお怒りになるくらいの力量さ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:34:29.38ID:KwVca5rJ0
いまどき書店で注文するっていう発想がない 
どう考えてもネットで注文じゃろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:35:21.98ID:JjMeiq3b0
飲食店とスーパーと美容系以外の店舗は全部潰れるだろうな
残念だけど時代には逆らえないし早めに見切りを付ける方が得策
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:35:31.83ID:2uXfI/4t0
アマゾンは法人税払ってない
不公平
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:35:38.32ID:/Xnp8RPh0
>>136
あったら買ってるだろうから、本によるんじゃないか。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:35:54.33ID:5dpYBF0j0
敗因

パヨク多過ぎ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:36:54.99ID:I5oIAya60
ライトノベルとか漫画とか文庫とか雑誌ばかりしか置いてない
結局新刊の発売日逃すと取り寄せになるんだよなあ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:37:02.92ID:Qzn3Zkf70
人はいても買ってない。
もはや手遅れで、紙の書籍は都市部のみになるよ。
物流コスト転嫁できない、電子版あるから。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:37:15.82ID:KwVca5rJ0
>>186
力量がないのは仕方がないが
せめて大手出版社や取次は、自前で何か作れなかったもんかねー
クロネコあたりがやってもよかったね。
そしたらアマゾンにデカいツラさせないで済んだが
日本の企業は保守的過ぎるのか・・・
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:37:40.51ID:T+aCepGh0
家の近所にあった本屋はエロ本やエロマンガ専門的になることで何とか生き残ってたんだがな
夜中2時まで開いてて、人目を避けて買いに行くのに重宝したもんだった
最近だと通販で全部買えちゃうから、人目を気にしないどころじゃなくなったからな
そりゃ本屋も潰れるわ、って話
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:38:12.12ID:Nom5o88m0
>>1
アマゾン禁止法作れよ。
国の名をもって、
日本国内からアマゾンを閉め出せ。
国民が不便になろうが構わない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:39:05.04ID:KwVca5rJ0
電子書籍のほうがコストかからないと思ったら
アマゾンが強すぎて流通コストがむしろ高まるといった皮肉。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:39:10.12ID:fZ2Rafe/0
Amazonが法人税払ってないから何の問題があるの?
認められたことなんだから、ガタガタ抜かすなよ!

Amazon以外は書店なんて全て潰れて死ねばいい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:39:18.34ID:x1ies1wP0
顧客のスピードさ、という購買意欲(モチベーション)を甘く見た結果
わざわざ買いにきたのに売ってない、時間を無駄にした→ネットだと合間に注文できるし、確実だしそっちで買うわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:39:29.03ID:2uXfI/4t0
>>200
不公平
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:41:11.64ID:4rWLv4zb0
でも自分アマゾンで急ぎで買いたい本買ったこと無いなあ。都内住みのおっちゃんだから
最悪神保町行けば売ってないこと無いし
今まで買ったことあるの古本屋ですら見つからなかったマンガだけ
でも最近本屋が減って不便
アマゾンってプライム会員とかいうのになってないと日付指定できないし不便だよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:42:05.63ID:GzK1g2A90
ネット通販のほしい物リストの冷却期間で衝動買いがなくなったしな
本屋に行っても、まあ後でいいかって買わなくなった
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:46:16.13ID:W0Xz+qDk0
EUがgoogleに1900億円の制裁金だとさ

検索結果から競合他社を排除したり、自社アプリの導入を顧客に強要したり、
まあエゲツないことしてた模様
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:48:08.84ID:B0MRpmDv0
>>203
そら都内はそうだろ
これは地方の話だからな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:48:22.88ID:xFkdkkj+0
基本Amazonで検索しカート保存
大型書店のアプリで在庫確認後実店舗で中身確認して買うか判断し購入
Amazonはいわば検索とメモ帳代わり
全書籍中身検索対応、全書籍をKindle販売しないかぎりこの買い方かな自分は
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:50:43.54ID:t8c6m8ml0
新聞社発刊の書籍は、新聞屋に注文すると早く届けてくれて代金は新聞代と一緒に集金
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:14.85ID:t1jKiimh0
>>203
地方民って本当つらいんだよ
今は俺も都内だからすぐ本屋に行っちゃうけど、地方の人はどうにもならないから
通販は本当ありがたい
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:30.61ID:MRLMRdq40
>>62
取次会社を通すからだよ、
その代わり送料代を取らない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:52:52.33ID:6pGwlnaL0
たしかに神保町、大手町、渋谷、池袋、新宿まで30分圏内にいるからAmazonにはあまり頼る必要はないな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:54:50.87ID:09/3VrnS0
懐古厨は本当に危険だ
昔ながらの本屋さんを守れ!とか無責任なこと言って
時代とズレた商売を継続させ、経済的に支える訳でも無く
結局予想通り衰退していく

「懐古厨がその業態を滅ぼす」
これはよく覚えておいた方が良い
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:56:47.88ID:i9qRCzfb0
>>113
本に限らず家電や雑貨、洋服も同じだよね
時間あるときにふらっと寄って衝動買いする楽しみが減ってる
目的の物だけを最短距離で効率よく無駄金無しで買えるのは確かに良いんだけど
なんと言うか日常から「遊び」が無くなっていく感じがする
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:57:27.78ID:XR376LqM0
>>1
俺も近所の書店に取り寄せで頼んだ本が、
何ヶ月経っても届かない、店主に聞いても「いつ、届くのか分からない。」と言われたので、
違うところで買ったことがあるな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:57:47.56ID:7MlBKFJE0
>>211
そんなこと言ってると地方の店が全滅する
もっと田舎になってくんだけどね
負のスパイラル
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:58:01.56ID:MRLMRdq40
>>38
江戸時代と似ているからね、
身分差別の世界、
取次→大都市チェーン店→地元の老舗店→それ以外の個人店、老舗店のオーナーは版元からの接待付け。
版元も取次に卸すのに、大手は8掛け、中小新規組は6掛けと差別されている。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:58:05.89ID:H4rTnEse0
>>113
試し読みもできるし
むしろいろんな本を見れるんだけど
セールの時に読んだことない本を買ったりするし
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:59:22.93ID:i2QpNIVC0
便利な世の中だとは思うけど、GAFA(アメリカ様)が儲けて古き良き商店街がさびれたのは寂しい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:59:45.52ID:MRLMRdq40
>>219
実質、地元の高校相手の教科書取り扱い店みたいになっている。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:59:47.25ID:t1jKiimh0
>>219
でも、売ってない店で買えないじゃん
売ってれば買うんだよ 相当買ったよw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 09:59:50.97ID:KwVca5rJ0
>>213
受け取りによっぽど難があるなどの理由でもない限り、わざわざリアル店舗いきたくねーなー
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:00:07.01ID:1yqIjXZF0
>>69
カフェと併設してるところも多い
読書とコーヒーは相性が良い
売るだけではない書店に足を運ぶ付加価値をつけないとな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:00:35.87ID:mkS1TDSa0
>>221
結局似たような物ばかり勧められて似たような物ばかり買うことになる
自分にはもっと違うジャンルも楽しめるアンテナがあるかもしれないのにね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:01:41.03ID:XR376LqM0
>>214
効率や目先の利益やサービスを人々が望んだから、
コンビニ店のオーナーやそこで働く労働者の人たちの賃金や生活水準が下落し、
長時間や深夜や不規則なシフトなど労働をせざるを得なくなっているんだよ。

それで日本の労働者全体の賃金や生活水準を低下させている。

*またそのことで、買い物難民がたくさん出てしまった地域が多くなり、
今後さらに増えて来るだろうね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:02:00.62ID:H4rTnEse0
>>227
実はそんなのリアル本屋でも変わらないよね
Amazonのセールってノージャンルでいろんなの並ぶから
リアル本屋だと行かない棚もあるしね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:02:58.58ID:6pGwlnaL0
>>225
実店舗で購入するのが専門書(¥5000くらい〜¥20000くらいのもの)ばかりだからネット通販ポチーはハードル高いのよ
Kindle対応してないし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:03:22.88ID:XR376LqM0
>>229
EU委員会は、ここ数年、度々グーグルに制裁金を課しているよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:04:28.57ID:uxkZo/6W0
どこで買っても同じものならそりゃこうなるわ
工夫とかできないんだろうねしがらみで
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:07:03.84ID:XFaO71YN0
実店舗に行って、スマホでアマゾンのレビューを見ながら立ち読みして、良さそうなものは買ってるわ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:07:54.60ID:sJndzTlm0
>>129
ああいうので興味わいたことなんてなかったな
あんなものは結局同じジャンルから選んでるだけだし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:07:57.79ID:kdKAq9zR0
>>122
敗戦の遠因だもんなwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:09:10.30ID:Ne1xWon00
客注で入荷する本は古本かと思うくらいボロボロ
埃まみれで表紙が折れ曲がってたりする
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:10:31.84ID:WjzT01q30
amazonは書店でもあり古書店でもあるのが強いな
早く読みたい話題の小説や漫画の新作は新刊、
学術書や専門書などは値段重視で古本という
チョイスができる

リアル書店にはマネできまい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:11:48.49ID:hSGzq5RD0
書店は不特定多数がの人が手に取ったりしているから本の表紙が汚れていたりするし。
アマゾンだとピカピカ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:12:00.69ID:2uXfI/4t0
>>229
日本で商売して儲けたんなら
日本の税金払えよ?

なんか文句ある?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:12:44.44ID:P1Uos3lP0
>>91
懐かしい光景だな
うちの近所にもあったけど今はクリーニングのフランチャイズ店になってる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:13:42.52ID:n/K6UYVy0
ネットの読み放題が月3、400円程度だから週刊誌買わなくなった
古雑誌資源回収に出す手間もないし快適だよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:14:32.34ID:g2UGPNxs0
地方で進む「書店離れ」

ネットが普及する前から生きてる人達は解ると思うけど
そもそもたいした本が売ってなかったから
地方の人達は都会に出た時に本買うしかなかった
それが今はネットのAmazonとかになっただけ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:15:21.49ID:fpRFeIQN0
>>3
サムスンでもほとんどの人間は40歳くらいで肩叩きにあうんだろ
勤続20年って部長レベルにならないと残れない人たちなんだろ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:15:55.07ID:t1jKiimh0
>>248
まあ、実際そうなんだけどね
日銭稼ぎの雑誌をごそっとコンビニに取られたのが痛かったと思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:16:04.74ID:uxkZo/6W0
>>243
その件で税務署ともめたけど結局税務署が負けたのよ、文句あるなら税務署へどうぞ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:16:16.09ID:3nR91nB90
中途半端な田舎だから大型書店はあるけど、品揃えはかなり悪いぞ
行くけど買わないことの方が多い
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:18:05.50ID:7IZHPRHP0
本屋に足運んでも望みのものがあるとは限らないし探す時間が無駄
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:19:21.20ID:2uXfI/4t0
>>251
負けた?それで?
それって、初戦でしょう?
それで?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:20:44.01ID:D2rPYlt20
小さい書店に入ったときにこれ絶対店主の趣味だろってラインナップを見るのが楽しかった
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:22:40.58ID:AFRsLTo/0
つか、商品がないだけじゃなく
商品に関する情報がないのよ
地方の小売り商店は
書店だけじゃない

店頭にない商品だけじゃなく
店頭に並んでる商品がナンなのか
解ってない事が多い
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:23:53.01ID:IX/zbXa70
>>228
それは同一労働同一賃金の成果だよ
底辺は限りなく後進国の底辺と同じ水準に近づいていく
先進国に住むことは底辺がまともな生活を送って良い免罪符にならなくなっただけ

良い時代だ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:23:59.92ID:hGytAtPy0
まあ自業自得でしょw
街の本屋というより日販、トーハンが糞だからな
今始まったことじゃない、ネットなんてない頃からの悪習のせいよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:24:56.68ID:t1jKiimh0
>>257
めちゃくちゃ分かってない店と、めちゃくちゃ分かりすぎてる店があったね
もう昔の話だな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:29:06.16ID:HQpyGvZC0
紙の本が欲しければ通販で、破損や劣化や嵩張るのが嫌なら電子書籍でいいもんな
長い間書店でバイトしてて本も本屋も好きだったけど残念ながら当然の結果だと思う
まあ、本の在り方、売られ方が時代に合わせて変わっているだけで
作品やその作り手自体が減っているわけではないからよしとする
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:29:10.74ID:N7uMGtvg0
本屋にない場合はヨドバシと楽天
それでもなければアマゾン
でも本屋行ってないとがっかりするよね
取り寄せ2週間とか言われるし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:31:21.65ID:WYAEinjo0
もう30年ぐらい前出版社発行のLD注文したら
音楽店の店頭に並んでいるのに届かない
キャンセルしたが さんざん嫌味を言われた
以降本屋は利用していない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:33:28.18ID:FAASseL90
Amazonは謎の需要推測システムでかなりの精度で一冊二冊単位で各地方の倉庫に本を在庫したりしてるからな、敵うわけがない。
出版元の奴に聞いたが、一年ぶりに別々の倉庫に本を一冊ずつ送るように指示が来たと思ったら、その本が1、2週間で売れたりとか。もちろん空振りもあるらしいが。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:36:46.34ID:/Xnp8RPh0
>>216
そんなにしょっちゅう衝動買いをするのか? オレはほとんどしないなあ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:38.23ID:hZ6V2mKv0
>>50
なら発売日に本売れと
5日も遅れるとか話にならんし、ジャンプやマガジンも2〜3日遅れが続いてたら話にならん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:38:32.44ID:FAASseL90
>>216
Amazonで本を買おうと思って検索しているうちに、なぜか3時間後にカメラポチってたりする経験もあるから、バーチャルでもその体験はできない訳ではないw
まあ、リアルはリアルの楽しさはあるよな。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:39:48.16ID:hZ6V2mKv0
>>53
その手の計画誌も九州では1〜2日遅れることも多いんだが
ジャンプやマガジンですら遅延してるわけで
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:43:57.37ID:O1uVcfIW0
書店に足を運ばせて持参させた端末にダウンロードするシステムの電子書籍(苦笑)でAmazon等の自宅ポチっと電子書籍に対抗!
とか考えるのが業界仕切ってるんじゃどうにもならんよね(・д・)
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:44:32.64ID:hZ6V2mKv0
>>81
>>1見てるか?
九州では新刊ぎ5日くらいしなあとそもそも発売されないんだが
だから尼の方が早くて不満が出てるという記事
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:45:37.14ID:UD/9dQz50
アマゾンアマゾン言ってるけど、Amazonだって、街中の既存店を軒並み潰したら、いろいろ改悪するだろ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:46:41.02ID:EBNKjclb0
>>276
絶対値上げしてくるだろうね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:47:38.85ID:5dpYBF0j0
敗因 パヨパヨ書店が多過ぎた
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:47:47.07ID:RQVp5jiX0
福岡市内だけど1日遅れとかならまだ我慢できるけど新刊が3日遅れで発売とかなんなん?
そりゃみんなアマゾンに流れるわな…
地方が遅れるならその分早く出荷すれば良いだけなのにね…
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:50:01.41ID:ZCMxBTba0
>>120
買い切りだから、たまに入手困難な絶版の新書やら文庫やらがあったりする。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:51:20.28ID:Acflc7j90
ウインドウショッピングやジャケ買い、衝動買いの楽しみは残したいよなあ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:55:47.45ID:vGp9N3nb0
>>198
日本全体で同じ発売日になるなら支持してもいいわ
地方に書籍が到着するまで首都圏で売らなければいいんだしな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:56:02.76ID:Uh5WuTHf0
ずっと前から危機的状況だろ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:56:27.84ID:St6LHs7V0
独占禁止法とか商店保護法とかないの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:56:53.00ID:2uXfI/4t0
>>272
これで終わりだと思ってんの?

あなたはどこの国籍の人か知らないけど

フランスでも日本でも
その国で商売して利益をあげたなら
その国の法人税を払えば良いと思うけど、違う?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 10:58:42.77ID:KuO/xna50
ヨドバシやアマゾンでグラビア週刊誌注文してコンビニに支払いに行くわw
田舎だから発売日遅れて店頭で探すの面倒なのと、中身をちゃんとネットで調べてから買いたいんだよな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:00:27.47ID:UjhSf9DB0
本屋 店に行く→該当コーナーに行って探す→あれば買って帰れる→なければ注文するか、他の店へ
    →注文したら1週間かかる→1週間後にまた店に行く→受け取って帰る

Amazon他 ネットで検索(パソコンでもスマホでも、家でも仕事先でもどこでも可)
      →カートに入れて注文完了→当日、もしくは翌日に家に届く(数が少なければポスト投函される)

ネット注文一択
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:00:48.14ID:Uh5WuTHf0
どうあがいても実店舗はもうだめだろうな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:03:37.15ID:Uh5WuTHf0
>>287
アメリカ様「とるな」
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:04:03.84ID:TKCXM/HN0
書店で買うメリットって文庫本に紙のブックカバー付けてくれることくらいしかないからな
それくらいの価値しかない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:04:27.72ID:eFpg1aBP0
本屋で本買わなくなった
一番の理由は汚いから
長く置いてある本は背表紙が日焼け
立ち読みの多い本は傷んでいて
それ以外の本も扱いが悪く表紙が傷だらけ

対してネットで本を買うと凄く綺麗な状態で届く
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:05:16.97ID:2uXfI/4t0
>>291
初戦でしょう?
それから?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:05:41.23ID:Uh5WuTHf0
>>294
わかる
俺も全く同じ
折れ目とか手垢を気にしない人は実店舗で買えばいいよね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:06:03.56ID:uxkZo/6W0
そいうか地方の書店離れを止めるにはどうすればいいか議論したほうがいいとおもうけどw>税金うんぬん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:06:34.53ID:MP4AUkkI0
>>19
本気でムカつく。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:06:38.22ID:hzDyQtE60
淘汰されるべき企業…なのか?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:07:59.95ID:hZ6V2mKv0
>>232
九州もそうなるよ
しかし問題は、携帯やタブレットの値引きもしょぼいんだよね
本体代金の地域格差も放置されてる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:08:07.31ID:Z5nSfVVG0
複数買えば割引とか古本とかいろいろあるからなぁ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:08:22.52ID:cEhdDUin0
PPIとCPIの推移をみればよくわかる
いかに日本の第三次産業がゴミすぎたのか
よくわかるからな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:08:41.74ID:Uh5WuTHf0
>>298
議論してもムリだから
商売を活性化させるなんて並大抵のことじゃない
大手でも失敗して当たり前 成功すればラッキー
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:09:02.22ID:eCjL393K0
本屋の良いところは本の臭いを嗅げるところだ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:10:47.03ID:zhMo+l8N0
本屋の良いところは本を立ち読みできるところだ

良さげな本見つけたらその場でAmazonでポチる

Amazonポイント付くから買うのはAmazon
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:10:50.17ID:hZ6V2mKv0
>>248
いやここでいう地方ってのは、九州の県庁所在地レベルの話だから
福岡とか
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:11:01.52ID:cEhdDUin0
第三次産業だけ平均賃金がさがってる
コレがなぜか分かってないバカが多すぎだからな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:11:16.02ID:2uXfI/4t0
>>301
えっ、何言ってんw
いつから、ただの5ch民が税務当局の責任者になったのw

日本側って
日本の人じゃあないの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:12:08.11ID:uxkZo/6W0
経済は需要と供給だから需要がないんでしょう、いやあるか供給がしょぼいのか>地方の書店
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:12:12.83ID:zhMo+l8N0
本屋の良いところは本を立ち読みできるところだ

良さげな本見つけたらスマホでAmazonカスタマーレビュー見て確認してその場でスマホでポチる

Amazonポイント付くから買うのはAmazon
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:12:13.39ID:Uh5WuTHf0
>>309
家電量販店もネット通販で買うためのサンプル展示会場に変わって久しいしな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:12:51.19ID:OOCLmiBf0
>>1
いまは電子書籍の時代
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:13:16.95ID:82dpWxFd0
書店がアマゾンに食われたのって無能な老害の集まった協会が原因だよな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:13:22.67ID:Ambf/gXl0
amazonの手法はいずれ破たんする

人手不足なのに何でも配送で対応できると思ってんのか?
amazonはあらゆる業種をつぶした挙句、自らもつぶれる運命にある

手遅れにならないうちにamazonのような手法は国で法規制すべき
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:13:25.90ID:cEhdDUin0
PPIがCPIを逆転してる
なんでこうなってるのか
バカはなんにもわかってない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:13:59.41ID:eCjL393K0
本屋や図書館を舞台にしたAVが流行ってるよな
現実に過疎ってるところが舞台になる

AVの舞台になるようなところはつぶれる
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:14:30.69ID:zhMo+l8N0
>>313
ピカピカの平積み新刊本以外はAmazonでポチってる

手垢と埃の付いた本屋では買わない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:15:33.46ID:hZ6V2mKv0
>>279
正確には3営業日だからな
それだけ挟めば土日とかも入るからもっと遅いし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:16:32.47ID:ynmfJA4E0
絶対潰れてるはずの本屋が近所に3件あるわ
あれはなんなんだろう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:16:48.37ID:FAASseL90
>>324
Amazonも、配本→書店→返品→配本→Amazon→お前
があるから、あまりそこには期待するなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:18:45.31ID:hZ6V2mKv0
>>298
まずは発売日にきちんと本を売ることだな
ジャンプやマガジンですらしょっちゅう遅れてるから、そりゃあ電子書籍や漫画村に流れるわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:18:53.95ID:KdymKSOQ0
>>308
青木まりこ現象だっけ。新品の本を家で開封すると小バエとか
トイレが好きそうな虫がよってくる。青木まりこ現象解明の
キーの一つだと思ってる。あとは知へのリスペクトからくる
ゾクゾク感。実際TUT○YAみたいな低級な書店では起こらない。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:19:12.73ID:DiOT0VAm0
電子書籍は電子書籍で問題あるんだよなあ
あれ保存が利かないじゃん
アマゾンなりKindleなりが潰れたら終わり
どこかが買い取るだろうからすぐに読めなくはならないだろうけど
どこまで言っても自分の所有物にはならない

「自炊」が最強なんだよね
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:20:50.75ID:ORgdJ+NX0
>>1
本屋で探すのが大変
中身見てから買うか決めるって以外はネットで買ってる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:21:50.85ID:6s4iBnrM0
別にスケジュール遅くなっても良くね?
消費者側としてはアマゾンがあるし
潰れて困るのは本屋側だけだろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:24:11.38ID:cEhdDUin0
東販、日販みたいな取次とか
そもそもいらないからな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:24:31.70ID:74udam0H0
本屋もAmazonから取り寄せすりゃいいんじゃね?

Amazonビジネスなるサービスもあるし、なんかそのうち取次や卸もはじめそうだしな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:24:46.93ID:wGxP0B6n0
アマゾンなんぞに儲けさせたくない。
欲しい本は図書館で探す。
それでも欲しい本は書店で取り寄せる。
これ以上書店を潰したくないから。
街の書店もある程度は大きくないと行く気にならないが…。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:26:00.57ID:XylVrjoy0
>>333
保存聞かないし型式が色々あるし
電子インクで読みたいのにリーダーが高いし利用機器と店がバラバラ
ブラウザで読む場合でもLinux除外とか
電子書籍も各店バラバラ、取得した書籍が共有したりできないし保持も将来的な保証無し
やっぱ使い辛いわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:26:42.57ID:2uXfI/4t0
>>321
当事者の税務当局じゃあないから、税務当局が具体的にどんな行動をとるかわからない。

アマゾンと税務当局は争いは続くと思う。これは俺の意見
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:27:02.97ID:uxkZo/6W0
地方の書店がその地域の需要に対応できてれば

amazon「売れねー、撤退するわ」ってなったろうにな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:27:40.90ID:8PRmZrBV0
日本のどこでも大震災起きる可能性あるんだから、雑誌は製本する場所を地域ごとに拠点たてればいいのにと思うけど
印刷データは瞬時に送れるだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:28:25.13ID:XylVrjoy0
実店舗も在庫保持のでかい倉庫を共有で管理してりゃ翌日取り寄せ可能なんじゃないの?
通販でできることがなんで業界でできんのさ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:29:19.44ID:cEhdDUin0
千葉麗子さんの『くたばれパヨク』サイン会ですが東京堂書店さんに「わかってやっているのか?」と
店員さんに恐怖心を与えるような電話が相次いでかかってきたため、書店側が万が一を考慮して中止となりました。
楽しみにされていた皆様にお詫び申し上げると共に、このような言論弾圧には憤りを感じます

ソース:青林堂 @seirindo_book
20:06 - 2017年1月5日
https://twitter.com/seirindo_book/status/816964083593322496
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:29:59.88ID:J2V3rWrU0
本屋の本もネットで載ってるからな図書館だとたまにネット載ってないのある
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:30:22.98ID:wGxP0B6n0
>>346
たいていの本は図書館にある。
それを読んだうえで、
本を取り寄せるのだから
日にちがかかっても良いのである。
一刻も早く読みたい本なんてめったにないし。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:31:26.64ID:FAASseL90
>>345
世界的にタックスヘイブン規制のような動きを取る可能性はある、というかすでに議論は進んでいる。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:31:56.19ID:FxktndZC0
本だけじゃない
日用品も化粧品なんかも田舎は在庫切れで流動も遅いからネットのほうが良い
近場で買い物しないと店潰れるので町も潰れてゆく
老いて動けなくなる前にコンパクトシティに移動して田舎を捨てれば尚生きやすい
潰れる田舎を大切にしたいほどの思い入れもないし
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:33:10.31ID:FAASseL90
>>349
Amazonは倉庫持ってるだけじゃなく、謎の需要推測システムがあるから強い。年に数冊しか出ないような本の需要まで推測して出版元に地方の倉庫に在庫送るように要請かけたりしてる。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:33:25.59ID:cEhdDUin0
淘汰されるにきまってるやん

第二次産業の賃金はさがってないのに
第三次産業の賃金がおもいっくそさがってる理由がわかってない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:36:03.99ID:UQHNG1eC0
>>98
本屋にしてみれば一々電話されて迷惑なんですけど?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:36:10.84ID:vGp9N3nb0
>>352
でも絶版本で図書館でも紛失してる本あるしな
10年以上探してる本がマケプレにあった時は震えが止まらなかったよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:36:29.96ID:Uh5WuTHf0
仮にアマゾンが死んでもヨドバシ オムニ7もあるぞ
実店舗が勝てるわけもない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:37:00.96ID:Jp5IINow0
>>361
なんて題名の本?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:37:33.52ID:/wdjMxk40
おれ東京勤務から解放されて田舎の広大な土地で150坪の家でもう10年生活してるが。買い物はほぼ99%アマゾンに頼っている。
日用雑貨、書籍もアマゾンだ。ネット環境があり、アマゾンがあれば時空を超えた生活ができる。
アマゾンの宣伝をしたくないが、必要な買い物もカタログで調べられっるし、いちいち店に足を運んで
時にはがっかりしていたが、今はアマゾンに無いものはない。Yahooオークションももう不要になった。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:37:56.02ID:Jp5IINow0
>>362
可哀想にな
書店始めるのには、けっこうな資金が必要だったのに
全然儲からないんだよな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:39:26.25ID:LVjdU2F40
●【米国】国民がどんどん死んでいる…
理由は糖尿病治療のためのインスリンが高過ぎて買えないから
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552968593/


553名無しさん@1周年2019/03/19(火) 14:06:08.51ID:a5zn2qNn0
NHKでやってたアメリカの季節労働者のドキュメントでも全員がデブで金がないから医者にかかれない人達だった
そんで全員がアマゾンの巨大集配所で荷物運びしてた
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:40:30.73ID:LVjdU2F40
●町山智浩が映画「ウォルマート 激安の代償」の社会背景を解説
https://www.youtube.com/watch?v=drpiM4kpKkw


・ウォルマートは激安を使い流通の戦いに勝ち、老舗を縮小や倒産に追い込み叩き潰していった
・世界で4000店ある
・ウォルマートが出てきてから全てが安くなった ウォルマートエフェクトと呼ばれる
・なぜ安いか? →従業員の給料をメチャメチャ激安に
・月曜日から土曜日までフルタイムで働いて平均年収200万 平均なので半分は200万以下
・アメリカのスーパーチェーンは、価格が安く、食料品から自動車の整備まで売ってる
 売ってないのは自動車と不動産ぐらい。なのでウォルマートが一件できると
 その地域の小売が全て潰れてしまう
・職場がなくなってしまうのでウォルマートで働くしかなくなる
・最近はどの企業もウォルマートと同じ戦略を取っている
・アメリカ国内でウォルマートの従業員は1800万人いる
・国民健康保険や厚生年金はないので、
 ウォルマートがやっている保険に入らせようとしている(24万)
 高いので多くの従業員は保険に入ってない
・従業員はお金がなく貧困のため、フードチケットや医療の援助を国がやっている
 (アメリカの税金でウォルマートの社員を支えている)
・日本は為替介入しドル資産を大量に持っている。
 そのドルでアメリカ国債を買うかドル預金をする
 それがアメリカの財源になっている。アメリカはその財源で減税をしている 
 日本は消費税増税
・2003年、小泉政権時代、20兆から30兆の為替介入しドル買いし、そのドルでアメリカ国債を購入。
 その年アメリカではブッシュが富裕層に対する減税を行った。
 イラク戦争が起きた年でもある
 イラク戦争が起きた年に日本の国家予算80兆なのに、30兆円分のアメリカ国債を買わされた
 日本がアメリカ国債を買い支えたたため暴落しなくて済んだ
 そのドル買い資金は短期国債(政府の借金)
 民主党政権時代も東北大震災が起きた年に一日8兆円の為替介入をしている
・ウォルマートのような店が10倍アメリカにあり、給料をちゃんと払っておらず
 社員の生活は税金で負担しているという異常な状況がアメリカ。
 なので会社はムチャクチャ儲かっている
・価格競争している間は安くなるから住民の利益になるが、
 その地域を占領されてしまうとその会社しかなくなってしまい、
 その地域の住民の平均年収をいじれるようになる。コントロールするようになる
・売っている商品はインドや中国で時給20円で作らせたもの
 インドや中国の製品が来ることによってアメリカ国内の生産業がすべて潰れてしまった
・内部に格差を作り貧困層を作ることでしかやっていかない国にアメリカはなっている
・貧困層を作り出さないと軍隊に入る人もいない そうなるとアメリカ軍がなくなってしまう
・意図的に貧困層を作り出そうとしている
・アメリカ国内の植民地。 企業が占領したあとに独裁者としてふるまっている
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:41:03.14ID:Uh5WuTHf0
>>365
時代の変化には何者も勝てないから
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:41:30.10ID:Jp5IINow0
amazonの配達をヤマトがやらなくなってから
微妙に使いづらくなったね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:41:40.93ID:LVjdU2F40
アマゾンに頼ってる奴、

大地震や噴火が来たら、死ぬぞ
インフラが壊れたらアマゾンなんか機能しないんだから。
アマゾンが日本人のために、災害時になんかやってくれると思ったら
大間違いだぞ
小さな店も残しておかないとヤバイ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:42:24.97ID:7A5iKEUn0
>>39 私も常々そう思っている。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:42:53.33ID:LVjdU2F40
日本企業だったら、日本に税金払ってくれて
その金でインフラ投資にも回せるけど
アマゾンの稼ぎは日本以外に持っていってしまって
日本はボロボロですから。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:43:17.46ID:xR7SmBj30
本屋か、もう殆ど行かなくなったな
行きつけの本屋は皆ツタヤになってレンタルが本業になって
買ってた本はおろか立ち読みしてた雑誌や専門書すら置かなくなったからな
そしてその後は怪奇現象かの如く店そのものが次々に潰れて消え
今では本はコンビニぐらいでしか見かけなくなったな
そして今、本屋はショッピングモールにしかない

まぁ田舎でのお話しさ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:43:25.65ID:u1FTKb2C0
図書館も各図書館に
裁断不要のスキャナ配備して
貸し出し依頼が来た本
スキャンして依頼主のipadに転送しろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:43:40.19ID:Uh5WuTHf0
>>370
その小さな店に輸送する手段も災害で死ぬんだが
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:44:17.93ID:LVjdU2F40
●21号台風に関するまとめ


■4日の満潮時刻は午後5時10分

■もしも、台風がこの午後5時10分にちょうどに
神戸・大阪を通過していた場合、さらに潮位が何十センチも高くなっていた

■台風の進行スピードが遅ければ
大阪湾上空に台風がもっと長時間滞在し
高まった潮位がさらに数時間長く、内陸に流れこんでいた

■台風の進行スピードが遅ければ
さらに大量の雨が大阪・神戸に降り注ぎ
「高潮」に加えて「洪水」の被害も重なり
さらに恐ろしい事態になっていた

■昭和36年の第二室戸台風は925ヘクトパスカル
昭和34年の伊勢湾台風は929ヘクトパスカルで
今回の台風がさらに強く成長していたら
さらに低い気圧で上陸していた可能性

■4日の満潮潮位は141センチ
「大潮」の日であれば、満潮の潮位が、さらにあと4,50センチは高かった

■その結果、今回の被害の何百倍、何千倍もの被害が
大阪神戸に襲いかかっていた可能性

■今回、被災しなかった人、地域はたまたまラッキーだっただけ!

■もしすべてのアンラッキーが重なった場合
経済被害が65 兆円
資産被害が56 兆円
つまり合計で121兆円もの想像を絶する水準に
達すると計算されています

■大地震はたまにやってくるが
台風の場合は、下手をすると毎週毎週やってくる !!
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:44:44.80ID:GR73hy5V0
書店の本は飛脚が運んでるからな
江戸時代並
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:29.53ID:LVjdU2F40
●日本人にせまる生命の危機


■海水温の異常な上昇によって、西日本豪雨のような災害が頻発するおそれが拡大してる

■にも関わらず、治山治水の対策は不十分な状態にある

■首都直下大地震、南海トラフ地震、高波など、
 数十〜数百兆円規模の国難災害の発生も懸念されている

■日本の国土の面積は世界のたった0.28パーセントしかない。

■全世界で起こったマグニチュード6以上の地震の20.5パーセントが日本で起きている

■全世界の活火山の7パーセントが日本にある

■全世界で災害で死亡する人の割合の0.3パーセントが日本

■全世界の災害で受けた被害金額の11.9パーセントが日本
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:31.53ID:UqQfkwyD0
生鮮食料品以外は固定型店舗の存続は難しいだろな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:44.42ID:LVjdU2F40
●日本国民の命を守るための早急なインフラ投資を!


・日本は災害の割合が高い

・日本は自然災害大国である

・国土強靭化を徹底的に進めていくことが必要

・ところが諸外国との比較で公共事業費の比率の高さが批判され
 公共事業削減の論拠とされた

・自然災害大国である日本が世界各国と比較して公共事業費が高いのは必然である

・そうでなければ日本国民の安心安全を守ることができないのである

・治水治山、耐震強化、インフラ強化、地方へのインフラ投資が必要である

・国難級の地震、洪水、高潮の被害は適正な公共投資を行えば、
 3,4割からほぼ10割、被害が縮減できる

・しかし、わが国ではプライマリーバランス黒字化目標という財政規律があるために
 十分な国土強靭化投資を迅速に推進することができない。

・結果、国土強靭化の完了を待つ前に、巨大災害が発生し
 多くの国民の生命が失われ数百兆、数千兆規模の大規模被害がもたらされ
 アジアの最貧国の一つにまでわが国が没落する現実的リスクが懸念される。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:51.49ID:Y/2boLtA0
本の見た目は立派じゃなくていいんだよ。
中身が読めればそれでいい。
漫画の単行本のカバー無し程度でいいんだけどな。
その程度の本なら、本のデータを地方の印刷会社に送って印刷して、
地方の書店に素早く置いたり出来るんじゃね?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:45:56.73ID:FAASseL90
>>367
ここまでやらかして巨人として君臨したウォルマートがamazonの手で葬られようとしてるのは時代の象徴やね。
amazonを倒すのはどんな存在なんだろうか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:46:10.34ID:QMBvX+440
書店をアマゾンの倉庫にすれば解決
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:47:06.69ID:/xA3Xq1m0
紙の本買ってる奴を下に見ている
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:47:23.05ID:dJ2qJX2D0
一つだけ言えるのがネット通販で買っても喜びは半減するということ。
昔はゲームでも漫画でもゲーム屋や書店にいって実物のパッケージを
目にして大興奮してそれを手にしてレジに向かう。
買う前と買うとき買った後すべてがワクワクドキドキだった。
そうして家に帰り袋から取り出した商品とご対面してピークを迎える。
今はamazonで簡単に手に入るが実に味気ない。
なんだろう、AVで服を脱がすシーンや前戯を飛ばすような・・・
大切な何かを失ってるという寂しさを覚えるんだよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:47:33.36ID:LVjdU2F40
消費税は完全、廃止で!!!! 消費を抑止する悪税!
日本人が大量に死にますよ!


■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害


■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災  ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い

災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速 


■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円

危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる


■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中!!!
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
働き方改革で残業代が出なくなる

財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:48:00.22ID:FAASseL90
>>379
詳細に分析してるレポートがネットでも出回ってるが、実は多くのイオンは周辺小売を壊滅することなく、道路沿いのロード店はむしろ活性化してる。
そして活性化した複数のロード店によってメインのイオンが食われて撤退が相次いでいる。
あ、駐車場も持たない駅前商店街は別なw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:48:03.95ID:HDiNSUFz0
>>387
典型的な老害かつ懐古厨かつ基地害
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:48:28.38ID:74udam0H0
>>372
仮に1兆円の日本売上のうち、10%がアメリカに搾取される純利益だとすると、

毎年、1000億円づつ日本のお金は無くなって、アメリカにあげちゃうことになる。
国民一人あたり、1000円、労働者人口で見れば2000円ぐらいかな。
つまり、Amazonを使うことで、毎年2000円づつ給料が下がる、

または1年回転ではなく月回転で起きていることだし純利益はもっと高いだろうし。

リアルタイムで金吸い取られる続ける日本オワってる。
中国や韓国・台湾ですらAmazonシャットアウトに成功してんのに。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:48:31.58ID:QMBvX+440
>>387
俺すごいこと考えたんだけどゲーム内でそれを演出すればいいんじゃね
仮想空間のゲーム屋に買いにいってパケを開けて挿入してスイッチオンやりたい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:48:34.58ID:LVjdU2F40
>>384
アマゾンを倒すのは、地震、台風、津波、噴火
日本ではね

欧州やアメリカはアマゾンの植民地になるだろうな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:49:16.01ID:xR7SmBj30
>>385
なんか家具の倉庫販売みたいだな
つかそれ本屋じゃなくて運送屋の倉庫の間違いでは
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:49:44.63ID:UjhSf9DB0
>>370
大地震や噴火が来たら、だろ
そもそも物流が切れるってことは、小さな店なんてもっと品入ってこないぞ
個人商店だって、店の営業より自分の買い物優先するだろ
大地震や噴火なんてしたら、店閉めて大きな店行ったりネット通販するわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:49:56.41ID:WWU7JiPI0
>>384
ヤマト運輸だろね。
アマゾンの本体はヤマトだから。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:50:07.08ID:LVjdU2F40
>>394
中国はアリババがあるからわかるけど
韓国や台湾はどうやってアマゾンをシャットアウトしてんの?

てか、韓国はもう銀行も何もかもすでに外資のものだからなあ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:50:24.13ID:KjSKysaJ0
上京して何が嬉しかったって、新聞広告に「本日発売!」と書いてある雑誌がその当日に買えることだったな。
今は田舎に帰ってるけど、Amazonでも発売当日には届かない。地方の100万都市在住なんだけど。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:50:48.57ID:FAASseL90
>>387
そうか?
昔、親に自転車を買ってもらったときは実車は最後まで知らされず、めっちゃ大きなトラックで運ばれてきて、
側面が上に自動で開くタイプで、まるでナイトライダーのアレみたいなかんじで自分の自転車みたときは大興奮したが。
親の店舗手配だから通販とはちょっとちがうが、郵送自体も貴重な体験はあるっちゃあ、あるw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:50:57.33ID:PCAHX97X0
実はヨドバシなんだなあ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:51:01.15ID:a+Lqsq6r0
宅配便も携帯キャリアも、地方を切り捨てれば料金安くなるのにな
JR北海道みたいに
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:51:36.64ID:LVjdU2F40
>>396
とりあえず、小さい店にある在庫のものは買えるだろ

アマゾンの場合は、まったく届かない状態になる。
アマゾンに人材取られて
土建業が潰れてたら、橋や道路も直せないぞ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:52:27.87ID:u1FTKb2C0
>>384
アメリカのレンタルビデオ最大大手の
ブロックバスターが
ビデオオンデマンドが登場して
倒産したじゃん ツタヤとゲオもいずれそうなる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:52:46.64ID:p3qhSV2w0
いくら運送屋が有能でも書店が発送してくれないと間に合わないからな
そういう手続処理するシステムがAmazonに負けてる
長年競争相手がいなかったことによる怠慢だろうな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:53:19.10ID:u1FTKb2C0
もう電子書籍オンリーで
安売りしたらいいのに
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:53:22.17ID:FAASseL90
>>404
震災の時の小さな店の在庫なんて5分で完売だろうがw
その小売りに物が届き始めるころには、全国に散らばったamazonの地方の倉庫に眠る膨大な在庫も順次発送されてくだろうよw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:53:35.88ID:qJhzZmJb0
ソフトバンク経営のヤフオクだけが残る、そういうシナリオです
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:54:00.53ID:idjYzTX90
>>1
とうとうAmazonが正義になってしまったなぁ

ジャパンデイズプレーみたいにもう連合組まないと無理なんじゃないかw
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:54:07.03ID:u1FTKb2C0
もう日本の出版社は
いままで出版したすべての本を
電子書籍かして自社のホームページでアップして
広告収入で稼いだ方がいい
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:54:24.18ID:D9mHUtNP0
いままで脳死で何もしないでやってきたくせに被害者ヅラ
自然淘汰
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:54:59.95ID:u1FTKb2C0
>>408
神戸の友達が言ってたけど
阪神大震災の時
初日にコンビニの商品はすべて売り切れたとか
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:55:03.69ID:LVjdU2F40
>>404
その5分で売り切れるものが、手に入るかないかで
命をつなぐことができるかもしれないだろ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:55:32.05ID:LVjdU2F40
●【北海道地震】1個でも食材がないと弁当が作れない…コンビニ規格が壁 ネギなしのそば× 漬物がない弁当× 会社幹部くやし涙★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536747742/

■「1個でも食材がないと作れない」

弁当やおにぎりなどを道内のスーパーマーケットに供給している
日糧製パンの月寒工場(札幌)。工場が通電したのは7日午後。
弁当など米飯商品の11日の出荷量は通常の6割程度にとどまっているという。

10日から発注システムが本格稼働し、
パンの供給は一部の総菜パンを除けば、12日からほぼ通常に近くなる。
一方で、同じ工場で作る弁当の復旧は大きく遅れている。
「50個材料があったとき、1個でも食材がないと作れない。
ラベル表示もあり、勝手に規格は変えられない」
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:56:02.22ID:LVjdU2F40
●今回の北海道地震でのセイコーマートの対応

・車から店へ電力供給。車のバッテリーを使ってすぐ営業した
 停電時に備えて全店舗に車からの電力供給コードを常備している
 そのためのマニュアルもある
・停電中も暖かい食事を提供
 ※物流がストップした離島でも弁当を提供する事ができるように
 食材があれば店内で調理できる設備を設置したのがホットシェフのルーツ
・牛乳がほぼ普段どおりセイコーマートに並んだ
・アイスは溶けてしまうからお客さんに無料で配った
・オフラインでも動くレジで会計もスムーズだった
 電気がなくてもバーコードを読み取れるハンディのPOS端末も
 普段から備えている
 (電子マネー、クレジットカード、郵パック受付けは止まってる。
 埼玉のセイコーマートも止まっている状況)
・東日本大地震の後、津波の来ない内陸に配送センターを移した
・現場の自衛隊への食料供給も担当している
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:56:17.97ID:FAASseL90
>>411
昔にまだAmazonが日本でそんなに知られてない頃に「日本の本屋はAmazonに駆逐される(されるべき)」と言ってるのは何人か見かけたが、
さすがに「日本のあらゆる小売りが駆逐されるかも」と言ってるようなキチガイは一人もいなかったわな。今の状況をタイムスリップして伝えても完全にキチ扱いされるだろうw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:56:54.75ID:E23tOlAj0
本屋で電子書籍をダウンロードできるようにするとかはどうだろう?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:57:12.71ID:LVjdU2F40
●セイコーマート(北海道にある地元密着のコンビ二)がなぜ顧客満足度一位なのか
http://yorimichi.airdo.jp/seicomart_saeri
・日本で一番歴史が古いコンビ二
・惣菜の数が60種
・もともと酒屋からスタートしたため酒の種類も多い
・オリジナルのアイスの種類も多い
・店内で調理している
(輸送が天候で滞ることもありがちな離島に出店するために店内調理がはじまった)
・都市圏に比べ所得の低い北海道民のために1円、10円でも安くする努力をしている
・商品の企画から製造、流通までやっている
・北海道の地元の農産物などを使用している
・大手と戦うために北海道から出ない
・でも開発した商品は、道外で販売しようという計画がある
・セブンなどがやってることの後追いはやらない
・店舗が増えれば増えるほど、多くの店舗で売れるような材料を
 揃えなければいけなくなって、そうするとやっぱり品数が少なくなってしまう
 お客さんの選ぶ楽しみがなくなるから店を増やさない
・大きいからできないことはたくさんある
・新しいものを作り上げるのは、後でいいんです。
 まずは地域を見つめて、そこにあるものを使って
 より盛り上げていってほしい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:57:56.76ID:FAASseL90
>>415
3.11の時の浦安ですら、コンビニの在庫は夕方の時点で「辛ラーメン」といくつかの際物を除いてすべて完売になってた。ソースは俺w
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:57:58.94ID:kDalCeJ/0
>>413
おまえらが、運転手バカにするからね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:10.20ID:+WYP/Z0N0
>>420
わざわざ本屋に行く理由は?

昔音楽はダウンロード端末をレコード屋に置いてたときあったな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:38.31ID:HDiNSUFz0
>>420
その場合本屋に行く意味がどこにあるのか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:58.32ID:LVjdU2F40
セイコーマートがあったら
地震が起きても、暖かい弁当を作ってくれるけど

アマゾンばっかりになってたら
どうしようもないぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:58:59.81ID:WWU7JiPI0
アマゾンを潰すのは中国じゃないだろか。
すでに安物ジャンルはアマゾンのコメントが信用できないし。
俺はいま安物をアマゾンで買えなくなっている。

そのうち、中国人は高価な製品もアマゾンで売るようになるだろう。
そしたら、高価な製品のコメントや星の数も信用できなくなる。
すると、アマゾンでは何も買えなくなる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:59:12.94ID:Wp1B8s/e0
>>423
ウンコしてた運ちゃんがいたずらしたガキ殴ったのでも批難の嵐だしなぁ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 11:59:35.59ID:u1FTKb2C0
>>422
阪神大震災の時コンビニやス―パーは
1日で商品が空になったけど
山口組の総本部ではたんまり物資があって
無料で配ってたとか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:01:34.45ID:vGp9N3nb0
>>411
正義とまでは言わないけど地方からすれば便利だし
電化製品は尼でチェックして地元の店に注文したりする
修理は地元の店に頼むからそれなりの気遣いは必要だしね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:01:59.81ID:u1FTKb2C0
リアル店舗はもうオワコン
品揃えと速さと安さで
アマゾンにかなわない
行くのが面倒だし
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:03.44ID:FAASseL90
>>430
そりゃあ、震災と同時に被災者が山口組に大挙して押し寄せたり買占めしたりははしないだろうからなw
統制とって物資配る分には「大量にあって配る」ことも可能だわなw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:03.89ID:dJ2qJX2D0
FF7購入した時のワクワクは今も忘れられない。
事前予約して早朝にファミリーマートで手に入れた。
数か月前から指折りして発売日を待って、
夜もあまり寝られず早起きして自転車をこいでたのを思い出す。
あのパッケージを目にしたとき、手にしたときの興奮はネット通販ではまず味わえない。
懐古でも何でも言えばいい。
今の時代よりも昔のほうが幸せだったのは紛れもない事実。
今はゲーム、漫画、音楽、ドラマ、映画全てが斜陽。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:31.05ID:LVjdU2F40
日本でアマゾンが潰れる4大要素

・地震、津波、噴火、台風

・アマゾンのデリバリープロバイダが危険なおかしい配達員が混ざってる
 事件が起きるのは時間の問題

・中国製品が増えてアマゾンの商品がアテにならない

・中国人、北朝鮮などのサイバー犯罪も増加する可能性
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:42.14ID:B3Z5NlOx0
アマゾン便利だもんな〜
ネジとか特殊工具とか他より細くなんでも売ってるし。
日本企業にも頑張ってほしいわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:02:49.21ID:u1FTKb2C0
もう紙の古本はアマゾンのマケプレの
天下だね
品揃えと安さでは最強だし
ブックオフも潰れまくってるし
各店舗ヤフオクに出品してるし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:03:11.90ID:nQI/4iXE0
>>29
そうなんよね〜

地域史の突っ込んだ書籍は
なかなか東京では見つからないから
地方の老舗に行って見つける

本の見返しにはレシートを貼っておくと
記念になるよね(最近のは、感熱紙で
じきに字が消えたりするけど)
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:06.44ID:u1FTKb2C0
>>433
総本部をヘリポートにして
ヘリ離着させて全国から物資補給してたとか
総本部でや屋台が出て食い物無料だったとか
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:07.14ID:xZlQwgAi0
取り次ぎの対応がやばいんだろうな。
地場チェーンなんかはチェーン間で融通するだけまだましなんだろうけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:09.72ID:7A5iKEUn0
>>248 高校生くらいまではそうでもなかったけど、大学生になって以降はそんな感じしてたわー。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:31.35ID:DgseGfcV0
そもそも本の運搬、本の倉庫では儲けがないのが原因ですw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:46.75ID:DiOT0VAm0
本の流通形態が変わるのは仕方ないよな

本質的な事言えば本とは中に記されたデータの事
古代は口伝、活版印刷が普及する前は本の持ち主の所に通って閲覧や複写させて貰っていたわけでさ
「物体としての本」なんて近代になって現われたものに過ぎない

インターネット時代の究極的には作者が読者に直接データを販売配布する形が自然なんだろうが
前段階として電子書籍という形に移行するのだろう
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:56.30ID:u1FTKb2C0
もう絶版本もすべて
電子書籍で販売したらいいのに
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:04:58.59ID:Uh5WuTHf0
>>434
コンビニの話じゃねえか
コンビニは小売の中でもまだまだ健在だよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:05:34.72ID:B3Z5NlOx0
>>39
試し読みできるのを2.3冊置いてあとの在庫は全て袋詰めしとけばいいのにね
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:05:53.60ID:WWU7JiPI0
>>436
ヒトは無いものを想像するのが難しいでしょ。
俺はアマゾンを凌駕するサービスを提案できるよ。
ただ、無いものを想像して納得してもらうのが難しい。
アマゾンの何が凄いって、赤字を垂れ流してる状態で莫大な投資を集める手腕だったと思う。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:05:56.91ID:FAASseL90
>>438
そこはもう、時代に迎合しまっくって、本の上にレシート置いて写メ(はもう死語かw)してインスタにアップだろ。
なんなら本とレシート掲げて踊りながらTikTokでもいいw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:06:16.20ID:cEhdDUin0
もうすでにアマゾンなんか
本の小売を
片手間の商売にしてる

その片手間の商売に大敗北してる
どんだけ無能やねん
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:07:16.86ID:RQ7uVoo50
近所の本屋の親父が嫌いだった
欲しい本は取り寄せてもらわないといけないんだけど
「こんなの読むんだ、ふーん」みたいな一言多いタイプ
別に知られて恥ずかしいもんでもないけど気に障った
もうずっとamazonと楽天ブックスでしか買ってない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:07:53.96ID:cEhdDUin0
いまはAWSで大儲けだからな
アマゾンの利益のほとんどはAWSから生み出されてる

本の小売みたいな儲からない商売に
いちいちホンキだしてない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:07:54.20ID:9//1wjSS0
ソファーがあったりカフェ併設してたりで買う前の本をゆっくり読めますとかさ、正気じゃないよね
そんな店の本ぜったい買いたくない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:07:56.93ID:u1FTKb2C0
もうアメリカのショッピングモールが
アマゾンの影響で潰れてるの知ってるか?
そのうち日本もやばくなるよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:08:32.56ID:u1FTKb2C0
今大阪や東京の
超大型書店でも閑古鳥だし
リアル店舗はもうオワコン
超大型書店でも潰れてるし
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:08:57.41ID:KvGLwWyy0
本に限らず商品の指名買いはネットのほうが圧倒的に楽な時代
店舗に行ってだらだらと眺めながら楽しく買い物するなら別だが
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:08:58.19ID:7A5iKEUn0
>>319 一理ある。その解決策が移民なのだろうか。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:09:00.05ID:LVjdU2F40
まず、アマゾンが機能しなくなる
直近の危機は
豪雨災害、台風災害だ

台風がパワーを増してるし、上陸も増えてるからな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:09:02.75ID:HDiNSUFz0
対面実物販売こそ至高
通販や電子書籍などの味気ない商売は日本では根付かない
とかいって胡坐書いてたんだから当然の結末
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:09:45.89ID:+WYP/Z0N0
>>454
5年前の人かな?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:10:18.61ID:Uh5WuTHf0
>>452
バターやコーヒー紅茶に小さいシミがついてそうだしな
普通の書店以上にありえない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:10:53.82ID:u1FTKb2C0
>>459
今から19年前に
ネットで買い物したりヤフオクで買い物したり不用品処分してたら
変人扱いされたけど
今はみんな普通にネットで商品買ったり売ったりしてるよね?
時代は変わった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:11:07.81ID:RQ7uVoo50
>>452
図書館でさえ飲食禁止なのになw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:11:14.54ID:6t17kb9b0
注文してから取次経由で二週間とかかかるのいい加減にしろよ。
在庫が無いのは仕方ないけどあっても一週間以上かかるとか
遅すぎるんだよ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:11:16.16ID:LVjdU2F40
日本には借金が1000兆円あるー!!!!って
財務省が大嘘ついてきたせいで
インフラも既にボロボロになってんのよ
しかも職人がいない
日本の地震台風災害にも強い建築を作れる職人がもういない

これもアマゾン危機の一つになるだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:11:48.08ID:u1FTKb2C0
もうスマホが普及して
外でもネットしてるから
本読む時間なんてないよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:11:56.49ID:DiOT0VAm0
>>425
今の日本の本屋は全く存在価値が無いよな

本屋で無いと得られない体験や品揃えなど付加価値を作る必要がある
アメリカで成功している小型書店はそういう方向に舵を切っているわけでしょ?
本屋の主が自分の目利きで面白い本を仕入れて売るという
セレクトショップ化を進めないと難しいわな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:12:05.22ID:LVjdU2F40
●アメリカの深刻過ぎる肥満問題!米国の子供の3人に1人は糖尿病!
https://www.youtube.com/watch?v=RG8EjSpKA8c

・アメリカの子供は3人に1人が肥満で、糖尿病の可能性がある
・アメリカの中西部や南部の貧乏な子供が肥満になっている
・食べる量が問題ではなく糖質が問題だった
・肥満の子供たちはピザやパスタなどの加工食品しか食べていない
・アメリカの田舎や貧しい家の子供たちの周囲には野菜を売っている店がない
・田舎でも都会でも貧乏な人たちが住んでいるところの近くには
 スーパーマーケットがない
・アメリカでは日本のような小さなスーパーマーケットは絶滅してしまった
・コストコやウォルマートのような巨大なスーパーに小規模スーパーは潰されてしまった
・貧乏な人たちが住んでいるエリアにスーパーを建てても儲からないので
 小さな店しかない。そういうところには生鮮食料品が届かない
・そこまで流通させると経費がかかってしまうのでやらない
 運んでも傷んでしまうので加工食品やソーセージしか置けない
・アメリカは車社会といわれているが貧しい人たちは車を持っていない
 だから野菜を買いにいけない そういう場所をfood desert (食品の砂漠)という
・歩いて野菜や果物が買えない食品砂漠に2350万人のアメリカ住人が住んでいる
・肥満の子供たちは加工食品しか食べてないため血液検査をすると
 カルシウムなどのミネラルが足りない栄養失調状態
・栄養失調状態にある大人と子供は5000万人いる。アメリカの6人に一人は栄養失調状態
・飢餓状態の人にフードチケットという補助金を与えている(1人3ドル、4ドル)
 アメリカの野菜はここ30年で40パーセント値上がりしており野菜が高くて買えないので買わない
・子供たちにお腹いっぱい食べさせようとすると貧しい人たちは
 スパゲティ、パスタ、パン、ポテトチップ、シリアル、コーンフレークとか買ってしまう
・共稼ぎで料理する時間もない シリアルとか置いてけば子供たちが食べるので買ってしまう
・小麦食品やポテトチップスなどはここ30年40パーセント値下がりしている(糖質)
・そして肥満と栄養失調が進行する
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:12:20.26ID:LVjdU2F40
・貧しい人たちはそういう世界から脱出するために軍隊に入るしかないが、
 栄養失調状態や肥満で軍に入れない
・肥満、糖尿病、飢餓状態をなんとかしないとアメリカが滅ぶということで
 ミシェルオバマが肥満との戦い(レッツムーブ)というのを掲げた
・2010年にとりあえず学校給食から体に悪いものを取り除こうという法案を出した
・ヘルシー法案によって禁じられたのはコーラ、ソーダ、ジュース
 フライドポテト、フライドチキン、キャンディ、ゼリーなど
・多くの貧しい地域の学校にはコーラの自動販売機がある。コーラなどのジャンクフードの
 会社が資金を援助するため。昼食に自社の飲み物、食べ物を導入させる
・貧しい地域の学校はお金がない。コーラの自動販売機置かせる代わりに鉄棒作って
 あげますっていわれると自動販売機を置かせてしまう
・子供の体を砂糖漬けにするための長い戦略。ジャンクフードに慣れさせるための戦略
・アメリカの学校給食の75パーセントにはジャンクフード会社が入っている
 学校給食に冷凍ピザが出る。お金がないので学校給食を作る人を雇えないし
 しかも物凄く安く卸す。子供のころからジャンクフードに慣らすのと学校がたくさんあるので
 それを自分達の市場にすれば巨大なマーケットになる
・アメリカにも5万5千人の栄養士組合があるが、オバマ夫人の給食改革に徹底的に
 反対している
・ヘルシー法案が厳し過ぎるので緩くしようという改正案が下院で通ってしまった
 それを支援したのが栄養士協会。栄養士協会が栄養のある食べ物に反対している。
・栄養士協会の年間の運営資金は冷凍ピザの大手やジャンクフード企業からの
 寄付で成り立っている
・オバマ夫人の肥満対策運動に資金を出しているのもジャンクフード会社で
 この運動を潰さずお金をつぎ込むことでジャンクフードを排除できないようにした
(コーラを禁止→100%オレンジジュースに転換 繊維のないオレンジジュースは糖分のカタマリ)
・下院は貧しい南部からきた共和党議員が多い。しかしフード産業の言いなりになっている
 彼らは穀物産業も守っている。穀物が安いのは大量の補助金が穀物に対して出されているから
 アメリカの農業補助金の84パーセントはほとんど穀物に費やされる
 残りの15パーセントは畜産で野菜にはほとんど費やされない
・小麦やコーン、トウモロコシには巨大メジャー(ものすごい圧力団体)が存在する
・トウモロコシは生産者原価がほとんどタダで補助金で暮らしている
・穀物団体は物凄い力を持っているが野菜は力を持っていない
・その結果、下院議会でピザは野菜ということになった
・金が裏で動いてるのでどんな法案も通ってしまう →解決不可能
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:13:10.86ID:LVjdU2F40
●【医療】アメリカ人の3分の1が糖尿病かその予備軍であると判明 およそ1億人  CDC報告書
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500475603/l50

531 :名無しさん@1周年2017/07/20(木) 06:33:27.63 ID:DAQRWQJJ0
>>538>>540>>541>>549
アメリカ人って糖尿病にならないって聞いた気がするけど気のせいだったか


541 :名無しさん@1周年2017/07/20(木) 06:44:35.70
>>531
アメリカ人の遺伝子はアメリカ食に対して糖尿になりにくいという結果が出てて
なぜなのかを研究中
食肉業界に牛耳られてる今の現状では研究結果を捻じ曲げられてる可能性もある
がん協会や糖尿病協会への寄付額トップは肉団体なのだし
研究発表を曲げないでできてたらこの間の有名人が
乳がんで死なないでよかった人が助かってたと思うと残念だったかもしれない
一部の利益より人命優先であってほしい


549 :名無しさん@1周年2017/07/20(木) 06:52:28.69 ID:jX5U5cNq0
気のせいです。

米国には高齢者医療のメディケアがありますが、
(財源は現役世代の給料から天引きされるメディケア税
本人負担1.45%+会社負担1.45%、自営業2.9%)
対象は高齢者+障害者、人工透析

腎臓移植もメディケアの対象ですが、
年間件数は
日本700件
米国1万4千件


557 :名無しさん@1周年2017/07/20(木) 07:04:23.35 ID:F2dnh9NQ0
ハワイの日系人の糖尿病もかなり多い。


653 :名無しさん@1周年2017/07/20(木) 08:21:16.16 ID:osddB6VI0
地方はまだいいと思うが、今の東京もデブ率が高い
ほんの20年前はこんなにいなかったし、せいぜい男なら100kg、女なら70kgくらいのデブまでだった
今は普通にアメリカの超デブみたいなのがいるもんな
昔は日本人はアメリカ人のような太り方はできないと思っていたよ、大きな間違いだった
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:13:15.96ID:zqzCIM280
本屋が無くなったら五ッ木の模擬どこに申し込めばいいんだ!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:13:22.74ID:eJh7sgnx0
自分で探して、店員に聞いて、結局在庫無し。
Amazonで頼むわな。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:13:45.32ID:dVOWOWns0
すぐにでも欲しいものないし1日待つくらいならアマゾンでok
待ってる間が楽しいし
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:13:46.98ID:LVjdU2F40
●【食品汚染】コストコ ハム詰め合わせから「リステリア菌」検出 回収へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519437463/

84名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:06:50.68ID:9izyV4CA0
関連リンク見るとハムソーセージ避けろみたいな
こと書いてあったけど加熱してもアカンやつか。
やたら熱に強い菌もあるようだが。


134名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:41:54.02ID:bphnRd9I0
コストコのプルコギで腹壊してから
生の類は買わない様にしてる
品質はハッキリ言って日本のスーパー以下だしな
なんだよあの量だけで不味いソーセージは
シャウエッセン見習えや
てか日本のスーパーがやり過ぎなのか
コストコがダメなのかどっちよ
水安いけどなんか化学調味料の味するし


220名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:19:44.13ID:zqft0hIM0
リステリア菌・・殺人メロンって奴だな国産メロンではないが
輸入メロンではメロン外皮に菌がついてる
全身が腐りだすんだ アメリカでは2500人発症/500人死亡 年
足切断だで・・。


227名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:52:55.07ID:Dje2OXQw0
コストコに置いてるような安い外国の食い物なんてリスクがあるに決まってるじゃん
フルーツでも加熱は必須だぞ

246名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:09:30.87ID:6BS+1OYf0
ビスケットとかの輸入菓子類も危ないんだよね。
あたったよ。日本製は何年も保つのに。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:14:10.57ID:LVjdU2F40
●【静岡】コストコ高時給 小売業に波紋 時給は1250円以上/コストコ浜松倉庫店
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505405683/


284名無しさん@1周年2017/09/15(金) 04:09:29.60ID:k3ZU1zA70
コストコ、311後に1年だけ入ってたけどあれはアミューズメント的に買うだけの所だ

毎回、結局はわざわざ買わなくてもいい物だったっていうのが多かった
プルコギビーフやローストチキン→しょっぱくてとても食えやしない
大容量のパンやケーキ→大味な上に少量ずつ普通のを買ったほうがいい
ラザニアなどの冷凍食品→でかいから飽きる
肉・魚→鶏肉ぐらいであとは近所の専門店で買ったほうが当然物がいい

1年限りの会員権・交通費・小分け冷凍するための冷凍ストッカー
無理して同じものを食べ続けなければならない
あれ10年15年持続して会員になってる人いるのかな


440名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:05:27.47ID:KIkKws5m0
コストコデブだしなぁ 案外期限切れに
なって捨ててるだろ? あんな量は食えんわ
例 卵250円換算も6倍買わされるんだぜ?
バカだろ

417名無しさん@1周年2017/09/15(金) 05:53:26.57ID:WaPNmC0+0
こないだ知り合いで集まった時にスマホとコストコの話題になって偶然確認したんだが
自分の周りでコストコ利用してる奴が見事に全員アイフォン信者だったw


479名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:22:15.51ID:4d4g+wEa0
コストコの客のデブ率は異常
しかもデブと一緒にいるのは必ずデブ


837名無しさん@1周年2017/09/15(金) 11:26:59.81ID:6BmET+jU0
2ヶ月に一回くらい利用するだけでも太ってしまう。
こんなとこで日常的に買い物してたら百貫デブになってしまうだろうな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:14:39.92ID:QeAdvZSx0
アマゾンが悪いんじゃなくて、既存の取次会社の怠慢が悪いんだろ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:15:15.00ID:bhtLrJSH0
本屋さんは立ち読みしてぶらついて潰れないでねって気持ちで本を買うという感じだな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:15:32.63ID:FAASseL90
>>449
もうすでにジェフ・ベゾスの片手間でamazon本体やってる状態だしなw
そろそろ潰れる時って本人も言ってるし。嫁との離婚がAmazonを解体させるかもと分析してるアナリストも複数いるw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:15:53.55ID:cEhdDUin0
http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/column/opinion/201210/2012-10-3.html

なぜCPIはPPIよりも上昇率が恒常的に高かったのか?

経済官庁の実務家やエコノミストの間でも様々な議論が展開されたが、主なものとしては
以下の3つの理由が挙げられる。

第1の理由は、サプライチェーンにおけるどの段階での価格を捉えているかの違いである。
PPIは基本的に製造業者が流通業者や顧客に売却するときの価格で、工場から外へ出る時
点での価格である。これに対して、CPIは最終消費者が購入する段階で支払う価格で、当
然、流通段階で発生する様々のコスト、たとえば卸業者や小売業者のマージン、倉庫や配
送コストなど、様々な経費が加算され、同じものでも工場出荷価格の3倍くらいの価格に
なる。工場の出荷価格は生産性向上の効果で安定していても、流通段階での合理化が遅れ
て、流通コストが上昇すればCPIは上昇することになる。

第2の理由は、CPIには「モノ」だけでなく消費者が購入するサービスもカバーされる。医
療、教育、交通、通信、文化、娯楽、外食など、PPIには含まれない様々な種類のサービ
スの割合は経済発展とともに上昇すると言われ、現在、日本のCPI構成品目のうちサービ
スのウェイトは51%、米国では56%にもなる。サービスの価格はかなりの部分が人件費であ
るから、高度成長期のように賃金が恒常的に上昇するような経済であれば、CPIは当然PPI
よりも上昇率が高くならざるを得ない。他方で、工場で使う原材料や製造設備はPPIには
含まれるが、直接に消費者が購入するわけではないので、CPIには含まれない。

第3の理由は、製造業と流通サービス産業の生産性上昇率の違いである。高度成長期にあっ
ては製造業部門で生産性の上昇は顕著であった。技術は海外から輸入することは容易であっ
たし、生産規模が拡大すれば規模の経済性や学習曲線効果が効いてくる。さらに日本特有
の弛まざる改善努力で一層生産性は改善する。生産性が上昇すれば価格が下落し、市場が
さらに拡大し、それがまた次の生産拡大、生産性の向上、という好循環を生み出した。貿
易自由化、資本自由化など、開放経済体制に向けての政策転換もこのような企業努力を後
押しした。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:16.83ID:u1FTKb2C0
大昔は本屋ほど美味しい商売は
ないって言われてたけどね
店頭で本は飛ぶように売れるし
1冊売って150円200円ぐらい利益になって
売れ残ったら返品できるから
在庫持たなくていいって
店主に自慢されたな 
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:51.48ID:LVjdU2F40
310 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 20:04:25.64 ID:8Ys/+InO0
>>320
アメリカの貧困層って生の野菜を見た事がないってやってたな
支給されるのは缶詰だから
元の姿を知らない
アメリカみたいに家庭科の無い国は食育どころじゃなく悲惨だっていうが



634 :名無しさん@1周年2017/07/17(月) 02:46:18.34 ID:4Z6FVdUi0
あとアメリカの家賃ってやばいんだってな
それなりに都会だと糞狭いアパートに月1000ドル2000ドルは普通にかかるらしい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:58.67ID:cEhdDUin0
だが、このような好循環は製造業を中心にしたもので、流通やサービス産業など第三次産
業では起こらなかった。技術革新そのものが起こりにくかったのと、国際貿易が無いため、
外国企業との競争に迫られることもなかった。加えて様々な規制や既得権者の圧力などに
より、新規参入や新しい事業開発が制限されるなど、生産性向上が進まない環境が90年代
後半まで存続した。こうして第二次産業と第三次産業との間で生産性上昇率に大きな格差
が生じることになった。

以上がCPIとPPIの生産性に格差が生じる理由だが、わが国の高度成長期にこのような第二
次産業と第三次産業の生産性上昇率の格差が広がった一方で、賃金の上昇のテンポは産業
間でそれほど大きな差はつけられないため、結果として第二次産業と三次産業間での単位
労働コスト(賃金上昇率-生産性上昇率)の上昇率に大きな差が出ることになり、ひいて
はPPIとCPIの格差となって表れたのである。当時の一般的な考え方は、人間の労働の価値
が「モノ」よりも高くなるのは良いことであり、CPIがPPIよりも速く上昇するのは結構なこ
とである、と考えられていたし、またこのような傾向は永遠に続くものと誰もが考えていた。 
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:17:03.03ID:juhj7TUp0
>>3
国平均で比較しないところが
卑怯でドクズな民族
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:17:33.99ID:v3z+ILZ90
地方住みでネット使えないジジババは地方書店で注文、地方書店がamazonで発注、受け取りは地方書店にすればいいんじゃね?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:17:43.88ID:DiOT0VAm0
>>480
日本の本屋に関してはそこなんだよな

取次再販制ってのは雑誌が売れること前提の制度だった
雑誌が売れないから書店も潰れているという
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:17:53.85ID:u1FTKb2C0
こういうライフスタイルは
流行だし
お前ら今本屋で本買うか?
アマゾンとか電子書籍で買うだろ?
そういう事だよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:18:14.34ID:LVjdU2F40
白人様にムシられるいつもの日本企業

【米国】摘発対象の9割が日本企業…米で日本の幹部が次々と投獄、新たなジャパンバッシング
なぜタカタは狙われたのか....米国の刑務所には、日本の自動車部品メーカーの幹部ら51人が収監されている
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1451005947/

【エアバッグ】タカタが民事再生法申請へ…負債1兆円超、製造業最大 6月にも
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497547431/
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:18:18.57ID:h/iTVJ5m0
アマゾンは受け取りがめんどうだからキライ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:18:22.50ID:u1FTKb2C0
漫画は漫画天国でスマホか
タブレットで読め
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:19:06.72ID:D/PgnNa40
以前本屋で取り寄せお願いしたことがあるけど、期限になって取りに行ったらまだ来てないって言われた。
届いたって連絡もないまま1ヶ月・・・
再度問い合わせたら、取り寄せ依頼自体受けていないって言われた。
受付票はいったい何の意味があるだよって思ったけど、あきれて何も言わず店を出た。
本屋好きだったけど、もう行くことは無いな。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:19:32.95ID:u1FTKb2C0
pdf-giant japnaeseで検索
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:19:35.91ID:LVjdU2F40
●【じゃがいも不足】カルビーが叫ぶ「ポテチの危機」に見え隠れする米国の影
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492043284/l50


244 :名無しさん@1周年2017/04/13(木) 12:55:04.25
>>5
米国産でも大丈夫な整形ポテトチップスが主流になるように
市場を誘導していくって話が何年も前から出てきてる
実際にカルビーがチップスターもどきを出してきた


382 :名無しさん@1周年2017/04/13(木) 19:13:10.60
アメリカ産は粗悪品が大量にあって
日本のポテトチップスには適さないという結論が出たからな。
諸外国のポテトチップスはそんな粗悪品をこねくり回して作られた
ということなんだな。


194 :名無しさん@
ペプシコが入ってからのカルビーって昔とは違う。
ライバル他社が追加購入できないくらいに原料を買い占める大量購入をしておき、
そこで大キャンペーンをして他社が欠品するような仕掛けまですると聞く。
今の量販店相手だと、欠品するとペナルティまで発生することもあるから、
他メーカーは大変。


29 :名無しさん@1周年2017/04/20(木) 08:12:23.27 ID:Pi50WYwk0
逆に豊作だと、どこまでも買い叩かれるからなぁ
資本主義と農業は合わないよね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:20:05.65ID:npfLY1bl0
>>59
地元のタワレコにも足を運ぶし、
ほかのCD屋にも結構行く
気に入ったのがあれば買う。
取り寄せ必要な場合はオンラインで
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:20:22.16ID:ZlwAq3Ur0
探すのも簡単だしレビューも見れるし
本屋好きだけど、もはやその場で手にはいるというメリットしかない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:20:26.04ID:Hj4k8uc00
>>3
上朝鮮の兄のケツの穴舐めてろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:21:32.94ID:LVjdU2F40
63 :名無しさん@1周年:2017/02/14(火) 17:55:40.58 ID:u452rcAW0


豊かな生活をするってことは、体力も精神力も時間も妻も家も全部あるんだよ

そうすると一生懸命政治的なロビー活動もできるようになって

ついには公の場にたって発言するのが強者ばかりになって

結果的には、文化も習慣も概念も言葉も宗教も制度も

全部強者にとっても都合のいいものばかりで埋め尽くされるようになるんだよ

そうすると、とうとう100万円もらってもトマトの一個も分けて上げない、

作らないそんな世界が待っている

強者を崇めることに意味なんかないんだよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:21:57.40ID:u1FTKb2C0
読みたい本があれば
検索サイトに読みたい本の名前+zip
読みたい漫画名+zip
読みたい雑誌名+zip
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:22:10.91ID:cEhdDUin0
http://www.fujitsu.com/jp/Images/nezu201210-1_tcm102-1141247.jpg

だが、【図】から明らかなように、この2つの物価指標の動きはこの10年間逆になった。
なぜか? かつてCPIの上昇率がPPIよりも高くなる理由とされたことが、すべて逆に回り
始めたからである。

まず、サービス産業の生産性が上がり始めた。その要因の1つはサービス産業における規
制改革と競争促進政策である。流通では大規模小売店舗の自由化が進み、新規参入を通じ
て流通の効率化、コスト削減が可能になり始めた。大規模スーパーやコンビニなど新たな
事業も次々と生まれ、かつて流通業の中核を形成していた零細小売店や百貨店に取って代
わった。タクシーや宅配業なども新規参入が認められ、物流合理化は大いに進んだ。複雑
な卸・小売経路を飛ばして直接生産者から買い付ける小売業者も現れた。長いことメーカー
の支配下にあった家電機器も、いまや家電販売の専業企業で売られている。こうした流通
業の変化により、かつてはCPIとPPIの差の元凶であった高い流通コストの大幅引き下げが
可能となった。

同じく流通やサービス産業の生産性を上げることに寄与したのは、情報技術(IT)の進歩
である。低価格の情報機器とインターネットの登場により、ITはすべての事業者が安価に
使える技術となり、事務コストの削減やスピード・アップ、サービス内容の向上、作業の
効率化を可能にした。このように規制緩和とITにより、第三次産業でも生産性向上が可能
になり、CPIを押し上げる要因が消えたのである。

わが国の場合、CPI上昇率の低下をもたらしたもう1つの要因がある。それは特にサービス
分野における賃金の下落だ。賃金統計を見ると、わが国の全産業平均の賃金は1998年をピー
クに下落が続いているが、特に下落が顕著なのは、流通・サービス産業分野だ。ここでは
労働力を正規労働者から賃金の安い非正規労働者に転換させ、労働コストを圧縮すること
が長期にわたり続いている。製造業でも同様の傾向は見られるが、その度合いはサービス
産業ほどではなく、全体としてみれば、流通・サービス産業における賃金削減は製造業以
上に進み、CPIの下落の一因となった。中国やアジアからの安い商品の輸入が増えているか
ら賃金は上げられないのだ、という主張は事実として正しくない。わが国の賃金は国際競
争に晒されている製造業よりも、貿易に関係しない非製造業で大きく低下している。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:22:15.59ID:7A5iKEUn0
>>434 わかるわー
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:23:11.52ID:+t0W+paP0
Amazonのメリット

検索で簡単に本が見つかる
在庫が無くても簡単に注文できる
ポイントが付く
家まで届けてくれる

本屋のメリット

買わなくても立ち読みで全部読める


本屋の圧勝
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:23:24.53ID:LVjdU2F40
340名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:22:03.05ID:pzofYlCL0
近所でこまめに購入し
風味の劣化の少ないものを利用する方が満足度が上がるのではなかろうか


341名無しさん@1周年2019/01/26(土) 07:25:14.67ID:pzofYlCL0
冷蔵庫に山のような食い物で腹一杯食うってのは
飢える貧者の理想なわけで
さすがに日本はその段階は脱してると思う
もちろん子持ち世帯の家計は苦しいのは当然だからアリだけど


528名無しさん@1周年2019/01/26(土) 16:16:40.13ID:JLZPfHwF0
個人的にはアメリカ式の週末大量買いよりも
毎日必要なものを必要なだけ購入する
スーパーや商店街が冷蔵庫がわり生活の方が恵まれてると思う。
実際になるべくそれを心がけてるけど。
会社帰りに寄れる駅前スーパーは本当に有難い
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:23:38.43ID:FAASseL90
>>494
あと数年しないうちに本家アメリカみたいに柵の向こうから玄関先に向けて放り投げるようになるから、しばし待てw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:24:07.04ID:V0uoKJvd0
>>505
まあそれもいいが無い本が多いだろ
図書館に行けば無料で貸してくれる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:24:57.73ID:7A5iKEUn0
>>452 ホント。付加価値!とか言ってる人…信じられん。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:25:17.18ID:LVjdU2F40
●日本マクドナルド ビッグマックセットに混入した人の歯 【画像】©2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1420677412/  2015/01/08(木)
大阪府河内長野市にあるマクドナルドの店舗で
去年8月26日にビッグマックセットを購入、
マックフライポテトを食べたところ乳白色の異物を確認したということです
マクドナルドでは異物を外部機関で調査し、
治療痕とみられる痕が認められたことから「ヒトの歯」と思われるとしています。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:25:37.15ID:LVjdU2F40
●【社会】日本マクドナルド「ポテトに歯混入」で記者会見 7日午後★2 
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420604294/ 2015/01/07(水)
同社によると、昨年8月26日に大阪府河内長野市のドライブスルー店舗でフライドポテトを購入した客から
「ポテトを食べたところプラスチック状のものが出てきた」と指摘を受けた。
第三者機関に依頼して調べたところ、人の歯と判明した。誰の歯なのかは特定できなかった。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:25:50.03ID:FAASseL90
>>434
映画に関しては、とくに映画館なんてのはネットで席指定が当たり前だが、
一昔前は人気物は何時間も行列で並んだ挙句に席がなくて立ち見、あげく前の奴がタバコ吸ったりとかあったんだぞww
あんな時代に戻ったら絶対に映画館には行かないww
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:25:56.91ID:LVjdU2F40
●【社会】ハンバーガーから“歯” 北海道・釧路のマクドナルドでも [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420767933/65 2015/01/09(金)

釧路保健所によりますと、去年9月、釧路貝塚通り店で、
女性が購入したハンバーガーから歯のようなものが見つかりました。
店がこの異物を引き取り、調べたところ、
歯の治療などに使う「歯科材料」であることが判明したということです
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:26:06.60ID:u1FTKb2C0
>>511
図書館も借りに行くのが面倒だから
スキャンして依頼主のタブレットに
転送してほしいよね
いずれそうなりそうだけど
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:06.18ID:FAASseL90
>>514
その頃はクロネコは放り投げはしないが、家の上のドローンから投下ぐらいはやってそうw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:07.44ID:u1FTKb2C0
もう電子書籍で販売しろよ
最新の本は定価で販売して
人気がない本とか昔の本は安く売れば問題ない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:17.26ID:LVjdU2F40
ラビ・エビ・フィンケルシュタイン


■何世紀にも渡って我々はうまく洗脳をしてきていますからね
特にこの数百年はね
我々は完全にロシア人をもてあそび
彼らは我々が伝えることを何でも信じるのですよ
それから、その間に我々にはたくさんの楽しみがあるのですよ

■過ぎ越し祭りで子供たちを静かにさせるときにね
今でもこの国だけで年間10万人〜30万人もの子供達を
動かなくさせてるんですよ。
そして、血を排出させて過ぎ越し祭りのパンと混ぜるんです。
そして体は我々が所有する屠殺場に捨てるんです。
それらの体を全部混ぜて
ソーセージやハンバーガーに入れているんですよ。
Mは我々のお気に入りの販路ですね。
人々はそれらを朝食に食べ子供達を昼食に食べているんです。
それから、、、それがユダヤなんですよ わかるでしょう?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:30.22ID:TurGh5ce0
アマで翌日に届くもんな。
見るからにイヤラシくて、ド変態しか買わないようなエロ本は、衆人環視のレジ通したく無いからアマで買うしw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:38.23ID:LVjdU2F40
■ 我々は上手く公共学校システムを作りました。
我々があなたや、あなたの子供達をそこへ入れたのです。
ユダヤ人が自分の子供達をそこへは入れないのを気づいていますか?
彼等はヘブライアカデミーへ行き、そこで子供達は本当の事を習います。
それからシナゴーグへ行き本当に重要な事を学ぶのです。

■…ですが我々は君の子供達を公共の学校へ送り、
あなた方の資産に税金をかけ、
そうすれば決して資産を所有できないですからね。
それからあなた方が資産税を払えなければ
我々があなたの資産を取り上げるんです。

■そして12年間は自分の子供の子守をさせ…
その年頃迄は何もわかっちゃいないからね。
10代になる頃には音楽を与えてやるんだよ
本当はそれを音楽とは呼びたくはないがね。
それらは音楽なんかではないからね。

■でも子供達はそれを聞き、子供達は好き放題やって、
そこで我々が彼等に麻薬を売り
我々は君の子供達から沢山の金を稼ぐのさ。
ゆりかごから墓場までな!
我々がしているのは君達から金を稼ぐ事なんだ

君達は家畜、ゴイムなのさ。
人間家畜だ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:45.18ID:u1FTKb2C0
>>520
もう新聞も電子版でタブレットで
読みようになるよ
だれか買ってスキャンしてアップしたらいいのね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:27:59.89ID:LVjdU2F40
■我々はこれを何千年もやってきているんですよ。
アダムの時代からね。
我々の敵である子供達を捕まえて………
幅広いですがね
子供達をシナゴーグの地下へ連れて行き
そこで彼らが死ぬのを眺めて………
コーシャの屠殺のやり方と生贄を捧げるやり方は非常に似ていますね。
ですから私達はそれを行い、
それで過ぎ越し祭りのパンと混ぜて、
そうやって我々は敵の血を食べているんです。
そして(残った)体は………
我々は食人ではありませんからね、
ですから、我々がするのはそれらを取り、
そこからいくらかシケル(イスラエルの昔の通貨)を
稼ぐ事ができますからね。

■それらを屠殺場にあげて、
それら何パウンドもの肉をすりつぶして
ソーセージやハンバーガーに入れてるんです。
だから我々はそれらを最も人気のある物にしたんです。
朝食にはソーセージ
昼食にはハンバーガーってね。
ですから、
そこにいるゴイム達が本当に食べているのは子供達なんですよ。
そして我々が人々にこれを公に話しても君らはこれを信じない。
だからこれは君らの問題なんだよ


■ですが、貴方方、そこにいるゴイム達は決して自分で学ぶことをしない。
自分に教える事をしないんだ。
いつだって誰かが貴方の為にやってくれるのを待っているんだ。
だから君らは一生眠ったままなんだよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:28:23.17ID:LVjdU2F40
●アメリカは異常なまでの誘拐大国。年間80万人の行方不明児童たち。
ttp://rapt-neo.com/?p=8495


296名無しさん@1周年2018/11/09(金) 02:57:59.74ID:fqPWE5zz0
アメリカは臓器移植ができる
なぜ?移民や途上国からの輸入があるから
余った人体は?


300名無しさん@1周年2018/11/09(金) 03:13:16.09ID:lx9JXy120
欧米人が過激派ヴィーガンになる気持ちが少し分かった
牛の共食いの次は人間を共食いさせるとか食肉業界の罪が深すぎる。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:28:32.42ID:u1FTKb2C0
漫画はキンドルの漫画専用タブレットで
読め 目が疲れないから
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:28:33.99ID:jt1iBzQu0
本屋で本を注文したら、2週間くらい掛かるとか酷いよな。
だからAmazonで買ってしまうよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:28:56.20ID:LVjdU2F40
●アメリカは民主主義国ではない 
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会

裁判官 = ユダヤ人
弁護士 = ユダヤ人
FRB   =  アメリカの紙幣を刷ってるのは民間銀行

FRBの株主  (全部ユダヤ)      
・ロスチャイルド一族 (イギリスのシティ)
・ラザール・フレール 
・イスラエル・セイフ 
・クーン・ローブ商会 
・ウォーバーグ家 
・リーマン・ブラザーズ 
・ゴールドマン・サックス 
・ロックフェラー一族 

メディア = アメリカのメディアを牛耳ってるのはユダヤ人
政治   = 主要ポストが全部ユダヤ人
金融   = ゴールドマンサックスなどの会社はユダヤ人

アメリカという国はユダヤ人に支配されている国
アメリカ国民は奴隷化、家畜化されてその反発からトランプが誕生

では、アメリカの植民地の日本は?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:28:57.42ID:n4+cSLlt0
書店なくなったら青木まりこ現象が消滅してしまう
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:29:02.81ID:9fBIKpNH0
本屋ってまだあったの?
存在価値がわかんないや
最近の図書館が本屋みたいに新刊並んでるし、図書館でよくね?
品揃えはネットの方がいいし、ネットだと本屋には無い人の評価も参考になるし
あ、そういえばアマゾンは本屋だったな、本屋の努力の差だなこれ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:30:15.73ID:Bz0YqVu10
同じ商品を買うなら
より安くて、より早いほうを選ぶ。
購買者の目線では当たり前のことだ。
ただの競争社会。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:30:23.06ID:BeNsP4KX0
メガネかけてネット遣って3Dで買い物できるようになれば小売り全部いらなくなる。無駄なエネルギーも使わなくなるから地球環境にも優しくなる。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:30:27.54ID:LVjdU2F40
●どうしてフランス人は怒っているのか?
パリ凱旋門で黄色いベストを着たデモ隊に実際に聞いてみた
https://www.youtube.com/watch?v=KYloGJEX3To


■現在、私達はフランス全国で15日前からデモをしています
なぜなら、私達は税制に不満を持っているからです


■国民は財政のために債務の利息を異常に税金を払っています
1979年からフランスでは1兆4000億ユーロもの
債務の利息を払っています
債務は返済されず増え続けています

■私達はカルロスゴーンが逮捕されたのは当然のことだと思っています
彼は既得権益の代表で99パーセントのフランス国民の現実とは
切り離された場所にいる
私達は日本の司法を誇りに思います

■私達は市民による革命を起こし1789年のフランス革命を終結させるのです
今日、フランス国民は権力を取り戻すために立ち上がっているのです
私達は市民が参加できる民主主義を必要としています
私達は市民が公的財政に関与できることを望み
私達は市民によって書かれた市民のための新憲法を必要としているのです
新しい憲法は政治家によって書かれてはいけません

■私達はすべての国家予算を監査するための
市民による委員会を必要としています
フランス政財界の癒着と寡頭政治
(政治権力をごく一部の少数が握っている状態)
を止めたいのです
国民のための国民による民主主義が必要なのです

メルシー! 
ありがとー!(日本語で)
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:30:50.15ID:LVjdU2F40
●パリ デモに参加しているフランス美女2人にインタビュー
https://youtu.be/AW0ceY4JA0k?t=55


■どうして、デモをしているのかって?
なぜなら私たちは独裁政治下にあって


■みんな穏便にしようとしているのに
催涙ガスは撒かれるわ、フラッシュボールは撃ってくるわ
多くの人が怪我を負ったり、殺されかけたりしています
これが今日起きていることです
私たちは平和的にやろうとしているのに


■あと壊し屋もいますが、彼らはどうしようもない
穏健な人たちまで、ここに居るというだけで
怪我したり、逮捕されたりしています
こんなの民主主義ではありません


■私たちは奴隷なのよ
ご飯が食べられなくて亡くなってる人もいる
政府はどうでも良いと思ってて黙らせたいだけ。
そんなの普通じゃない
燃料税、ガソリン税引き上げの話だけじゃないの
理由はいっぱいあるんです。だからみんなココに居る


■フランス国民の80パーセントがデモに賛成していると思う
全員が全員こうやってデモしているわけじゃない
だって、怖いし暴力的だから。だから多くの人がここには居ない


■マクロンの辞任が最優先よ、あと、政府の解散
買収された連中に政権をとらせないこと
そういう連中は優れていること、強いこと
裕福であることしか考えていなくて
結局苦しんでいる人々の事なんてどうでもよくて
環境問題、健康、安全っていう嘘の公約を言ってる
どこに安全があるのよ!そんなのどこにもない
だから、みんな怒っています


■国民が決定権を持つのが大事です
そうじゃないと、買収された人々が権力を握っている
だから世界はどんどん悪くなっている
だから、私たちはまず、自分たちの国を立て直そうとしています


■もしかしたら、私たちが他の国々に影響を及ぼせるかもしれない
権力を取り戻すというね


■私たちは若いから
未来の子供たちや、お年寄りのことを考えているの
だから戦っているのよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:31:06.98ID:u1FTKb2C0
>>534
図書館も電子書籍レンタル
開始してるよね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:27.61ID:LVjdU2F40
流通を外国人に支配されてしまうと
何を食わされるかわからん状態になるやね
水も
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:34.42ID:DgseGfcV0
>>535
それだと普通に書店が壊滅するけどなw
書店が壊滅後にアマゾンが配送料を激上げしても、
それを受け入れるしかない
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:32:52.64ID:LVjdU2F40
スターバックスもユダヤ系だよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:33:07.54ID:u1FTKb2C0
もうすべての日本の出版社は
アマゾンの奴隷になればいいじゃん
今まで出版したすべての本の電子書籍化の権利をアマゾンに与えて
それが1番みんな幸せになれる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:33:16.60ID:+UK2AU9a0
外国人と金持ち日本人、わがまま日本人の為に金は使うけど

一般日本人の為に金を使わない政府ではこうなって当たり前
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:33:39.60ID:u1FTKb2C0
ブックオフもやばいね
閉店ラッシュが凄い
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:34:24.08ID:G+j5iXSP0
>>1
じいちゃんのとこ、本屋なくなっていたわ
しばらく前に、その本屋がやってたビデオレンタルもなくなっていた
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:34:27.56ID:b1SU+kTf0
Amazonってポイント付かないけど、送料無料なのが
強いなと思うけど、どうなんだろね
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:34:34.92ID:u1FTKb2C0
もう紙の本自体
価値がないだろう
これからは電子書籍とか電子図書館だよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:35:00.35ID:s4Q/nW0O0
欲しい物がおいてあるかどうかわからない店舗に探しに行くだけでも無駄
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:36:09.52ID:menM1afU0
もう本屋無理よ
タブレットで何でも読めるもん
月500円くらいでさ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:37:22.66ID:ggbbuS3A0
>>190
米国で払ってるんちがうんか?クロンボさんへの生活保護とか国境に壁つくるのに使われてるんやで。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:37:40.05ID:u1FTKb2C0
>>550
裁断不要の家庭用高速スキャンが
普及したらやばいことになるね
すべての本がネットにアップされるから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:38:04.53ID:0FNPvoMw0
品揃えの多さならAmazonで間違いない
田舎で売っているものでさえAmazonでついでに
買うからなー
地元で買い物??ないわー
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:38:59.63ID:XT2UAjY80
Amazon一択だからな

日本の企業には真似できないし税金で負けるからな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:39:35.46ID:3sWbiIWB0
書店は「中継ぎ」業者がいるから時間かかるでしょ

時代遅れの商習慣ではどうしようもない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:39:48.81ID:g/W34Yb50
デリバリープロバイダだと書店の方が早いかも
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:40:01.61ID:cmFptuRB0
俺は税金を払わない多国籍企業アマゾンでは買わない
国賊とはなりたくないからな
書店系列の通販で満足している
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:40:10.56ID:XT2UAjY80
本当は内需に回るように国内企業を強くする方がいいんだけど
偉い人はシステムを知らないから
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:41:53.66ID:CLe2Ny870
取次が流通の邪魔になってしょうがない。
売れない本を押し付けたり、売れる本を注文通り送らなかったりして書店を殺してる。

出版社から見れば売れない本を押し売りして、
返本するまで売れたことにして代金先払いしてくれるから有用なんだろうけど。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:42:04.11ID:u1FTKb2C0
大阪や東京にある
品揃えがいい大型の本屋でも閑古鳥だし
もう本屋はオワコン
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:42:11.84ID:XT2UAjY80
そもそも日本人が同じ事をしたら攻撃の嵐だし
外資はクレームなんて気にしないからな
機械的に金を払うか払わないか
誠意よりも利益を優先できる賢さがある
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:42:40.56ID:3sWbiIWB0
中継ぎ(取次)業者省いて

出版社 → 書店 へと直送しない限り、早くならないし安くもならない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:42:58.13ID:kogbl7RZ0
amazonもプライム会員のうまみがデリバリープロバイダのせいでなくなってきてるからなあ
時間まったく守らねえし、ずっと家にいるのにしれっと不在票入れてくるし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:44:02.63ID:uxkZo/6W0
書店で中身れるってあるけど、その本がなければみれないのだ…
ネットはなか見とかでてきてるしのぅ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:44:39.43ID:XT2UAjY80
日本人は一生懸命働いているのに流通のシステムを作り上げただけで世界一の企業になる

やっぱり彼らには日本人には敵わない頭の良さがある
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:44:59.18ID:Ian0KVet0
アマゾンって本も売ってるんだな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:45:00.65ID:j6PXkvRs0
一般的な書籍を発売日に買うことってあんまりないけどな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:46:22.10ID:FAASseL90
>>563
最近のデリバリープロバイダイの流行は「そもそも来ないので不在伝票すら入らない」ですw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:47:17.39ID:3sWbiIWB0
>>568
出版社は省くのかw

著者 → アマゾン → 読者 は、あり得るよな

そして、流通どころか情報すらもアマゾンの管理下w
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:47:35.53ID:XT2UAjY80
>>566
もともと本だけの流通を作った会社

数年後にはそのシステムに他の商品も組み込めることがわかった

昔の人はインターネットの本屋さんのイメージ
若い人は知らないかもな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:47:42.52ID:HDiNSUFz0
>>568
作者の負担多きすぎだろ、その配送ルートw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:47:54.58ID:Jp5IINow0
>>566
というか
そもそも最初は本だけを売っていた
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:49:30.26ID:3sWbiIWB0
そして、流通や情報を抑えたアマゾンは

3Dプリンターを介した「生産」行為に移行するw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:54:16.18ID:Y/2boLtA0
アマゾンが印刷始めたら電子書籍のデータだけあれば良くなるな。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:55:34.23ID:lzfkpI0o0
自民党は統計を捏造しているから景気回復は無理。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:55:50.29ID:iuChGEJc0
ネット通販は送料有る無しで得なのとそうじゃないのはある
ジュースなら近所の激安スーパーで買った方がいい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:56:34.32ID:YZgLWBh60
実際のところ、実本そこで買ったら
それを+200円で電子書籍データにしてくれるサービスくらいやらないと
もう書店とか無理だと思う
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:58:05.42ID:lEZIaHmt0
本屋の雑誌なんて立ち読みでベコベコになってて実質中古品だしな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 12:58:05.38ID:1Y8bLkMx0
特に地方のTSUTAYAやGEOに行けばわかるけど、駐車してある車を見ると、DQNファミリーと思われる情弱ミニバンばかりだからな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:00:02.66ID:DiOT0VAm0
>>571
そもそも「物体としての本」を作らなければアマゾンすら要らないんだけどな
全部ダウンロード販売にして
著者→出版社→読者になるべきなんだよ

電子書籍ではなく純粋にデータの販売
コピー問題については何か考えなきゃいけないが
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:01:54.81ID:CMit3B9I0
そらなんの努力もしてへんかったツケが回ってきただけやろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:02:35.01ID:FAASseL90
>>585
だから、そうなったら、最初は
著者→(Amazon)→読者
最後は
(Amazon)→著者→読者
だw

出版社なんていらんw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:03:48.43ID:hZ6V2mKv0
>>541
配送に時間かけすぎるのが悪い
だから>>1
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:05:00.56ID:LVjdU2F40
(Amazon)→著者→読者 ではなく


(Amazon)→(アマゾンに都合の良い)著者→読者

情報統制される
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:07:36.22ID:DiOT0VAm0
>>588
意味が分からないw
Amazonが作家をプロデュースするって意味なのか?
Amazonの意思で書くか書かないか決めて作家に書かせるってこと?
Amazonが最初に来る意味が全く理解できないんだけどw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:08:37.65ID:EeT0PviY0
Amazon含む大手通販会社の物流倉庫の実態。
多くの非正規労働者が重労働させられ、昼飯も
満足に食べれない、トイレ休憩も度が過ぎれば呼び出しなど。
また、正規社員の罵声や会社規定の厳しさから精神病む
従業員も多数。
この方たちの為にも、一度、通販生活を断ち切りませんか?
便利の裏側を知る程に、そう思います。
自分は通販は利用しない。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:09:12.21ID:YZgLWBh60
まー時代の変化はしょうがない
首に縄付けて実店舗で買わせるわけにもいかないしね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:11:17.81ID:FAASseL90
>>594
極めて正論。
正論がゆえに、その理念を実現しようとするとその辺のスーパーで安い生鮮食品すら買えなくなるという現実。服にしてもしかり。
もっというと、資源の輸入すら出来なくなる。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:11:50.81ID:WZFiS2Ns0
1ヶ月前から予約してたのに「発売日が変更されました」とか嘘メール送ってきて発送遅らせたから
Amazonで本は二度と買わない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:15:18.29ID:PKx4hXG30
取次は出版の内容や物にまで口出ししてたからねー
データ上の売れるものばかり優先してユーザーのこと考えてなかった
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:19:05.60ID:dAiqWydP0
せめて愛想良くしてくれ。
ブックオフの方が感じがいい。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:19:21.31ID:FAASseL90
>>599
まあ、Amazonも売れないものの扱いなんてガン無視に近いが。
まあ、それでもオンラインのビデオ販売なんかはフリーダムで意味不明な自主制作動画なかも普通にプライムビデオで売ってたりするのはさすがネットw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:23:43.72ID:Xw1auW0L0
>>11
天才。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:28:25.77ID:I4mRcqpT0
田舎の書店は全滅した、イオンのようなモールの中にあるのは残ってる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:34:29.03ID:Jp5IINow0
全国の書店はセブンイレブンになってしまうのか
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:39:14.88ID:tuT9zvqy0
アマゾンなんて税金も払ってないし運送業は大変だし
意識して本屋で買うようにしてる
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:40:47.65ID:tuT9zvqy0
>>594
その考えに基づいてアマゾンはじめ通販利用率がこの数年で激減したよ
できるだけ地元で買ってる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:41:26.91ID:lkE16aH00
>>607
グーグルもアップルもアマゾン同様日本に税金払ってないから
日本のガラケーで頑張ってくれ!w
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:41:39.64ID:70bKhzEu0
これ本屋だけじゃないっしょ
首都圏住まいだけど、欲しかった昔のCDが店頭在庫ありになってたから
渋谷のタワーレコードに買いに行ったのに、肝心の商品棚に目的の商品が無くて、
店員に「店頭在庫あり」になってる画面見せて店の端末でも確認してもらったのに
商品が無い。店員もこれ以上は分かりませんとか言って、販売元からあらためて
取り寄せようともしない。
仕方なく、結局Amazonで発注して翌日には届いた。だったら最初から素直にAmazonで
買えば良かったって思ったもん。
そのCDに限らず、音楽ソフト専門店であるはずのタワーレコードで取り扱い終了してる商品が、
何でも屋のAmazonだと苦もなく買えたりする。
そしたらタワーレコードなんか行かなくなるっつーの(笑)
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:43:29.35ID:rapPWphl0
いつまでもアマゾンなんて使ってるから貧乏なんだよお前らw
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:44:25.27ID:f9aO8lWm0
欲しいと思った時にすぐに手元にないと気が済まないから書店で買うけど
書店に置いてなかったり書店にあっても立ち読みで表紙がボロだったりで
Amazonで買うことが多くなってきた
ただ技術書を電子書籍で読むにはまだ時代が追いついていない感じするから現物のみ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:45:26.56ID:szzCzHwP0
そうだ!書店の店員を宅配ドライバーに転職させればいいんだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:47:15.08ID:VGiQL1RZ0
Amazonってか、本なんてKindleで充分でしょ
新刊発売日の0時に配信してくれるし
なにより古本の場所と重量に悩まされないからホント楽だわ

定額動画配信サービスでレンタルビデオ屋が淘汰されたのと同様、
これからの時代に本屋なんてもう必要無いわ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:51:26.08ID:zdpLwKDb0
印刷拠点は首都圏なんだな
そこから持っていけば時間かかるわな、そりゃ
輪転機がある九スポ(東スポ)でも夕刊紙ではなく朝刊スポーツ紙になる市
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:55:44.15ID:XvU7ELTa0
>>46

新自由主義のおかげかと
そして出版界の革新の怠慢かと
外圧が無いと権益保護しか走らん
業界が悪い
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:57:18.56ID:u3uVtdzk0
本屋は遅かれ早かれなくなるから損失が膨らまないうちに閉店したほうがいいでしょ。
紙モノなんてとにかく邪魔だからね。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 13:58:20.58ID:ZHetId0A0
昔々に書店でバイトしてたけど在庫がない本の取り寄せには一ヶ月かかってたな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:00:26.65ID:JPR6OA970
アマゾンでランキング1位だったので、あるだろうと思って地元で一番でかい本屋に行ったが無かった。
取寄せで3日と言うのでその場でアマゾンに注文した。翌日届いたよ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:04:00.33ID:Ekhg4T1M0
>>611
店に行くまでの時間と交通費、そして店についてから商品を探すってのにかかる手間
考えたらポチった方が圧倒的に楽なんだよね
現地で商品を眺める楽しみってのもあるかもしれんが、
PC、スマホの画面上でもジャケみることは出来るし検索して出てくる品数も段違いなんだよなぁ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:04:49.21ID:SXgC6Kjd0
IT化で真っ先に消えるのが本屋とはねぇ・・
理屈からいうと合ってるけど
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:05:10.83ID:vIT3c5Yd0
>>21
市内にあおい書店があるのですが、エロ本コーナーが充実しているようでえろい書店の名で呼ばれてます(笑)
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:10:36.38ID:vIT3c5Yd0
>>91
コバルト文庫の新井素子をいまも置いているとは、何十年もその書店だけときが停まってるかのようですね。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:11:45.06ID:tuT9zvqy0
>>621
なにが w だ
ズレすぎてて怖いわ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:13:38.14ID:ZHetId0A0
店頭に行って物が無くて時間無駄にしたってのを経験すると通販で良いってなる
店頭で絶対に買うんだって気持ちもないし
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:13:49.26ID:FAASseL90
>>630
>>594の理念に共感してるくせに、自分の服がどんな環境で作られているかも知らずに唯々諾々と着てるお前が言うなwww
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:18:07.53ID:XvU7ELTa0
本屋でも古本屋でも何年も見つからなかった
星新一の殿様の日がアマゾンで発見できたときの
嬉しさを思うとアマゾンラブになる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:18:25.26ID:wWbr3YD50
資格系や技術書は大型書店でしか買えないことがほとんど。
もう電子書籍に移ったから本実物じゃなくてもいいけど。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:21:20.69ID:mC0FodLyO
仕事夕方前に終って暇潰しに本屋行ってると無名の本を見つけて試しに少し読んでみたり買ってみたら個人的に面白かったから読み続けてるってのが最近多い。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:23:19.95ID:iYGuxiPT0
>>53
なんでそんなに発売日に読みたいのかwww
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:27.20ID:OwVnNJci0
>>563
これ!ひどすぎ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:30:34.18ID:/s6pkclg0
近所の本屋が軒並み潰れてネットしか無いもの
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:33:03.03ID:zQttGYZA0
出版業界が実店舗の書店には割引しないとアカンで。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:38:21.35ID:mC0FodLyO
職場の近所の個人店の本屋は自主閉店した。スーパーの駐車場に車を停めて本屋も銀行も徒歩で行けるから凄く便利だった。円盤付きの単行本の予約もよくやってた。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:38:46.28ID:b8X5DalP0
時代に逆らうことは出来ない。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:41:43.14ID:tp9uKk/R0
小売店は小回りやサービスで固定客を掴めなきゃ本に限らず潰れるだろ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:12.48ID:cEhdDUin0
もう本屋なんか近所にない
本屋いくなら紀伊國屋か旭屋
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:40.43ID:FAASseL90
>>645
金持ったジジババが大量にいるいまこそ、小売の御用聞きはビジネスチャンスな気がするんだけどね。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:10.88ID:hZ6V2mKv0
>>636
5chやSNSで翌日以降発売地域の人間を待ってレスがつくとでも?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:50:05.50ID:NLg8/xmp0
発売日から3日たってもまだ無いとかね
そりゃ誰も本屋なんかにいきませんわ
本屋も取りあえず3冊くらいアマゾンで買って発売日に並べとけよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:51:29.21ID:CE35/AVK0
とっくに電書に移行したけど、本屋に行くのは楽しい。
電書は自分の好みばかり紹介してくるけど、興味の無かった分野へ誘う入口は本屋の方が見つけやすい。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:51:30.02ID:oNTLFNC60
地方は飲食業以外なにも生き残れないそうやって日本滅亡へ着々と進んでいくんだなー
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:51.38ID:/Xnp8RPh0
>>647
御用聞きって、ただの囲い込みじゃん。そんな鬱陶しい事をする店では、絶対に買わないわ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:01:06.03ID:6XJDxgiO0
この記事アマゾン関係ねー
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:22.61ID:FAASseL90
>>653
金持ったジジババじゃなければそこに利点は見出さないからお前にとって魅力的なわけはねぇだろ、そこは切り分けて考えろww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:29.15ID:6XJDxgiO0
>>30
物流に就職すると何も生まない奴らと言われる総白痴時代があった
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:06:06.96ID:i1j20ddW0
本なんてリアルタイムの情報でもないのにそこまでの早さを求める意味はないだろ
数日遅れたからって損するわけでもあるまいし
早く早くとせかすバカがAmazonを儲けさせてんだよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:07:21.50ID:LyBAsuiV0
>>206>>360>>570

>>16は「大雪の日に雪道を運転して」と言ってるのに
そんな日に在庫確認の電話にも出れない程忙しいの?
多分状況からして田舎の本屋だろうし
あなた方が本屋勤めの人ならそれくらいも対応してくれない本屋だから
書店離れされるのでは?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:08:24.11ID:167SLyxP0
>>30
まあソ連とその点は似てるよな
もしソ連がその生産力を国民に分け与えられていたら、今でも超大国だったとおもう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:11:41.98ID:vX1ph9H50
本屋だけの話じゃなく
商品管理はデータベースでやってるのに
在庫があるかは実際に言って見ないとわからない
個人店で導入できないのは分かるけど、大きな店でも依然コレなんだよな
無駄足になる可能性が高いなら最初からネットつかうわーってなる
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:15:25.14ID:2omMinvW0
>>658
利用者をバカと言うのは簡単だけどビジネスはその大衆に向けてやるものだから

自分と同じであると思わん方がいいよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:17:38.38ID:qFsnyhuD0
そもそも書店の営業努力が足りないわ
定価で本を並べて売ってるだけの殿様商売しかしてないし
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:23:53.48ID:FAASseL90
>>665
パワーのほとんどを万引き対策に取られるという構造的弱点は仕方がない。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:29:39.18ID:CwhjR6FS0
地方に引っ越したら車生活になり
わざわざ書店に行くのが面倒になった
通勤で大都市の駅を利用してた時はけっこう利用してたんだけど
今はほとんどAmazonで何でも手に入っちゃうしね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:33:58.01ID:Ky/WRHev0
各地で印刷できないの?データなんかネット送ればいいじゃん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:36:22.24ID:3x2EK5Qp0
>>216
衝動買いは精神疾患
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:40:32.34ID:1cd1RuWJ0
CDでもDVDでも発売店までガソリンが要る。
アマゾンの送料が安いのと、先行予約できるわで利便性が高い。
田舎では結構こんな感じなんだよな〜
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:41:22.75ID:zgq5fiFy0
>>104
昔書店員だったけど取次の支店なんか行くとあいつら大ヒット本はあちこちに隠してやがんだよな
普通に注文しても全然寄越さず大手書店にしか回さんのな
しつこく言ってやっと5冊とかだったわ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:44:41.40ID:FAASseL90
>>672
トドメを差したのはamazonだろうが、小売りを死に体にしたのは取次だわな。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:45:54.65ID:zgq5fiFy0
>>647
今現在Amazon使えんジジババならそうかもしれんが
これからは電脳老人なんか普通になるから聴きに来る前に自分でAmazonに注文しちゃうんじゃね?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:46:17.13ID:2TmYYfRB0
>>98
雪国の人らにやられると困るだろうなw
まあwebで在庫状況確認できるくらいやればいいかもね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:47:16.50ID:9+Rf70g+0
通販だと本の微妙な不備とかが気になる。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:47:19.16ID:wWfQYpG9O
>>658
別に本にリアルタイムな情報は求めてないが「今すぐ読みたい」な欲求が強いんだよ
執筆待ちは我慢するが既に出版されているならできるだけ待ちたくない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:47:20.50ID:kfQETX1w0
>>669
それやるとどこでコピーされたか特定するのが難しくなるからやれないんじゃないの
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:49:22.03ID:UZmrfXHY0
アマゾンで調べてなるべく実店舗で買おうと仕事帰りに寄ったりするんだが
店員に聞いても対応が悪い
あれじゃ買う気にならん
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:51:13.00ID:FAASseL90
>>675
amazonが富山の薬売り方式、とりあえず必要そうなものを置いていくから、使ったら後で回収するねぇ、をやらないまではまだ御用聞きのニーズはある。
amazonがこれをやり始めたらもう誰も止められないw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:51:22.42ID:UZmrfXHY0
>>672
その手の話よく聞くよね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:53:09.65ID:FAASseL90
>>681
amazonで調べる→たまには実店舗で買うか、保証とかネットだと面倒そうだし→実店舗「あ?どうせここで聞いてネットで買うんだろ?あ?クレカ?ポイントはうちのクレカか現金のみな、あ?保証?そんなのはメーカーに言え」

そりゃあ、amazonに流れるw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:53:22.51ID:n/K6UYVy0
書店の数と品揃えの傾向でその土地の民度が分かると言われていたのはいつ頃までなんだろう
自分が若い頃は本屋それぞれの特色があって面白かった
大型書店が進出してチェーン店ばかりになってそれも無くなった
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:54:14.20ID:5n5sAYOt0
出版社の社員が自前で購入する時はアマゾンで買うんだから 本屋がつぶれても仕方ないよ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:04:55.35ID:ZL45A8df0
本屋さんのなくなる勢いは半端ないよね
自分は目が疲れるから紙の媒体の活字はほとんど追わなくなった
echo showに読んでもらうのが一番楽でいい
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:08:05.47ID:FAASseL90
>>688
フランス書院とか読み上げさせたい
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:31:12.35ID:Zc4xtKlb0
出来れば書店で購入したいので、ネットで在庫確認や取り置き、発注が出来ればいいのにな
今はPOSで管理してるから不可能でもないよね?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:34:13.95ID:hZ6V2mKv0
>>658
5chの漫画板とかでそうやって喚いてこい
翌日発売組からボコられるから
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:41:38.39ID:PwpOdFAx0
実際にアマの方が早く届くのだから仕方ないよね。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:43:08.41ID:8oCYcQan0
ヨドバシのが早い
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:48:49.21ID:sB6I7L1u0
本をアマゾンで買うとか情弱の極みやん
他の通販サイトの方が得だったり状態良いのに
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 16:58:41.71ID:6U7RSXZ60
首都圏とか都市部なら通販と良い勝負かも知れないけど、地方はマジでAmazon様々だわ。
注文して二週間もするならもう読まなくても良いやって思える本でも、3-4日で済むならAmazonで頼んでしまう。

>>319
その便利なAmazonに対してほぼ無策で通しておきながら「ウチの業界苦しいんです」とか抜かす企業や業界などは淘汰されても良いと思えるんだよね。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:14:15.04ID:YZgLWBh60
>>665
あとはちょっと絵が上手かったり単純に二次創作オタクだったりする従業員が
えらい力入ったポップとかね
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:17:07.74ID:wWfQYpG9O
「お取り寄せに十日から二週間くらいかかります」が致命的だったんだと思う
最近は短縮されたが時は既に遅し
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:18:14.11ID:ESeQZ8qm0
本屋でエロ本取り寄せ注文するの嫌やん

本屋は取り寄せすると取り寄せポイントが溜るとか
粗品貰えるとか取り寄せに付加価値付けないともう駄目そう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:20:29.37ID:G6AqlXqF0
昔は早かったけど、プライム会員優遇で通常だと楽天の店と変わらん
しかもこの間、わざわざプライムでお急ぎ便やったのに、配送会社がクロネコヤマト以外だから
勝手にやっぱ予定日無理でしたー明日以降ですってこれじゃ通常配送じゃねーかとブチ切れたわ

ヨドバシなんて在庫有れば本でも家電でも都内だと深夜頼んで
早ければ12時間以内お昼前の午前中には手元に届くのに
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:21:10.40ID:NB+PXKbO0
尼「カイコクシテクダサーイ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:28:34.59ID:uTbwesOY0
もう急ぎは電子書籍でいいやん


フォーマットバラバラだけど そもそも書籍 雑誌 新聞が下火 オワコン

図書館でいいやん はじめから ユックリ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:28:49.90ID:QjXcbekS0
アマゾンに品数で劣り早さでも劣ってるわけだしな
それらを補って余りあるサービスが何か有るかと言われればそんなものは何にもない
滅びるべくして滅びていってるとしか言いようがない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:29:33.80ID:74udam0H0
Amazonが扱わない、
アダルト、児ポ、エロ本、同人誌に特化すりゃいいだけ
連合して、これらのコンテンツでAmazonの二番煎じなネットショップ立ち上げれば、とりあえずはそれ以上侵食されないだろ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:32:21.98ID:QjXcbekS0
相手が強すぎるよね
その辺の本屋がアマゾンに対抗なんかできるわけがない
三輪車でF1に出るよりも分が悪い
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:33:08.98ID:n16DufsG0
遅れが許せなくなったのは書店に限らず街の中の商店を
「共同体の一員」ではなく「ただの物販店」とみなしてるからでしょ
おれは発注してから明らかにネットより時間が掛かる場合でも待ってるわ
あからさまに市場に出てない本以外は
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:35:05.22ID:ygPQQui00
昔からの本好きは、本屋とのやり取りでみんな嫌な思いをしている
本屋に義理も何にもないよ
アマゾン使う
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:39:21.70ID:DiOT0VAm0
そもそも日本の本屋って品揃えを自分で選べないからただの販売窓口でしかないんだよね
返本制度があるからいわゆる小売業ですらない

真に本屋の主、と言えるのは古書店のオヤジだけだったのではないだろうか
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:46:40.27ID:MRLMRdq40
>>674
迷惑、
特に集英社コミック、希望通り入らない。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:48:25.83ID:biJOqyml0
平成ですら終わろうというのに、この間ですら本の流通は何も変わらないどころか悪くなってるからだなw
それを通販では改良出来てるから、便が良い方に客が流れてるだけだなw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:49:42.71ID:/Xnp8RPh0
>>714
モノを売ってるんだから、物販店でしかないじゃん。何で、他に便利な方法で買えるのに、
店の都合で我慢をしないといけないんだ?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:51:27.11ID:e1mq/1On0
>>669

個体識別は可能。
あまり詳しくはかけないが、

一つは「カナリ・トラップ」、公表されている。
誤字、脱字、微妙に書体を変える、了解を得て句読点を変更する、活字や写真の位置を変えるなど。

もっと高度なものは秘密。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:51:52.95ID:mkS1TDSa0
コミックや文庫は出版社ごとに並べられてるから気に入った作家の他の本が欲しいと思っても見つけづらいんだよな
尼で作家名でソートしたら一発で見つかるのに
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:56:22.78ID:FAASseL90
>>724
カナリ・トラップって肉眼じゃ見えないレベルのドットでやってんじゃなかったっけ?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:57:15.38ID:e1mq/1On0
>>714
2週間であきれているのは事実だが、それだけではない。

普通の本屋には「取り置き」「取り寄せ」を明らかにいやがるし
いろいろ嫌な目にあった経験が「本好きほど」あるのは、いくつもレスがある通り。
今は取り寄せができない本屋も多い(年寄りとかおばさん店員)
10日後に「ありません」とか言ってくる。
版元切れなら、フラグを一本立てるくらいで解決できるだろう、と思ってしまう。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 17:58:47.73ID:efHdE/fi0
どこでもドアがAmazonを潰す
理論的には煮詰まってきてるらしい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:00:22.33ID:693UVfJW0
店員様は神様だから参拝客増えるといいですねwwwwww
本はアマゾンで買いまーすwwwww
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:07:42.92ID:/Xnp8RPh0
>>726
『カナリ・トラップ』って初めて聞く言葉だけど、紙幣に極小の文字で『NIPPON
GINKO』って印刷してある様な感じ?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:08:38.39ID:O1uVcfIW0
>>689
げへへぇ…泣こうがわめこうが助けなんてこねーんだよ

みたいなセリフを平坦な機械系女声で………………
って割とありかもしれんな (。・ω・。)
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:10:19.71ID:XT2UAjY80
>>728
どこでもドアが出来たらAmazon以前に全ての流通、交通期間が潰れるよ

自動運転なんてちゃちなものではなく時間の概念が変わる
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:15:23.90ID:gaZOyzAu0
>>714
それはあるね
住んでいる地域やもっと広げて日本人以外に金が流れると
長い目で見て衰退していく

中国人コミュニティとか入った金を自分たちの中で回していくから
外国人社会に入ってもやっていける
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:15:40.56ID:/Xnp8RPh0
>>734
『ザ・フライ』に出てた物質転送機が本当に出来ても、物流関係は存在価値がなくなるね。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:17:27.19ID:sC42A5Yn0
>>49
そうだよな。本屋が潰れていくことは当たり前だわな。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:17:56.68ID:Y3i29XS30
データ転送が簡単なこの御時世に、印刷製本を関東でしかやらないのがおかしいな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:22:14.02ID:wQpgW7/R0
俺の場合、はよ届かんときあるな。
間にウンコが挟まって悪さしてるから
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:23:23.86ID:DiOT0VAm0
>>736
怖くて利用出来ないなw
本を転送しても1巻と3巻が混じったり
料理の本と推理小説が部分的に入れ替わったりするんだぜ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:24:02.71ID:lEuC1q0U0
e-honで注文して本屋で受け取るのはよくやるが。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:24:56.48ID:/Xnp8RPh0
>>740
初めはそうかもしれないけど、最終的には『スター・トレック』の転送機みたいになるんだろ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:27:28.74ID:OvCStAqE0
昭和時代の昔は町の本屋は教師が定年後に開業開店したりしてた、接客態度が悪くて横柄だった、立ち読みするとハタキで追われたりした、昭和の終わりには郊外型店舗のTSUTAYAやブックオフなどが乱立して潰れた
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:28:46.51ID:FAASseL90
>>742
最終的にはどう頑張っても記憶を含めたまったく転送元と同じ複製を作り上げることが限界になるだろうから、
移動と称して転送先に複製を作り上げた後に、転送元を殺して処分することで瞬間移動とすることになる。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:30:10.89ID:MYMIgXXw0
>>743
エロ本をレジのすぐ横の棚に置いたり嫌がらせがひどかったしな、(´・ω・`)
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:32:08.35ID:mkS1TDSa0
>>744
あれはコピーがオリジナルと全く同じように振舞うから他人からは転送されてきたように見えるだけだな
オリジナルは分解された時で死んでる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:32:49.34ID:cEhdDUin0
それはすぐにお会計できるからいいだろ。。。
アマゾンだと購入履歴のこるぞ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:34:37.13ID:BqIaYwBz0
購入履歴って消せないんだっけ?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:34:41.58ID:6U7RSXZ60
>>738
一元的に印刷してる会社が困るんだろ。
個人的には、地方の印刷業界も救われるから需要の大きい地方都市部の印刷屋に任せても良いと思ってるけどな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:35:20.46ID:FAASseL90
>>747
購入履歴だけならまだいいだろ。amazonの真に恐ろしいところは、購入履歴を元にオススメしてくるところだww
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:35:21.07ID:BqIaYwBz0
Amazonで買ったアダルトグッズの購入履歴だけ消したいのだが
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:37:54.86ID:raYUkGlA0
>>719
あと、徳島は発売日の協定に入ってなかったんじゃなかったっけ?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:41:46.81ID:OwVnNJci0
>>747
これが怖いんだよなあ
ヘビーユーザーだけど定期的にアカウント削除しよっかなと考え中
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:44:29.59ID:ANMcfqoE0
>>751
Kindle Unlimitedに、結構たくさんエロ本入ってるんだよ。
「おすすめ」がフランス書院文庫で埋まってる…
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:44:57.22ID:FAASseL90
>>752
ページに表示されたりオススメの元になる購入履歴は削除できる。パッと見で買ったことがバレないようにすることはその場で出来る。
会員情報として保持されている注文情報などとしての購入履歴じたいを削除できるかどうかはシラネ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:45:18.88ID:cEhdDUin0
アカウント削除しても名寄せで速攻でばれる

商品を届けることができる情報をアマゾンに渡す = アマゾンが名寄せできる情報を渡してる(アマゾンが個人を特定できる情報わたしてる)
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:48:57.12ID:kkI+6C040
>>117
大昔の話ですか
雑誌の部数がPOS管理になってから相当経つけど
あと一般書だろうがコミックだろうが日本中に撒くよねー、初版は都内だけとかお菓子の試験販売じゃないんだから(営業が廻れる近郊で初動を見て重版決めるってのは勿論あるけど)
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:49:55.47ID:OYvhgrSv0
老害追い出さないからこういうことになるんだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:52:09.00ID:CZdMk6eo0
地方の店が無くなっても送料無料続けるかね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:52:44.22ID:RZBTuZAi0
大人のおもちゃ買った俺なんかどうすんだよ
アカウント消してもずーとデータは残ってんだよ
Amazonに同級生が就職してたらと思うともうおしまいや
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:54:04.08ID:OJtH3VMW0
アマゾンがなんで宅配業者に格安で配送を委託できるかナゾ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:55:22.77ID:zydEEDCv0
電子書籍もあるんだからもう再販制度止めろよ害悪でしかないだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 18:59:12.90ID:ANMcfqoE0
>>764
配送業者って激しくボリュームディスカウントしちゃうのよ。
それで逆に主力オマエにまかせるからドカンドカンと激しく安くしろって言うと受けちゃう訳よ

そんでもって主力任せてもらってウハウハだった佐川だけど、
佐川の扱える限界以上に発送するハメになってこらもうアカンと佐川逃げた。

その後受けたのがクロネコ…
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:01:56.62ID:70bKhzEu0
>>626
会社帰りについでに寄るとかなら実店舗もありなんだけど、買いたいものが
既に決まってて店頭在庫がないときに探すのが面倒なんだよね
初めて買うメーカーの靴とか服とかだと実店舗でサイズ合わせ必須だけど、
そうじゃないものだと通販の方が強くなる
あとネット通販の中でもAmazonだと自宅以外でもコンビニや宅配業者の
営業所でも受け取れるから激しく便利なんだよね。買いやすい(利用しやすい)
 
結局こういうのも競争の一種なんだよなぁ
アジャストできない(又は、しようとしない)店や業種はこの先どんどん
シェアを失って消えてく運命
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:02:26.68ID:ANMcfqoE0
>>764
どのぐらいのディスカウントかというと、
佐川だと零細企業レベルの発送一手に受けられるとすると、さらっと半額とかドライバーの裁量で。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:03:12.90ID:D6AjIPlQ0
だったら、書店がAmazonから直接 仕入れりゃ良いんじゃね?
じじばばはネット使えねえじゃん。代行屋として少額の手数料でも取れば?

実際、Amazonと同等のスピードで取り寄せできるわけだしw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:04:25.87ID:OJtH3VMW0
>>770
書店は本を買い取って売ってるわけじゃないから
それは無理なんじゃね?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:04:52.52ID:vXZScXnE0
書店は「売れなかったら返品すればいいや」で真面目に商売に取り組んでるところが少ないからな
軽トラに週刊誌と流行の本積んで御用聞きに回ってるような店ないもんな
返品できるからリスクが無いという甘えが現在の状況を産んだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:05:02.74ID:ANMcfqoE0
>>770
だがそこで全国同一価格再販制度維持! 
って言う書店取次出版社自身が唱えているお題目トラップにハマる。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:08:27.07ID:ANMcfqoE0
>>772
再販制度は、

売れ残っても返品できる=リスクならない

だから売れない商品でも書店が置いてくれる

国民が本を全国どこでも手に入れる事が容易になる。

と言う理屈からなんだけど、
今や、Amazonとかあるし、出版社各社でもweb通販やってるから
再販制度で書店に無理に置かなくても国民が本を全国何処でも手に入られられる。

じゃあ再販制度いるんか? って話に当然なる訳で。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:11:34.43ID:ANMcfqoE0
>>776
従来本屋使えない人はどうしてたの?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:13:02.82ID:DMQ0bW+D0
尼じゃなく本屋で買うメリットはあるの?(´・ω・`)
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:13:42.63ID:e1mq/1On0
>>777
千葉県や松戸市から来ないから
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:14:06.17ID:ANMcfqoE0
>>779
現物を見てから買える。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:14:44.72ID:OJtH3VMW0
>>778
本を買ってなかったのじゃね?
そいつらは最初から本を買えてなかったのだから問題ない。
が、今までできてたことができなくなる人がでることは問題じゃないの?ってことだ。
0784国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/03/21(木) 19:15:30.89ID:2MohTyqH0
アマゾンが販売してて最安値の商品とかあるよね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:16:08.79ID:ZLtCN0K20
>>774
再販制度あっても、いつまでもほこりつもった本しか置かない店あったしねー。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:16:22.51ID:ANMcfqoE0
>>783
(大爆笑)
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:17:30.79ID:Vv/BnZnH0
アマゾンは小口研磨本が届くから
ハードカバーか買い切り製の岩波以外で本を買うのは悪手
書店で見て研磨本じゃないのを選ばないといけない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:19:16.60ID:ANMcfqoE0
小口研磨本って何がいけないの?
できたてほやほやだって印刷所でサイズに合うよう裁断してから出荷するよね。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:20:12.07ID:pO8fUnxG0
>>1
本当の敵は無能な身内
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:21:09.76ID:6pGwlnaL0
新車の表面に頼んでもいないヤスリがけして販売しているようなもの
もちろん説明はなし
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:21:28.76ID:e1mq/1On0
>726
基本的には文章を(句読点とか同義語や仮名とか誤字など)で変えてしまう。

「リークされて、打ち直されても」、文章を引用してもらえば、どこからリークされたかわかる。

情報機関もマスコミもそのまま書いてくれるから便利。


情報機関だと、地名を変えて何カ所かに送るというのは基本技能。
地名さえわかれば、リーク元が絞り込める。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:22:31.02ID:fkuoTC6U0
平成も終わるというのにいつまでも昭和モデルのビジネスを続けて黒船に乗っ取られた間抜け業界
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:26:42.78ID:uNalxDm90
熊本の地震のときも物資が届かないならamazonに注文しろと思ったわ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:27:17.94ID:wZe4DUXE0
売りたい本しか置かない
注文しても全然こない
予約するのがやたら面倒
アマゾンでいいやってなるに決まってんだろ
ただでさえ出不精なのに本屋で本を見て回る楽しみが昔に比べてまるでないんだよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:29:23.94ID:fkuoTC6U0
紙の本だけでなく電子書籍までAmazon一強だもんな
少しは抵抗見せろやw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:30:19.49ID:FcBd6HC/0
版元によっては卸掛率がなぜかアマゾンで買うより高いのでアマゾンに注文する書店もあるで
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:30:36.75ID:JWg8GmQn0
それこそアマゾンと同じだけの品ぞろえでリアル店舗出せない限りは行く必要ないもんな
本屋に行く目的って何の本を買うか決まってる人と決まってない人がいて
決まってる人はアマゾンで買うから決まってない人のために何かすればいいんじゃね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:31:39.48ID:uNalxDm90
自分は実店舗であれこれ立ち読みしてから買うのも好きだな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:33:33.20ID:pO8fUnxG0
>>176
まじでコイツらが小売店を苦しめてる一因だわな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:37:45.81ID:KmeeGlQ40
無駄飯食いの中抜き商社なんぞ未だに存続させ
てること自体が負け
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:46:57.57ID:FAASseL90
>>791
本来はそっちだったのか。てっきり、アメとかの公官庁が機密文書漏洩用に仕込んであるアレのことだと思ってた。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 19:55:15.17ID:wJQzfXpn0
九州だけど祝日の関係とはいえヤングジャンプ出てるじゃん
もうワケわからんな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 20:00:28.53ID:+nvDpNil0
e-honのインターフェースが90年代のカビの生えた仕様だし、
オンライン注文での本や受け取りも機能しない、注文しても入荷しない、
潰れるのはあたりまえ

消費者舐めすぎ、在庫調整や流通やツケ払いなら他の業界もやってるのに、
あたかも取り次ぎを神聖不可侵な扱いしたから、出版社以外は業界ごと潰れろ、と
消費者は財布で投票するだけ

アマゾンとセブンとヨドバシ、それにオンライン購読でpdf/webで流し読みもできる時代
出版社からの直送年間購読だと数日早く届くしすごい割引してくれるので最近ほとんどそれ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 20:24:51.59ID:Bn3xB4O70
書店だけじゃなく小売業全般がアマゾンにやられてる気がする
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 20:26:06.22ID:cEhdDUin0
まず書店で購入するメリットがない
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 20:27:43.97ID:XFYAvsBd0
>>809
ブックカバーをしてくれることが唯一の長所だったが、経費をケチってそれすらもやってくれない店が増えた
今では自分でクラフト紙を買ってきて折ってる
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 20:28:38.96ID:+nvDpNil0
>>806
使い分けがオススメ

専門書の月刊誌(数学系)は、数が出ないので出版社直の年間契約が一番早い(3日ほど先に届く)
プログラミング系の本(動物シリーズ、英語)は尼がいまのところ早いかな
アフタヌーン(コミック)はなぜかウチの地方だとヨドバシが早い(もしかして川口なのが理由?)

たぶん住む地域と出版社により微妙に異なるので、これ埼玉県川口の話だけど各自自分の地域で
ジャンル毎に一番早い所探すのが生産的かも

#ジャンル毎の地域別速度ランキングのサイトとか昔あった覚えが(たしかコミックに偏ってたけど)
#今なら全ジャンルでイケる?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 20:30:36.22ID:mRl+Pm6I0
なんだっけ?日本の書籍流通ってあのトーハンがほとんど仕切ってるじゃん?
あれの前身って太平洋戦争の時の一億総玉砕だの欲しがりません勝つまではとか
をプロパガンダしまくってた日本出版配給とかいうのが前身なんだろ?w

負けた上で奇跡的に生き残った奴らの会社で利権にしがみついたまま
外国から入ってきたシステムに淘汰されるて消滅寸前って、
てんけーてきな日本の歴史って感じだよなw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 20:34:12.56ID:KziiHYV60
研磨保証が付いたらネットで買う
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 21:01:57.97ID:e1mq/1On0
>>176
三菱食品(菱食)スレで、そのせいで新システム更新失敗というのを読んだ。
食品業界では、各社とも様式が違うらしい。2000社に対応できなくなってギブアップ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 21:05:05.63ID:kwAIZxXP0
普通に、基準日を都市から地方にするだけで解決するんじゃないのか。
都市を基準にする必然性なんて別にないだろ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 21:07:20.19ID:BNHnhGmY0
データだけ送って、各地で印刷すれば、地方も潤うんじゃないか。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 21:29:25.77ID:Ky/WRHev0
>>781
現物なんてない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:06:49.92ID:MRLMRdq40
>>812
独禁法絡みで分家した日販もだな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:13.45ID:MRLMRdq40
>>810
定価販売と返品可能とはいえ、
書店は儲けが2割弱。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:13:48.22ID:MRLMRdq40
>>715
理解ある定員さんは、
送料は掛かるが直接版元から頼んで、又はライバル店を紹介するけどな。
そういう事もしないで、無愛想な人が多かったのも事実だが、
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:15:41.56ID:fGvJfqwA0
書店様は客に「引き出し開けるな」とか偉そうな事言ってる余裕あるのかねぇ?
まぁ俺は引き出し開けたりはしないけど殿様商売で食っていける時代は終わるんじゃないですかね?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:16:15.78ID:2x5SF9XR0
Amazonに日本が壊されます
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:18:46.40ID:opbiNp9M0
>>823
こんなんやらんわ。

1冊でも万引きされたら
同額の本 6冊売らなきゃアカン
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:19:19.31ID:UoUiN+Vx0
アマゾン以外にも色々優良サイトあるから、そっち使おうぜ
アマゾンは悪徳企業だし
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:30:23.50ID:FAASseL90
>>827
もろもろ経費を考えると、1冊万引きされた時の利益は10冊ぐらい売らないと埋められない模様。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:31:13.87ID:UnDru6sT0
電子書籍を売り込むチャンスやん。
Kindleにやられる前に一気に市場押さえればいいのに。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:34:59.39ID:uxkZo/6W0
amazonが買い取り試験的に始めるっていうるどうなりますことやら
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:38:22.40ID:HQ44CSPK0
>>21
太田書房に数年ぶりに行ったら、95%エロスペースになってたwww
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 22:47:20.84ID:oVAL8IKL0
要するにアマゾンの配達を遅くすれば良いんだな?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 23:31:43.12ID:U0K43oLgO
>>814
お店で注文だと店員さんとしゃべらないといけないからね。
ネットショッピングなら無言で済む。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 23:52:48.42ID:9L+Mvc9a0
本が売れないからか店員もピリピリして態度悪くなるのかこっちも本屋行くメリット無いわ
悪循環に陥ってるよw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 23:57:21.38ID:sqyOlqXA0
>>838
注文書置いてあってすぐに発注してくれるんなら本屋で買うんだけどなぁ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 23:58:34.70ID:opbiNp9M0
9月の
地震でまず崩れたのが本・本棚だったわ…

本の下敷きで死亡 って検索したら
いっぱいいるし
注意喚起の記事もあった

2018年6月 本の下敷きで死亡 本好きで読書家の男性、本棚の下敷きに
2011年6月30日 松本の地震 本の下敷きで死亡 発見は翌月
2008年の東北地震も死んでるな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:02:56.03ID:bEbJMKz/0
>>418
地震の時セイコマ
アイス無料で配ってたな

おばちゃん2人にほとんど持っていかれたがw

あと 具無しの 塩おにぎり(大)を販売してた
それまで見たことなかったし 
その後売ってるトコも見ない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:09:21.27ID:ZwqJwxrI0
>>551 >>428 を見るべし。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:12:33.67ID:dWlqb3+C0
ヨドバシがアマゾンに取って代わってくれることを期待する
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:13:16.00ID:dWlqb3+C0
>>846
アマゾンはヨーロッパでも税逃れに必死
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:15:35.78ID:bMbKVB1D0
こればかりはしょうがないな
本屋に欲しい本が並んでないしネットで注文したほうが早いからな
本屋が生き残る術がない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:16:39.04ID:8XO5/O+H0
本屋に在庫があるんなら本屋で買うようにしてるけど
取り寄せとかになると面倒なんだよな
そういう時はネットのが早いからなぁ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:19:47.50ID:4vlmwkYs0
>>699
だから>>1の記事はそういうことではなくて、特に九州で新刊が発売日から5日前後経たないと
書籍が届かないから尼とかに客げ逃げてるって記事だ
取り寄せの話ではなく新刊の話
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:20:21.01ID:8XO5/O+H0
>>849
パソコン設置して店頭にない本は客が検索して注文書印刷して店員が取り寄せしてくれればいいのに
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:21:00.03ID:XeD4PBMH0
将来的には資源の無駄遣いする紙の本よりPCやタブレットで読書に移行するんじゃないかな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:25:43.80ID:4vlmwkYs0
>>804
YJは本来水曜発売
木曜にしか出なかったのが本来おかしい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:26:44.26ID:4vlmwkYs0
>>806
取次から本屋に届くよりは早い
これが>>1の記事
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 00:45:47.86ID:tfuVDDwl0
>>848
じつはアマゾンはそういうグローバルな税逃れをしないと維持出来ないのでは?
安さとスピードと品揃えを充実する方法は色んな方面のタダ乗りだとかさ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:06:39.89ID:m1PkhnAS0
自分は漫画とかは電子書籍、資格の参考書や問題集はヨドバシにしてる

出版社の大量印刷前提で90年代前半までは回ってたシステムで今だにやってるからだよ
書店も文句は言うけどだからといって自分達で変えようとするだけの活動はしないし
トーハンや日販に頭上がらないからと中小零細取次に対してのみ返本するから
ますます二大取次が力持って危機感無くして配送網改革を疎かにしてきた
業界全体がそれぞれ出来る努力をしてこなかったツケだよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 01:15:02.41ID:MnjAehTm0
Amazonで新刊予約しても
近所の本屋と同じくらいにしか来ないんだが
ちょっと前は早かったのに
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:00:53.27ID:PSSvr+Ff0
amazonはヤマトとのトラブル以来、デリバリープロバイダ(という中小業者の総称)を使うようになった。
ググって見ればわかるけどこれが最悪。
プライム会員だけど、幸い都心に住んでるからこれからamazonは出来るだけ使わないつもり。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:13:21.51ID:KXv37abV0
>>1
本屋って結構便利な場所にあるから、そのまま喫茶店とかにして欲しいわ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:15:22.71ID:yiZCx3nQ0
>>788
研磨本がなんなのかわかってなさそう
あんな読みづらいのなんていらんわ
未研磨の古本>研磨本
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:16:33.13ID:+s9J7clG0
外資系応援するのは自分の首締めることだけど便利で安い方が勝つわな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:16:47.19ID:yiZCx3nQ0
研磨本さえなけりゃ完全にアマゾンに移行したいがなー
研磨本来るかもしれんからソフトカバーや文庫は新刊以外本屋で見て買ってる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:22:53.24ID:lBzNSqmD0
マケプレ業者の詐欺粗悪品に全額返金させてくれた。糞業者に泣き寝入りしなくていい通販になったのは凄い。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:23:21.22ID:OCvkNQoM0
勝機は十分あるのにな
amazonのマイナスポイントは宅配業者のドライバーだわ
ヤマトですら地元ドライバー次第みたいな感じだし
DHLだのデリバリープロバイダだのは冗談抜きでどの土地だろうと極力利用したくない
もう俺も最近は宅配所留めじゃないと使ってない
コンビニ留めは昔バイト経験があるから絶対無理だわ
あれだけは絶対に利用せん方がいい
外食で調理場ガーとかあの辺も経験したことあるけど別に問題なく外食利用し続けてる俺でも
コンビニのど底辺組が預かってるのは洒落になってない
書店業界で本専用の宅配業者でも作れよ
ドライバーも書店でがっちり教育された社員がやれ
それだけで大分勝機出てくるわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:42:43.82ID:XlAOohXO0
予備知識無く書店で適当に手にした本が宝物になる経験はアマゾン経由じゃ得られんよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:44:49.55ID:/xU0EW2u0
ますます都市圏一極集中になるな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:50:02.55ID:/xU0EW2u0
Amazonは法人税払ってないからな
日本政府は法人税取れよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:51:30.61ID:WTDElVz40
自然の流れだからなあ。
極論を言ってしまえば書店の営業努力不足ってことでしょ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:53:20.50ID:TPLb4rta0
バイト始めようと書店員の項目みたら、ほとんど最低賃金スレスレなのね
おまけにこんな話があるとなっちゃ、そらみんなやりたがらないし潰れるわけだわ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:54:22.81ID:A+kYxala0
フローリングが増えて街の畳屋が潰れたように、量販店が増えて街の布団屋さんが潰れたように
もう社会構造が変わってしまっているのだから仕方ない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:55:48.71ID:jFsCLuwh0
再販制度で接待に応じて平積みして、客には引き出し開けるなってイきっていたから当然。
消えてなくなれ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:55:53.70ID:1weEnAU/0
指名の本を買うならネットが便利だわなぁ
けど本屋行くと初めて見るけど面白そうって本に出会うことがあるから
無くなるのは困るんだよなぁ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 03:56:12.16ID:BsdbUmjl0
書店はやばいよな
うちんとこも周囲10q回っても本屋は無い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:05:55.76ID:XlAOohXO0
勿体無いなあ
スマホ使えば最短距離で目的地に着けるが地図見ながら迷う中に意外な発見有ったり圧倒的楽しさが加味される感覚分からんのと同じ
「予備知識に基づいて選択し最短距離まっしぐら」これじゃ視野は広がらんよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:08:58.59ID:/mvRZixE0
>>870
万引き犯扱いどころか、立ち読みしただけで、
「店内では警備員が巡回しています。お手回り品には十分ご注意ください」などの
放送が掛かりますよ。お客さん2人程しかいないのにw顔認証カメラなんでしょうね。
その放送の掛かる本屋で本を買うの一切止めた。
この件について、とりあえず人権団体、弁護士会にも連絡。
コンビニで定期購読している同じ本が売っていて、
扱いも良いのでそちらで購入しております。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:12:33.93ID:A+kYxala0
>>877
勿体無いなあ
エレベーター使えば最短距離で目的地に着けるが
階段上がる途中に意外な発見があったり体が鍛えられる感覚分からんのと同じ
「ボタン押して楽に最短距離まっしぐら」これじゃ視野は広がらんし健康は維持できないよ

って言われて何人が階段使うようになると思いますか?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:20:00.12ID:+vYl9j5o0
リアル書店もいいけどね新しいものに出会うから
欲しいものが決まっている場合は探す手間が大幅に省けてネットしかないね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:24:43.87ID:A+kYxala0
「不便だけどそれを楽しめよ」論が出始めるとだいたい終わり

>>880
全くゼロにはならんと思うけど、まあ数が減るのは仕方ないよね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:51:37.99ID:XlAOohXO0
>>879
それ脳視点と異なるwが敢えて応じよう
そりゃエレベーター使うよな楽だし時短そして
>体が鍛えられる感覚分からん
つまりそういうこと体が楽に順応し自覚無しに体力低下は否めないちゃうかね
エレベーターは例えるなら少子化で減少傾向運送業者であり他者依存という共通点
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:52:48.52ID:nqIzm3el0
消費者は単純に経済合理的に行動するだけだ、同じ金を払うのに一方は早く配達してくれ、一方は店に行かなければいけない上に入荷は遅れる、どちらを選ぶかは消費者の自由
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 04:59:08.80ID:m3rL85p00
>>664
バカはバカだろ
自分のことばかりで視野が狭い
そこにつけこむ商売があるのは仕方ないが少しは気付けと言いたい

>>678
「待て」もできないのか

>>692
漫画板とか人より早く読んだからってニヤニヤしてるバカの集団だろ
何の生産性もない行為だな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 06:10:28.07ID:gnocA/vd0
近くに海外小説の文庫が早川・扶桑社・文春・創元~とちゃんと揃ってる本屋あるから、なるべくそこで買うようにしてるが
せいぜい月に一タイトルだから大して貢献してない。今月はハヤカワのショーン・ダフィ・シリーズの新刊

翻訳ノンフィクションの単行本とかもう上下巻合わせて九千円台だからな。
そういうのは前述の本屋は置いてないしhmvのポイント還元で買うんだけど今年は一万円で30パーのがまだ来ない。八千円で20パーまでしか来てない・・・
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 06:12:47.26ID:4vlmwkYs0
何で>>1とは無関係な話でスレ伸びてんだ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 06:18:05.03ID:nqIzm3el0
人力車は日本の文化だから極力人力車を利用するようにしてるわ汽車とか自動車は利用しないよ、みたいに変な道徳道義意識で消費行動を歪めると経済の根本が狂うんだよw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:01:06.10ID:COgJiJJN0
雑誌なんかdマガジンや楽天マガジンみたいな定額の読み放題サービスで発売日に読めるからいいだろ。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:18:42.11ID:8hXPKHYl0
首都圏では3月7日発売の本がこちらでは3月14日発売でした。
計画日?そんなの全国で統一しろや!!
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:18:49.53ID:37oDB3fC0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
dwc
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:28:27.13ID:nb9Nfe4P0
ヤマダ電機と同じで売れてる本しか置かないからな。
痒いところに手が届く品揃えがないならアマゾンしかないだろ。
東京とか大阪はジュンク堂みたいなのがあるけど。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:35:08.07ID:N5DgEnv60
>>714
それは違うね
物販店とさえ見ていないからそもそも入りもしない
利用する側から見ればその店は存在しないのと同じ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:35:50.52ID:X9GWVVzI0
>>892
ネット通販じゃないとそういうのは出来ないよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:37:08.64ID:X9GWVVzI0
>>658
本気なのか?そんなんだから日本は海外の資本に負けまくるんだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:38:24.21ID:X9GWVVzI0
>>890
朝日新聞などの全国紙は同時に毎日発送できるのだからこれはおかしい
単純に東京に偏りすぎてるんだよね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:38:37.33ID:9Wbg143Y0
eコマースって言葉ができた時点で分かってたのに中間業者排除しないで来たんだから当然だろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:38:41.55ID:Z5om4Tjo0
>>890
地方の発売日に合わせればすむ話なのにね
発売を遅らせるのは簡単なんだから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:41:06.68ID:LuHckqRc0
本も音楽も映画もネット通販や配信でいいやとなったら本当に休日に家から一歩も出なくなるわ
それはヤバイ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:43:08.62ID:LuHckqRc0
>>898
地方に合わせる為に保管しておく数日間のスペースが印刷会社にも取次ぎにも本屋にも無いだろうね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:44:36.49ID:lZ6eYjWk0
日販トーハンとか書店取次がIT化に遅れてその無能の巻き添えで潰れてるようなもん
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 07:48:02.31ID:3rF7H8540
街から本屋が消えるのは淋しいがトーハンみたいな既得権益に胡坐をかいた連中の自業自得という面もあるからなぁ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:08:50.30ID:zeZHprnJ0
>>900
アマゾンは持っている。アマゾンは赤字ではなく、急拡大を続けている。
地方の土地は安いから、ばかでかいショッピングセンターができる。
アウトレットモールがあるようなところにおけばいい。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:10:47.08ID:zeZHprnJ0
>>907

日販の王子の倉庫とお茶の水の本社を売って、郊外に引っ越せば
システム投資といくつかの倉庫と新本社(半数リストラ)くらい作れる。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:12:50.10ID:lZ6eYjWk0
>>900
ここ数年というかAmazon後というべきか
物流センターの進化を知らないのか
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:13:08.77ID:pHSrL09X0
こんな書店や出版社を生かすための再販制度なはずなのに
今や足枷にしかなってないような気がするんだよね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:13:36.83ID:iCgCg8Vy0
そりゃそうだろ
本を右から左に流して金取ってた奴らが効率化なんてできるはずがない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:13:51.95ID:zeZHprnJ0
>>886
最初からオンライン販売すべきだ。
そうすれば3方一両よし、悪くても三方一両損。3両損にはならない。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:14:17.65ID:wMCisQNg0
>>880
大型書店ぐらいしか出会いがないよ
街の本屋さんレベルでは売れ筋しか置かないから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:14:33.17ID:iCgCg8Vy0
>>909
アマゾン後だとするとダイフクの立場が
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:15:30.32ID:+shVi+mK0
商業なんて金儲けの競争
淘汰が当たり前
危機感を誰に訴えてるの?馬鹿じゃねーの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:18:37.93ID:zeZHprnJ0
>>896
新聞社の印刷工場は消費地より少し遠いことがある。
朝日 築地工場・川崎工場(西加瀬)・船橋工場(日の出)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:20:18.02ID:zeZHprnJ0
>>913
街の本屋さんに「売れ筋」は結構置いていない。
センスがないのか、上からの押しつけなのか。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:22:17.45ID:wMCisQNg0
>>917
たとえばラノベ買いに行ったらどこ行ってもリゼロとかこのすばとかばっかだよ
マイナーなの買いたいのに売ってないから、結局アマゾンポチー
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:24:37.92ID:vAD5+USw0
もはやアマゾンの方が新しい本への出会いあるだろう。
この作家が気に入ったから似たような趣味の人が読んでいる本とかオススメしてくれるもの
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:26:23.08ID:N5DgEnv60
業界全体の輸送体制がおかしいんだろうな
ゲームなんかは日本全国どこでも同じ日に発売してるのになぜ本だけできない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:27:33.24ID:CdiOUtcU0
電子書籍でええやん、といっても、マンガとかだとたまにリアル本の発売から一週間遅れで電子書籍化ってあるよな。
こういうのは取次の問題じゃないよなどう見ても。
出版業界はリアル本を売りたがっているのであって、コンテンツそのものを売る気は無いのだな。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:35:41.23ID:GsSvgC+e0
2週間待ちとか昭和のシステムをいつまでやってるんだか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:39:30.27ID:VgYe5FYh0
立ち読みのクソが居なくなったら書店で買ってやるわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:45:40.45ID:wMCisQNg0
>>920
ゲーム業界は昔いろいろ見直したからね
平日に学校サボって行列作ってくる社会問題の対応のために土曜発売に変えたり、
事前予約してるところも多い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:53:31.52ID:yw2gvTNq0
昔は寂れた地域の本屋に行ったら普通に裏本売ってたけどね、ロリ系とかいっぱいあった。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:56:36.49ID:sjL6fzAw0
地方民にとってはAmazonは神
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 08:57:22.26ID:KjzgIyxN0
>>922
物流に乗せないと送料がかかるからだろ?待てないなら送料払えばいいんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 09:08:30.19ID:AoPezjgB0
>>896
三大新聞も東京大阪福岡などの本社所在地近辺と地方の新聞社に委託、航空便とかで時間や日が違ったと思うで。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 09:49:15.52ID:ZDRAPV0v0
しゃーないな・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 09:51:22.46ID:pK6A4HHx0
Amazonという黒船が来るまで
何の経営努力もしてこなかった当然の報いでしょ

容赦のない競争にさらされている業界から見ると甘いとしか言いようがない
用済み、競争力のない書店が潰れて行くだけ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 09:55:05.84ID:9ux3e/2u0
書店衰退スレって定期的に立つけど
Amazonのせい、コンビニのせい、色々言われるけど実はどれも直接的な原因ではないという話だった

日本の書店は実は書籍ではなく雑誌の売上で成り立っていて
雑誌が売れなくなったから潰れているという非常にシンプルな結論だったような
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 09:55:30.70ID:ZRaQYZ7J0
時代は電子書籍
Amazonなんか待ってらんねえ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:02:47.57ID:zJICJ7Rq0
>>934
無知が自分語りしてるスレ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:10:09.09ID:9ux3e/2u0
ああそうだ電子書籍のせいでもない、もあったな

確か書籍の売上は僅かでも回復してるんじゃなかったかな
激減してるのは雑誌でそれが直接の原因だというデータがあったはず
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:15:36.68ID:DOnYKsbI0
>>937
有名なデータだよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:18:02.78ID:WYC6jEz00
>>3

ネトエラ

パンスト朝鮮顔のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすさまじい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html

.
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:27:57.57ID:YvwgeZ3Q0
通販税つくればいいんだよ
通販のほうが便利なんだから高くて当然
そうすれば均等が取れる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:53:14.79ID:qnz8CHTK0
雑誌が売れないから出版業界が云々というけれど
電子書籍の雑誌ってどうなの?二十冊読み放題とかあるけれどあれ使っている人いる?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:53:20.85ID:zeZHprnJ0
>>940
通販受け取り販売用の販売所を全国展開。
クリーニング取次所みたいなイメージ。そこが届ければいい。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 10:57:25.70ID:IkyIKdz90
駅前に残ってた唯一の本屋 35年はあったが
今年四月閉店だよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:10:59.05ID:1PrXbmnP0
再販売価格維持制度が裏目に出ているな
価格競争すれば非効率なamazonと差別化できただろうに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:13:55.33ID:T0rgqTm+0
事情知ってる側からすると突っ込み所も見失うマヌケなスレ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:14:40.07ID:1PrXbmnP0
>>910
本来守られているのは出版社やそれに属している
編集や作家たちで、書店は守ってないよ

書店の連中は文系が多いからなのか
小売としてはあり得ないくらいに商魂が無いのよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:22:35.74ID:T0rgqTm+0
ホリエモンのファーストウエーブの時と全く同じで、チャンス潰してたり進化止めてるのは常にIT業界側。IT社長と女優が恋愛して終わり。20年前と同じ。武富士に火つけたら収まるんかね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:23:52.88ID:1PrXbmnP0
売れるのしか置かなくなっているから俗物の本ばかり並んでいる酷い有様だ
その俗っぽさも、低俗や俗悪的な人間の本性に忠実なものならまだしも、
一体どこを目指しているのかも分からない呪詛的な類のものが並んでいる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:27:15.05ID:Oc+EdCeC0
アマゾン安いからな
最近は定期購入で更に安い値段で買えるようになったし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:32:02.44ID:1PrXbmnP0
>>934
その説自体がどこまで素直に受け取ってよいものか分からん
amazonやコンビニで雑誌は買わないからとも言える
書店は書籍を売るのに適応できなかったとも言える
結局は論点のすり替えで本質は同じだと思う
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 11:32:12.00ID:Pk+mKiMK0
うむ
定期便で買えるものは定期便が最強

特に子育て用品とか助かるわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:09:28.37ID:9ux3e/2u0
>>953
「すり替え」とまで悪意持って否定されるとこっちもそれは違うと返すしかないな

コンビニからしても書籍や雑誌なんてお荷物なんだから本音では売り場を撤去したいというのが現状
書店の衰退はコンビニに客を取られたからではないんだよ
ましてAmazonなんて雑誌の売上に関しては全く競合してないだろう

・主力である雑誌の売上がこの10年で4割以上激減していること
・取次再販制度を支えてきたのは書籍ではなく雑誌の売上だったこと
・他の出版物に関しては雑誌ほどは売上が落ちていないこと

これらが書店撤退の直接的な原因になってるのは事実だからそれを「すり替え」というのはナンセンス
大きく見て出版業界全体が衰退していて他にも様々な理由があるのは確かだが
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:17:15.83ID:N5DgEnv60
>>933
黒船が来るまでというより黒船が来た後も眠りこけていたからね
amazon.co.jpができた2000年から今までの20年近く何をしていたのやら
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:36:21.39ID:rSzSj4uV0
現状では実店舗で買おうとしても在庫無いし注文しても時間かかる
取次店しっかりしろよ
無能すぎるだろ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:39:20.34ID:Z5om4Tjo0
年賀状と同じで何の対策もせず胡坐かいてた結果
自業自得だわ
書店と取次が潰れても何の影響もないし
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:42:04.88ID:Z5om4Tjo0
>>946
それはヤバイとも書いてあるね
その後のレスでそんな訳ないと言い訳してる
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:50:28.83ID:AoPezjgB0
>>945
相続税やないの?土地持ってたら爺婆が死ぬまでは本屋は持つからなぁ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 12:52:38.23ID:cicZNJYS0
怠慢のつけじゃwww


潰れろwww
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:33:56.48ID:wVJ8q7kK0
商店街と同じ思考
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 14:49:29.80ID:zeZHprnJ0
>>951

スピリチャル、グルメ、健康
以上終了

PC関係の壊滅ぶりがすさまじい。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:16:46.68ID:G23z8/CP0
欲しい本買いにせっかく本屋に行っても発売日に置いてなくて仕方なくネットで注文してる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:21:19.48ID:V2YJW0Wr0
>>714
何が共同体だよ
書店の経営者や店員の生活事情なんかどうでもいい
こっちは商品を買いたい、ただそれだけだ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 16:57:02.38ID:JJJnI8BF0
本屋の親父や店員たちは傲慢すぎた
店頭で注文する時代には戻れないよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:06:19.76ID:xB1m06uj0
本屋に限らず、昔の商店街の小売店主なんて偉そうな奴ばっか
小作どもにも金持って来れば売ってやってもいいぞって感じ
モールとかチェーン店ばかりになったことを嘆く人もいるけど
従業員がそれなりに教育されてるから失礼なのいないし、品ぞろえもいいし
なにより安いしで何一つ悪いことないわw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:47:32.39ID:2Ch+hg5q0
ちょっとやばいね。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 19:19:43.69ID:BMILfJjX0
>>957
Amazonてライバルだったんだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:06:57.90ID:ptNeV34w0
>>940
ならリアル書籍や雑誌を全国一斉発売しろ
話はそれからだ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:08:04.92ID:KjzgIyxN0
>>977
頭が悪いのだよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:09:33.49ID:mIKJczDq0
図書館に行けば無料
中古書店に行けばゲスい本も安く買える
コンビニに行けばそれなりの雑誌は手に入る
アマゾンならお金さえ出せば在庫にある本はすぐ配達してもらえる
kindleなら安いし即座に手に入る
交通費をかけて大型書店に行くメリットはひとつもないが
なんとなく文房具を買って応援してる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:25:21.86ID:iuCw7QTT0
>>1
本は基本的に内容を確認して買う物だ、通販なんて出る幕無い。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:38:52.52ID:GgQppjoI0
専門書や研究書を読むようになってからは大型書店で購入する事が多くなった
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:09:56.39ID:/LSboGTJ0
新刊書店でも椅子があったりして図書館みたい
よって新品のはずが古本みたいな状態の時もある
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:13:10.01ID:ptNeV34w0
>>981
だから新刊の実際の発売が発売日よりも5日前後あととかふざけた状況だからネットに流れてるって記事なんだが
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:35:06.85ID:gnocA/vd0
雑誌の購読の形態が一気に電子本の方に振れそうだな
中古で売れるものでもないから"ブツ"である利点ないしな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:37:33.96ID:fnJ3werr0
>>941
雑誌が売れないのは、ネット検索で済んでしまうようになったからだと思う
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 21:45:27.77ID:fnJ3werr0
>>955
そんなにコンビニが雑誌を止めたがってるのなら、今すぐ止めればいいのに
イヤなものを扱うほどコンビニ業界は心が広くないだろ?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:00:50.71ID:pAOF2h1n0
>>981
立ち読み乞食かよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/22(金) 22:04:25.63ID:1QyEciWv0
もう本もタブレットや55インチ4Kテレビ上で読んでるし、Kindle本ならAlexaから音声で読み上げもさせることもできる。
いまさら紙の本なんぞ不便で買わん。
本屋はもう過去の遺物になる。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:36:25.11ID:/PpAssYq0
>>988
オマエはレス乞食だなw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 00:55:48.85ID:xujFkcZ30
楽天ブックスとヨドでオケー
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 03:42:43.80ID:HBQBD7za0
次、言って見よーかー
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 04:01:44.19ID:2IHHCVXS0
パルコブックセンターとか行くと洋書が並んでて、
それまで全く知らなかったジル・ベルケの写真集を買ったり
シネフェックス日本語版の存在を知ったりしたけど
ネット通販がメインになって本屋に行かなくなってから
自分が今まで触れたことがなく興味を持つ分野の本に出会うことが全くなくなった
アマゾンも売れ筋ばっかり出してくるし
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 04:07:22.45ID:hCyNcVKM0
なんか色々なところで日本のバックボーンが欧米企業に置き換わってってんな。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 04:31:57.99ID:fJdhcPgU0
中国バブルの崩壊

「自由朝鮮」が動画公開 金主席らの肖像画を破壊(19/03/22)
www.youtube.com/watch?v=9BInzQSME7A

父の仇を息子が取る、打倒チュチェ思想の戦いが本格化の模様
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 05:00:52.09ID:nMVnMRix
>>206 >>360 >>570
アマゾンで買うわ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 05:02:17.62ID:2XP1w6kf0
うちん近所の本屋は3月で閉める予定だったけど、
その張り紙したら反響が大きくて、
閉めない事になったぞ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/23(土) 05:02:57.27ID:2XP1w6kf0
宮崎駿並みやで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 21分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況