X



【二輪】原付免許で乗れるプジョー50ccが登場 価格は31万円から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/03/21(木) 12:54:18.93ID:71AXfwFv9
ADIVA 株式会社は、ネオレトロなスタイルで人気を博している125ccスクーター「プジョー・ジャンゴシリーズ」に、50ccおよび150ccのニューモデル6機種を追加する。2019年3月15日より、全国のプジョーモトシクル正規ディーラーにて発売開始する。

 ジャンゴは、1950年代の「プジョーS55」を現代に復刻させた、フランス生まれのネオレトロスクーター。豊かで流麗なボディラインによるクラシカルなスタイルながらも、ABS(50ccモデルを除く)、スマートフォン用電源、LEDテールランプなど最新の装備を採用し、新しい世代のライダーたちを満足させる。「原付二種125cc」のみであったラインナップに、「原付免許で乗れる50cc」と、「高速道路を走行できる150cc」が加わることで、ジャンゴはより多くの人が楽しめるシリーズとなった。
(以下ソースで)

ソース カービュー
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190321-10393881-carview/
画像
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg6rS88aSrileGVlBIjRyLUQ---x900-y745-q90-exp3h-pril/amd/20190321-10393881-carview-004-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggtcdN07hx.u6r.kI8Z_uYpw---x900-y745-q90-exp3h-pril/amd/20190321-10393881-carview-005-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggNPG1Yx2yjOf0GnClk_GF_g---x900-y745-q90-exp3h-pril/amd/20190321-10393881-carview-003-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggJTT6USKJofSdxZ7IZBcSEg---x900-y745-q90-exp3h-pril/amd/20190321-10393881-carview-002-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg5CaWjBnw2qMV7KPTBm9tTw---x900-y771-q90-exp3h-pril/amd/20190321-10393881-carview-001-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggO.UpakfaqBAaRCixjzujzg---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20190321-10393881-carview-000-1-view.jpg
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:20:48.07ID:35sf3L7d0
>>20
コーヒーミル屋
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:21:42.21ID:vSi8vRHr0
>>1
最後の画像www

乗ってんの移民かよ日本人どこ行ったww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:22:05.71ID:KzpMhV7m0
>>193
ググったら最廉価で6万
販売中止になったのは排ガス規制に適合できなくなったから
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:22:37.26ID:vSi8vRHr0
可愛い彼女がこれ乗って宗教の勧誘に来たらどうする?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:23:27.92ID:/akeLGvF0
50ccなんて白バイ御用達の反則金製造機だろwwww
だれが30万もwwwww 馬鹿かwwwww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:23:42.71ID:zV5Mb1zs0
ジョルノみたいな形ですね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:24:48.26ID:olOeUKb/0
ネオ要素要らん
純粋にクラシカルなのがいい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:25:04.92ID:k28V5Ke60
>>206
とりあえず話を合わせて、神様って最高だよねって
耳元で囁きながら激しくファックした後
逃げる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:26:52.16ID:YGSuf5zr0
>>181
なるほど
リフト免許あると色々仕事の幅が増えるからとりたい
中型付きの免許しかないんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:27.81ID:Mzq9pHXV0
カブ乗ってるんだけど、後ろの荷台が便利すぎる。いろんな荷物を手軽に運べる。荷物のないスクーターにはもう戻れない(´・ω・`)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:27:34.43ID:FA0s0x1y0
49ccのFIモンキーと同じ位のお値段なのね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:28:42.35ID:gkQ8RKQH0
全然関係のない話なのだが、
いつも行くバイク屋でヤマハの三輪のスクーター買ってくれといわれている。
おっさんになったら転ばなくてよいのかもと思い始めてる。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:33:14.67ID:yUg9vdwm0
子供の頃、学校でローマ字の読み書きを習ったばかりの俺は、近所の外車ディーラーの看板
を見て、「PEUGEOT・・・ペ、ペウゲオト・・・変な名前の会社!」と胡散臭く感じたものだった
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:33:58.15ID:6W+zb3VV0
今はクロスカブ がはやり
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:37:35.84ID:nwkzUA7X0
>>221
C125だっけ?新しいやつ
あれもいいな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:40:30.16ID:k28V5Ke60
>>226
それ言ったら、終わりなんだよ
よく考えたら、カブ以外要らないんだよ
カブがあれば生活できるんだよ
カブでよくね?→終了
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:43:24.45ID:/1emdZgi0
>>226
カブは業務用で良さが出るけど日常の足ではほとんど生かされない
高価、重い、運転が大変
耐久性の面で業務では安く付くけど一般の人は差が出るような酷使しないからスクーターが安い、便利、運転が楽ってことでかなり優位にある
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:38.91ID:/1emdZgi0
>>229
なにげに名車かもしれんね
今時の非力な原付乗ったヤンキーを女の子の2ストビーノが余裕でちぎっていくw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:50.87ID:mx9De9vk0
>>231
カブもスクーターあるねん
というか車重変わる?
今やエンジンも違いがなくなったのに
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:44:53.60ID:Pd66EtCV0
ベスパでいいじゃん
でも国内メーカー以外はすぐ壊れるけどな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:47:42.69ID:bDTvIaty0
原付見なくなったな
20年くらい前は大学生ほぼ全員スクーター乗ってたのに
カブはリッター100キロ以上走るのがすごかった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:48:25.80ID:w5p1v4xy0
150ccクラスで高速道路をタンデム長距離ツーリングした猛者はいますか?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:49:41.01ID:poaD7vWj0
>>1
ニーグリップできない二輪に強い抵抗がある
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:49:42.27ID:peuzCnTp0
たけーよ、俺が欲しいホンダダンクでも高くて手が出せないのに
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:53:51.73ID:w5p1v4xy0
郵便配達のバイトした時にカブの運転の仕方が分らんかった。
原付講習できっちりマニュアル車の運転の仕方を教えとけよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:53:51.95ID:Z1dmMgqx0
>>25
この形でメットインがあるってのが変わってて面白いね
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:54:12.14ID:4lQumGp90
安くて燃費のいい国内メーカーが10万で買えるのに誰が買うんだ?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:55:11.24ID:w5p1v4xy0
原付で30km/hで走行していたらロードバイクに抜かされるという現実
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:16.36ID:GHu4GY1d0
たまにはジョルカブのことも思い出してあげてください。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:56:38.19ID:vjmpwo2w0
これって、台湾のSYMでつくってるジェンマの50cc版だろ?
125は丸富とかの平行で安く売ってたけど魅力的では無かったな
まして50なんて誰が買うの
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:03.01ID:w5p1v4xy0
コマジェ好きだったな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:58:35.00ID:6z/oFDKc0
>>205
チョイノリはことごとくコスト削減したけど6万は安いね。でも燃料計がないのは流石に不便かな
>>213
フォークリフトは一度取ってしまえば更新もないし永遠に消えないからいいと思うよ
正確に言うと免許だとおかしくて終了証という言い方になる。まあ免許と言ってる人多いけど
俺が取りに行った時に女の子が二人いてちょっと驚いた
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:58:51.29ID:/1emdZgi0
>>233
ジョルカブのこと言ってるなら相当昔に廃盤だよ
現行だとカブが96キロ23万円で普及スクーターのタクトが79キロで16万円とぜんぜん違う
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 14:58:57.02ID:4u/M1kW60
これじゃない
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:00:50.31ID:HKcgqZhh0
メンテの事考えたら国産のほうがいいと思うけどな
なんでも自分でやれちゃう人ならいいけどさ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:02:03.42ID:2hXpwTYj0
ヒュンダイも作るニダ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:45.37ID:SVozjj+z0
マツダもディーゼルの原付出せば売れるんじゃねえの
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:03:47.20ID:6z/oFDKc0
>>216
3輪スクーターってよくピザ屋が使ってるほろ付きスクーターね?あれけっこうコケてる動画見るよ
粋がって左右に振っててコケてたりねwまあ普通に乗ってれば問題ないかな?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:04:16.84ID:UY+8b0Uu0
>>1
なぜ二ケツ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:04:44.49ID:BDJzSh/L0
いい加減原付の速度制限辞めたらいいのにね30キロも速度差あるのは危ないわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:05:13.27ID:o27phjsp0
1980年代の邦画を見たら出演の女性がノーヘルで原チャリ走らせてる場面面白かった
原チャリがノーヘルで走行可能時代を知らなかったのでw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:05:17.10ID:O4IVTv/A0
プジョーのマークの付いたどっかのメーカーのやつに価値なんてねーだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:05:42.94ID:GatiYx0S0
>>251
自分で整備できても部品の入手性の問題はデカいよ
ホンダドリーム店だってどノーマルのNSR持ち込むと門前払いだもんw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:06:52.83ID:gkQ8RKQH0
>>262
そのノーヘル時代の運転免許の試験で、
「工事用ヘルメットを着用して、原動機付き自転車を運転した」
という問題があったと聞いた。
答えはなんなんだろうかw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:06:58.38ID:vNyR65fD0
バイクに乗ってるとすぐに警察に止められる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:07:27.59ID:8277VNgq0
尚、生産国は中国になります。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:08:26.31ID:64i+oA6k0
>>264
そこも含めての話よ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:09:20.33ID:5YcDJ5ot0
>>260
免許によって制限が解除されていくだけで原付に30制限があるわけじゃない
無免→自動車のたぐいは全部禁止
原付免許→原付まで解除
普通→普通車と原付まで解除
こう考えて
簡単に上級免許が取れるんだから気に入らない人は上級免許取ればいい
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:09:39.03ID:k80usX/s0
パッソルやパッソーラ3万円台で出せば売れると思うけどな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:10:41.45ID:5YcDJ5ot0
>>269
15年乗ってるけど職質で1回止められたくらいかな
夜中に道に迷ってUターンしたのが怪しかったんだろう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:11:50.02ID:+lVMkE5z0
工藤ちゃんののってたの
なんだっけ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:12:44.84ID:OYvhgrSv0
スーパージェッターの流星号みたいでカッコイイ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:13:56.02ID:6z/oFDKc0
>>266
ヤマハの3輪スクーター?価格178万2千円〜か。さすがにお値段高いけど
これはもうバイクだよね?3輪スクーターのイメージはピザ屋が乗ってるのだなw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:14:04.91ID:aVycJfbz0
>>64
なんだそれは
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:15:04.67ID:aVycJfbz0
いま国産の原二スクーターで一番速いのってなに?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:16:36.45ID:aVycJfbz0
>>188
薔薇とか蘭とか色々あったな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:16:37.90ID:5k9oPZ4g0
ジャンゴは足つき悪いから気を付けないと立ちゴケするぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:16:45.35ID:4/fi+yEE0
ベンツやBMWのロゴ付けてる糞ダサい自転車と同じカテゴリーだな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:19:23.47ID:aVycJfbz0
>>259
モペット無くなったのかよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:20:21.91ID:6z/oFDKc0
>>274
俺は止められたことはないけど田舎のほうの川沿いのやや広い道路で
30キロ前後で走る俺のジョグを後ろからずっと付いてくるパトがいて焦ったことがある
ウインカーだして左に寄って先に行かせたけどスピード違反をするのを待っていたんだと思う
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:20:56.64ID:8jLBtHdY0
スクーターのフェラーリ(高級車という意味で)って何なの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:21:59.48ID:nC0KimZI0
このボディで50ccなんて重たくて走らないんじゃないか
法定速度は30キロだからいいのか
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:23:48.72ID:i3kxOWV70
50はともかく125とか150ってベスパでいいと思う

250のベスパ乗ってるけど壊れないし普通に100km/h巡航出来る
250は消滅して300になったけど
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/03/21(木) 15:23:48.77ID:i7NbRVQO0
>>292
TMAXとかスカイウェイブ650辺りかな
一応BMWからもデカいスクーターが出てるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況